1000
2005/08/24 23:47
爆サイ.com 南東北版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.656749

【女王様と】女帝ワルクスレ2【お呼び!】
女王様攻略スレです。
報告閲覧数201レス数1000
合計:

#12005/07/02 11:03
女王様攻略スレです。

[木人形★]

#22005/07/02 11:04
アルトネーゲル
236+A or B or C
アルトシューレ(空中可)
214+A or B or C
ヴァイス・カッツェ
623+A or B or C

[EXエッジ専用](要100%)
カルストイェーガー
623+C

[アークドライブ](アナザーアークドライブ)
プルート・ディ・シュヴェスタァ
41236+C

[ラストアーク]
グナーデン・シュトース
地上で相手の攻撃をシールド(D)する

[木人形★]

#32005/07/02 11:05
ネロ使いの俺が2get

[匿名さん]

#42005/07/02 11:06
前スレ263氏の技まとめ

・立ちA
打点高めでしゃがんでいる相手には当たらない
発生はそこそこ早いので地対空シールド後の反撃とか
チェーン切り、2A>立ちA空振り投げ等に使用
単発で振る必要は無いぽ

・2A
発生は他キャラに比べると遅く、下段でもないがコンボの起点
EX技でのリバサ警戒時に起き上がりに重ねたり、小さめの隙に差し込んだり
連打すると偶数段目が下段になる

・JA
判定、発生ともにそこそこ強く、上を取れば空対空ではそれなりに強い
空振りでも連打可能なのでジャンプ読みで先に飛んで押さえ込んだり
振り過ぎると美しくないし、シールドの的なので要注意

・立ちB
BE対応、溜めると中段+アーマー効果+2ヒット+ひどい補正
が、相手の目が慣れてくると溜めたの見てから
シールドおしっぱで終ってしまうので崩しとしては使いにくい
一瞬溜めてチェーン中の暴れ潰しに使用
思いっきり前進するので、2Bで浮かせた後に使うとエリアルが繋がりやすい
ちょい溜めは対空にも使える?

・2B
発生が遅く全体フレーム長く短いが、この技を当てないとダメージ取れない超重要技。
ワルクの目から上辺りまではくらい判定がないっぽいので潜れる技も多い
持続が長くて下段なので起き上がりに立ちBと対にして重ねてシールド対策にしたり
暴れに対して置いておくと強い
先読みで飛ばれると死んでしまう

・JB
上→下とひっかく二段技
二段目の下ひっかきはワルク唯一の下に強い飛び込み技
一発分相殺判定が付いているので空対空でもそこそこ強い
空中Aシューレと対で下りJBを振ると良い感じで嫌がらせできる
空振り厳禁

・立ちC
BE対応、溜めきると射程UP+ガード不可+キャンセル不可
発生早めで長いが、打点高めでしゃがまれると当たらない
やられ判定が思いっきり前に出るので地上でカウンター取られても
被害が少ないことも多い
遠距離での対空やジャンプ防止でJCJA決め打ちで振るのも良い
飛ばれたりスカると死亡

・2C
足元をひっかく
立ちCに次いで長くそこそこ早く、立ちガード不可
単発では振らないからよくわからない

・3C
2Cと同じモーションだが、2Cよりも発生遅く更に長くアーマー付き
PC版では55%の補正があったが、単発のダメージが妙に高いので(立ちC2発分くらい)3C始動のコンボはやたら痛かった
主に暴れ潰しに使用。飛ばれたりガードされると死亡

・JC
上に引っ掻く
発生が早いので空中EXシールド後の反撃に使用
着地に硬直があるっぽいのでJB以上に空振り厳禁
単発で振る必要は無いぽ

・J2C
いらない

・アルトネーゲル
いらない

・アルトシューレ(イカリング)
判定大き目の射程短いわっかを飛ばす超重要技
主に空対空で、相手が突進してきそうな所にAシューレを置いておく
ジャンプ頂点付近で撃つのが強いが、シューレが地上に到達する前に
判定が消えてしまっているので読まれて潜られないように注意
空中カウンターでエリアル確定
ヒットストップが非常に長いので容易にカウンター確認ができる
HJから出すことで突進技っぽく使うこともできるが読まれると死亡
シューレの撃ち方でワルクの強さが決まるといっても過言ではない
地上シューレ、空中Bシューレは無理に使う必要は無い

・ヴァイス・カッツェ
移動技
消えてから出てくるまでは無敵っぽいので割とローリスクで仕切りなおしにできる

・EXネーゲル
ワルクの技の中で唯一信頼できる無敵があるので割り込みやリバサに使用
ガードされると死亡

・EXシューレ
地上で暴れ潰し、削り、固め、強制開放読みで撃ったりする
無敵時間が無く、暗転しても発生は保障されていないので要注意
空中ヒット時は追撃できるが、酷い補正のおかげでダメージは雀の涙
空中版は無敵時間が長いが無理に使う必要は無い

・カルストイェーガー(EXヴァイス)
ヴァイスと同じモーションで突進し、ヒットすると反対側に投げ飛ばす
出がかりに若干の無敵があるが、持続の長い技に突っ込むと
相手に到達する前に無敵が切れて死んでしまう
近間でガードされると裏に回ったりできるが、投げで反確
単発のダメージは1500程度だが、端を背負った状態で当てると立ちAで拾えるのでリターンはかなりデカい・プルート・ディ・シュヴェスタァ(アークドライブ)いらない・グナーデン・シュトース(ラストアーク)普通ダメージは3800〜4200くらい

[木人形★]

#5
この投稿は削除されました

#62005/07/02 11:16
水氏のレポより、修正版の変更点

【ワルク】
・空BリングのSCポイントが後ろにズレ込んだ
空Bリング>ESリング
が繋がらなくなった。弱体。
・全体的なダメージうp
感覚的な問題だけど、安定して3000後半が出るように
結論:なんでいじる必要がありますか?他いじれ馬鹿

[匿名さん]

#72005/07/02 11:33
極死・7夜

[匿名さん]

#82005/07/02 11:54
閃鞘・8点衝

[匿名さん]

#92005/07/02 11:55
あ888888888(ry

新スレ記念に自分でメモ帳にまとめてたのhtmlにしてあげてみる
正直まとめページとか管理してる余裕ないんで誰かがキチンとしたの作るまでの繋ぎってことで
一応それなりに使えるものにはしたいから、足りないのとか間違ってるのとか指摘ヨロシク

ttp://www.geocities.jp/redarc_ac/

[匿名さん]

#102005/07/02 12:27
10野家最強伝説

[匿名さん]

#112005/07/02 13:36
ワルクはお姫様なんだい!断じて女王などとは認めんぞぉーー!!

[匿名さん]

#122005/07/02 13:43
               ー -    ブイ〜ン
            |            |
            ヽ          /
            \       /〜*
           *〜  ー −

                  
              ∩ 〃
              (´∀` )<アーッハハ(ry
               (   )
               (__)(__)

[匿名さん]

#132005/07/02 21:24
ノーマルネーゲルいらねって書いてるけど
皆 使わないんかな? 俺 ネロ戦や琥珀戦撒き散らしてばっかだけど。

[匿名さん]

#142005/07/02 21:25
ってか 上げ

[匿名さん]

#152005/07/02 21:29
技性能のまとめおかしくない?
EXシューレは入力直後から暗転まで無敵あるし、カルストは出始めが無敵じゃなくて発生後と硬直以外が無敵のはず。

[前スレ882]

#162005/07/02 21:40
あと、前スレにあった端にいる相手に対しての
投げ>ダウン追い討ち2A>5B>カルスト>〜
の後だけど、拾えないみたい。
少なくとも、シエルには5Bすら入らなかった。

[前スレ882]

#172005/07/02 23:20
>>16
追い討ち2A>5Bの拾いだと端から離れすぎて拾えないんかな?
例えば2C>カルストとかでならいけるとか。
ダウン追い討ちに2C入るか知らんし、2Cの後カルスト入るか知らんけどね。
ワルクに投げコンあるなら夢が広がりんぐなわけだが、現実は厳しいかな?
まぁ状況によって、追い討ち>カルストの後にコンボが入るなら
これほど嬉しい事はない!無理かもしれんけど。

[匿名さん]

#182005/07/03 00:18
ダウン追い討ちに2A>2A>2Bなら入る
けどそこからカルスト繋がるかは不明
投げ>追い討ち>カルスト>拾い追撃って出来たら楽しそうだ

[匿名さん]

#192005/07/03 00:39
>>17>>18
おぅけぇ、試してみる。

このネタの欠点は、検証するのに人がいない時間帯+2クレ入れるってことだよなぁ…。
とりあえず、14:00前には結果を書き込む予定。

[882]

#202005/07/03 03:08
   〃∩ //(从从)   …まさか1000とは思わなかった
    ⊂⌒ノ∂リ゚∀゚)リ   特に反省はしていない
      `ヽ_っ⌒/⌒c
          ⌒ ⌒

[匿名さん]

#212005/07/03 03:10
適当にうめて、やっと1000かー、と思ったらとられたw

カルスト拾いに期待!!

[匿名さん]

#222005/07/03 10:47
>>9のページを携帯見たいのだが…
誰かttp://以後を載せてくれないか?

[匿名さん]

#232005/07/03 10:54
>>22
どうぞ↓↓

www.geocities.jp/redarc_ac/

[匿名さん]

#242005/07/03 12:00
>>13
俺も琥珀にはよく撒くナカーマ
ネロはシューレでごまかしてる

[匿名さん]

#252005/07/03 13:10
何か2A>5B以外だとカルスト入らなくて、2A>5Bだと追撃が入らないみたい。
やっぱ2A>5Bで受け身狩りかな。
位置とか見てもやりやすいし。

[882]

#262005/07/03 14:49
アルカデ見るとダッシュ投げした場合距離が離れにくいとか
相手追い込んでダッシュ投げしてから追撃でなんとかできないかな

[匿名さん]

#272005/07/03 15:23
ダッシュから??
アルカ読まないから気付かなかったな…。

やるなら夜中になると思うけど、調べた方が良いかな??

[882]

#282005/07/03 17:44
流れ無視してスマソ
エリアルのことなんだけど
2A>2B>2C>5C(JC)>JC>JB(2・JC)>JC>JB(1)>J2Cより
2A>2B>2C(JC)>JC>JB(2・JC)>JC>JB(2)>J2C
のほうがダメージ高いって聞いたんだけどほんと?
ていうか結局どのエリアルが一番ダメージ高い?

[匿名さん]

#292005/07/03 17:52
ダメだけならBCBC投げorCBダッシュBBC投げじゃない?
エリアルの締めに使う投げは大体400〜500くらい減る。
J2C締めは使わないから分かんないけど……単発のダメージが1800くらいだから、エリアルの締めに使うとかなり安くなるんじゃないかな。

[882]

#302005/07/03 18:01
連レスごめん…。
じゃあダメージ取りたい時はBCBCと空ダエリアル、どっち使えば良いの?という方へ。
空ダエリアルは元々
「少しでも離れているとBCBCが入らない相手」
のために開発しました。
確か…秋葉のためだったと思う。
普段はBCBCで良いと思う。あとは端まで運びたい時にどうぞ。

てことで、J2C使う時はゲージ目的の時だけでいいかも。
で、ゲージ目的なら>>28の2個目より1個目を推奨。
5C当てれば10%近くゲージ上がるので、その辺で差が出る。

いらぬお節介ゴメン…。

[882]

#312005/07/03 18:21
ゲージ云々はともかく結局5Cは挟まない方がダメ高いのかな?

[匿名さん]

#322005/07/03 21:00
リアクトファイナルチューンドパッチ出たみたいだからカルスト拾いもそれで試せるな
漏れは持ってないから誰か研究よろしく

[匿名さん]

#332005/07/03 22:05
最近ワルク始めてリアクトで練習しているのですが
2A>B>2B>2C>5C(JC)>JA>JB>JC(JD)>JB(JC)>JB>JC>投げ
が最大ダメですか?
自分全然できませんが……

[匿名さん]

#342005/07/03 22:46
以前のリアクトではそのコンボはできない。
なぜなら以前のリアクトだと二段ジャンプが極端に低い点とJC>空中投げはできない点が問題となる。

おそらく今日配布のパッチ入れればできるんじゃないか?
俺のパソコンはリアクト動かないんで試してないが…。

[匿名さん]

#352005/07/03 23:08
VER2.500
投げ>2A>2B>カルスト は確認
空中イカリングからも拾えるけどエリアルのほうがいいね
端だと2A×3>2B>カルストもできる

秋葉でやってみたけど、全キャラできるかは未確認

[匿名さん]

#362005/07/03 23:15
reactパッチ入ったので通常投げからの受身狩りを研究してみました。(画面端以外)

 通常投げ>ちょっと前に歩く>A>2B>適当  前、上受身狩り

 通常投げ>ダッシュ>2A>適当        上受身狩り

 通常投げ>ダッシュ>2B>適当        後ろ受身狩り

もっとこうした方がいい、などの指摘よろしくおねがいします。

[匿名さん]

#372005/07/04 01:58
なあ、>>4の技まとめなんだけど
稼動初期に適当に書いたのを今頃になって吊り上げてこられると正直恥ずかしい
特に無敵時間とか数少ない対戦での体感値ばっかだからもう・・・

[匿名さん]

#382005/07/04 02:44
リアクトパッチ2.500にて投げ後のダウン追い討ち軽く調査してみた
カルスト後の追撃は普段からすら安定してないんでやってない orz
んで、調べたのは
秋葉・シエル・さつき・レン・都古・翡翠・アルク・ワラキア・志貴

投げ>ダッシュ>2A>2B>カルスト
 全キャラ入った
投げ>ダッシュ>2A>5B>カルスト
 全キャラ入った
投げ>ダッシュ>2A>2C>カルスト
 秋葉・レン・翡翠・アルク・ワラキアが画面端でしか入らなかった
 ※俺のスキル不足の可能性もあり
投げ>ダッシュ>2A>2C>5C>カルスト
 レンが5C入らず。他は全員入った

距離詰めないと2Bすかったりするからダッシュは必須っぽい
端限定は逆端に投げちゃって追撃出来んし魅せコンボになりそう
ただ、これがACでどれだけ通用するかはわからんけど

[匿名さん]

#392005/07/04 02:47
ゴメン書き忘れ
投げ>ダッシュ>2A>2C>5C>カルスト
は相手が画面端限定でレン以外みんな入ったってことね

[38]

#402005/07/04 04:35
同じく2.500で調べた。(かなり長くなるけど)

投げの後追い討ち>カルストは
さつき 翡翠 両シオン 両秋葉 レン メカ翡翠 ワラキア
ダッシュ2B or 2Cからカルスト>追撃
*2Bの方はそんなに近くなくていいけど2Cの方はできるだけ近くに寄らないとカルストが入らない。

両アルク琥珀シエル
少しだけ歩いてから5B>カルスト>追撃
*シエルはその場5Bからカルストでも問題なし。

志貴
最速5B or ダッシュ2Bからカルスト
*拾い方はA>Cが安定 威力はA>B>C

七夜
志貴と同じやり方でいいけどカルスト後の拾い方はA>C

ネロ
B>C>カルスト>B>C

てな感じで投げ>追い討ち>カルスト>追撃ができた。
これも何処までACでできるかわからないけど参考までにどうぞ。

[匿名さん]

#412005/07/04 17:44
なんでここは投げからカルスト追い討ちをしきりにしようとしてるんだ?
受身取らないなら取らないで起き攻めしたほうがいいんじゃ?
ゲージの割にダメージが無いし

あ、ネタがないのか…

[匿名さん]

#422005/07/04 18:23
>>41
後で私の城に来るように

[匿名さん]

#432005/07/04 19:45
>>41
投げ後に受け身しなかった場合の場面別の特徴。

起き攻め
1、相手が中央側なので、バクステで距離を取られる。
2、自分が端側になってしまう。

追い討ちカルスト
1、エリアルまで入れることが出来れば、ゲージを60%程回収出来る
2、相手が端になる。
3、ダメアップ。

こんなとこ。
琥珀の抜刀ルプみたいに
「20%使用で、端でオプション付きの起き攻め」
っていうレベルではないけど、
「40%使用で、端で起き攻め」
っていうのはワルクにとっては重要だと思う。
このキャラが立ち回り以外の確定ポイントできっちりダメ取るって、実は凄いことだよ。

[882]

#442005/07/04 20:03
43で言ってる事が理解出来ない俺ガイル

[匿名さん]

#452005/07/04 20:06
>>41
追い討ちカルストからエリアルまで持っていければ
上記の>>40コンボで3300-4000後半ほど与えられる。
勿論レデュース無しだからこれよりダメージは下がるけどかなりでかいんでない?

[40]

#462005/07/04 20:30
受身取らないっていう選択肢がまず無いかと。

[匿名さん]

#472005/07/04 20:43
>>46
そっちでの事は分からないけど
うちのホームでは受身取らないで、バクステ、リバサが結構多いよ。
下手に受身取って拾われてエリアルとか嫌だからね。

[匿名さん]

#482005/07/04 21:17
追い討ち→カルストで受身取られるんですけど

[匿名さん]

#492005/07/04 21:39
>>48
それACでですか?
それともリアクトでですか?

[匿名さん]

#502005/07/04 21:46
>>49
リアクトで

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL