362
2024/04/02 18:01
爆サイ.com 南東北版

🐟 福島釣り・漁・漁協





NO.8014747

福島 サーフフィッシング
合計:
#1132020/09/04 18:51
>>112
今日行ったの?うねりや波が凄くない?

[匿名さん]

#1142020/09/04 18:58
>>112
火力の温排水口の方が釣れそうだね。

[匿名さん]

#1152020/09/04 23:53
>>114
自演して楽しいか?

[匿名さん]

#1162020/09/05 10:19
海藻だらけでストレスMAX

[匿名さん]

#1172020/09/05 10:51
>>115
はぁ?自演はしてないけど?

[匿名さん]

#1182020/09/05 11:05
#112です
波も少し高かったですね。
濁りもありダメダメでした。
たしかによく海藻ゴミがひっついてきました。

[匿名さん]

#1192020/09/05 13:50
>>118
鮫川の河口やその付近の状態はライブカメラの鮫川や中田川ってやつでわかるから参考にしたらいいよ。ちょっと白波が…って時はかなり波が高い。
新舞子付近は弁天川や夏井川仁井田川のライブカメラである程度把握出来る。ちょっと検索すれば出てきます。
ご参考までに。

[匿名さん]

#1202020/09/05 21:01
>>119
役に立つ情報ありがとうございます

[匿名さん]

#1212020/09/06 23:23
>>119
そういうので見れるんですね!
ありがとうございます。

[匿名さん]

#1222020/09/06 23:57
あのライブカメラで見た感じと実際の見た波の感覚は相当ズレるから現地でスマホを見ながら見比べた方がいいね。
弁天川なんかのライブカメラで波が穏やかそうでも割と高かったりするよね。
あの映ってる消波ブロックがけっこう大きいんだがカメラだと小さく見えるから勘違いしてしまう。

[匿名さん]

#1232020/09/07 14:58
思ったより台風のうねりが少なかったみたいだね。
次の台風来る前に行かないと。

[匿名さん]

#1242020/09/07 22:02
なんか今年はもう諦めた

[匿名さん]

#1252020/09/08 09:03
>>124
おいおい、サーフは来月からハイシーズンだろ。
ちょっと水温高めだけどヒラメが舞い踊る季節だろ。

[匿名さん]

#1262020/09/08 12:18
>>125
毎日毎日1人で自演お疲れ様です

[匿名さん]

#1272020/09/08 12:49
>>125
ヒラメは釣れてもあんまりうれしくないなぁ

[匿名さん]

#1282020/09/08 19:56
>>127
これはさすがのホッティもご立腹。

[匿名さん]

#1292020/09/08 19:59
>>127
こいつ馬鹿?

[匿名さん]

#1302020/09/08 22:05
ヒラメは何度か釣ってるがマゴチ釣ったことないんだよね。
食べてみたい

[匿名さん]

#1312020/09/08 23:24
マゴチはさばくのがちょっとめんどくさい
ヒラメはさばくのがけっこう簡単。

そしてマゴチ釣るならシーズン的に今月中でしょう。

[匿名さん]

#1322020/09/09 23:33
まわりはマゴチ釣ってるけど俺だけヒラメ。
嬉しいんだが何が違うんだ?レンジ?なるべく落とす様にしてるつもりだが

[匿名さん]

#1332020/09/10 05:46
マゴチはもう終わりでしょ
6月がハイシーズン、釣りたきゃ阿武隈川河口がいい
福島じゃないが

[匿名さん]

#1342020/09/10 12:17
仙南サーフの人の多さは本当に参ってしまう。

[匿名さん]

#1352020/10/01 20:57
俺がご愛用のシマノのイワシロケット シルバー30gがどこにも無いんだ。
あれがないとサーフに行けない…

[匿名さん]

#1362020/10/01 20:59
お宝は頂いたぜ

[匿名さん]

#1372020/10/02 16:12
シマノのイワシロケットとメジャクラのジグパラジェット、形は似てるがイワシロケットの方がなぜか飛びやすい。

[匿名さん]

#1382020/10/24 11:35
サーフ ショアジギ爽快だが、釣れねー

[匿名さん]

#1392020/10/25 07:03
じゃあ、辞めろよw

[匿名さん]

#1402020/10/30 07:20
通勤時、海岸線走るがいわきのサーフにアングラーたくさんいたよ

[匿名さん]

#1412020/10/31 07:13
ヒラメ釣ったから一服。

[匿名さん]

#1422020/10/31 21:35
どこでだい?
今日一日やったけどフグばっかだったわ

[匿名さん]

#1432020/11/01 17:03
【♪勿来〜】福島浜通りの釣り、1釣行目【〜相馬】

↑で検索!スレ引っ越しませんか?↑

[匿名さん]

#1442020/11/02 00:44
シーバスばっか。
いや、楽しいけど満たされん。

[匿名さん]

#1452020/11/05 12:28
>>144
どこのサーフですか? 
最近釣れないんで、シーバスでも嬉しい。

[匿名さん]

#1462020/11/05 21:35
天気も波も良かったのに全然ダメ。
今年の夏はマゴチ天国だったのに秋のヒラメはダメダメだな

[匿名さん]

#1472020/11/11 10:39
N井川河口サーフやりたいんですけど、どの辺りに車を置いておけるか教えて戴けませんでしょうか、、、先程やりたくて行ったんですが車置く場所がわからず、小名浜に来ちゃいました、、、行かれる方知ってる方教えてください。

[匿名さん]

#1482020/11/11 19:15
新しく出来た駐車場とか

[匿名さん]

#1492020/11/11 22:58
四倉海岸って釣れますか?
新舞子がよくわからなくて…

[匿名さん]

#1502020/11/12 06:36
>>149
ナビ見てれば分かるよ?

[匿名さん]

#1512020/11/12 06:36
N津川河口に4人くらいいた

[匿名さん]

#1522020/11/12 07:41
>>147歩道に車停めてる奴ら沢山いるけど地域関係者らがナンバーチェックしてるし周辺駐車場も釣り人でほぼ満車で苦情で出るからマナーは気を付けて。今年は釣り増えてるから。

[匿名さん]

#1532020/11/12 12:32
夏井川河口が仁井田川に繋がってた去年までは川の南側に車停めて行けたけど、今は横川塞いで砂丘取っ払って直接海に繋げてるから河口が越えられなくて行けないんだな。

[匿名さん]

#1542020/11/12 16:07
その流れ込みに2人くらいいましたよー!

[匿名さん]

#1552020/11/13 14:39
植田のトビnuケ見ると近隣サーフって出てるの多いけど、吐き出し側かな?

[匿名さん]

#1562020/11/17 00:15
アングラーズっていう釣果投稿サイトで、サーフでやってる人達は日立沖って投稿してるんだけど、どこのサーフだろう?
県南サーフって事かな?

[匿名さん]

#1572020/11/17 08:53
>>156
えっ?

[匿名さん]

#1582020/11/17 18:07
>>156
県南サーフ?宮城の?

[匿名さん]

#1592020/11/17 22:48
157,158
すみません。福島県の南の方?って事かと思って書きました。

[匿名さん]

#1602020/11/19 09:19
日立沖って茨城じゃん

[匿名さん]

#1612020/11/19 13:25
県南ならば勿来エリアなんだろうけど、須賀海岸は遠浅過ぎて干潮になって沖まで突っ込まないと釣りにならないね。
鮫川寄りだとなんとかなるけど。

[匿名さん]

#1622020/11/25 05:27
>>161
須賀の鮫川寄りでたまにやってるけど、サーファーがね。気になるよね。たまにウィンドしたりね。平気で人が投げてる所に来たりね。

[匿名さん]


『福島 サーフフィッシング』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL