815
2024/06/07 00:21
爆サイ.com 南東北版

😷 山形新型コロナ・感染症





NO.10634772

飲食店が倒産 21
合計:
👈️前スレ 飲食店が倒産 ⑳
報告 閲覧数 9517 レス数 815

#662022/09/07 10:16
2割〜3割(´∀`∩)↑age↑

[匿名さん]

#672022/09/07 16:29
余ったら冷凍するから不味くなったよ。やはり、客回転数がある程度ないと食材は古くなる。捨てるほど余裕のある経営はしていないから美味かった店も冷凍保存…。

[匿名さん]

#682022/09/07 22:20
いまだに飲食店叩きとか、バカだね(笑)
時代遅れwww
タヒね

[匿名さん]

#692022/09/08 00:57
今やガキと年寄りのクラスターだね。

[匿名さん]

#702022/09/08 08:56
これから先はは、自宅療養の外出緩和や療養期間の短縮が決まったのでマスクが更に必要になるんだと。陽性バカは外に出てくんなよ。飲食店なんか1番やばいよ!

[匿名さん]

#712022/09/09 09:38
食料調達にスーパーやコンビニ、市販薬調達に
ドラッグストアどこにも行けない

[匿名さん]

#722022/09/09 20:19
もうそういう時代じゃないんだよ。生き残れない飲食店は潰れても仕方無いよ。

[匿名さん]

#732022/09/13 18:23
今年8月の倒産件数、過去最多
200件を超える~新型コロナ関連倒産4073件~

【業種別】「飲食店」(611件)が最も多く、「建設・工事業」(513件)、「食品卸」(210件)、「ホテル・旅館」(164件)が続く。製造・卸・小売を合計した件数は、食品が460件、アパレルが302件となっているほか、ホテル・旅館、旅行業、観光バス、土産物店などの観光関連事業者の倒産は302件となっている。

[匿名さん]

#742022/09/13 19:35
【速報】8月企業物価指数 前年比+9.0% 18カ月連続前年上回る!! 消費税もろもろ含めて20%は物価高の影響があるなか外食は無いな

[匿名さん]

#752022/09/13 21:57
コロナ脳っていつまで必死に吠えてんの?(笑)

[匿名さん]

#762022/09/17 23:19
現実に目を向ければ、まだまだ毎日コロナでお亡くなりなっています。持病持ちの家族や、介護、熱でダウンしてしまっては生活自体が成り立たなくなる方も沢山いますからね

[匿名さん]

#772022/09/17 23:56
いつも思うのよ、コロナ脳の馬鹿理論で生活自体を成り立たせる収入はどうすんだろって?

[匿名さん]

#782022/09/18 10:41
自力で頑張ってほしい、いくら苦しくとも
詐欺まがいとか、友人に負担かけないで

[匿名さん]

#792022/09/19 06:22
税金を払うどころか食いつぶす奴を
なんとかしないとね

[匿名さん]

#802022/09/22 07:20
NYダウ522ドル安、大幅利上げで2年金利は15年ぶり水準へ!米国の自国先守主義 自己防衛始まったよ。これから日本の物価インフレ止まりません。大手チェーンですら飲食店は破滅する

[匿名さん]

#812022/09/22 08:07
材料も変えてきてるしな

[匿名さん]

#822022/09/22 08:57
高級な店しか残らないよ。
低価格のお店は低賃金のスタッフが支えてるって理解した方がいい。そんなブラックな店があたりまえに廃れていくだけ。海外資本に買われて高級な店になっていく。

[匿名さん]

#832022/09/22 11:10
使い捨てみたいに使われて、辞めさせたい時は
今日は暇だから帰っていいよみたいな二時間
足らずで

[匿名さん]

#842022/09/22 15:06
徳島阿波おどりで819人感染!
踊り手の4人に1人

徳島市で8月に開催された阿波おどりで、参加した踊り手らのほぼ4人に1人に当たる819人が新型コロナウイルスに感染したことが22日、主催した実行委員会のアンケートで分かった。未回答の踊り手グループが3割あり、感染者数はさらに多い可能性がある。(共同通信)

[匿名さん]

#852022/09/22 23:02
堀江貴文ですら大不況の時代到来だと言い始めたからな。ひろゆきやら経済学者やらこれだけ同じ意見になるのも珍しい。米国がはっきりと政策で自国専守に舵を切ったからな

[匿名さん]

#862022/09/23 10:56
>>84
今度は山形でも阿波おどりのイベントあるね

[匿名さん]

#872022/09/26 08:21
熱があっても買い物して仕事するからなぁ
予約とかの問題じゃないし、出前先もみんな
とばっちりだと聞いたよ、少数の予約客の信用の
問題でさ関係ない人を多数巻きこんで、自分の
常連じゃんどっちも風邪だと思ったじゃないべ?
ここ三年くらいの状況があってドン引きの言葉だよ

[匿名さん]

#882022/09/26 08:28
密な食堂やラーメン屋など空調設備の悪い
場所は要注意

[匿名さん]

#892022/09/26 10:42
人間がダメになる塩分に脂質、旨いに決まってる。そんなとこに足げに通う暇あったら運動した方がいいですよ。ホントにどんだけ食べるんだ!みたいな人多すぎ。たまには鏡に体を映して見てみよう

[匿名さん]

#902022/09/26 15:29
今はモノよりジカンと言われてるからね。
飲食やら、時計や車よりソロキャンやトレーニングなどの趣味時間の方が圧倒的に価値があるとされている。

[匿名さん]

#912022/09/26 15:30
いくら金を稼いでも時間に余裕がないやつはバカとされる時代ですよ。飲食店で昼メシくってるより。愛妻の手作り弁当の方が上位にくるからな。コンビニで済ますよ。

[匿名さん]

#922022/09/27 07:17
10月からさらに値上げラッシュ!
年間の生活費7万円弱↑↑の試算です
給料上がった??
NYダウも722ドル安、大幅利上げで2年金利は15年ぶり水準へ!米国の自国先守主義 自己防衛始まったよ。これから日本の物価インフレ止まりません。大手チェーンですら飲食店は破滅しまーす

[匿名さん]

#932022/09/28 08:22
値段上げるか?
質と量を減らして提供するか?
2択だよ。

[匿名さん]

#942022/09/28 08:24
ウクライナ紛争、円安加速で、光熱費から食材から高騰高騰でどうにもならない。ファストフードの牛丼から何から値上げ。あれは利益が底値で少ないから上げるしかないからね。

[匿名さん]

#952022/09/28 08:30
消費税の他のTAXがイラッとサービス料、深夜料金..外食は早い時間だけ

[匿名さん]

#962022/09/29 07:01
>>92
インフレは長期化するよ。うちの会社上場企業だから、来年度末までに最大20%の賃上げが決定してる。間違いない。ただ、ファストフードのアルバイトや中小企業って賃上げしない恐れあるから。実質、給料が減る状態になってきて貧困層がやばい

[匿名さん]

#972022/09/29 07:01
旅行割引とかやるけど、旅行に平日から行けるひとって貧困層ではないと思うけどなぁ。政府さん。貧困層に生活費支給の方が良いとおもうけど、政治的にはそっちに尻尾ふった方が身入りがいいんだろうね

[匿名さん]

#982022/10/02 10:41
来年まで全国の最低時給が1000円以上へ
の話をトップが言ってるけどまた無くなるのかな?

[匿名さん]

#992022/10/02 15:22
仮に最低時給が900円→1000円と11%上がったところで、仕事量が20~30%上がったり勤務時間が減らされたりと余計割に合わなくなるだけ。

[匿名さん]

#1002022/10/02 16:42
給付金もみんなに10万の話が変わりに変わって
非課税者に五万円だけじゃん、口約束は約束では
ないからな。

[匿名さん]

#1012022/10/03 09:12
まぁ。質は悪い、値段は高いではね。どこも閑古鳥だよ。ただ、国家としては健全になって来てると思う。アルバイトの時給や労働者賃金が安すぎる原因が飲食店の雇用形態だから。

[匿名さん]

#1022022/10/05 20:13
【山形】新型コロナ523人感染!
人口10万人当たりは全国最多へ!!

新型コロナウイルスについて、山形県は5日、新たに523人が感染したと発表した。直近1週間の人口10万人当たりの感染者数は、山形県が全国最多となって危機的な状況。
全国最多となっている理由について山形県は「現在、新規感染者数が少なくなっている地域は、県内より早く第7波が来ていてピークアウトしていること」や「県内はこれまで比較的、感染者が少なく、免疫を持っている人が少ない」などの要因が考えられるとしている。

[匿名さん]

#1032022/10/06 17:43
今日最多

[匿名さん]

#1042022/10/07 14:02
咳をしてるやつ出入りさせるな

[匿名さん]

#1052022/10/07 15:58
1世帯あたりの構成人数が最多だから持ち込み連鎖してる。
そうこうしている内に今年上半期に罹患した人達の抗体が失効でまた罹患し始めてる。
結局、国も自治体も人々もこの数年やGoToから何も学んでない。

[匿名さん]

#1062022/10/07 17:11
オレ都内と仕事でしょっちゅう行き来あるけど、マスクは有効だよ。感染したやつって都内だと飲食店だから。田舎は保育園とか学校多いみたいね。

[匿名さん]

#1072022/10/12 03:31
3連休もどこも閑古鳥だったな…
食材も高騰するわ、仕入れ先も減るわで八百屋も肉屋も魚屋もつぶれる

[匿名さん]

#1082022/10/12 06:31
>>107
潰れてるよ、スーパーも危ないのに

[匿名さん]

#1092022/10/12 10:50
>>107
え?山形市内の飲食店はどこもいっぱいで入れないぐらいだったよ。

[匿名さん]

#1102022/10/13 01:33
つう〜か営業してないよw
ラーメン屋とかいっぱい居たけど

[匿名さん]

#1112022/10/13 02:04
マジ混んでますよ。

[匿名さん]

#1122022/10/13 08:40
>>111
どこ?(笑)屋台とか居酒屋でしょ?
キャバクラやクラブ、スナックはダメだよ

[匿名さん]

#1132022/10/13 08:44
週末明け、祝日明けの二日後くらいに必ず感染者がぐっと増えてる、やっぱり県外からのお客様が多いからなのかね

[匿名さん]

#1142022/10/14 07:08
いつの間にか東北でワースト一位とか恥ずかしいわな

[匿名さん]

#1152022/10/16 06:35
破産とかしてる店が多いんだろうか

[匿名さん]


『飲食店が倒産 21』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 飲食店が倒産


🌐このスレッドのURL