1000
2022/07/16 18:05
爆サイ.com 南東北版

🏥 宮城病院・医師





NO.8305861

国立病院機構 仙台医療センター
無いので作りました。


とりあえず放射線治療課の奈良崎!てめーはダメだ!
患者に圧迫説明するわ、自分らの都合ばかり押し付けるわ、それを拒否すればキレるわサイテー。
報告閲覧数5324レス数1000
合計:

#12020/04/26 14:09
見た目が明らかに40才以上の女性看護師はほとんどダメだよ。

[匿名さん]

#22020/04/29 08:21
親戚が今、放射線科に通ってるけどその先生って滅茶苦茶早口だってね。
何言ってるかさっぱりわからんって言ってた。
1人しかいない看護師も高圧的だと。

[匿名さん]

#32020/04/29 21:36
病院が新しくなってから、高飛車対応が目に余る病院!

[匿名さん]

#42020/05/11 17:41
>>3
それ体感しました。
酷すぎる

[匿名さん]

#52020/05/11 20:27
スレ建て主です。

とりあえず明後日で放射線治療が終わるのですが、
今まで放射線治療医の奈良崎先生に受けた仕打ち一覧をば。

東北大学病院の予約日変更を申し出たら突然キレられた。
治療中間に撮影したMRIとCTについて説明なし。
患者への事前説明無しに治療内容の変更。
中間に撮影したMRI&CTでは一部患部の縮小が見られないと読影医&東北大学病院放射線科治療医の判断を奈良崎医師のみ縮小していると説明。←最終日に問い詰める予定
大学病院で受ける治療(内容的にほぼ拷問)について拒否したら再びキレた。

順不同ですがこんな感じです。
全般的に医師と看護師の高飛車な対応が目に余り、
苦情担当窓口に2度ほど苦情申し立てしています。

[匿名さん]

#62020/05/12 01:33
>>5
残念ながら、苦情窓口に行っても無駄なだけ!
患者のせいにして、自分たちの正当性を主張するだけで何の解決もしません!!
この病院は、やる気のない職員の集まりです。
患者を拒否するのは当たり前! 腕も悪いから、誤審も当たり前!
行ってムカつくだけで、何の役に立たない病院です!!

[匿名さん]

#72020/05/12 20:28
ヤブ医者の宝庫

[匿名さん]

#82020/05/12 22:42
#6です。

誤字訂正

誤審 = 誤診 です。

[匿名さん]

#92020/05/15 18:12
酷い病院だね

[匿名さん]

#102020/05/15 21:16
最近まで入院してた。

親切な看護師とそうじゃない看護師の差が激しい。

親切な看護師は頭が上がらないぐらい本当に親切。
敬意抱けるレベルで患者を患者としてちゃんと世話してくれる。

そうじゃない看護師は視界に入っただけでイライラするぐらい酷い。
患者への言葉遣いも命令口調だったりするし、自分の都合だけで全て進めようとする。

[匿名さん]

#112020/05/16 08:52

docomoそうじゃない?

[匿名さん]

#122020/05/17 21:16
他県の病院で問題を起こして居られなくなった医師がいる病院

いくら医師不足とはいえ、問題ドクターを受け入れるのは問題あると思います!

[匿名さん]

#132020/05/19 08:49
人手足りないアピールでほったらかしが多い
意識ないと思ってたのかかなり文句言わてた
また来たのかとか 一部の病棟はかなり酷かった

[匿名さん]

#142020/05/21 16:21
看護師生意気なの多いよ。

[匿名さん]

#152020/05/22 07:22
この病院、待ち時間長すぎる

13時予約で診察16時って舐めてる

[匿名さん]

#162020/05/22 13:34
>>14
そうそう。忙しいアピールと面倒くさい感ぜんかい

[匿名さん]

#172020/05/22 17:43
>>15
自分ならキレて帰ってます。

次回予約が11時30分なので、1時間以内に診察受けられなきゃ帰ろうかな・・・

[匿名さん]

#182020/05/22 22:15
>>17
科にもよるだろうけど、眼科は1時間で呼ばれれば早い方です。
眼科で1時間以内で診察してもらうと思ったら、一生診察できないかも(笑)

今、コロナで患者少ないから…今なら1時間以内で診察できるかな?

[匿名さん]

#192020/05/23 22:43
救急搬送されてそのまま緊急入院&手術でした。

僕が入院してた病棟の看護師さん達やリハビリでお世話になった理学療法士さんは皆さん積極的にコミュニケーションを取って下さり本当に優しく親切で入院中に退屈する時間も少なかったです。
用事があって1Fに居る時に、看護師さんや理学療法士さんの出勤や退勤の時間帯だったりすると僕が気付かなくとも、皆さん向こうから声をかけ下さったりもしました。

退院する時は少し淋しくなるぐらい居心地が良かったです。
本当はお世話になる事などない方が良いのでしょうが、また病気や怪我をしてしまい入院が必要って事態になっても、またここに入院出来るのであればそれでもいいかなぁ…なんて思ってます(笑)

看護師さんの質は病棟と言うか科にも寄るのではないでしょうか。

[匿名さん]

#202020/05/24 23:58
まともな診断、治療もできない医師ばかり

適当診療で「異常ありません、どこか病院決めていますか?紹介状書きます」という割には
こちらで指名した、専門病院や総合病院には書きたがらない
あくまでも個人病院にこだわる

それでも、異常ないとは思えない症状だったので、総合病院に
嫌な顔されながらも紹介状を強引に書いてもらった
その結果,異常がないどころか、異常有りだった

せっかく建物を立派にしても、医師の腕が悪ければ意味がない!!

設備がそろっている病院に行くと、自分たちの腕の悪さが明るみになるので
設備のない個人病院にこだわるようにしか思えない!

[匿名さん]

#212020/05/25 05:15
そんなんでドクターヘリとか大丈夫なのか

[匿名さん]

#222020/05/25 10:41
看護師がキャパオーバー 呼んでも待たされる、忘れられる
担当者が顔出しすら来ないときも
夜間になると人が少なく対応がより酷い
何か頼んでも次の担当者に繋ぐと放置

[匿名さん]

#232020/05/25 10:42
ある程度の治療が終われば強制的に転院させられる

[匿名さん]

#242020/05/25 10:51
⬆どこの病院もそうだよ、回さないといけないから

[匿名さん]

#252020/05/25 12:11
>>19
どの科に入院したんですか?

[匿名さん]

#262020/05/27 07:10
>>15
です。

前回待ち時間長すぎたから、今回11時予約で、10時に行った。
1時間ほどしてから採血。
診察16時を過ぎたら、検査結果に異常がないので診察どうしますか?と事務が言ってきた。

なんで事務が言うのですか?と聞いたら、今日先生忙しいので、診察込み合ってます。だって。

診察番号が画面に出てるから、3時間以上待ってたのに。

[匿名さん]

#272020/05/27 20:20
>>26
私も似たようなことがありました。

医師に診察中に大分前に出してもらった薬を出してほしいと言った時に
私も、その薬の名前が思い出せなくて、薬の色と形、どんな時に出されたかを説明していて
医師はその薬のことが分らずにいて
この薬だった?と患者の私にPCの画面に薬の画像を出しながら薬を探していた状態の時でした。
その時、事務が(メディカルクラーク?)同じ系統の薬でいいですよね!!
この薬(PC画面の薬)で良いじゃないですか!ダメなんですか!?
と、横から口を出してきて、事務のくせに勝手に薬を決めてきたことがありました。

ここの事務って何なんでしょうね?
本当に不愉快でした。

[匿名さん]

#282020/05/27 20:53
新しい病院になって会計受付の事務の態度が悪すぎ。
看護師はこちらが説明してる間ボールペンをカチャカチャ押しながら聞いているから、聞いてます?ってきいたら「あ、はい」ってバカにしたような態度。

この病院コロナの指定医療機関じゃないから医者も職員もダラダラやってる

[匿名さん]

#292020/05/31 16:14
あげ

[匿名さん]

#302020/05/31 21:21
おのののかちゃん頑張ってな!ありがと!

[匿名さん]

#312020/06/05 16:14
スレ建て主です。

放射線治療が終了して20日ほど経過しましたが、
今まで無かった腰の痛みがここ数日しています。
今月末〜来月初めに掛けてCT&MRI検査の予定で結果発表は7月7日。
前回受診時に腰の痛みを担当医に伝えたところ
転移の疑いがあるので骨盤内をきっちり検査するとの事でした。
もちろん、放射線科医の横暴やリンパに浸潤していたガンに対し最後の3回のみの照射だったこと
限界量の90グレイ近くまで照射するはずが60グレイで終わっている事など担当医(一応医局長)に伝えてきましたのである程度の効果はあると思うけどどうなる事やら・・・

[匿名さん]

#322020/06/07 09:23
>>21
Dr.ヘリのフライトナースは医学部看護科出てるから知識的には申し分ないやつ揃ってる筈。
看護学校卒ではフライトナースは無理。

[匿名さん]

#332020/06/11 22:03
元国立病院で今も国立病院機構なのに、コロナ指定病院じゃないという事が意味不明

[匿名さん]

#342020/06/16 22:23
医療センターは災害時の医療に重点を置くらしいから今回のコロナは指定医療機関から外れてるそうだ。

[匿名さん]

#352020/06/16 23:49
脳外科とか専門な方だよね

[匿名さん]

#362020/06/19 20:45
ピンク病院。

[匿名さん]

#372020/06/19 22:10
>>35
専門というより、手術できる設備があるってだけのような・・・

[匿名さん]

#382020/06/21 09:08
>>35
脳外科の医者腕はいいかもしれんが人として終わってる

[匿名さん]

#392020/06/22 17:33
ババアの看護師長に注意
上から目線だし発狂するよこいつ

[匿名さん]

#402020/06/23 20:58
ピンク病院

[匿名さん]

#412020/06/25 14:19
スレ建て主です。

どうやら転移確定っぽい。
放射線治療が終わって約1か月経過した辺りから再び腫瘍熱が出てます。
毎日同じ時間に38度前後の発熱なので確定かなぁ・・・

[匿名さん]

#422020/06/26 17:19
早く検査いって下さい。

[匿名さん]

#432020/06/27 04:51
>>42

昨日、病院の担当医と電話で話しました。
先に受けていた、細胞検査と腫瘍マーカーが放射線治療前とほぼ同じ状況で、
急を要すると判断した担当医から電話してきました。
結局、効果の無い放射線治療に何十万もお金使ってこれですか?と食い下がる夫。
そもそも、標準治療である子宮全摘出とリンパ節郭清をせず放射線治療のみでと判断したのは
担当医だし。
入院して抗がん剤の投与(3週間毎に合計6回)を勧められたけど、放射線の効果が出ていないので
抗がん剤の効果も期待できないとも。
なので、効果が期待出来ない治療に長い時間と多額の出費はできないと即答してしまいました・・・・
月曜にもまた担当から電話するそうですが、病院変えたほうがいいかな?・・・・

[匿名さん]

#442020/06/27 08:55
>>43
病院変えた方がよさそうですね。

またはセカンドオピニオンを受けてみてはいかがですか。

少しでも快復しますように。

[匿名さん]

#452020/06/28 18:10
>>44
転院するにしても、仙台市内やその周辺は東北大病院医師ばかりなので何処へ行っても同じじゃ?
それに、転院して再治療受けるだけの体力ないかも・・・

[匿名さん]

#462020/06/28 21:23
>>45
それそれ!
仙台市内やその周辺は東北大医師ばかり・・・
どこに行っても藪医者ばかり!

新しく東北医科薬科大ができたと思いきや東北大学の医師が行ってる始末・・・

どーにもなんないんだよなー 東北の藪医地獄!!

いつまでたっても、東北大がお山の大将で進歩がない!!

[匿名さん]

#472020/06/29 00:00
>>43
一概に言えませんが、ステージⅢ,Ⅳで手術が出来ないと判断した場合は放射線治療や抗がん剤治療を勧めるのが標準治療です。

Ⅰ,Ⅱの場合はその他のリスクがなければ手術を勧められると思うのですが。

[匿名さん]

#482020/06/29 05:22
>>47
手術しないで放射線治療&抗がん剤で治ると言ったのは
担当医である新倉先生です。
放射線の効果がここまで無いとは思わないでしょうから。。。
でも効果がなかった場合の次の手まで考えていて欲しかった。
放射線が効果なければ抗がん剤の効果も期待できないんじゃ切るしかないと思うけど
そうなると新倉先生の判断が間違っていた事になるから切らないだろうなぁ・・・・

[匿名さん]

#492020/07/02 00:29
国立病院機構仙台医療センター非常勤医師の乾稚宏

この人いま何やってるの?
不起訴で措置入院だったの?その後は?

[匿名さん]

#502020/07/10 14:18
スレ立て主です。

婦人科医師 新倉先生の診断は当初子宮頸がん1b2との事で
治療してきましたが、
骨盤外の横隔膜脚部付近にまでガンがある事が判明しました。
これはステージⅣBに相当し、末期である事を意味してます。
医局長がこんなヤブ医者であるとは思いもよらなかった。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL