18
2024/05/06 04:28
爆サイ.com 南東北版

🌎 国際ニュース





NO.11826391

愛知大学、学生の4割が中国語学ぶ―中国メディア

愛知大学の現代中国学部の学生は中国語のほか、中国の政治や経済、歴史、文化などさまざまな角度から中国について学んでいる。日本で「現代中国学部」があるのは愛知大学だけだ。 加納寛副学長は「在校生1万人のうち、4000人が中国語を学んだことがある、または現在学んでいる。現代中国学部では約800人の学生が中国について学んでおり、中国語を学ぶために学生全員が中国に留学する」と説明する。

愛知大学図書館の武藤明弘館長によると、図書館には約134万冊の図書が所蔵されており、うち10万冊が中国関連の図書だという。

実は、愛知大学は上海と深い縁で結ばれている。同大学の前身ともいえる東亜同文書院は上海で1901年に開学し、その後、1946年に愛知県豊橋市で愛知大学として創建された。日本の海外高等教育機関としては最も古い歴史を誇る大学となっている。同大学と上海の縁は現在まで続いており、復旦大学や上海交通大学、上海外国語大学と提携を結んでいる。同大学の国際中国学研究センターは日本で有名な漢学研究センターで、「日本の中国通」を育成する揺りかごといわれている。また、このほかにも愛知大学には「中日大辞典」の編纂所もある。この辞書は日中友好の重要な懸け橋となっており、日本で幅広く使われている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)



【日時】2024年05月02日(木) 08:00
【提供】レコードチャイナ

#12024/05/02 08:25
卜Ε夕関連で中国を批判すると出禁になるで。

[匿名さん]

#22024/05/02 08:25
孔子学院…

[匿名さん]

#32024/05/02 08:26
🇯🇵支那を研究して八紘一宇の精神で亜細亜の未来を変えていこう🇯🇵

[匿名さん]

#42024/05/02 08:26
Fらんすか

[匿名さん]

#52024/05/02 10:10
辞職した町長の出身校?

[匿名さん]

#62024/05/02 11:07
学ぶは兎も角この企画者がどんな奴かを調べる必要はある芋蔓で

[匿名さん]

#72024/05/02 11:21
単に在日支那人が支那語を学んでいるだけだろ

在日帰化含む南北朝鮮人どもも少しは見倣って母国語を喋れるようになれよ

日本語しか喋れないくせにウリは朝鮮人ニダと威張ってもアホみたいだぞ

[匿名さん]

#82024/05/02 11:27
シナトンスルクルドは皆殺しにしないとね

[匿名さん]

#92024/05/02 11:38
ハングルより中国

[匿名さん]

#102024/05/02 18:25
まなぶ

[匿名さん]

#112024/05/02 18:27
また 噓くさい

[匿名さん]

#122024/05/02 18:27
Analyze the grand taster

[匿名さん]

#132024/05/02 18:54
偏差値50もない大学じゃん

[匿名さん]

#142024/05/02 19:06
愛知大学ってささしまライブのキャンパスが良いわ。
7年前にできたばっかの新しい街だから古いものが一つもない。

[匿名さん]

#152024/05/02 20:24
ハングルに比べたらそら使えるからな

[匿名さん]

#162024/05/02 20:26
>>15
中国人に尻の穴掘ってもらったの?

[匿名さん]

#172024/05/06 03:21
愛知大学?なんだそれ?浦安の明海大学と、どっちがレベル低いん?

[匿名さん]

#182024/05/06 04:28最新レス
>>17
 そんな大学あるんか?明治と東海が合併したような名前やなw。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 上海交通大学 中国学



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。