568
2024/03/29 15:58
爆サイ.com 南関東版

🛵 バイク総合





NO.8247045

125ってバイク?
合計:
#512020/04/26 07:19
原チャリ

[匿名さん]

#522020/04/26 16:49
他人に迷惑かけるような走行やタバコを吸いながら灰を後続に撒き散らしたり常識ないアホな連中の乗り物

[匿名さん]

#532020/04/27 00:03
と渋滞を作る原因の四輪乗りは語るのっあった

[匿名さん]

#542020/04/27 13:09
>>53
日本語でOK

[匿名さん]

#552020/04/27 15:29
125cc白便器でイジメられるのが目に見えてたので150cc白便器にしたらイジメが起きなかった↓何でだ???

[匿名さん]

#562020/04/27 16:19
ナンバーの色、それだけだ

[匿名さん]

#572020/04/27 16:20
RZ125最強

[匿名さん]

#582020/04/30 10:57
>>56
 見た目は重要だな>>55

[匿名さん]

#592020/04/30 17:17
第二種 原動機付自転車

[匿名さん]

#602020/04/30 18:47
>>0
おまえが将来お世話になる排気量だ。
墓穴掘るなよ

[匿名さん]

#612020/04/30 19:02
空冷、4速、オイル量1L以内。
この手のバイクに一生乗る。
維持もメンテナンスも操作も楽ちんすぎる。
浮いた金で風俗。
最高の生き方

[匿名さん]

#622020/05/01 10:27

そだね

[匿名さん]

#632020/05/03 22:31
原チャ

[匿名さん]

#642020/05/06 06:50
>>61
僕も原付二種乗りだが、
コロナのため風俗は自粛
している。

[匿名さん]

#652020/05/06 12:30
明日7日から
通常勤務再開!
リード125で出勤だ!

[匿名さん]

#662020/05/06 18:35
>>65
おっ!同じく!リード125片道5キロです。
頑張りましょう

[匿名さん]

#672020/05/06 19:49
金がないから125に乗ってるのではない。
乗りやすい自分で点検しやすいから125に乗ってるのだ。
今二輪業界は景気が悪い、まともにバイク診てくれるショップなんて一握りだぜ。
二輪整備士の輩は給料低いし妬み強いし陰湿だ。
そんな店で車検あるバイクは購入できない。

[匿名さん]

#682020/05/06 20:58
ホンダなんてドリーム店でしか250より上のバイクを新車で買えないとかヤマハはYSPの看板下ろした店多数…

[匿名さん]

#692020/05/06 23:21
俺の場合、ユーザー車検だし、重整備するようなバイクにも乗っていない。
但し、125CCとか中途半端な乗り物には乗らないし、所有するのも無駄。

[匿名さん]

#702020/05/07 10:44
僕はお金がないので125CCで我慢してます
任意保険が癌です

[匿名さん]

#712020/05/07 15:00
自賠責保険のシール盗みます

[匿名さん]

#722020/05/07 16:09
???任意保険が高くて断念してるのに、自賠責のシール?

[匿名さん]

#732020/05/08 08:55

任意だことの眼中にあらへんか、自賠も任意も区別できへんか
どっちにせよえろうない輩ですけん、まあこらいてやってつかい。

[匿名さん]

#742020/05/08 11:30
あの青いシールダサいね

[匿名さん]

#752020/05/15 20:48
赤です

[匿名さん]

#762020/05/15 21:40
何色もあるよ!

[匿名さん]

#772020/05/15 22:22
125は原付二種。世間一般的に言うバイクではない。
貧乏人がなけなしの金出して通勤手段にしか使えない。

[匿名さん]

#782020/05/15 22:24
街中PCXだらけやな

[匿名さん]

#792020/05/16 06:19
>>77
オートバイではないが、バイクだよ(笑)

[匿名さん]

#802020/05/16 06:24
50ccを超え125cc未満の車両は
第二種 原動機付自転車となります。

[匿名さん]

#812020/05/16 06:26
シート交換してる店は年式がわからない
あれいいの?

[匿名さん]

#822020/05/16 07:58
>>81
車体ナンバーで製造時期はわかるだろ。

[匿名さん]

#832020/05/16 09:00
PCXほすぃ

[匿名さん]

#842020/05/16 10:03
所詮、、 原動機付自転車

[匿名さん]

#852020/05/16 10:06
コマジェ燃料ポンプがヤバいね。

[匿名さん]

#862020/05/16 10:10
うまい飯を世界へ届けるグルメモトブロガーバイク店バイクスタジアムが明るい日本の未来のために久々に登場!サバ寿司!イカ焼き!ナポリタン!どてなべ!ふなずし!手羽先!カレー!味噌カツ!世界一の名古屋めしをバイクスタジアムから愛を込めて世界へ発信!

[匿名さん]

#872020/05/16 10:11
車体番号ってどこにある?
キャブレターをインジェクション仕様って売ってる店ないか?

[匿名さん]

#882020/05/16 10:13
イモビライザーキーだと、間違いなくインジェクションだよね?

[匿名さん]

#892020/05/16 10:23
シグナスって空冷だけど真夏のロングツーリングとか大丈夫?

[匿名さん]

#902020/05/16 10:33
ツーリングとかw

[匿名さん]

#912020/05/16 11:33
焼肉食うならバイクスタジアム!ジビエ料理用意いたします

[匿名さん]

#922020/05/16 12:24
>>86>>87落ち着いて日本語出で話せ。

[匿名さん]

#932020/06/10 18:42
最近150ccが注目されはじめている

[匿名さん]

#942020/06/10 19:27
第二種、原動機付自転車です

[匿名さん]

#952020/06/10 19:50
>>92
お前もな

[匿名さん]

#962020/06/11 02:23
CB125がレトロな感じでいいね👍

[匿名さん]

#972020/06/11 06:53
>>0日本では
免許の分類上では自動二輪
税金の分類上では第二種原動機付自転車

50㏄も含めて世界的にみればバイク、オートバイでいいんではないかな
最近自転車乗りが自転車をバイクと言うからなんて言っていいのか分からなくなってきた

[匿名さん]

#982020/06/11 08:25
報道機関が紙面で使う言葉は、50cc〜125ccまでをミニバイク、それ以上をオートバイや大型バイク等と区別してる。

[匿名さん]

#992020/06/11 08:58
バイクスタジアムではアプリリアrs125を3台ほど所有しております。

[匿名さん]

#1002020/06/11 09:00
pcx欲しいな

[匿名さん]


『125ってバイク?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種に関する話題バイクメーカー・車種に書き込みして下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL