1000
2024/06/15 09:46
爆サイ.com 南関東版

🏇 競馬場・レース情報





NO.11201126

【GⅠ】宝塚記念⑲
報告閲覧数2.2万レス数1000
合計:

#9512024/06/13 23:03
オオペラとルージュのワイドは抑えとこか

[匿名さん]

#9522024/06/13 23:50
ソールオリエンスは思いっきりポツンして限界まで我慢する競馬をしてみてほしい
川田が乗った有馬以降ずっと中途半端なレースばかりなので

[匿名さん]

#9532024/06/14 00:07
4歳ってさ
GⅠ勝った時がピークでその後は下がってる印象
ノーリーズンも大阪杯勝った時がピークじゃね?

[匿名さん]

#9542024/06/14 02:59
調子良い上がり馬や強い人馬なんか馬鹿でも買えるがジャスティンパレスとドウデュースの馬連200円なんか買ってもつまらん。終わったと思われてる馬で当てるのが面白い

[匿名さん]

#9552024/06/14 03:12
>>937
ノーレーズン基地害はもう直ぐ42ますよ😃

[匿名さん]

#9562024/06/14 07:11
道悪になってソールオリエンスが無駄に人気になって結局見せ場無く終わってそう

[匿名さん]

#9572024/06/14 07:53
>>954
何倍だろうが関係ない
ガキじゃないんだから万単位で張ってみろよ
200円って笑

[匿名さん]

#9582024/06/14 08:57
>>957
200円て倍率の話と思うが

[匿名さん]

#9592024/06/14 09:05
ディープボンドのG1初制覇に賭けてみるか

[匿名さん]

#9602024/06/14 09:10
>>948
武史って諦めるの早ぇからな。ノーステッキで惨敗する人気馬を何頭見たか。何アレ?「どうせ負けるんだから次走に余力残しとこ」って事なん?ただのヤラズ?

[匿名さん]

#9612024/06/14 11:39
>>957
ニワカははなしかけないでもらえるか?バカが伝染るから(-_-)

[匿名さん]

#9622024/06/14 11:54
>>957
これは恥ずかしい

[匿名さん]

#9632024/06/14 12:12
雨競馬だな

[匿名さん]

#9642024/06/14 13:33
>>957
低リスクハイリターンだから100円買いが正しいですよ WINS5に万単位で買うのかよ!

[匿名さん]

#9652024/06/14 14:05
ここ数年で>>957みたいな話の通じないアホが本当に増えたよな

[匿名さん]

#9662024/06/14 14:07
ノーリーズンのG1初制覇に賭けてみるか

[匿名さん]

#9672024/06/14 14:09
調子良い上がり馬や強い人馬なんか馬鹿でも買えるがジャスティンパレスとノーリーズンの馬連200円なんか買ってもつまらん。終わったと思われてる馬で当てるのが面白い

[匿名さん]

#9682024/06/14 14:47
>>965
ニワカが多いんだよ
アホな奴が多いから競馬をよく知ってる人の多くはここから去ったんじゃね?
俺も競馬知らん奴多いなと半ばあきれてるがまだここにいる(笑)

[匿名さん]

#9692024/06/14 17:01
「にわか」の使用法がおかしい阿呆ばかり。

[匿名さん]

#9702024/06/14 17:03
ノーリーズンが逃げ切った方の天皇賞春は低パフォーマンスが過ぎる。逆に、あのラップでないと逃げきれない京都3200というコースはかなり逃げ馬に厳しいコース。

[匿名さん]

#9712024/06/14 18:00
>>968
競馬のプロ面して他人を見下して悦に入ってる、お前みたいなアホが多い事にも呆れるがなw

[匿名さん]

#9722024/06/14 18:05
ノーリーズンってなんですか?

[匿名さん]

#9732024/06/14 18:06
>>971
悔しいんだね(^o^)

[匿名さん]

#9742024/06/14 18:10
>>972
暑くなってきたからな!

○○はほっとけ。

[匿名さん]

#9752024/06/14 18:43
>>972
15番人気で皐月賞を制した(確か2着も二桁人気)馬。
さらに菊花賞1番人気でスタート直後落馬で10番人気ヒシミラクル戴冠(確か2着も二桁人気)を演出した。勝とうが負けようが万馬券を演出した記憶に残る尖った馬。
※タニノギムレットやシンボリクリスエスが同世代。

けど、結局は皐月以外は新馬と500万以下の2勝しかしていない馬。生涯獲得賞金は、ダノスコ以下。

[匿名さん]

#9762024/06/14 19:05
このレースは捲り馬の成績がとても良いのでボルドグフーシュには合ってるとは思いますが、テン乗りの川田将雅に正しいタイミングで仕掛けられるのかがカギになると思います。
あとは天気次第でノーリーズンに有利になるか、ならないか…

[匿名さん]

#9772024/06/14 19:06
>>969
ニワカはビギナーの蔑称だろ
キャリアがあってもニワカの奴がいるんだよここは
そいつらをアホと言ってるだけ

[匿名さん]

#9782024/06/14 19:08
>>971
俺はプロじゃねえよ
自分をプロだなんて口が裂けても言えんよ
競馬の一般常識を知らん奴がいるから言ってんだよ俺は

[匿名さん]

#9792024/06/14 19:57
>>956
それな!

[匿名さん]

#9802024/06/14 20:10
>>977
つまり、自らローカルルールに反しているとw

[匿名さん]

#9812024/06/14 20:21
>>978
そんなの放っとけばいい話。イチイチ見下してバカにする必要がどこにある?

[匿名さん]

#9822024/06/14 20:28
>>981
知らんなら知らんでいいが
知らんのに知ったかして見当違いなこと言うアホがいるだろ
デカい顔しなきゃ俺も何も言わんよ

[匿名さん]

#9832024/06/14 20:55
>>982
まあまあ。競馬始めて色んな事をちょっと知り始めて、たまたま的中した時って色々能書き垂れたくなるもんだよ。それが競馬の醍醐味でもあるしね。暖かい目で見てあげようよ

[匿名さん]

#9842024/06/14 21:17
まーためんどくさいジジイが顔真っ赤にしてワーワー言ってたのかw

[匿名さん]

#9852024/06/14 21:25
種付料いくらにするやろな
ノーリーズンが2000万
エピファ、コント、スワーヴが1500万
キズナ、カナロアが1200万
強気で高めに設定しそうやなぁ

[匿名さん]

#9862024/06/15 00:09
ノーリーズン △

前走の桜花賞は内有利の高速馬場で外々回されて不完全燃焼
それでも上がり最速で決め手の高さは見せた
アルテミスS勝ってるように左回りも問題なく、エンジンの掛かりが遅いこの馬にとって距離延長は歓迎

[匿名さん]

#9872024/06/15 07:33
ジャスティンパレス鉄板でしょ?

[匿名さん]

#9882024/06/15 07:35
>>987
そらそうよ

[匿名さん]

#9892024/06/15 07:54
ドウデュースは記念重賞の連対率100%
距離延長が2-1-0-1(※着外は戸崎)

[匿名さん]

#9902024/06/15 08:02
ジャスティンパレス
実力は十分あるが、その割に勝率が良くないのは二の足の遅さが原因。仕掛けどころの難しさはあるが、下り坂で勢いをつけられる京都コースはプラス。
不発の可能性が1番低い馬ではあるが、頭には考えづらい…

[匿名さん]

#9912024/06/15 08:06
トニービン持ちで京都外回りG1を優勝した馬は、ここ20年で10/72R。ここ10年では3/31R。勝ったときも特殊なレースが多く、1人気での優勝はキセキのみ。

22菊 神騎乗ドゥレッツア (ルメール)
18エリ女 超本格化直前リスグラシュー(モレイラ)
17菊 台風不良キセキ(Mデムーロ)
12春天 爆逃ビートブラック(石橋)
10春天 1人気フォゲッタブルのジャガーメイル(ウィリアムズ)
09MCS 覚醒カンパニー(横山典)
09エリ女 爆逃クィーンスプマンテ(タナパク)
08MCS ブルーメンブラット(吉田豊)
08菊 オウケンブルースリ(ウチパク)
04エリ女 アドマイヤグルーヴ(武豊)

[匿名さん]

#9922024/06/15 08:45
過去20年
日経新春杯を1番人気で勝った馬
同年天皇賞(春)(0-2-1-0)
同年宝塚記念(0-1-0-3)

該当馬
ブローザホーン

[匿名さん]

#9932024/06/15 08:48
>>992
宝塚連対率25%って大したことなくね?

[匿名さん]

#9942024/06/15 08:56
※2012年以降

1.前走天皇賞(春)3着内【1-0-2-16】
2.直近1年で芝2200mを勝利→12年中11年で馬券内
3.前年の有馬記念勝ち馬【4-0-0-1】

1.該当→ブローザホーン、ディープボンド
2.該当→プラダリア、ローシャムパーク
3.該当→ドウデュース

[匿名さん]

#9952024/06/15 08:57
>>993
過去19年ですと(0-0-0-3)とちょっと厳しいデータになっていますね

[匿名さん]

#9962024/06/15 09:04
同年の大阪杯の3着・4着・9着(※14年は8頭立て)の枠番と連動(08年~23年迄)

08年大阪杯⑥-8-②→宝塚記念⑥-②-1
09年大阪杯2-4-⑥→宝塚記念⑥-5-7
10年大阪杯6-①-⑧→宝塚記念①-⑧-5
11年大阪杯8-6-②→宝塚記念1-4-②
12年大阪杯2-⑥-3→宝塚記念⑥-4-1
13年大阪杯5-④-7→宝塚記念8-④-8
14年大阪杯4-⑧→宝塚記念⑧-5-3
15年大阪杯③-7-6→宝塚記念8-③-1
16年大阪杯7-②-6→宝塚記念8-5-②
17年大阪杯⑧-⑧-②→宝塚記念⑧-②-7
18年大阪杯4-②-3→宝塚記念②-7-1
19年大阪杯2-①-⑧→宝塚記念⑧-①-⑧
20年大阪杯⑥-⑧-⑥→宝塚記念⑧-7-⑥
21年大阪杯⑤-8-8→宝塚記念⑤-1-2
22年大阪杯⑤-⑤-③→宝塚記念③-⑤-4
23年大阪杯7-4-③→宝塚記念③-③-5
24年大阪杯7-5-8→宝塚記念?

[匿名さん]

#9972024/06/15 09:06
どれだけ重箱の隅を楊枝でほじくろうと今年のメンバーじゃドウデュースが抜けてるよ

[匿名さん]

#9982024/06/15 09:14
ジャスティンパレスはもうピークは過ぎたと思ってる

[匿名さん]

#9992024/06/15 09:36
過去24年の宝塚記念1〜3着馬

1、前走G1である。
2、鳴尾記念か5月開催時の金鯱賞で掲示板に載ってる
3、G2時代の大阪杯
4、目黒記念連対
5、海外の2000m以上のG1勝ち馬
6、上記以外はどのレベルでも勝利

以上です。今年は1と2と4と6しか該当馬がいないのでその中から選ぶといいと思います。

[匿名さん]

#10002024/06/15 09:46最終レス
2007年以降、宝塚記念3着以内好走馬全てに、前年秋以降に芝1800m以上GⅡGⅢ連対か芝1600m以上GⅠ3着以内の経験アリ。
もしくは前年有馬記念で5着以内で、前年宝塚記念連対実績アリ

❎【宝塚記念 過去8年データ】

前年の有馬記念で好走した馬は
宝塚記念に強い。

過去8年
前年の有馬記念で5着以内の馬が
翌年の宝塚記念に出走した結果

4ー2ー2ー6 複勝率 57.1%

※前走、天皇賞 春 3着以内は
データから除外。
疲労の蓄積が著しい為。

該当馬
ドウデュース
ジャスティンパレス

斤量58キロでG1に出走経験あり

8枠は前走3人気以内
前走9人気の時はG1 1600M3着以内の経験あり

15番以降の馬番は前走G1G2の場合は1着の場合は着差0.0~0.1まで
例外はG1 1600M3着以内の実績あり

負けている場合は着差0.0の場合のみ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL