1000
2021/05/11 21:47
爆サイ.com 南関東版

🏇 競走馬・騎手





NO.9622135

やっぱグランアレグリア強いわ
合計:
報告 閲覧数 340 レス数 1000

#9512021/05/10 21:35
>>946
安田記念じゃなくて?

[匿名さん]

#9522021/05/10 21:35
>>948
昔は気性的なものでマイル使ってたと聞いたが

[匿名さん]

#9532021/05/10 21:40
別に牝馬なんだから今さら距離延長して勝ったところで、繁殖牝馬としての価値上がらんけどな 
会員の為にも、勝てるレース確実に勝つほうが得策。どうせこの馬も年内いっぱいで引退だろうし

[匿名さん]

#9542021/05/10 21:40
>>952
落ち着きが出て操縦ができる様になったから距離伸ばして使っていくと藤澤さんが言ってた

[匿名さん]

#9552021/05/10 21:43
時計勝負はヴィクトリアマイルの方だよ。
良ならだが。安田記念の頃には芝が荒れて時計もかかる。
負担重量が重いなどもあるかな。

[匿名さん]

#9562021/05/10 21:43
>>953
厩舎もマイルの賞金一億より三億の有馬やJC狙うっしょw

[匿名さん]

#9572021/05/10 21:53
>>956
どうかなー、藤澤先生だからね

その考えなら、多少無理してでも、キングストンボーイもダービー使うだろうし

グランアレグリアは、使うとしても、2000の天皇賞・秋までだと思う

[匿名さん]

#9582021/05/10 22:33
藤沢師曰く
一勝より一生

[匿名さん]

#9592021/05/10 22:45
>>958
どうでもいいっしょ。

[匿名さん]

#9602021/05/10 23:06
勝つのはランブリングアレー

グランアレグリアは着外

[匿名さん]

#9612021/05/10 23:11
>>960
凄い妄想だねww

[匿名さん]

#9622021/05/10 23:14
>>960
予想は自由だからいいが、ランブリング東京マイルのスピード勝負ついていけるのか?
道悪はめちゃくちゃ上手そうだけど

[匿名さん]

#9632021/05/10 23:16
>>961
今一番強い馬が勝つのが当たり前

終わっているグランアレグリアは事故でも来ない
馬に走る気が全く無い

[匿名さん]

#9642021/05/10 23:19
>>962
レコード決着でも勝てる

私はここの単勝は逃さない

今春の目一勝負

[匿名さん]

#9652021/05/10 23:20
>>962
京都で強い馬ってのは東京でも強い。
だから適性に関しては問題ない。ただ能力が足りるかどうか🤔

[匿名さん]

#9662021/05/10 23:22
>>960
中山牝馬勝ち馬(0029)

[匿名さん]

#9672021/05/10 23:44
>>966
君は去年の今頃阪神牝馬S勝ち馬は過去10年馬券外とか言ってなかったかい?それ信用してサウンドキアラ買わなかったろw結果はどうだった?
データなんてものは必ず覆されるのだよ

[匿名さん]

#9682021/05/10 23:47
>>967
ああ
確かにサウンドキアラ来ると
思わんかったね
だが可能性低いのを
わざわざ買うこともない

[匿名さん]

#9692021/05/10 23:52
ランブリング、俺ならマーメイドS か 小倉記念で買うかな

[匿名さん]

#9702021/05/10 23:53
>>968
実は俺もサウンドキアラが左回り克服出来てるとは思ってなかったから買ってなかったけど、京都であれだけ成績良かったから今考えるとそこだけ見たら全然買えたんだよw

[匿名さん]

#9712021/05/11 00:13
>>968
因みにサウンドキアラ来るとは思わんかったが
このレース自体買わなかったんだよね

[匿名さん]

#9722021/05/11 00:23
ランブリングが重要員?
愛知杯を見てみろ。
超ハイのレコードから差のない決着、マジックとタイム差なし2着だわ。

[匿名さん]

#9732021/05/11 00:26
>>972
マジックキャッスル自体
大したことないと思ってるけど

[匿名さん]

#9742021/05/11 00:29
ヴィクトリアマイルが東京1800 や 2000ならまだしも、東京マイルだからなー

ランブリングに東京マイル向きの瞬発力使えると思う? 絶対上がりがかかった方がいいタイプだろ

[匿名さん]

#9752021/05/11 00:31
お前が終わっている😂🤣😁

[匿名さん]

#9762021/05/11 00:33
>>960
早く潰れろよ貴様🤣😁

[匿名さん]

#9772021/05/11 00:47
社台ファームのディープ産駒は1円もいらない🤣
よってランブリングアレーは買わなくて🆗

[匿名さん]

#9782021/05/11 08:40
終わってねーよ

[匿名さん]

#9792021/05/11 09:14
最近の牝馬は出走数を絞って馬体の成長を促しながら大事に使うから競走馬寿命も伸びてるし引退頃にピークを迎える馬も珍しくない。最近だとアーモンドアイ、ラッキーライラック、ノームコア
サラキア、…グランアレグリアも同じだよ

[匿名さん]

#9802021/05/11 11:13
ここでは馬券内には来るよ
次が飛ぶんじゃね?
安田か宝塚か知らんけど

[匿名さん]

#9812021/05/11 11:45
皐月賞までは俺の本命は馬券になってた
だが春天、マイルカップと馬券外に
俺のツキも落ちてきたか
そんな俺の本命はグランアレグリア

[匿名さん]

#9822021/05/11 12:13
今年のルメールのG1成績はマイルG1では芝・ダートともに連対率100%❗それ以外のG1は複勝率0%
グランアレグリアがこのレース勝てば古馬混合マイルG1完全制覇!ここは負けられない?

[匿名さん]

#9832021/05/11 12:41
グランアレグリアしか考えられない

[匿名さん]

#9842021/05/11 18:39
やる気満々全力仕上げで大阪杯を勝ちに行ってスタミナも根性も無いのを露呈した既に走る気無しのグランアレグリア
道中追走だけで追ってから全く伸びないのが見え見えのグランアレグリア

こいつは終わってるよ

◎ランブリングアレー

[匿名さん]

#9852021/05/11 20:06
>>984
もうみんな気づいてるよ

[匿名さん]

#9862021/05/11 20:12
>>984
終わってるのはお前だよ!万年養分バカ🤣

[匿名さん]

#9872021/05/11 20:19
ランブリングアレー、どうして1回しか左回り使わなかったかわかる?

[匿名さん]

#9882021/05/11 20:23
>>987
もっと言ってやってくれ!

[匿名さん]

#9892021/05/11 20:31
まぁ何買おうが人の勝手
終わってみりゃ全て分かる

[匿名さん]

#9902021/05/11 20:36
>>989
レース終わればドロンすりゃ大丈夫だしな(笑)

[匿名さん]

#9912021/05/11 20:37
>>989
その通り!嫌なら買うな。それだけ。低能馬鹿が騒ぎすぎww

[匿名さん]

#9922021/05/11 20:41
終わってみりゃ全て分かる
グラン推しもランブリング推しも
そう思ってんだろ
それはお互い様
人の推し馬にケチつけてもしょうがない

[匿名さん]

#9932021/05/11 20:42
こんなスレ立てて騒いでるヤツが一番低能

[匿名さん]

#9942021/05/11 20:50
格が違い過ぎる。グランはマイルチャンプまで勝って
いる。同じ負担重量ではただもらいになるかも。
大阪杯など全く参考外。

[匿名さん]

#9952021/05/11 20:56
こいいう牡馬をかたづけてしまう馬はそう簡単には
負けないよ。

[匿名さん]

#9962021/05/11 20:59
メンバーを見てグランだけ格が全然違う。
56キロにしてもいいくらいだよ。

[匿名さん]

#9972021/05/11 21:01
ランブリング推しに聞きたいが
推しの理由は何?
俺には買いの材料がわからんのだが

[匿名さん]

#9982021/05/11 21:13
ランブリングは、絶対コーナー4つのコースのほうが適性あると思うけどなー

[匿名さん]

#9992021/05/11 21:39
>>997
友道厩舎の2011年以降の東京1600m重賞の連対率調べてみ?
社台Fのディープ産駒は去年のサウンドキアラと同じ
母父シンボリクリスエスはソングラインと同じ
まあ買える要素はある。

[匿名さん]

#10002021/05/11 21:47最終レス
>>999
ふうん
ランブリング自体が○○とかじゃないのか

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL