916
2022/05/30 20:46
爆サイ.com 南関東版

🏇 競馬総合





NO.9937301

競馬歴20年以上のファン集合🏇
合計:
#7512022/04/23 02:43
またまた田原また田原

【手綱を伝って血が通う、ディープインパクトと武豊
世界のホースマンよ見てくれこれが日本近代競馬の結晶だ】

[匿名さん]

#7522022/04/23 08:39
>>750
ローカル重賞なんてそんなもん

[匿名さん]

#7532022/04/25 01:16
田辺とはやはりね。

[匿名さん]

#7542022/04/26 04:35
ディープボンドとタイトルホルダーが2強とは、なんだか寂しい天皇賞だなぁ。

[匿名さん]

#7552022/04/26 06:33
>>754
ブライアンとトップガンの2強にサクラローレルが差しきって勝ったけど。今年は波乱があるのかな?

[匿名さん]

#7562022/04/26 09:22
菊花賞と春天はやっぱり京都のイメージ

[匿名さん]

#7572022/04/26 09:33
>>755
2強が崩れたというとメジロブライトとシルクジャスティスの年
シルクが飛んで馬連に大口入れた客がいたみたいで話題になった
ステゴ伝説の始まりのレースでもある

[匿名さん]

#7582022/04/26 09:37
2強って並び立たんことが多い
大阪杯は両方飛んだろ(笑)

[匿名さん]

#7592022/04/26 11:46
もうすぐ満20年になる(笑)

[匿名さん]

#7602022/04/26 14:03
今年も天皇賞は⤵️

[匿名さん]

#7612022/04/26 14:10
混戦と言われるレースは人気が割れるため
上位人気が飛んでも思ったほどつかない
だがこういうレースは片方が飛んだだけで結構つく

[匿名さん]

#7622022/04/26 18:43
2着にハヤヤッコ絡むぞ

[匿名さん]

#7632022/04/26 19:36
>>762
参考にしまーす。

あとは、まいねる

[匿名さん]

#7642022/04/27 05:15
1997年の天皇賞春はいまだに越えれない

[匿名さん]

#7652022/04/27 06:45
2週間連続 神様が タイムリセットで カサンドラクロスの映画のモチーフになった ウイルス 紀元前1700 億年前に戻しちゃった 人類滅亡から 三度救った おすすめの目は18 おすすめの 浦和リセット 狙い

[匿名さん]

#7662022/04/27 13:13
>>764
確かにレース内容は一番凄かった。
しかしレース前の盛り上がりは1992年の春天。
マックイーン対テイオー。盛り上がりは凄かった。
結果はあっけなかったけどね。
定番のカミノクレッセ2着やし…

[匿名さん]

#7672022/04/27 13:53
昔は3強対決などが注目されてたもっとも強い馬が勝つ
硬いレースだった時代もあったが海外競馬への進出やG1に昇格したレースもありローテーション的にもメンバー構成が変わってきているね
ましてやラスト坂道もある阪神コース 平坦な京都とは違い高速決着と言うよりスタミナと終いの瞬発力が必要となる。
今年もそこそこ波乱の盾役となりそうな馬が揃ったね
実力的には2強かも知れんが長期離戦だけに折り合いと展開次第ではワンチャンありな波乱レースと見解している。

[匿名さん]

#7682022/04/27 16:19
対決までの実績
マックィーン:菊・春天・宝有2着
テイオー:皐月・ダービー(無敗)

ブライアン:3冠+有馬
トップガン:菊・有馬

これらと比べると今回の2強はまだまだ小物感が否めない
さりとて取り巻きもろくなのがおらず

[匿名さん]

#7692022/04/27 22:54
ボンド タイトルホルダー
2頭とも強いと思わないが、どちらも馬券外になるとは考えられないよね!

[匿名さん]

#7702022/04/27 23:06
>>769
そう?

[匿名さん]

#7712022/04/29 09:37
>>769
どちらも一着になるイメージなし。

ロバートソンキーが気になる。
名前もロバートソン キーらしい。

[匿名さん]

#7722022/04/29 12:04
>>771
単騎はソンキー

[匿名さん]

#7732022/04/29 15:38
まあこの8枠がキーポイントになりそうなレース
終わってみれば人気どころで決着
はたまた人気どころが飛んで波乱な決着
問題は当日の天候と馬場状態

[匿名さん]

#7742022/04/30 06:48
8枠飛ばす為のJRA

[匿名さん]

#7752022/04/30 07:47
青葉賞から今年はダービー馬🐎が出そう🏇

[匿名さん]

#7762022/04/30 08:48
>>775
そない強い馬
青葉賞におるんか?

[匿名さん]

#7772022/04/30 08:49
どう見ても皐月賞組が強いだろ

[匿名さん]

#7782022/05/02 05:33
やはり強かったですね。
タイトルホルダー

来週は今度は典親父が勝つかぁ

[匿名さん]

#7792022/05/02 09:49
NHKマイルは戸崎かな?

程よいヒモアレを期待

[匿名さん]

#7802022/05/03 06:50
今回の天皇賞春、川田の落馬は仕方ない。

タイトルホルダーは凱旋門行って欲しい。
パンサラッサも🏇

[匿名さん]

#7812022/05/03 16:37
NHKマイルは、ダメジャー産駒

[匿名さん]

#7822022/05/04 16:46
馬場さんの実況良かったなぁ

[匿名さん]

#7832022/05/04 21:04
スレタイに沿って、まだNHK杯の名称で2000mのダービートライアルだった頃の話

トライアル大将みたいな馬が結構いて、中でもルドルフのライバルだったビゼンニシキのローテーションがクレイジー過ぎる

共同通信杯1着→弥生賞2着→スプリングS1着→皐月賞2着→NHK杯→ダービー14着

秋にスワンSで故障発生→引退
そりゃ壊れるでしょうよ

[匿名さん]

#7842022/05/04 22:04
当時はトライアル2走は比較的ポピュラーな路線
芝やダートで仕上げる感じでトライアルで仕上げて行く厩舎もあったくらいだからw


坂路やウッドなどの脚に負担が少ない調教コースが出来た後も

ライスシャワー
3.29 スプリングS G2 4着
4.19 皐月賞 G1 8着
5.10 NHK杯 G2 8着
5.31 東京優駿 G1 2着
9.27 セントライト記念G2 2着
10.18 京都新聞杯 G2 2着
11. 8 菊花賞 G1 1着


マヤノトップガン
9.17 神戸新聞杯 G2 2着
10.15 京都新聞杯 G2 2着
11.5 菊花賞 G1 1着
とトライアル2走したスター馬は居る
普通の1線級なら結構いるんじゃない?


[匿名さん]

#7852022/05/05 07:47
昔は調教施設もあまりなく
レースを使って仕上げるのが当然だったからね
今の感覚でクレージーなローテと言ってもね

[匿名さん]

#7862022/05/05 12:12
>>785
つうか、弥生で負けた後はルドルフの出ないところは全部勝ってやろうという使い方
実際、全部勝ってるし、使って仕上げたというのとはちと違う

[匿名さん]

#7872022/05/05 12:30
>>786
ずっと岡部に目をかけてきて、ルドルフとの二択で袖にされ、皐月賞では体当たり食らって、成宮さんが頭に着て意地になってた節はある

[匿名さん]

#7882022/05/05 13:21
強い馬がいない所で稼ぐ
今も使われてる戦略だからね
間隔が短いって批判もあるだろうが
大事に使ってりゃ故障しないって
保証もないし
稼げる時に稼ぐって考えも
それはそれであり
早熟の馬もいるわけだし

[匿名さん]

#7892022/05/05 14:30
スレタイに沿って、まだNHK杯の名称で2000mのダービートライアルだった頃の話

トライアル大将みたいな馬が結構いて、中でもルドルフのライバルだったビゼンニシキのローテーションがクレイジー過ぎる

共同通信杯1着→弥生賞2着→ノーリーズンS1着→皐月賞2着→NHK杯→ダービー14着

秋にスワンSで故障発生→引退
そりゃ壊れるでしょうよ

[匿名さん]

#7902022/05/05 15:17
タイセイが穴を

[匿名さん]

#7912022/05/05 15:30
昭和時代はトライアル2走なんてザラに居たw弥生賞で権利獲りに失敗した馬は東上最終便と言われてた毎日杯に出走してたし
共同通信杯、スプリングSと重賞2勝で菊花賞の出走権当確だったナリタキングオー
秋初戦の神戸新聞杯で負けると京都新聞杯に出走、ここを勝って菊花賞に出走している
調教師によるが、ごく普通のローテーション

[匿名さん]

#7922022/05/05 20:40
マッスルドッキング

[匿名さん]

#7932022/05/05 21:42
共同通信杯勝ってすでに4連勝の馬が弥生賞とスプリングSの両方使うのも、そこから皐月賞僅差2着でNHK杯使うのも、当時としても異常よ

逆に菊花賞は11月に行われてたから、京都新聞杯の前に関西馬は神戸新聞杯、関東馬はセントライト記念を使うのがむしろ普通

[匿名さん]

#7942022/05/05 22:44
>>793
当時のローテーション調べれば(笑)
1線級の馬でも皐月賞〜NHK杯〜ダービーのローテは普通

皐月賞馬もNHK杯使ってダービー行ってたりしてるよ
何も知らないの?(笑)

[匿名さん]

#7952022/05/06 19:28
今年のNHKは荒れないな‼️

[匿名さん]

#7962022/05/06 21:58
>>794
だからさ、ビゼンニシキみたく共同通信杯からダービーまで6つ走った皐月賞連対馬がいたら上げて見ろよ
知ったかが

[匿名さん]

#7972022/05/06 22:19
>>796
パッと思いつくのはカブラヤオーとナリタタイセイあたりかな?確か年明け6,7走してたと思う
お前の為に調べてやる必要ないし自分で調べてみろよ
そんなローテはザラにあった事が理解できるよ(笑)

[匿名さん]

#7982022/05/06 23:28
>>797
昭和50〜58年の皐月賞連対馬
弥生・スプリング・NHK全部使った馬→なし
弥生・スプリングの両方使った馬→2頭(ロングホーク・ハワイアンイメージ)
これが「ザラ」にいるというやつか
1勝馬とか権利なしの馬の話してたんじゃない、ビゼンニシキの話してたんだが

[匿名さん]

#7992022/05/06 23:43
>>797
カブラヤオーはスプリングS→パス
ナリタタイセイは賞金足りてからは若葉SとNHK

[匿名さん]

#8002022/05/07 00:13
お馬鹿ちゃんwハイセイコーはどうなんだ🤔

[匿名さん]


『競馬歴20年以上のファン集合🏇』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL