598
2024/05/12 17:47
爆サイ.com 南関東版

🧢 高校野球全国





NO.4296029

1988年の高校野球
合計:
#992015/12/12 20:03
>>62
弟分の上宮太子に力を入れ始めた

[匿名さん]

#1002015/12/12 20:33
>>96最後じゃないだろw
92年に松井秀喜にフルボッコにされたし、97年は開幕試合で負けただろw

[匿名さん]

#1012015/12/28 19:38
>>96
竹内投手は好投手でしたよ。

[匿名さん]

#1022016/01/05 22:59
堀越の地下足袋練習 確か桑原監督が考案した。

[匿名さん]

#1032016/01/07 22:39
投手は川崎(津久見)中山(高知商)前田(福岡第一)、捕手は谷繁(江の川)高嶋(宇都宮学園)、打者では山之内(福岡第一)元木、嘉祥寺、種田(上宮)真中(宇都宮学園)前田智(熊本工)… などなど好選手

[匿名さん]

#1042016/01/07 23:07
高知商は、エース岡 熊本工 前田は、当時2年。 4番打者の森下の方が注目されていた。でなかったかな ?

[匿名さん]

#1052016/01/08 22:46
>>104
そうでした。中山はもっとまえでしたね。前田智は2年で3番打ってましたね。

[匿名さん]

#1062016/01/10 22:55
常総学院の仁志は開幕試合の始球式で浩宮様と対面したが
「宮様の球を打ってはいけない…」と試合前からガクブルで
チームが19点も取る中、7打席ノーヒットに終わる

[匿名さん]

#1072016/01/10 23:32
仁志は読売から嫌われてた!

[匿名さん]

#1082016/01/10 23:33
谷繁は広島出身
マメ知識

[匿名さん]

#1092016/01/10 23:35
仁志が8

[匿名さん]

#1102016/01/11 11:01
東北6代表全滅で、『東北人の粘りは納豆だけか?』と揶揄されてたな。

[匿名さん]

#1112016/01/16 19:58
全国制覇をした 広島商業高校ですが、ベンチ入りした選手が 社会人になっても、誰1人プロに入っていない 全国制覇したチームにプロ野球選手がいないのは 戦後二番目

[匿名さん]

#1122016/01/17 03:41
達川がいるだろ

[匿名さん]

#1132016/02/10 17:51
八幡商業は1988年からしばらくは甲子園常連になった。

[匿名さん]

#1142016/03/03 20:06
>>112
昭和63年の優勝メンバーのことですよ。 達川は昭和48年のメンバーです

[匿名さん]

#1152016/03/03 23:47
やはり浦和市立の快進撃ですね!

[匿名さん]

#1162016/03/05 00:30
広島商業の優勝は感動したよ!それ以上に中国地方5県すべてが初戦突破したことがよかったよ

[匿名さん]

#1172016/03/05 11:06
初戦上田東との試合見た感じでは、優勝するようなチームには思えなかった。

[匿名さん]

#1182016/03/05 12:08
江川と同学年の監督は、日南学園 寺原の試合甲子園で解説中 アナウンサーに 速球投手対策聞かれて 江川投手は、バントも出来ない状態だったの一言だった。

[匿名さん]

#1192016/03/06 17:29
夏の埼玉県大会は大宮東がダントツで優勝候補で、浦和市立は名前すら上がっていなかった。

[匿名さん]

#1202016/03/12 03:45
>>119
Ugakuも接戦の末負けたもんな

[匿名さん]

#1212016/04/04 06:24
88年選抜は中国地区から4枠。
地区大会決勝進出の広島工、西条農はいいとして、
準決勝で西条農に2-3と惜敗の江の川を差し置いて
広島工に1-11と大敗した倉吉東が3枠目に選考。
4枠目も初戦敗退ながら好投手木村を擁する宇部商が選抜され、
江の川がまさかの落選。
しかし、報知高校野球ではこの選考を予想してたから驚かなかった。
倉吉東が高野連好みで、江の川が高野連が嫌う学校だったんだろう。
倉吉東は最弱候補の雰囲気を漂わせながら2勝を挙げて桐蔭学園に惜敗、
宇部商はベスト8と選考委員の目は間違っておらず、
江の川は夏に出て来てベスト8で何とか救われた。

[匿名さん]

#1222016/04/04 10:32
>>72
灰色?だったっけ?

[匿名さん]

#1232016/04/05 22:49
やっぱり話題性は福岡第一だったな 前田、山之内は凄かった

[匿名さん]

#1242016/04/05 23:50
オレの産まれた年にそんないろんなドラマがあったとわ…

[匿名さん]

#1252016/04/17 08:08
九州のバース、山之内は現在、居酒屋を経営しているそうです。

[匿名さん]

#1262016/04/17 08:44
昭和は遠くなりにけり!
今とは隔世の感があるな。

[匿名さん]

#1272016/04/17 13:39
福岡第一の六番ライト加茂けんじょうは佐賀県

[匿名さん]

#1282016/04/17 14:57
>>123
前田はバッティングも良かった。投手をやる子は身体能力が高くセンスの良さを持ち合わせているという典型的な選手だったね。マエケンとか桑田も同類。

[匿名さん]

#1292016/04/17 16:03
優勝した広島商業は 相手に敬意を払って ガッツポーズやハイタッチは禁止している

[匿名さん]

#1302016/04/23 12:12
年代は違うが優勝した取手ニはガッツポーズやハイタッチは当たり前だった。

[匿名さん]

#1312016/04/23 15:05
>>129
ここ数十年の優勝校で一番地味な印象だったのはそれもあるからか

[匿名さん]

#1322016/04/23 15:09
選手権7日目第3試合、49番目に登場する学校は初戦敗退続きだったが米子商業が初戦突破

春夏連続鳥取勢が3回戦進出なんて時代もありました

[匿名さん]

#1332016/04/26 18:06
本荘の竹内投手(阪神−日ハム)はいいところなく完敗

[匿名さん]

#1342016/04/26 19:20
>>132
その米子商が3回戦で準優勝の福岡一を7回まで2-0でリードする善戦
仮に勝っていたら、史上始めて島根×鳥取の山陰対決が実現していたかも?

パワー野球全盛の時代に広島商の優勝は一石を投じた

[匿名さん]

#1352016/04/26 19:30
小浜(長崎)が、初出場して常総学院に、19−1て、ボコスコに、やられた。

[匿名さん]

#1362016/04/26 20:17
福岡第一は小倉工?の不祥事で繰り上がりで九州大会出場し、選抜出場

[匿名さん]

#1372016/05/06 11:02
センバツ優勝の宇和島東は,以降甲子園常連になり出場しましたが夏準優勝の福岡第一は以降一度も甲子園に出られず、一発やに近いかな。

[匿名さん]

#1382016/05/06 19:40
福岡第一は前田、山之内と投打の柱が揃った奇跡?の年だった。

[匿名さん]

#1392016/05/08 22:23
選抜で2勝した倉吉東の春夏連続出場に期待がかかったが
鳥取大会準々決勝で初回に3点を先制しながらBEISHOに逆転負け

[匿名さん]

#1402016/05/09 00:28
この年の選抜の曲はのりPの夢冒険でした

[匿名]

#1412016/05/09 17:51
>>136
だから⁉

[匿名さん]

#1422016/05/09 20:27
草津東は9回あと1人から追いつかれ、
11回にも勝ち越すがその裏一死二塁から3連打で逆転サヨナラ負けで唯一のチャンスを逃す

[匿名さん]

#1432016/05/09 20:54
米子東は決勝で米子商に敗れて4年連続で準優勝に終わる
その悔しさをバネに翌年、見事に甲子園出場を果たす
ちなみに甲子園では、初戦で優勝した帝京と当たり0-3で敗れる

[匿名さん]

#1442016/05/09 20:56
確か滝川二は1回勝ったのに校歌を歌えないまま甲子園を去ったね

[匿名さん]

#1452016/05/09 20:57
この夏の優勝候補筆頭は好投手・岡を擁する高知商?

[匿名さん]

#1462016/05/09 21:00
やっぱ浦和市立でしょ
佐賀商・常総学院・宇都宮学園・宇部商と甲子園常連校を次々と撃破してベスト4の快進撃

この頃って、無名校が勝つと「さわやか旋風」って言われなかった?

[匿名さん]

#1472016/05/09 21:07
>>143
鳥取、島根、富山は人口も少ない雪国。
当たり前高校も少ない。
私学は公立のすべり止めという地方特有の地区だから野球学校なんて、お金はかかるし、作る意味もない。
野球が強くなるための全てのハンディがある地区。
鳥取は昔は倉吉北とかバリバリのソリコミが入ったヤンチャな球児が強かったけど、今の時代は全てに難しい時代になっちゃったね
鳥取が勝ち上がる時は嬉しかった

[匿名さん]

#1482016/05/09 21:13
>>147
外人部隊のイメージが強い石見智翠館(江の川)も今では、必ず島根の選手を数人入れるようになった
開星は寮がないので、ほとんど島根人
外人部隊は立正大松南
鳥取なら鳥取城北

[匿名さん]


『1988年の高校野球』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板