917
2024/03/28 08:27
爆サイ.com 南関東版

🧢 高校野球全国





NO.7012918

東北・北海道の北国勢で駒苫の次に日本一になるのはどこだ?
合計:
#682018/12/25 21:10
>>67
かつては甲子園を沸かせていましたけど、聖光学院に迫る勢いなのですか?
好素材の選手を獲得したり、実績のある方が監督に就任なさったりしているのですか?

聖光学院の一人勝ちを阻止しようと日大東北や21世紀枠推薦校の
磐城、古豪・福島商あたりも懸命だと思うのですが。

71年選手権で小さな大投手・田村隆寿を擁した磐城が準優勝した実績があります。
切磋琢磨してレベルアップをを図り、この地区にも優勝旗をもたらせたいですね。

[匿名さん]

#692018/12/25 21:29
遠軽

[匿名さん]

#702018/12/25 23:41
>>69
ないない(笑)(笑)(笑) (笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#712019/01/02 23:03
>>68
前仙台育英監督、佐々木順一郎さんが学法石川監督就任
付属中学に野球部も創設

[匿名さん]

#722019/01/02 23:18
学法石川は先月の駅伝で、初の3位になった
野球も近いうち、これぐらいの成績を出す

[匿名さん]

#732019/01/03 00:31
>>71
それは知りませんでした。

日大東北はあのPL学園・中村順司元監督の
息子さんが監督を務めていると聞いています。

聖光学院の監督も加わり、
監督同士の采配にも注目が集まりますね。

[匿名さん]

#742019/01/03 17:54
>>73
このスレ>>30>>31以降のレス見てください
あの名将・竹田利秋氏復帰の東北高校も今後注目です
宮城高校野球板内の宮城県高校野球スレによると
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2194/tid=3857504/tp=1/
「東北高校も泉キャンパスに100人規模の野球部第二寮を建設中だし監督交代を含め、復活への本気度を感じる。」との評判です

[匿名さん]

#752019/01/04 11:53
竹田利秋氏が就任する上、監督は富沢清徳氏が務めるのですね。
84年と85年に佐々木主浩(横浜ベイ、マリナーズほか)とバッテリーを組んでいた方。

東北は平成に入ってから仙台育英にややリードされているイメージがあります。
仙台高校や古川工業などの伏兵も出てきて、影が薄くなったような気がします。

ここらで復活したいですね。

日本ウェルネス宮城キャンパスが20年4月開校予定なのですね。

そこに一迫商業の監督さんが就任なさるのですか?
同・東京キャンパスというのはバドミントンで有名なので知っていました。

宮城も今大変なことになっているのですね。刺激しあって宮城球界の
レベルアップにつながるといいですね。

[匿名さん]

#762019/01/04 12:27
日本ウェルネスは東北にも進出するのか
そろそろ通信制の出場は制限するべき

[匿名さん]

#772019/01/04 16:12
富沢さんが監督になるなら、修徳の監督辞めた阿保もついでに引き取ってやってくれ。

[匿名さん]

#782019/01/04 16:59
北信越も北国勢だ

[匿名さん]

#792019/01/05 03:12
一迫ってなんと読む?

[匿名さん]

#802019/01/05 08:54
礼文商業

[匿名さん]

#812019/01/05 10:06
昭和の昔から、東北地方を牽引してきた東北高校に優勝してほしい…

[匿名さん]

#822019/01/05 13:05
若生のオッサンがいなくなってからコロコロ監督変わってねーか?

[匿名さん]

#832019/01/05 13:36
古川高(21世紀枠候補校)も加わるのですか?筑波大、東工大、首都大学東京など、
名門大学に合格者を輩出している進学校ではありますが、いかがなのでしょうか?

下級生にも好選手が存在しているのですか?東北大会は上位まで進んだのでしょう?
今回のセンバツに選出されるといいですね。

[匿名さん]

#842019/01/05 14:28
>>83
県予選前の地区予選敗者復活戦上がり!
県決勝3ー17の大敗。東北大会0ー10(6回コールド)負け。古川はあまりにも21世紀に相応しくない。
他地区から苦情くるわ(笑)

[匿名さん]

#852019/01/05 16:14
2枠なら東北大会に出れなかっただろう

[匿名さん]

#862019/01/05 21:18
>>79
いちはさま ですよ

[匿名さん]

#872019/03/20 03:02
>>78
北国 - Wikipedia
>現代の日本においては、主に東京から見て東北地方、北海道を指す。

[匿名さん]

#882019/03/20 09:18
>>87
主にが読めないのか?

[匿名さん]

#892019/03/20 09:21
帝京安積

[匿名さん]

#902019/03/20 12:20
>>19
白河越えした時はベンチ入りメンバーは全員道産子。
だから道民はあそこまで熱狂した。
北海みたいに助っ人大阪人が居るチームだったらあそこまで熱狂しなかっただろう。

[匿名さん]

#912019/03/20 14:29
とにかく今年の東北2校は外人だらけ!
勝ったところで全く意味ない!
去年の金足農がオール地元民であともう一歩だっただけに今回の選抜はガックリ!

[匿名さん]

#922019/03/20 15:04
東北じゃ下手くそしか居ないんだから仕方ないだろ(笑)

[匿名さん]

#932019/03/20 15:05
昨秋の明治神宮大会(センバツ大会の前哨戦)制した札幌大谷に日本一の期待

[匿名さん]

#942019/03/20 15:12
大阪といい東北など補強ばかりして大和魂がまったくないんだよ!

[匿名さん]

#952019/03/20 21:52
>>94
大和魂の意味すら知らないバカ

[匿名さん]

#962019/03/20 22:48
高校野球全国掲示板内の 関連スレッド

東北勢初の甲子園優勝する高校を予想するスレ
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=123/bid=102/tid=4952248/

[匿名さん]

#972019/03/24 17:25
札幌大谷 北国勢悲願の日本一へ好発進

[匿名さん]

#982019/03/26 03:44
(・∀・)

[匿名さん]

#992019/03/26 17:05
(・∀・)ワーイ

[匿名さん]

#1002019/03/26 17:51
神宮大金優勝チームは選抜で勝てない

[匿名さん]

#1012019/03/26 17:52
札幌大谷は、明豊(北朝鮮)に勝てば役目は終わりや

[匿名さん]

#1022019/03/26 19:11
>>91そのとおり。

[匿名さん]

#1032019/03/26 19:12
札幌大谷は強いと思った。

[匿名さん]

#1042019/03/27 01:58
ワーイ(・∀・)ワーイ

[匿名さん]

#1052019/03/27 06:33
>>91
当たり前だ、農業高校なんかに越境入学、野球留学するやつはいない

[匿名さん]

#1062019/03/27 06:45
まだまだ無理!惜しい惜しいでまだ四半世紀はかかるって思うね!関西、関東勢の私学の勢力がプロ育成の流れが止まらない勝利至上主義。

[匿名さん]

#1072019/03/27 19:11
頼むぞ!! 札幌大谷!!

[匿名さん]

#1082019/03/28 07:38
ワーイ(・∀・)ワーイ

[匿名さん]

#1092019/03/30 00:22
2回戦 明豊2—1札幌大谷

[匿名さん]

#1102019/03/30 00:26
>>67
意外に、
東北地方だと 日大山形高校って高校が一番確率が高いって語られてますよ!

学法石川高は近年はさっぱり聞かないですね、学校名が変わったのかもしれませんが、
東北地方の中であれば日大山形らしいです。
仙台育英や花巻東よりも日大山形だねって業界では言わてますね。

[匿名さん]

#1112019/03/30 01:20
>>108お前のせいで札幌大谷負けた

[匿名さん]

#1122019/03/30 06:14
福島県立磐城高校

[匿名さん]

#1132019/03/30 08:20
へそ曲がり工業

[匿名さん]

#1142019/05/08 06:06
ワーイ(・∀・)ワーイ

[匿名さん]

#1152019/05/08 06:13
日大山形と羽黒は今年はまあまあ強いんじゃないか

[匿名さん]

#1162019/05/08 10:04
やはり仙台育英じゃないの一年生に9にん

[匿名さん]

#1172019/05/08 10:07
>>112
↑↑↑
今世紀、絶対に無い!

[匿名さん]


『東北・北海道の北国勢で駒苫の次に日本一になるのはどこだ?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板