526
2024/01/25 20:34
爆サイ.com 南関東版

🧢 高校野球全国





NO.9715932

地元選手の県外流失止まらんけど
合計:
#772018/07/16 05:43
わいも

[匿名さん]

#782018/07/16 06:05
財前は九州学院

OBとしては恥ですが

[匿名さん]

#792018/07/16 06:23
>>73
怪腕、
山内孝徳

[匿名さん]

#802018/07/16 06:27
東海大相模で原とクリーン組んでた選手も熊本出身でしたね。

[匿名さん]

#812018/07/16 07:57
津末
3番原 4番津末

[匿名さん]

#822018/07/16 08:07
5番財前

[匿名さん]

#832018/07/16 09:24
財前性で言うと(リアルタイムでは知らないが)済々黌の昭和31年夏の甲子園出場、四番ファーストは財前昌之さんですね。

[匿名さん]

#842018/07/16 09:35
クソPLな・・谷松も八代の中学だったな

[匿名さん]

#852018/07/17 17:49
大濠に行った星子がホームラン打って準決勝進出!

[匿名さん]

#862018/07/17 18:03
おめ

[匿名さん]

#872018/07/18 09:55
結局、過去の名選手も流出は数えることできるくらいって大していないんじゃない?

[匿名さん]

#882018/07/18 13:50
みんな頑張って下さい

[匿名さん]

#892018/07/18 20:05
去年の明徳義塾の西浦もその一人

[匿名さん]

#902018/07/18 20:26
野球ブローカーの暗躍すっとは昔からばいた
一人話ばまとむっと謝礼いくら…
そん選手がドラフトかかってプロ入りしようもんなら
堂々と謝礼要求するブローカーも普通におる
PLなんか全国ん信者が情報網だったばい
「あそこにこぎゃんよか選手おっとばってんどぎゃんね」
「んなら〇〇さん(だいたいが少年野球の指導者)に一度みてもらおうか」
おっが従弟は浄土真宗門徒んうちだったばってん、
そぎゃんルートかいわけわからん宗教んPL行ったもんな
まあ大成せんだったばってん
だけん高校ん指導者がどうこうのとか笑止千万
県外流出ケースはドス黒か金がウラでいっぴゃこっぴゃ舞い上がとっとたい
だけん県外行きたかヤツ行くヤツは勝手に行かせればよか
そんしとんたちん人生、考え方だけん

[匿名さん]

#912018/07/19 12:34
今年はどれ位地元の有力選手県外に流れたんだろう?

[匿名さん]

#922018/08/08 15:19
何処に行こうかな?

[匿名さん]

#932018/08/08 15:55
横浜や大阪桐蔭あたりから声かかるなら行くだろうが、飯塚や神村レベルの高校にわざわざ行く考えが分からん。

[匿名さん]

#942018/08/08 16:10
広島の広陵から声かかって行ったものの、集団虐めに耐えられず1年1学期で熊本に帰ってきた超高校級投手山口。

[匿名さん]

#952018/08/09 19:43
>>93
大津から一人大阪桐蔭行ったんじゃ?

[匿名さん]

#962018/08/09 19:58
>>93
> 飯塚や神村レベルの高校にわざわざ行く考えが分からん

熊本よりマシ、って考えだろう

[匿名さん]

#972018/08/09 22:47
九州はどこの県も流出の方が多いかもね。
ただ熊本の場合は魅力的な高校が無いから外からも入ってこない状態。
入ってこないし高校も引っ張って来てないのが現状では。
秀岳館いまはスカウトしてるのかな?してないのかな?

[匿名さん]

#982018/08/09 22:50
>>97
してません

[匿名さん]

#992018/08/09 22:53
>>98
やっぱそうなんやね。
って事は出て行くばっかりで、ますます熊本のレベルが下がると言う事やね。
悲しかね 泣

[匿名さん]

#1002018/08/26 18:03
横浜・大阪桐蔭・宮崎日大・神村学園

他にいるか?

[匿名さん]

#1012018/08/26 18:08
明豊やら城東
書き出したらきりないが別に人の勝手やろ
熊本に魅力ある学校ないから他所へいく

[匿名さん]

#1022018/08/26 18:13
ここのスレ見たら熊本で野球したく無いわね。

[匿名さん]

#1032018/08/26 18:15
そだねー

[匿名さん]

#1042018/08/26 18:31
上手い奴が県外行くから強くないってか
みっともない言い訳だな
熊本残ったやつはヘタクソって認めてるようなものだ

[匿名さん]

#1052018/08/27 17:56
>>104
そうそう

[匿名さん]

#1062018/08/27 18:03
一時期だったけど逆輸入組の枚方➡秀岳館も鍛冶者さんと共に途絶え…
熊本県内には全国で勝ち上がれるようなピッチャーやバッターが居なくなった。
県内の有力中学生も目標とする先輩、指導者を求めて外に出ていくのは仕方無いんだわ。

[匿名さん]

#1072018/08/27 18:09
鍛治舎の話はもうよか

[匿名さん]

#1082018/08/27 18:10
>>107

ユニホームかえるてえらいOBから批判されとるな
あのオッサン趣味悪すぎる

[匿名さん]

#1092018/08/28 10:35
>>102
どこも同じようなもんだぞ、たまに他県のスレも覗いてみ。

[匿名さん]

#1102018/09/02 00:36
>>101
最近は、伊志嶺監督の下で野球やりたくて大分の佐伯にある文理大付属とか、浅野監督率いる小林西に行く人もいるし、鹿実に行く選手もかなりいるようです。

[匿名さん]

#1112019/03/03 11:21
泗水ボーイズのやつ浦和学院か?

[匿名さん]

#1122019/03/03 11:30
はよいてしまえ

[匿名さん]

#1132019/03/03 12:04
熊本に良い指導者がいないから県外流出しているんじゃない。

[匿名さん]

#1142019/03/21 18:23
>>111
倉岡、松村

[匿名さん]

#1152019/03/21 20:29
すでに西谷さん、福岡、熊本来てるらしいな

[匿名さん]

#1162019/03/21 21:01
>>114
たいした選手じゃない。
むしろ軟式の選手の方が良い選手がいる。

[匿名さん]

#1172019/03/21 21:06
>>116
ねたむな(笑)

僕はバカですて言ってるんだろ

[匿名さん]

#1182019/03/21 21:13
>>116
脳を使え

[匿名さん]

#1192019/03/21 21:21
>>116
んな訳ねぇだろ(笑)

[匿名さん]

#1202019/03/21 21:35
>>118
ほ〜そうきたか

[匿名さん]

#1212019/03/21 21:55
>>116
ゴムゴムかい?笑

[匿名さん]

#1222019/03/21 22:41
>>116
野球を語るな

[匿名さん]

#1232019/03/23 22:31
高松商業のショートは菱形少年野球クラブ出身です!

[匿名さん]

#1242019/03/23 22:37
岳館も枚方連れて来てたからなぁ

[匿名さん]

#1252019/03/24 11:35
>>123
植木から〜親の転勤かなんかで香川県に行ったの?

[匿名さん]

#1262019/03/24 12:22
その逸材も、2打席パッとしない。

[匿名さん]


『地元選手の県外流失止まらんけど』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板