349
2023/06/06 01:33
爆サイ.com 南関東版

プロ野球総合





NO.10644918

村上が三冠王獲っても、王や落合よりレベルが低い!
今の野球はレベルが低いし、昔は真剣勝負だった。
報告閲覧数908レス数349
合計:

#12022/09/01 00:37
マジかよ?

[匿名さん]

#22022/09/01 06:05
いいや昔の方が乱闘もあり感情剥き出しで面白かったが、レベルは今の方が遥かに高い

[匿名さん]

#32022/09/01 09:25
昔が真剣勝負だろうと命懸けだろうと昔のレベルは低すぎるよ

[匿名さん]

#42022/09/01 10:41
王が今の時代に現役としていても年間ホームラン5本打てるかどうか・・・。
各チームのエース級は打てんだろ。

[匿名さん]

#52022/09/01 11:23
今のところは、歴代No.1プレーヤーは村上だね。

[匿名さん]

#62022/09/01 12:03
そして今の野球も数十年後に振り返ったらレベル低っ!になり、村上も王同様に言われる様になる  まぁそれが歴史だな

[匿名さん]

#72022/09/01 12:10
王が今の時代ならプロ野球選手にはなれるだろうけど補欠だな。落合はレギュラーだろうけど中距離バッター打率3割のただのいいバッターの一人な。

[匿名さん]

#82022/09/01 12:12
>>6
そんな話はしてないんだよボケが
お前痴呆症だろ
ラーメンの話してるのにいきなり牛丼の話し出したらどうよ?

[匿名さん]

#92022/09/01 13:00
>>8
相変わらず頭悪いニワカ雑魚だなお前はw

[匿名さん]

#102022/09/02 04:48
最近の投手陣のレベルも低いけど、5割100本200打点とか出てくるんでない

[匿名さん]

#112022/09/02 09:45
>>10
出てきてねーやん。出てきてから言えやボケが

[匿名さん]

#122022/09/02 09:56
直球とカーブだけの時代と現在を一緒にするのはね…

[匿名さん]

#132022/09/02 10:25
>>10
投手のレベルのどこが低いのか(笑)

[匿名さん]

#142022/09/02 10:41
王の時代は今よりずっとレベルが低い大リーグに全く歯が立たなかった時代や。ストレートでも140kmないやろ。

[匿名さん]

#152022/09/02 13:08
後楽園も他の球場も狭いよな〜川崎球場なんて今ではありえない

[匿名さん]

#162022/09/02 13:16
王の時代の野球は今の高校野球の甲子園以下な。県大会のベスト4くらいの強さでしかない。

[匿名さん]

#172022/09/02 15:54
>>15
ボールの反発係数が違うからな
現在より飛ばないボールだから狭い球場でもホームラン数が多くない
それはレベルが低いからじゃない
現代でも反発係数が低い統一球の時はホームラン激減してるしな
今年投高打低なのは反発係数が低いボールに変わった可能性指摘されてる

[匿名さん]

#182022/09/02 16:56
>>17
実際はそんなんわからないんやけどな。テキトーにドヤるなよ。嘘つきが

[匿名さん]

#192022/09/02 18:46
>>18
統一球時代のこと調べてみろ
調べもせんとテキトーにドヤるなよ。ボンクラが

[匿名さん]

#202022/09/02 19:33
>>19
そっちじゃねーわボケ
大昔の方のこと言っとんじゃボケ
統一球時代すらお前にとってはとっておきのネタなんか?そんなもん中学生でも知ってるわチンカスが

[匿名さん]

#212022/09/02 20:01
昔の箱庭みたいな小さな球場で今の高校生ピッチャーレベル相手に何本打ったとか知らへんがな。王は今のレベルじゃ補欠やがな。
昔は飛ばないボールだったとかくだらねー妄想しとんなや
王が引退するあたりまで圧縮バットが横行してたのは事実やけどな。

[匿名さん]

#222022/09/02 20:02
てか、ほぼほぼ三冠王確定だろうし、平成唯一も令和初も熊本人がとることになるね。

[匿名さん]

#232022/09/02 20:09
>>20
その統一球時代で理解出来ないお前は”ボンクラ”なんだよ
無知で物事を浅いとこでしか考えられないお前は出てこんでよろしい

[匿名さん]

#242022/09/02 20:13
どれだけ活躍しても人気でないからなぁ😰

[匿名さん]

#252022/09/02 20:14
>>24
やっぱり人間性なんやろね

[匿名さん]

#262022/09/02 20:14
>>23
だいたい昔が飛ばないボールだったかどうかもわからねーだろバーカ
死ねやうじ虫が

[匿名さん]

#272022/09/02 20:30
>>0
王さんもスプリットやカットボール、フォーシームを見極めてホームラン打ったんだね!

[匿名さん]

#282022/09/02 21:12
昔ってツーシームとかスプリットってあったんですか
新しい球種のイメージある

[匿名さん]

#292022/09/02 21:20
今は内角攻めるとコンプライアンスに触れるからね(笑)

[匿名さん]

#302022/09/02 22:31
フォークボールなんて昭和20年代から投げられてた。代表格はフォークボールの神様と呼ばれた杉下茂。
その当時から指が短い投手も挟んで投げてたが落ち方が小さくて試合では使えない扱いで封印。
昭和60年代になって落ち方が小さいSFFと認識されて投げる選手が増えた。

カットボールは昭和50年代には既に投げられていて当時は「真っスラ」と呼ばれていた。

ツーシームもカットボール同様に昭和50年代には既に投げられていたが「シュート」と呼ばれていた。

昭和のTV放送や新聞などで使われた球種はストレート・カーブ・スライダー・フォーク・シュート・パームボール・ナックルですかね

[匿名さん]

#312022/09/02 22:58
>>26
調べることも出来ない浅い考えのお前はもう出てくるな


1970年3月~飛ばない日本のボール~

SFジャイアンツの来日第一戦はそれぞれ自国製のボールを使って試合した。
アメリカの球は日本よりやや大きく重い。シーズン初めでもあるし投手はともに
手慣れた球がよい、というのがその理由~中略~結果は反発力の強いアメリカの球
が巨人に加勢した(巨人6-5SF)
試合後のキング監督
「飛ばない日本のボールのため本塁打になる打球も平凡なフライになってしまった」

[匿名さん]

#322022/09/03 07:55
常に真剣勝負のがホームラン打ちやすい。現代野球での村上のホームラン数は異常だね。

[匿名さん]

#332022/09/03 08:24
岡本や佐藤ちゃんよりは遥かにレベルが高い

[匿名さん]

#342022/09/03 09:03
どうしても狭い神宮球場がネックになる。学生野球のメッカで打ってもね?

[匿名さん]

#352022/09/03 09:04
>>34
昔在った東京球場より狭いと思う。

[匿名さん]

#362022/09/03 09:31
>>34
バンテリンドーム、マツダスタジアム、ペイペイドームでのホームラン数知らんのかい?

[匿名さん]

#372022/09/03 09:33
>>34
ホームランの飛距離見たら全く関係ないくらい飛ばしてる。

[匿名さん]

#382022/09/03 09:35
>>34
こういうバカは飛距離も球場別ホームラン数も調べずにテキトーに文句言ってるだけ。

[匿名さん]

#392022/09/03 09:52
批判するヤツは思い込みで言う典型が反論3連発くらってKO負け

[匿名さん]

#402022/09/03 10:04
王貞治のホームランは飛距離から考えると今の球場だと3分の1は入らない。
村上のホームランは神宮だろうとPayPayドームだろうと東京ドームだろうとほとんど影響ない。昨日のホームラン見たか?
村上の場合はギリギリホームランなんてほとんどないからそういうごちゃごちゃした言い訳は関係ないんだよ。

[匿名さん]

#412022/09/03 10:05
>>35
バカだから別人装って1分後に即レスしてる
バカはわかりやすい

[匿名さん]

#422022/09/03 10:15
秀岳館の川端田浦を打てなかったボンクラだしね🤣

[匿名さん]

#432022/09/03 13:38
まさに日本の四番、村神だな!凄すぎ!

[匿名さん]

#442022/09/03 13:43
>>40
飛ばないボールで厳しい内角攻めがあった時代の王さん
簡単に比較できないんじゃないかい?
3分の1は入らないって断言できる根拠教えてくれないか?

[匿名さん]

#452022/09/03 14:23
>>44
飛ばないボールじゃないしヘボピッチャーの厳しい内角攻めがあってもなー
大谷や村上なら年間100本打てるやろ

[匿名さん]

#462022/09/03 14:42
金田正一、米田哲也、小山正明、鈴木啓示なんかが現在の選手なら700勝から900勝してるなー

なんとか200勝した堀内も350勝は固いなー

こんな飛ぶボールの時代だと王さんは1200本塁打じゃ済まないよなー

ハリーは5000本安打くらいかなー 福本さんは2000盗塁してるだろうし

昔の選手はワクワクさせてくれるなー

[匿名さん]

#472022/09/03 15:29
>>46
ないよ
みんな今の時代じゃ補欠な

[匿名さん]

#482022/09/03 15:30
>>46
なんかいろいろこじらせてて可哀想。野球素人なんやろうな

[匿名さん]

#492022/09/03 15:47
>>44
厳しい内角攻めwww今は厳しくやらないんか?ギャハハ
老害はこれだから話がややこしくなる

[匿名さん]

#502022/09/03 15:50
王さんは今の時代じゃ確実に補欠です。それは自分でも認めてる。
今の時代に生まれてたらやはり今の時代のトップレベルになってだだろうけどな。でも昔のトップでしかない。

[匿名さん]


『村上が三冠王獲っても、王や落合よりレベルが低い!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板