432
2021/05/01 21:19
爆サイ.com 南関東版

野球総合





NO.6541284

少年野球にいる親バカ、バカ親ども、、、、
合計:
#1332018/11/06 20:29
審判できないバカ親!

[匿名さん]

#1342018/11/06 21:42
>>133
息子は少年野球チームに入りましたが
入ってみると、審判講習(笑)?親の飲み会(笑)?当番(笑)?
子供の野球なのに、、、と思い
意味わからんし、宗教団体か?と思ったから1年で辞めさせ
野球塾へ入れ、中学部活に入ってます(笑)

[匿名さん]

#1352018/11/06 21:59
ハゲ

[匿名さん]

#1362018/11/06 22:13
>>133
それが、いいですよ

[匿名さん]

#1372018/11/06 22:27
>>133
審判できて何の役にたつの?自己中(笑)

[匿名さん]

#1382018/11/06 23:18
>>134
お前の都合で辞めさせて子供も可哀想だな。
ただ、お前みたいな社会不適合なくずはチームにいらなかっただろうよ

[匿名さん]

#1392018/11/07 01:47
★焼き豚になった息子に灯油をかけて殺害した立派な父親

23日午前、東京・文京区の小学校の校庭で、49歳の父親が、息子と共に灯油のようなものを
かぶって火をつけた事件で、意識不明になっていた父親が、23日夜、死亡しました。
父親と息子は別居中だったということで、警視庁は、現場の状況から無理心中を図ったとみて、
動機などを調べています。

23日午前10時半ごろ、東京・文京区千駄木の汐見小学校の校庭で、父親が息子と共に
灯油のようなものをかぶって火をつけ、2人とも全身にやけどを負いました。

警視庁は、息子と無理心中を図ったとみて調べていますが、父親で近くに住む会社員の
茂木龍太容疑者(49)が、23日夜8時すぎに死亡したということです。
9歳の息子は、意識不明の重体です。

これまでの調べによりますと、父親と息子は別居中で、小学校で野球の練習をしていた息子を
父親が校庭の隅に連れ出し、頭から灯油のようなものをかぶって火をつけたということです。

去年5月には、母親が当時住んでいた台東区の警察署に、「別居中の夫が突然現れて、
子どもの手をつかんだ」と相談していて、警察署では、自宅周辺のパトロールや母親への
電話連絡を続けたということです。

その後、異常はなく、弁護士を通じて離婚調停も進められていたことから、去年12月に
母親や親族の了解を得てパトロールなどを終えたということです。
警視庁は、父親の動機やこれまでの行動などを調べています。

[匿名さん]

#1402018/11/07 01:48
これくらいやらないと親の資格無いぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#1412018/11/07 09:09
同級生の親が気に入らなく腹立つから辞めさせた!
4番エースで連勝中だったら、辞めた以降チームはその代全試合コールドゲーム負け(笑)ザマー見ろ(大笑)

[匿名さん]

#1422018/11/07 11:36
馬鹿親発見👀

[匿名さん]

#1432018/11/07 11:39
>>134
当たり前でしょ
飲み会は行きたくなきゃ行かなければいいけどさ

[匿名さん]

#1442018/11/07 12:37
>>134
当番に?マークはいただけないな。
結局、自分はしたくないから他の人でヨロシクってこと?

[匿名さん]

#1452018/11/07 12:40
>>134
お前みたいな親は野球チームにはいない方がいい。
いられると逆に迷惑だから。
多分、野球チームを間違って解釈しちゃってるんだろうな。
野球塾で正解だわ。
金払って、あとヨロシクが通用するもんね。
要はスポーツではなく習い事だからね。

[匿名さん]

#1462018/11/07 20:04
>>134

お前みたいな親は野球チームにはいない方がいい。
いられると逆に迷惑だから。
多分、野球チームを間違って解釈しちゃってるんだろうな

どうせ怪我して来年レギュラー無理だな。
もしかしてお前の息子は一人っ子か⁇(笑)
大切にすれよ!

[匿名さん]

#1472018/11/07 20:50
ヘボ監督のチームには入れたくないな

[匿名さん]

#1482018/11/07 21:01
>>147
気持ちは分かるが全責任を監督のせいにするお前はクソだな。

[匿名さん]

#1492018/11/07 21:15
盛り上がってるね🎵

[匿名さん]

#1502018/11/07 21:15
>>148
ごめんねヘボ監督

[匿名さん]

#1512018/11/07 21:59
わが子は、我が夢ですよね。バカ親さん。僕もバカ親です。自分が駄目だったから、子に期待。それが、野球バカです。あなたもでしょ。綺麗ごと言う人多いですが。

[匿名さん]

#1522018/11/07 22:13
自分が取り柄もなく会社でも存在価値がないから、息子が野球で注目されるのが快感なバカ親

[匿名さん]

#1532018/11/07 22:19
>>152
ですね。そういう子がいるだけうらやましいです。バカ親うらやましいです

[匿名さん]

#1542018/11/08 05:49
>>139
坂豚親は鬼畜?

[匿名さん]

#1552018/11/08 07:27
アルマゲドン

[匿名さん]

#1562018/11/08 20:16
わけわからん事書き込むなー

[匿名さん]

#1572018/11/09 19:35
親に口だされないように、指導者が、しっかりせな。

[匿名さん]

#1582018/11/09 23:44
正論。仮に言われたところで反論しないで堪えるところは堪えるのも大事。少年野球の指導者はそれが出来ないからトラブる。負けたらスミマセンで終わる。

[匿名さん]

#1592018/11/10 07:41
>>158
ですよね。あなたみたいな理解のある方と話したいです。ご理解ありがとうございます。

[匿名さん]

#1602018/11/10 09:51
>>158
>>159
また、自演乙w
やってて虚しくないか?

[匿名さん]

#1612018/11/10 19:48
>>160
あなたは指導者?なん。

[匿名さん]

#1622018/11/11 22:55
生半可に指導者に口出す素人バカ親は厄介
しまいには指導者に嫌われて、その学年は見捨てられるのがオチ

[匿名さん]

#1632018/11/11 23:01
>>162
だからですね。口を出されないといけない指導者可愛そう。そういう指導者ほど、信念もないんでしょうね。きっと。

[匿名さん]

#1642018/11/11 23:08
>>134
いらんわ。お前の性格気持ち悪い。スポーツすんなよ、ごみ家族

[匿名さん]

#1652018/11/12 12:03
>>163
前置きとして指導者ではないです(笑)
信念というか指導者およびチームには、それぞれの経験や知識などからの野球理論があると思います。
それを親の意見でコロコロ変えられないでしょう。
試合中の難しい判断なんか、その場その場でやんなきゃならない。
それを、ほぼ結果論で文句言う親はどうかと思いますよ。
だったら他のチーム行くか、自分でチーム作るかでしょう。
私は個人的にそう思います。

[匿名さん]

#1662018/11/12 12:11
>>151
違うよ。本物の野球バカは、いつまでも自分だよ。
子なんて関係無いね。

[匿名さん]

#1672018/11/12 13:50
>>166
そうそう、自分の優越感願望しかない。
こう言う親に限って、我が子ができないと必要以上に怒鳴る。
子の為じゃなく、自分の為に怒鳴る。

[匿名さん]

#1682018/11/12 13:53
>>163
口を出さないといけない指導者?
そういう親が出しゃばりっていうのよ。

[匿名さん]

#1692018/11/12 14:13
大体、親がうるさいチームに強いチームは無いよ。
絶対うまく行かないから。

[匿名さん]

#1702018/11/12 14:42
>>165
出て行く?逃げ出すって事?いやいや、そんな事したら、その指導者すきかってやん。バカ親なので、子供は、自分で決めたチームなので、がんばらせます。指導者ひきずり落ろす
。出て行く?今は流行らないです。

[匿名さん]

#1712018/11/12 14:48
>>165
よかったです。同業者(指導者)なら、かなしいでしたが。ちなみに私は、指導者です。同業者で、別の子供達みてますが、同じ指導者として、恥ずかしいです。

[匿名さん]

#1722018/11/12 14:53
>>169
うるさい親をなっとくさせられる指導者じゃないと、指導者失格ですよ。それは、チームを、勝たせる事。

[匿名さん]

#1732018/11/12 14:56
>>167
おやは、怒鳴ってもいいんですよ。でも、指導者は、怒鳴るだけでは、アウト−。今の子供達を、しらないと。今と昔は、違う。強くならない。上手くならない。

[匿名さん]

#1742018/11/12 15:16
>>170
釣りじゃなくて本当に書いてるとすれば、
こういう親って実在するんやね。
チームの和を乱すし、子どもが一番かわいそうだと気付かないんだな。
子どもが選んだチームなら尚更だよ。
こんな親がメチャクチャにしたチームは、もう子どもが選んだチームじゃなくなるって事をこの人は分からないとね。
あと、今は流行らない とか言ってるけど流行る流行らないの話じゃないよ。
自分の思い通りになるチームを自分で作ったら?

[匿名さん]

#1752018/11/12 15:19
>>170
こういう輩は学校とか他のとこでも酷いんだろ。
モンスターペアレントの典型。
スカッとジャパン的な話で叩かれれば良い。

[匿名さん]

#1762018/11/12 15:24
>>173
怒鳴ったらダメだとは言ってない。
なんで怒鳴ってるかの問題だ。
出来ない事を怒っても仕方ない。
出来るのにやらなかった時は、俺も怒るさ。
見てると、?って言う親が多い。

[匿名さん]

#1772018/11/12 15:52
>>170
お前のこれから経験するだろう話かな?
こう言う話はたまに聞くぞ。
>>55

[匿名さん]

#1782018/11/12 16:36
>>174
子供が決めたチーム。何を決めてにこのチーム決めたのかな〜。楽しそう?上手く指導してくれそう?優勝できそう?ふたあけたら、だまされたです。可愛そうな子供達。

[匿名さん]

#1792018/11/12 16:44
>>176
出来ないから、怒鳴るんじゃなくて、出来るように怒鳴るじゃなくて、し、指導するんですよ。教えるんです。かわりますよ。チームが。経験者です。怒鳴るよりも褒めるとこなくても、見つけてほめる。これができないと指導者駄目ですね。耳がいたいかもしれませんが、これ、現実です。指導者の感情で、指導は駄目です。ストレス発散場所じゃないんです。わかるかな?

[匿名さん]

#1802018/11/12 16:48
>>179
分かったような事を書くバカ親

[匿名さん]

#1812018/11/12 16:51
>>180
耳がいたそうですね。でも、そうなんですよ。今の時代は。あなたのチーム、それで、選手伸びて、結果でてます?

[匿名さん]

#1822018/11/12 17:52
>>181
ごめん
出てない

[匿名さん]


『少年野球にいる親バカ、バカ親ども、、、、』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板