87
2024/04/03 13:51
爆サイ.com 南関東版

東京高校野球





NO.9766254

成立学園高校
気になる
報告閲覧数1946レス数87
合計:

#12012/08/12 12:54
東海大甲府は強いけど、性悪そうなヤツらばかりだ!!

[匿名さん]

#22012/08/12 12:55
準優勝するよー

[匿名さん]

#32012/08/12 23:03
優勝は女装VS投降の勝者だよ!間違いない14日が楽しみだな

[匿名さん]

#42012/08/13 14:12
東京勢が2校とも初戦敗退

[匿名さん]

#52012/08/13 15:15
東京勢が2校とも初戦敗退したのは2003年以来、9年ぶり

[匿名さん]

#62012/08/15 15:13
、、、、、、、、、、、

[匿名さん]

#72014/04/21 00:37
春の高校野球東京大会、準決勝進出おめでとう。関東大会の出場権まで、あと1勝だ

[匿名さん]

#82014/04/26 16:02
関東大会出場おめでとう

[匿名さん]

#92014/04/27 15:34
優勝おめでとうこの勢いで関東大会も優勝してくれ。

[匿名さん]

#102014/05/17 20:56
明日、矢板中央高校戦、思い切ってガンバレ

[匿名さん]

#112014/05/18 14:08
野球部、関東大会初勝利おめでとう。

[匿名さん]

#122014/05/19 18:34
向上2-1成立学園

[匿名さん]

#132016/07/14 17:36
超大敗、5回コールド負け

[匿名さん]

#142017/04/02 14:45
谷岡 開幕1軍

[匿名さん]

#152017/07/11 07:28
菅澤も監督辞任だろう

[匿名さん]

#162017/09/09 04:13
成立も、もう、良い選手いないんじゃないの?

[匿名さん]

#172017/09/09 04:16
谷岡は、巨人じゃね🎵あの玉じゃ、打たれるよ😒二軍で、終わりだね🎵

[匿名さん]

#182017/10/05 15:22
成立は、昔から良い選手、なんていないよ?よく考えてみたら、まぐれで、一度甲子園行けただけ、もう、二度と無いな!

[匿名さん]

#192017/10/05 16:14
今年はどこが優勝候補なのでしょうか?

[匿名さん]

#202017/12/31 11:46
1984年センバツ岩倉が優勝した時の望月市男さんが監督されていたのはいつ頃ですか?

[匿名さん]

#212018/03/10 13:06
生理痛学園

[匿名さん]

#222018/04/06 01:05
サッカーも 今一歩だった 今年こそ 野球部 サッカー部そろって 都大会 ベスト4期待しますよ

[匿名さん]

#232018/04/10 01:01
無理な話しや

[匿名さん]

#242018/04/10 01:58
急落の原因は事務長の無理解?経営方針?

[匿名さん]

#252018/07/30 22:55
甲子園狙えるだけの選手取れよ
また甲子園行ってくれ

[匿名さん]

#262018/08/10 13:28
漫画家の清野とおるさんはここのOBです

[匿名さん]

#272019/04/02 05:35
篠崎相手に初戦コールド負け

寮とかグランドとか費用対効果を考えたら売却したほうがいいのでは?

[匿名さん]

#282019/04/05 13:02
篠崎って部員18人だぞ

打線はいいけどピッチャーは並だし

[匿名さん]

#292019/06/18 02:40
●成立学園 0−10 国士舘○

[匿名さん]

#302019/11/30 15:03
菅沢剛監督はまだ続けているのですね。
今度は監督として優勝できるといいですね。

自身は岩倉(東京)時代にあの桑田、清原
(ともに元巨人など)のPL学園(大阪)を破り選抜優勝。

大学時代にも青学で優勝。社会人の熊谷組、東芝でも
第一線で活躍し、実績は十分。

[匿名さん]

#312019/11/30 16:15
菅沢剛監督はまだ続けているのですね。
今度は監督として優勝できるといいですね。

自身は岩倉(東京)時代にあの桑田、清原
(ともに元巨人など)のPL学園(大阪)を破り選抜優勝。

大学時代にも青学で優勝。社会人の熊谷組、東芝でも
第一線で活躍し、実績は十分。

[匿名さん]

#322019/12/05 08:52
菅沢監督が在学していた時の岩倉(東京)は、84年の春季
関東大会決勝で東海大甲府(山梨)と対戦して敗れている。

新チーム以来、公式戦では初めての敗戦だった。

監督として初めて甲子園出場を果たしたときに
初戦で対戦した相手が奇しくも東海大甲府。

この時も成立が敗れている。
西の代表・日大三も初戦で姿を消している。

[匿名さん]

#332020/07/21 17:51
昔は強かったがなんで弱くなったの?

[匿名さん]

#342020/07/21 18:18
強かったと言えるのは5年ぐらい前の春に優勝した木寺の代が最後かな

埼玉にある寮とグランドの維持費を考えたらコスパ悪すぎ

[匿名さん]

#352020/10/18 17:46
成立はいつの間にか監督代わったんだな

菅澤はどこ行ったの?

[匿名さん]

#362020/10/18 17:48
今日の二松戦

勝利まであと1球で逆転サヨナラホームラン食らうとはな・・・

[匿名さん]

#372020/10/30 10:07
新監督は鈴木亮治さんで岩倉で前監督の後輩。
四国学院大学などで指導者経験があるようです。

[匿名さん]

#382020/10/30 14:56
>>37
Fラン大学マニア歓喜!

[匿名さん]

#392020/11/07 12:38
金銭面の不祥事でクビになったのって本当?

[匿名さん]

#402021/04/13 12:18
>>39
本当なの

[匿名さん]

#412021/05/08 07:13
私立監督の解雇理由あるあるだな

[匿名さん]

#422021/05/09 07:28
高校野球ドットコムに浦和麗明の矢菅部長の記事があった。強豪校の基礎をつくったのがこの人物だそうだ。

[匿名さん]

#432021/05/10 06:33
五輪オリパラ開催のために夏の甲子園が中止される事態が迫ってる。
やるべきは逆だ。IOCの利権のための五輪はいらない。
日本に必要なのは夏の甲子園のキセキだ。
オリンピック中止オンライン署名を検索して五輪中止署名しましょう。

[匿名さん]

#442021/05/10 18:31
矢菅って横浜高校出身なの?すごいな!麗明強くなるかもね。

[匿名さん]

#452021/05/25 19:23
阪神の板山は戦力外でも仕方ないな。

[匿名さん]

#462021/06/13 06:46
板山より谷岡じゃんか?矢菅って誰だよ

[匿名さん]

#472021/06/15 00:16
矢菅は菅沢監督の前の前の監督
高校は横浜ではなく巣鴨

[匿名さん]

#482021/06/15 17:38
管沢監督って何やらかしちゃったの?いろんなウワサでてるから?

[匿名さん]

#492021/06/15 21:28
経緯はわかりませんが菅沢監督はテイ・エステックという社会人チームの監督に就任されてます。
なにかやらかしたらそういう話もないと思いますけどね。
まぁアンチの多い人だったからそういう噂がでてもおかしくはないと思うけど

[匿名さん]

#502021/06/27 07:28
当時の父母会もダンマリをきめこむ。闇はこうやって揉み消されていくのみ。

[匿名さん]


『成立学園高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板