1000
2022/03/04 00:13
爆サイ.com 南関東版

🐲中日ドラゴンズ選手

選手・監督・コーチ




NO.9261692

立浪和義
合計:
立浪和義 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 774 レス数 1000

#8012021/10/31 20:44
谷繁元信
「会見を見ていて、全部言い切りましたよね。相当な覚悟があると思う」

(CSフジテレビONE  プロ野球ニュース)

[匿名さん]

#8022021/11/01 21:05
(立浪監督)
「最低でも7回を責任イニングだと思ってほしい。あと解説のときから思っていたけど、100球、100球ってね。
そこにこだわるチームが多いけど、100球じゃなくて7回です。まずは100球という概念を取り除きたい。
基本的に1週間に1回なんだからもっと投げられるようにしてほしい」

(CBC サンデードラゴンズ)

[匿名さん]

#8032021/11/01 21:19
2019年9月。
立浪はナゴヤドームの中日戦に、ある高校球児を招待した。
津森慶二。名古屋大谷高の3年生

小学4年の春に野球チームの練習でのランニング中に、不整脈で倒れた。
脳梗塞と診断された。右半身のまひと言語障害。寝たきりをも覚悟したが、
医師からは「野球をやることはリハビリにもなる」と励まされた。

高校最後の夏は代打で勝負を懸けようと、打撃を磨いた。左手の力で振り、右手は添える。
愛知大会直前の練習試合で3安打。部員全員が納得する形で背番号20をつかんだ。
ラストゲームは代打で三振。だけどフルスイングで終わった。

立浪との縁は、あまりにも唐突だった。津森の奮闘を伝える朝の情報番組を見て、
中日ファンだと知った。すぐに顔見知りのスタッフに頼み、津森に連絡を取った。
「中日ドラゴンズの立浪です」。

風林火山でいえば、立浪は圧倒的に風の人。疾風である。
この少年に、大好きなドラゴンズ戦を見せてあげたい。それだけなのだ。

しかし、山でもある。当時、僕は「書きたい」と言った。津森は快諾してくれたが、立浪がNO。
「書いてもらうために招待したわけではない」と譲らなかった。
僕は「いつか監督になったら、書きますね」と津森には伝えていた。
今回はその「約束」を盾に、立浪を押し切った。

(中日スポーツ 渋谷真コラム)

立浪はPL高校時代、徳を積めと教育されているからね。
立浪は病院、施設のこども訪問、ずっとやってるからな。

[匿名さん]

#8042021/11/01 21:22
2018年秋、予期せぬ人物から連絡があった。巨人の監督に復帰が決まった原辰徳である。コーチの就任要請だった。

迷った末に丁重に断った。巨人のユニホーム姿を、中日ファンの前に見せることはできなかったのだ。

(中日スポーツ 渋谷真コラム)

[匿名さん]

#8052021/11/01 21:24
現役時代からストイックでベンチ内にただならぬオーラを漂わせていた立浪監督を、
あるOBは「立浪がいるところで、少なくとも後輩選手が試合中にニヤニヤするなんてことはあり得なかった」と証言。
その上で「選手時代もそうだったけど、監督になっても選手に声を荒らげたり、物に当たったり、そういうことはしないはず。
代わりに、大西(崇之外野守備走塁コーチ)、中村(紀洋打撃コーチ)、森野(将彦打撃コーチ)らが立浪監督の意を酌んで
厳しくするのでは」とみている。

(東京スポーツ)

[匿名さん]

#8062021/11/01 21:26
ファンも待ちに待っていた立浪新監督がついに誕生したわけだが、中日OBや関係者の間では
「落合政権超え」となる立浪長期政権を期待する声が高まっている。

条件は3年契約で推定年俸1億円とみられる。
あるOBは「関係者もファンもずっと待ち望んでいた立浪政権がついに誕生した。
中日では近年は2、3年でコロコロと監督が入れ替わってしまって目まぐるしい状態が続いている。
今回もスタートが3年契約だったとしても結果を残していけば契約延長を結べるし、
やっぱり落合政権のときよりも長くやってほしい」と切望する。

(東京スポーツ)

[匿名さん]

#8072021/11/01 21:32
(権藤博)
立浪新監督に求めたいのはズバリ、面白い野球をやってほしい。それだけですよ。
お客さんが見て「最近のドラゴンズ、面白い」と言ってもらえる野球をしていれば、
必ず結果もついてきます。もちろん勝つことを追求するのは当然で、
厳しさやプロセスを大事にすることは大前提ですが、プロ野球である以上、
見ている人の心に訴える野球を目指して欲しいと思います。

チーム状況の悪いときに監督を引き受けたことに「大丈夫か」と心配する声もあるようですが
、むしろ状況が悪いからこそ思い切った野球ができるというもの。気にする必要などありません。

思う存分、やりたい野球をやったらいい。期待しています。
(日刊スポーツ)

[匿名さん]

#8082021/11/02 23:48
29日の大島オーナーによる正式要請から就任会見は
名古屋マリオットアソシアホテルだったんだな。

どうして、スポンサーの興和系列の名古屋観光ホテルを使わなかったのか?

[匿名さん]

#8092021/11/03 00:56
張本氏
「野球をよく知ってますから。根性もしっかりしている。優しそうな顔をしているが。期待していますよ!」
と太鼓判を押した。

立浪監督
「実は自分は、臨時コーチで張本さんに来ていただいたことがある。その時の話で今も覚えているのは、
ステップは広くするなと。これは現役の晩年、すごく経験の中で生かせた。いかにシンプルに、ということは
大事だと思います。またぜひ、キャンプにも顔を出していただきたいと思います」とラブコール

張本氏は大喜びで「行きますよ、キャンプ。顔を見に行きたいしね」とやる気満々で答えていた。

(TBS サンデーモーニング)

[匿名さん]

#8102021/11/03 10:41
立浪監督
新体制について「徹底したいのは風通しが良いこと。人間なので合う合わないはあると思いますけど、
そういうのは抜きでね。勝ちはみんなで喜んで、負けはみんなで反省して。そういう風にできるようにしたい」
(中日スポーツ)

[匿名さん]

#8112021/11/04 06:43
立浪は茶髪、ひげ、ロン毛も嫌っていた。この2つの話が、ある大御所の耳に入った。

野村克也
「立浪は見た目がスマートだから勘違いしていたけど、しっかりしているやないか。大いに感心だ」

星野仙一×野村克也=立浪イズム!?

実は、この(監督就任)会見前からすでにチームにはハッキリとした変化が見えていた。
みやざきフェニックス・リーグに参加している若手選手の一部は、茶髪を一斉に黒く染め直していた。
一軍クラスの中堅にもひげをたくわえていた選手が何人かいたが、さっぱりと剃られていた。
(Number)

[匿名さん]

#8122021/11/04 18:07
2軍スタッフ
2軍監督 片岡篤史
投手コーチ 小笠原孝
投手コーチ 浅尾拓也
投手コーチ 山井大介
打撃コーチ 波留敏夫
バッテリーコーチ 小田幸平
内野守備走塁コーチ 渡辺博幸
外野守備走塁コーチ 中村豊
育成野手コーチ 英智

退団
工藤2軍外野守備走塁コーチ
武山2軍バッテリーコーチ

退任
仁村2軍監督

(中日スポーツ)

[匿名さん]

#8132021/11/04 18:37
スタッフ背番号

監督 立浪和義 73
ヘッド兼投手コーチ 落合英二 77
投手コーチ 大塚晶文 76
バッテリーコーチ 西山秀二 72
打撃コーチ 中村紀洋 74
打撃コーチ 森野将彦 78
内野守備走塁コーチ 荒木雅博 71
外野守備走塁コーチ 大西崇之 79

◆2軍
監督 片岡篤史 88
投手コーチ 小笠原孝 86
投手コーチ 浅尾拓也 82
投手コーチ 山井大介 83
バッテリーコーチ 小田幸平 80
打撃コーチ 波留敏夫 81
内野守備走塁コーチ 渡邉博幸 85
外野守備走塁コーチ 中村豊 87
育成野手コーチ 英智 89

[匿名さん]

#8142021/11/04 23:49
>>813
(立浪監督)
(スタッフの背番号は)1軍は70番台、2軍80番台とこの前集まった時(11/2)に決めた。

(秋季練習初日の囲み取材にて)

[匿名さん]

#8152021/11/05 01:07
片岡なんて全然役に立たない

[匿名さん]

#8162021/11/05 12:38
今季国内FA権を取得した又吉克樹投手(31)、祖父江大輔投手(34)、田島慎二投手(31)との直接面談を
10月末に終えていたことを明かした
(日刊スポーツ)

[匿名さん]

#8172021/11/06 00:29
地元テレビ、ラジオ局を行脚して所信表明してきた立浪監督。
「ひと言も漏らさずにチェックした」と選手らは口をそろえ、
「冷静に野球を見ているという印象。とにかく怖いの一言に尽きる。
背筋がピンと伸びる」と震え上がった。
ほどなく球団マネジャーを通して「長髪、茶髪、ひげ禁止」も通達され、
極度の緊張とともに新体制初日を迎えたのだった。

練習はかなり厳しくなりそうだが、その報いも大きくなる。
活躍に応じて指揮官のポケットマネーから支給される、「監督賞」が
増額の見込み大だ。

(夕刊フジ)

[匿名さん]

#8182021/11/06 12:54
リトルボス

[匿名さん]

#8192021/11/06 16:19
>>815
君のイチモツよりは役に立つと思うけどね😁

[匿名さん]

#8202021/11/06 19:14
宇野勝
「立浪監督には、ファンの方を中心とした強い野球」をやって欲しい。

人形回確定!!】ウーやん直伝!立浪新監督へ贈る“闘将星野と
知将落合”ドラゴンズ名将の采配と系譜&あの人形はご存知?!の巻(第3夜)

ピカイチ名古屋 チャンネル

[匿名さん]

#8212021/11/06 22:04
>>813
新スタッフ背番号決定により、背番号の空き番

4・・・藤井、引退により、かつては、外国人助っ人打者用
20・・近年、空き番、かつては、ドラゴンズエースナンバー
23・・
26・・
29・・山井、引退により、鈴木孝政、与田剛と快速球投手の系譜
42・・近年、空き番
43・・
56・・
61・・空き番、垣越建伸、育成契約に変更のため
62・・空き番、竹内龍臣、育成契約に変更のため
90・・
92・・
93・・
98・・
99・・

あと、予想
立浪監督が1軍スタッフは70番台と言っているので、70番近藤投手の変更はあるのか?
新外国人は4番なのか?
ドラフト1位のブライト健太が、本人の希望で42番(ジャッキー・ロビンソンの番号)
ドラフト2位の鵜飼は23番か?
ドラフト3位の石森が29番か?
そして、柳裕也は、投手2冠も獲ったことだし、ひさびさエースナンバー20になるのか?

[匿名さん]

#8222021/11/07 07:49
清原和博
「この度は、ビッグニュースが出ました」
「(立浪、片岡の)先輩として、非常にうれしく思っています」
「就任が決まってから立浪監督と直接電話で話しましたが、声の張りが全然違って、素晴らしかった」
 「今年のように、セ、パ、(昨年)最下位チームが優勝した」と中日優勝の可能性も指摘

「立浪監督は多分、厳しいと思います。選手は覚悟して。2軍の選手も、片岡監督は多分、滅茶苦茶厳しいと思います」

(清原和博YouTube 清ちゃんスポーツ)

[匿名さん]

#8232021/11/07 22:50
愛知県歯科医師会のイベントで講演
(立浪和義監督) 
「歯の健康は歯だけでなく、体全体の健康につながっている」

選手を引退した翌年から12年にわたり、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という、
8020運動を広める、愛知県歯科医師会の「健口大使」を務めています。

(立浪監督)
 「少しでもみなさんに歯への意識をもっていただけるのではないかと思いますので、しっかりと務めていきたい」

[匿名さん]

#8242021/11/07 23:16
来季のチーム打撃目標

打率 .237→.260
本塁打 69→100
打点 405→548 (今季より1試合1点多く取る)

強化指定選手
石川、根尾、岡林、伊藤
高橋、京田、木下、石橋

(フジテレビ S-PARK プロ野球ニュース)

[匿名さん]

#8252021/11/08 00:09
背番号は監督だし3桁にしとけよな。
百の位は8がいいかな、末広がりだし。
十の位は他にも800代つけたい人がいるかもしれないから一番上の9がいいかな。
一の位は最低3回は日本一になりたいから3がいいな。

[匿名さん]

#8262021/11/08 10:02
愛知県歯科医師会のイベントでの講演より

80歳で20本の歯を保とうと謳うなかで、
チームにも80打点20本塁打を打つ選手を生み出す〝8020計画〟

立浪 「(達成者が)3人ぐらいほしい。ビシエド、高橋周に、新しい外国人も含めて、
楽しみな選手もまだほかにもいます」

(サンケイスポーツ)

[匿名さん]

#8272021/11/08 11:45
サンデードラゴンズ11月1日放送の裏話
実はCM中に立浪さんから、

(立浪監督)若狭くん、それ視聴者は気になっているでしょう?
俺、それ説明するから、そのボード貼りなよ。

と言ったんですよ。 心掴まれましたねぇ、私。

(若狭) 「いいんですか!?」

で、私あれ貼ったわけなんです。

そしたら放送後、
「若狭アナウンサーよく聞いた!」
「若狭アナウンサーこそドラゴンズファンの鑑である!」
「聞きにくいことも思い切って聞いた!」
と、若狭株が爆上がりしていたんですけど、

これ立浪さんのおかげなんですよ。
心掴まれましたね、この人心掌握は星野イズムです!
この人の心をガバっと掴む!

「みんな気になっていることは私自身がきちんと説明しますよ」
という心意気、これは立浪さん持っている。
一方で勝つためにシビアなことはやらなきゃダメでしょうという落合イズムも持っている。
このハイブリットが物凄く僕は楽しみだなと思います。

(CBCラジオ 若狭敬一のスポ音)

[匿名さん]

#8282021/11/08 12:16
愛知県歯科医師会のイベントでの講演より

「ホームランバッターは奥歯をかみしめ歯を痛めるが、僕はちょこちょこヒットを打つタイプだったので
あんまり関係なかった」と観衆を笑わせる

(日刊スポーツ)

[匿名さん]

#8292021/11/08 12:49
秋季練習、2日目から3班に
朝8時半アップ開始組、昼組、投手

3班に入らない
完全フリーと言われるメンバー

ビシエド、大島、福留・・・ベテラン
平田・・・治療中
溝脇、桂、三ツ俣、加藤翔平・・・よく考えろ


森野コーチ
全て意味があるということですね。
森アナ
立浪監督には無言のメッセージを発しているということですね。

(東海ラジオ ドラゴンズステーション)

[匿名さん]

#8302021/11/08 19:29
>>824
強化指定選手に土田を入れてないから見る目ないんだろうな
根尾は入れないと仕方ないけどな(笑)

[匿名さん]

#8312021/11/08 19:36
>>830
強化指定選手は、親会社の中日新聞の意向もあると思われ。
立浪監督の希望は、高橋周平(打撃改造すると予告)と捕手2人木下(レギュラーに一番近い)、石橋(20代前半は現在彼1人)
残り5人は中日新聞エリアだからでしょ。

[匿名さん]

#8322021/11/10 01:06
中日キャッチャー陣の話題

立浪監督:
木下も石橋も郡司もよく頑張っていますし、
もちろん木下がやっぱり中心となっていくとは思うんですけども、
石橋あたりもチャンスがあれば十分出てこられると思いますし、
なんていうんですかね、
劣らないようなキャチャーを作っておかないといけないなとは思っています。

(東海ラジオ 山浦ひさしのドラゴンズステーション – 立浪和義のキャッチボールRADIO)

[匿名さん]

#8332021/11/10 01:15
室内練習場で、バッティング終了の声が聞こえると、スタッフと一緒に監督自ら球拾い。
(東海テレビ ニュースOne)

監督が球拾いしてたら、選手も飛んでくるわなw

[匿名さん]

#8342021/11/10 19:47
大野雄大の開幕投手名乗りを聞いて、

立浪和義監督「その心意気、よろこんで受け取りました。意気込みがうれしいです」とコメント

開幕投手を決める時期について
「春の時点での状態を(落合英二)ヘッドコーチと確認して、春季キャンプの早い段階で決めると思います」

(中日スポーツ)

[匿名さん]

#8352021/11/10 23:44
>>830
土田は第1クール、リハビリ組だった模様。

[匿名さん]

#8362021/11/12 11:58
今季の中日打線は長打率(3割3分1厘)、出塁率(2割9分1厘)、四球(326)すべてが12球団最低だった。
もちろん得点数(405)も…。長打率をすぐに上げるのは容易ではない。まずは出塁率を上げるべし。
だから四球。立浪監督が重んじる「間」と「割れ」は、低めの変化球の見極めにも有効だ。

(中日スポーツ 渋谷)

[匿名さん]

#8372021/11/12 12:02
ナゴヤ球場秋季キャンプ見学について

11月20日と21日の2日間、シーズンシートオーナー、ファンクラブ会員向け

立浪監督の提案だそうです。

[匿名さん]

#8382021/11/15 22:24
中日ドラゴンズ営業本部イベント推進部の岡田昌尚さん。
 「秋季キャンプは今月20、21日が有観客開催(入場者の応募は終了)になりました。
実は立浪監督のひと声で決まったことなんです」

(サンケイスポーツ)

[匿名さん]

#8392021/11/17 23:00
立浪監督がオフでの「ひとり時間」の有効性を説いた

「自分たちもアドバイスはする。それを消化して、どう練習するか。力の差がつくのはそこからの2カ月」
「1人でやったことを思い出しながらやることも大事」
「野手は8人しか試合に出られない。チーム内で競争意識を持たないといけない」
「春のキャンプで、僕らが見たらわかる。やってきたな、と思わせたら、初めて使おうかなと思う」

(日刊スポーツ)

[匿名さん]

#8402021/11/17 23:12
秋季キャンプ、第3クール最終日

立浪監督がシート打撃で設定したのは投手にとっては決め球を投げたくなる、
打者にとっては1球勝負のカウント「2―2」スタートだった。
(中日スポーツ)

[匿名さん]

#8412021/11/17 23:33
中日・立浪監督 福らのSNS殺害予告被害に
「そういうことをしている人は幸せになれない」

(東京スポーツ)

[匿名さん]

#8422021/11/17 23:42
日本シリーズ2021 第4戦 ヤクルト×オリックス(神宮)
TV フジテレビ系
【ゲスト】千賀滉大(福岡ソフトバンクホークス)
【解説】立浪和義(中日ドラゴンズ監督)

FAの話ですか?

[匿名さん]

#8432021/11/17 23:50
>>842
訂正

今季、五輪で日程が遅くなった結果、「第52回明治神宮野球大会』 と日程が重なるため、
ヤクルトはホームゲームに東京ドームを使用。

[匿名さん]

#8442021/11/18 16:46
梅宮アンナ

[匿名さん]

#8452021/11/18 18:55
選手へ必要以上に打撃指導に介入する姿は金本と同じ。悪いが片岡では若手など育たないよ。

[匿名さん]

#8462021/11/18 20:07
>>822
清原「新庄会見を見てイラッとした。OBみんな嫌な気分になっている。立浪監督をフォローする」

(清原和博YouTube 清ちゃんスポーツ)

この動画のコメント欄荒れてますw

[匿名さん]

#8472021/11/19 07:25
>>824
第4クールからの強化指定選手

根尾、石川昂、岡林、伊藤康祐、三好大倫

関係者「立浪監督は1年間、一軍で出場し続けられるレギュラーを求めているが、伊藤と三好はとにかく体が強くてケガがない。根尾、石川昂、岡林の3人のポテンシャルと比べても遜色ない。」

(東京スポーツ)

[匿名さん]

#8482021/11/20 13:21
秋季キャンプで、観客に向けてマイクパフォーマンスをした。

岡林「選手みんな今日も頑張ってます」

高橋宏「ファンの皆さんに会えずさみしかったが、すごいやる気に満ちています。
死に物狂いでやりますので、応援よろしくお願いします」

立浪監督「今日は朝早くから駆けつけていただきありがとうございます。
この秋ナゴヤ球場で選手は必死になって練習しています。今日しっかりその姿を見ていただき、
来年必ずやりますので、よろしくお願いします」

スタンドからは大きな拍手が巻き起こった。

(中日スポーツ)

[匿名さん]

#8492021/11/24 22:52
杉下茂 インタビュー
「“星野流” は行けるのではないでしょうか」
「仙は名古屋の政財界を味方につけたでしょ」
「勝つためには投手力が重要」
「中日の強いときは、いつも投手力が強かった」

「落合が中日の監督になった時に、なんでアンタ監督を引き受けたんだ? って聞いたんですよ。
そしたら『中日の投手陣は12球団随一だ』って言うんですよ。」

「おんなじ事が、今度は立浪にも言えるんじゃないでしょうか? 今の中日の投手陣は、
一番しっかりしてるんじゃないでしょうか。だから、好きなようにできるはずです。なんとでもなりますよ。
巨人が(クライマックスシリーズで)2試合続けて0点で負けましたよね。点をやらなきゃいいんです。
今の中日はこれができる投手陣です」

「去年は飛行機の切符も手配して、行く寸前になって体調を崩しましてね。今年も腰を痛めてダメで。
本当は行きたいなあと思いますよ。待望のタツの初めて(のシーズン)だし、落合(英二)が初めて
ドラゴンズの投手コーチになって。行きたいなあ、見たいなあという気持ちは非常に強いんですよ。
だけど今の状態だと難しいと思います」

「やっぱり……長期政権ですね。落合は8年ですか。8年とはいわず、
10年はやって常勝軍団を作ってほしいですよ」

(「常勝軍団を作って欲しい」レジェンド杉下茂が寄せる立浪ドラゴンズへの期待 中日スポーツ プラス)

[匿名さん]

#8502021/11/25 20:19
立浪監督
「ヤクルトに勝つには神宮でピッチャーが頑張ることです。どうすれば頑張れるかはピッチングコーチも
考えてくれると思いますが、ピッチャーはコントロールなんです。広いバンテリンドームだと大胆に攻めて
いけるのが、ホームランの出やすい神宮では警戒心も強くなり、投げ切れていない。
何か一つでもいい。思ったところに投げられる変化球を覚える。真っすぐはしっかり外角に投げられる。
そういうところからですよね」
 
今季のヤクルト戦
ホーム、4勝5敗4分、防御率3・08
神宮、2勝7敗1分、防御率4・63
(中日スポーツ)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板