626
2020/05/19 10:26
爆サイ.com 南関東版

🚨 事件・事故





NO.3084489

東京海上、不払い10万件規模であった
東京海上、不払い10万件規模であった
東京海上日動火災保険の自動車保険で対人事故で発生した臨時費用の保険金に10万件以上の不払いがあったことが6日、わかった。

9年前の平成17年に保険金の不払いが社会問題化したとき、社内調査で把握していたが公表していなかった。

不払いは対人賠償保険の臨時費用で、事故後に発生した見舞金や事故捜査に対応するための交通費などを補償するもの。

同社によると平成14年4月〜15年6月は契約者から請求があった場合は支払っていたが、ない場合は払っていなかった可能性がある。

臨時費用は相手が死亡した場合に10万円、入院、通院の場合は1万〜2万円を受け取れる契約になっていた。


【日時】2014年02月06日(木) 11:53
【提供】日刊現代

#272014/02/06 12:55
承認待ち画像
これでも不払いNo.1の損保ジャパンよりましだろけど

[匿名さん]

#282014/02/06 12:58
承認待ち画像
>>25
てか、2ヶ月も問い合わせないのもどうなの?

[匿名さん]

#292014/02/06 12:59
承認待ち画像
>>0
高い自動車保険に10年以上加入していたが無事故無違反で一切使わず ところが追突され車両も全損 したが当初自殺扱いされ最高裁まで争ったが一切の賠償金払われず あとでわかったが相手も東京海上だった…

[匿名さん]

#302014/02/06 13:06
承認待ち画像
トヨタ系ディーラーにお任せで東京海上に入ってるけど去年の更新の時にお見舞いアシスト?だか何かのオプションを止めましょうと言われたので止めたよ
これは代理店もグルで揉み消し作戦なのかな?

[匿名さん]

#312014/02/06 13:07
承認待ち画像
>>29
不払いNo.1の損保ジャパン並みに酷いな

[匿名さん]

#322014/02/06 13:11
承認待ち画像
>>30だけど

違った
自分が事故で入院した時にかかるお見舞いアシストだった
例えば入院中に本を読みたいから本を買った費用、家族がお見舞いにタクシーで来た場合のタクシー費用とかね

[匿名さん]

#332014/02/06 13:11
承認待ち画像
>>29
最高裁が悪いと?

[匿名さん]

#342014/02/06 13:12
歯を抜いても保険が適用される場合がある。
細かいところに関しては、保険会社はほとんど黙ってるよ。
たしかにこっちから言わないといけない部分もあるので、
どういう場合に適用されるかは、
きちんと説明書を読んでおいたほうが良い。

[匿名さん]

#352014/02/06 13:13
>>34
補足だけど、
自動車保険も生命保険も、両方きちんと確認しておくことが重要ってことね。

[匿名さん]

#362014/02/06 13:14
承認待ち画像
>>33
東京海上日動火災保険の対応の事

[匿名さん]

#372014/02/06 13:14
承認待ち画像
三井住友系も、いきなり保険切ってきた!

加害者は、しってんのかな?
足が痛くてしゃあないのに病院行けず…

加害者から、直接金もらおうかなぁ(笑)

三井住友系は、嘘のかたまりやな(笑)

[あしいたい◆VDhFa6BQ]

#382014/02/06 13:14
承認待ち画像
昨日保険で400000万入った! 掛け金2000円ちょっと、入ってから1ヶ月での怪我!入ってよかったわ

[匿名さん]

#392014/02/06 13:15
承認待ち画像
現在裁判係争中〜
赤信号で止まってた俺の車に追突事故
双方とも任意保険会社は三井住友
加害者側が弁護士(実際は三井住友の顧問弁護士)を立てきた
俺も三井住友の弁護士特約を使い弁護士を立てたが…
金(二重の弁護士費用)を使ってまで賠償金を払いたくないのか?
不思議…なぜ?

[匿名さん]

#402014/02/06 13:19
承認待ち画像
>>38
嘘っぱち

[匿名さん]

#412014/02/06 13:30
承認待ち画像
>>38
40億円になっとるがな!

[匿名さん]

#422014/02/06 13:34
>>38
40億も入ったの!?

[匿名さん]

#432014/02/06 13:37
承認待ち画像
俺もここの保険入ってたが保険で収まる金額まで出さない。見積もりの半額しか出さないから解約して損保に変えたわ!

[匿名さん]

#442014/02/06 13:42
承認待ち画像
以前、東京海上で掛けてたとき事故った

交差点での事故で車廃車
すぐに電話して状況報告したが10対0で相手が悪いと思うと言った瞬間

うちは関係ありませんのでお客さんが対応して下さい
ブチッ、、、、プーッ、プーッ、プーッ

[匿名さん]

#452014/02/06 13:58
承認待ち画像
不払いNo.1は損保ジャパン
他社の追従は許さない

[匿名さん]

#462014/02/06 14:03
承認待ち画像
>>39
払わないつもりでしょうね 裁判官を経由して弁護士になってる場合など裁判所に「顔がきく」 不利ですよ 大体余程大きな事件以外傍聴人がいませんからねー!Σ(×_×;)! 弁護士ついてるからと安心せず 訴訟記録の閲覧をしたり複写したりいざという場合に備えるのが懸命かと

[匿名さん]

#472014/02/06 14:08
承認待ち画像
払いたく無いとズルの体質で示し合わせてる日本の保険はダメ

保険は外資系に限る
必要な時にスパッと支払われる

それが保険

日本の保険会社は詐欺

[匿名さん]

#482014/02/06 14:19
承認待ち画像
不払いするような会社は潰れてくれ

[匿名さん]

#492014/02/06 14:22
承認待ち画像
>>44
10:0の場合、過失0の保険屋は対応出来ないって知らないの?
あんた、保険のこと少しは学べよ!!
常識はずれの恥ずかしい書き込み(^_^;)
バカか?
10:0の場合、自分で対応しても相手は保険のプロだから意味ない!
弁護士に頼むのが利口。
示談だけの弁護士だとカネの無駄だけどな!

[匿名さん]

#502014/02/06 14:26
承認待ち画像
>>44
あんた無知だな。弁護士特約でも加入しなよ素人なんだから

[匿名さん]

#512014/02/06 14:30
承認待ち画像
>>44
普通0なら自分の保険は必要ない。相手の保険屋が全部やってくれただろ?

[匿名さん]

#522014/02/06 14:32
承認待ち画像
>>49
過失割合決まってもないのに電話切る
常識じゃ考えられない不誠実な対応ですよ
しかも交差点内
プロの保険会社ならすぐに判断のつくこと

[匿名さん]

#532014/02/06 14:34
承認待ち画像
>>49
あんた東京海上の社員だろ

[匿名さん]

#542014/02/06 14:44
承認待ち画像
海外旅行保険で東京海上に請求起こしたら、馬鹿にした態度だったね。
俺の場合は偶然に、au電話が海外で使用できない理由から、空港で携帯チップをリース電話ノキアに切替をしてから助かったが(チップを再購入証明出来た)まるで詐欺師扱いだったWW
月に2〜3回海外旅行保険に入っていますが、理由はなんですか?とか関係ない質問もされた。
電話の会話はお客様の向上の為に録音されてますとかね。
たかが数万の請求なのに、電話代金や時間の無駄だからいらないとも断ったが、振込はあったよ

[匿名さん]

#552014/02/06 14:53
承認待ち画像
弁護士が出てきたと言う事は、被害者側が保険金の妥当な金額に納得いかずに、もめるから!
半年間で話しにならなければ、加害者側の保険屋が弁護士を立てる!
当たり前の常識です!
交差点内は、10:0にはならない!
勉強不足ですね!!

[匿名さん]

#562014/02/06 16:13
承認待ち画像
東京海上止めてチューリッヒに変えて良かった。

[匿名さん]

#572014/02/06 16:14
承認待ち画像
>>25
保険料?保険金でしょ!

[匿名さん]

#582014/02/06 17:10
承認待ち画像
なんだかんだ言っても、東京海上が一番。あとの会社はダメダメ。by契約者

[匿名さん]

#592014/02/06 17:14
承認待ち画像
2年前の事故の時、両車 保険屋は東京海上だった!
被害者だったから、色々な特約で、至れり尽くせりだったわ!
こんなに特約ついてるとは、東京海上しかないけどな。
自分の場合は、キチンとやってくれたな〜!

[匿名さん]

#602014/02/06 17:32
承認待ち画像
>>0保険会社は弁護士と組んで汚ない仕事するからみなさん泣き寝入りはしないようにね!強気にねばったら倍は出ますから

[経験者]

#612014/02/06 17:42
承認待ち画像
>>59
東京海上の社員さんも必死だなw

[匿名さん]

#622014/02/06 17:51
承認待ち画像
>>61
お前 バカの一つ覚えだなw

[匿名さん]

#632014/02/06 17:55
承認待ち画像
>>60そうそう!糞共は最初からかなり安く金額提示してくる要注意!取れるだけ取りましょう

[匿名さん]

#642014/02/06 18:10
承認待ち画像
死亡事故の一時金とかは保険内容を知らないから、見舞金として遺族に支払ってしまうね。
まさか領収書をくれとは言えないから、請求していない加害者は多いだろう。

[匿名さん]

#652014/02/06 18:32
承認待ち画像
東京湾の海の上だろ

[匿名さん]

#662014/02/06 19:29
承認待ち画像
>>65
そうですねw

[匿名さん]

#672014/02/06 19:36
承認待ち画像
CMとは真逆なイメージ

[匿名さん]

#682014/02/06 20:05
承認待ち画像
今の日本は政治も企業も各種団体も役所もインチキばかり

[匿名さん]

#692014/02/06 21:01
承認待ち画像
詐欺罪にならないの?

[匿名さん]

#702014/02/06 21:14
承認待ち画像
保険屋さんは勧誘や契約更新だけは一生懸命で、いざ保険の払いとなると、いちゃもんつけて払いを渋る…

困った業界ですな

[匿名]

#712014/02/06 22:04
承認待ち画像
>>70
支払をすれば 利益保留が下がるし

[匿名さん]

#722014/02/06 22:38
承認待ち画像
自動車保険の改定の内容はふざけてる。

単なる値上げ。

震災の支払い額取り戻す為に、政治家に金まわして改定させた。

事故した時の、3年間の保険金額値上げ半端ない。

割り引き等級高い人は、割引率下がってるし…

ふざけてる。

[匿名さん]

#732014/02/06 22:48
承認待ち画像
三井○友もやってる

[匿名さん]

#742014/02/06 23:09
承認待ち画像
>>71
お前は相当なアホと見た!!www

[匿名さん]

#752014/02/06 23:10
承認待ち画像
どこもでしょ?保険屋多すぎ潰す覚悟で行政処分しましょ

[匿名さん]

#762014/02/06 23:11
承認待ち画像
逆に良い保険屋ってどこ?

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。