305
2019/05/30 12:11
爆サイ.com 南関東版

🚨 事件・事故





NO.7271005

大東建託のアリアパート 酷すぎると炎上 クレームするも放置
大東建託のアリアパート 酷すぎると炎上 クレームするも放置
大東建託がハウスクリーニングを行ったはずのアパートが、蟻だらけ。

クレームをつけるも、放置されたツイートが話題になっている。

爆発のアパマン、薄壁のレオパレス、蟻の家大東建託……。

量産型賃貸不動産の手抜きが明らかになる昨今。

レオパレス、東建コーポレーション、大東建託は、田舎地主を煽り、サブリースで利益を得るビジネスモデル。

客は家主で借り主ではないため、今後も同じような問題が頻発すると思われる。

この先の日本では、この手の賃貸住宅は当たり前になるのか。

安かろう悪かろうのリスク、是正が必要なようだ。


【日時】2019年02月17日(日) 13:30
【提供】激裏情報

#12019/02/17 13:49
くたばれ

[匿名さん]

#22019/02/17 13:50
大東建託がヤバいというのはかなり前から言われてた

[匿名さん]

#32019/02/17 13:50
大東建託のアリアパート 酷すぎると炎上 クレームするも放置 #3の画像
『大東建託のアリアパート 酷すぎると炎上 クレームするも放置
あるある早く言いたい♪

[匿名さん]

#42019/02/17 13:50
承認待ち画像
レオパはクズ

[匿名さん]

#52019/02/17 13:51
ハイリスクハイリターン

[匿名さん]

#62019/02/17 13:53
詐欺商売

[匿名さん]

#72019/02/17 13:58
承認待ち画像
爆発アパマンもサブリースで家主を騙して大儲けしてる極悪企業

[匿名さん]

#82019/02/17 13:58
承認待ち画像
ヤバい

[匿名さん]

#92019/02/17 13:58
物件屋は9割チョンコラ経営です。

[匿名さん]

#102019/02/17 14:00
承認待ち画像
アパートはどこも壁薄いよ。アンアンは勿論、オナラくしゃみ歩く音ほぼ全て聞こえる。夜はイビキまで…

[匿名さん]

#112019/02/17 14:03
承認待ち画像
フジケンは優秀

[匿名さん]

#122019/02/17 14:03
大東建託のアリアパート 酷すぎると炎上 クレームするも放置 #12の画像
自分の住む場所さえ
完璧なら他は
どうでもいいですね
納税さえしてくれたら
問題ありません

[匿名さん]

#132019/02/17 14:17
承認待ち画像
全部安倍チョン三のせい

[匿名さん]

#142019/02/17 14:20
アリだらけって工事やクリーニングと関係なくね
あんなもんアリの方から移動してくるもんだから

[匿名さん]

#152019/02/17 14:22
「サブリースで利益を得る」は記者の未熟な取材。
アパマンショップ以外は建設業が主たる生業。サブリースは請負契約を得るための口実。
レオパの工事は、社員流出の要因と言われているぐらい有名な噂(今や事実となった)。
大東建託や東建は建設営業社員を激薄給で雇い、工事出来高をインセンティブにしているから、中途社員はよほどの“ワケあり”か独身じゃないと無理。

[匿名さん]

#162019/02/17 14:23
甘いもんこぼしただけだろw

[匿名さん]

#172019/02/17 14:24
じゃあなぜアリがやってくるのか
家の中に食い物があるからって住んでる人間が呼び寄せてるケースが
非常に多いわけ

[匿名さん]

#18
この投稿は削除されました

#192019/02/17 14:27
家の中に食い物が多いのはどの家もだろ

お前は家で仮眠するだけか?

[匿名さん]

#202019/02/17 14:29
アリは、簡単に撃退できる


売っている「アリの巣ころり」を買ってきて、
それにコーラか甘いコーヒーを少しかけて放置


あっという間にアリが集まってきて、
以降、1日か2日で1匹も現れなくなる

[匿名さん]

#212019/02/17 14:49
ゴミ袋を蓋つき容器に入れずまだ入る、勿体ないと週スパンで放置してる
惣菜の容器やペットボトルなどを洗わず捨てている
微小な食いカスが床に散らばってる、つまり毎日掃除してない

そういった住人が一人でもいるとアリが高確率で来ます
手抜き工事と関係は無い

[匿名さん]

#222019/02/17 14:52
人間には目に見えないような微小な食いカスでもアリから見たら
バーガーキングサイズLLデブセット並だからな

[匿名さん]

#232019/02/17 14:53
>>12
吹いたwwww

[匿名さん]

#242019/02/17 14:55
白蟻

[匿名さん]

#252019/02/17 15:01
日本の人口が減っていくのに、そんなにアパートばかり作って満室になるわけない。
営業するヤツも問題だが、これだけ少子化が言われてるのにアパートを建てるヤツも問題だ。

[匿名さん]

#262019/02/17 15:14
ハウスクリーニングなんて高い料金取るだけの手抜きボッタクリシステムだろ。
壁紙交換も水回りのメンテナンスしてないから入居したら即行チェックな。

[匿名さん]

#272019/02/17 15:21
どっちかと言うと大家がこういう会社を全面的に信用して丸投げするからあかんのだろ
大家ー中間委託業者ー客

中間業者がどこで抜くかって言ったら材料や工費を手抜きとか
昔から使い古されたある意味では常識

[匿名さん]

#282019/02/17 15:28
ブラック

[匿名さん]

#292019/02/17 15:29
>>0
共通点は女子ゴルフのスポンサー

[匿名さん]

#302019/02/17 15:29
承認待ち画像
ここは入居者が退去するときの検査が厳しい!

[匿名さん]

#312019/02/17 15:30
>>25
税金対策

[匿名さん]

#322019/02/17 15:31
>>30
だろうな
修繕費の部分でもふっかけて儲けるのだろう

[匿名さん]

#332019/02/17 15:32
>>15
土地活用としての税金対策

[匿名さん]

#342019/02/17 15:36
壁に耳蟻、障子にメアリー

[匿名さん]

#352019/02/17 15:36
>>32
退去時修繕費は本来なら敷礼金で大家が負担するべきもの
欲掻いたサラリーマン大家が悪い

[匿名さん]

#362019/02/17 15:36
家を解約した後の請求が、桁外れ!

[匿名さん]

#372019/02/17 15:37
大東が一番底辺、業界の人は皆知ってる

[匿名さん]

#382019/02/17 15:38
安い物には何かしら欠点がある

[匿名さん]

#392019/02/17 15:40
>>37
仮に住むとしてもアパマン・レオパレス・大東物件は避けるべし

[匿名さん]

#402019/02/17 15:40
俺は不動産鑑定士の資格持ってるから、お前のようなアホは何でも聞いてくれ

[匿名さん]

#412019/02/17 15:41
>>34
Hi!Maryデース!

[匿名さん]

#422019/02/17 15:42
ダニアースを蟻の上からかけていったらこなくなった

[匿名さん]

#432019/02/17 15:43
>>38
その理論だとIKEAとかアウトレット店、ファストファッション店、量販店が不要になる

[匿名さん]

#442019/02/17 15:44
大東はダメな会社なんですか〜😩😱凄い会社だと思ってました❗

[匿名さん]

#452019/02/17 15:46
>>44
ただの社畜の会社です

[匿名さん]

#462019/02/17 15:46
>>40
阿呆でも取れる資格自慢かよ

[匿名さん]

#472019/02/17 15:46
田舎だと大東建託くらいしか見た目も部屋もおしゃれで綺麗なアパートってないけどねw

[匿名さん]

#482019/02/17 15:46
承認待ち画像
アホか

[匿名さん]

#492019/02/17 15:48
自分の敷地でありながら権利は大東建託が握ってる❗ 途中で処分出来ない❗ 実話

[匿名さん]

#502019/02/17 15:49
昔から訳アリの、訴訟絶えないヤクザ会社だよ、大東はww

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。