1000
2023/02/28 18:30
爆サイ.com 南関東版

🌍 ニュース総合





NO.10983170

コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声
1 名前:Hitzeschleier ★:2023/02/26(日) 22:43:51.81 ID:PsLaytDs9.net
最近、大手メディアによるテレビのニュースなどでも取りあげられている「昆虫食」。特に「コオロギ」は日本でも商品化が進み、急速に広まっている。

そうした中、コオロギの粉末を使ったパンを去年12月から販売した製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」のツイッター公式アカウントに、「気持ち悪いです」「企業姿勢を疑う」などのコメントが多数あがっている。


引用元
https://mb.epochtimes.jp/2023/02/137588_amp.html
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/26(日) 22:44:26.05 ID:7hn8V0Tg0
あったりめぇだ

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/26(日) 22:45:35.89 ID:fva/GYZq0
イナゴならともかく何でコオロギなんだろ

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/26(日) 22:46:04.08 ID:4TbHaeKH0
なんでエビが食えるのに虫はダメなのか

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/26(日) 22:44:30.19 ID:V0MOieWu0
嫌なら食わなければいいだけの話だろ
わざわざ噛みつく理由がわからん

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/26(日) 22:44:40.03 ID:ips19YpP0
パスコのパンには虫が入ってる。もう二度と買わない


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1677419031/0-



【日時】2023年02月27日(月) 18:02
【提供】痛いニュース

#3012023/02/27 21:46
虫けらを食べるほど落ちぶれたら人間オシマイ

[匿名さん]

#3022023/02/27 21:47
>>295
そもそも製造ライン製造スタッフ別で
PASCOのネット販売で購入する段階なのに笑笑

食べたい人が買えばいいだけ
他のパンを攻撃してるのは単なるデマ

[匿名さん]

#3032023/02/27 21:48
アレルゲン表示義務
特定原材料等28品目
①えび②かに③小麦④そば⑤卵⑥乳⑦落花生(ピーナッツ)⑧アーモンド⑨あわび⑩いか⑪いくら⑫オレンジ⑬カシューナッツ⑭キウイフルーツ⑮牛肉⑯くるみ⑰ごま⑱さけ⑲さば⑳大豆


鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチンで合計28品目

昆虫は①えび②かに
と同じトロポミオシン含有アレルゲン

法改正が先だろバカ政府

[匿名さん]

#3042023/02/27 21:48
こういう自民党に媚びる企業って印象最悪なんだよね、原乳を廃棄させ、乳牛の処分に15万円を給付し、豆腐の製造過程で出るオカラはタンパク質が豊富でありながら飼料として僅かに利用されてなおその殆どが廃棄されているというのに、なせいまコオロギなのか?色んな意味で気持ち悪い。

[匿名さん]

#3052023/02/27 21:48
ウリが明日無印良品のコオロギ煎餅とコオロギチョコ買って人体実験してやるぜガハハ
まあ明日でスマホ止まるから、間に合ったらなガハハ

[匿名さん]

#3062023/02/27 21:50
>>299
食用Gなら無問題

[匿名さん]

#3072023/02/27 21:51
時代は変わった
付いていける人が付いていけばいいだけ??
新時代新商品に対応できる人が食べてみたらいいかも
強制じゃないし、食べてもいいし、食べなくてもいい
好きな方選んだらいいんじゃないかなー笑

[匿名さん]

#3082023/02/27 21:51
>>302
>>303
おまえらの言ってること難かし過ぎ
要するに虫入りというのは何十年も人間が食えるのかどっちよ?

[匿名さん]

#3092023/02/27 21:52
フードロスを削減するほうが
何倍も大事なんだけどな?

賞味期限とか、過ぎてて当たり前、
すぐに冷蔵すれば数日オーバーしても
まったく問題ない!

生卵なんか、冷蔵しておけば
賞味期限を1ヶ月過ぎても
まっっっっっっったく問題なし!!
(加熱調理の場合な)

まさか、すぐに捨てている馬鹿
いないよな??

[匿名さん]

#3102023/02/27 21:53
ワクチンに続く、人口削減計画の一環

[匿名さん]

#3112023/02/27 21:53
>>309
フードロス問題では利益率悪い

[匿名さん]

#3122023/02/27 21:54
>>307
気楽に試してみたい人が試せるようになってよかったんじゃないかな??
数年以上前から先進的な試みとしてけっこう報道されてた
クロワッサンとかバームクーヘンとか美味しそう笑

[匿名さん]

#3132023/02/27 21:54
>>302
自主規制で済ませようとか
ちょっと甘いんじゃないかね

自分のところはちゃんと注意書きしてるからって製造者責任逃れはしてるみたいだけど、公のガイドラインも無しにこういう商売すんのってなんだかな。

ただでさえプレハーベスト小麦使って残留グリホサートが問題になってんのに、そもそも消費者の多くも知らんだろその問題。

プレハーベスト?グリホサート??って。

メーカーの姿勢を疑うわ。

[匿名さん]

#3142023/02/27 21:58
こういう一流企業が補助金を掻っ攫う
システムはどうなの?
まぁ政治家にも流れてるんだろうけど

[匿名さん]

#3152023/02/27 21:58
>>309
ついでに言うと
生卵って冷凍しときゃ1年以上保つぞ

さらに冷凍したまま包丁でカットできて
卵1個でサニーサイドアップ2個できる

しかも冷凍することで旨味が増すらしい笑

[匿名さん]

#3162023/02/27 21:58
日本人なら米を食え

[匿名さん]

#3172023/02/27 21:59
袋にデカデカとコオロギ入りと表示しろ

[匿名さん]

#3182023/02/27 21:59
>>312
そもそもクロワッサンにエビだのカニだのは入ってないからな

コオロギ入れる必要もないんだが何の代替だ?

[匿名さん]

#3192023/02/27 21:59
>>316
至言

[匿名さん]

#3202023/02/27 22:00
自分の子供には食わせてないだろうな
一般人がコウロギ食って死のうが
関係ないのが本音やろ

[匿名さん]

#3212023/02/27 22:00
>>317
そりゃまあ商品名が「コオロギカフェ」なんで笑

いちおうクリアしてるかと笑

[匿名さん]

#3222023/02/27 22:01
>>318
いま流行りの公金チューチューってやつ

[匿名さん]

#3232023/02/27 22:02
外国人から見れば
日本人急にコオロギ食い始めた
バカな奴らと思われてる

[匿名さん]

#3242023/02/27 22:04
日本を弱体化させたい勢力の仕業ですよ

感じませんか?

あの国の植民地になる為には

落胆国家日本に仕上げておく事

[匿名さん]

#3252023/02/27 22:04
>>323
それだけ国が衰退してしまった

[匿名さん]

#3262023/02/27 22:08
野生の虫使ってると思ってんのか?
脳ミソがコオロギレベル

[匿名さん]

#3272023/02/27 22:12
ミドリムシと同じだろ

[匿名さん]

#3282023/02/27 22:12
養殖した昆虫の死骸

[匿名さん]

#3292023/02/27 22:15
SDGSなんて世界ではほとんどの国が知らない
アメリカ人でも5%くらいの認知度
SDGSを積極的に使ってる政治家や団体は
胡散臭い

[匿名さん]

#3302023/02/27 22:18
平安の時代から日本はコオロギは食わないんだよ。
コオロギは妊娠に影響あるから不妊の問題あるかもな。

[匿名さん]

#3312023/02/27 22:19
みんなおいしいって言うよね

[匿名さん]

#3322023/02/27 22:20
コオロギ入れてるパスコは、もう買わない

[匿名さん]

#3332023/02/27 22:20
>>327
ミドリムシは、藻(海藻)の一種だよ(笑)

[匿名さん]

#3342023/02/27 22:21
こんなものを、得意げに販売している会社からは
まあ、買いたくないわな

[匿名さん]

#3352023/02/27 22:21
なんで急にコオロギ?
どこかのオシャレマダムが
身体にいいんですとか言いながら
食ってるのか?

[匿名さん]

#3362023/02/27 22:22
コオロギくわねーやつは肉とか魚食うの?

[匿名さん]

#3372023/02/27 22:23
北朝鮮でも食ってねえよ
たぶん

[匿名さん]

#3382023/02/27 22:25
>>336
別にお前は食ってりゃいいよ
一生食ってろ
コオロギ以外は食うな
トカゲか

[匿名さん]

#3392023/02/27 22:27
>>336
そうだね
牛とか豚とか鶏を食うかな

[匿名さん]

#3402023/02/27 22:27
コオロギなんか入れてたら人体実験じゃないか
会社がお金を出してお願いするのが筋だろ

[匿名さん]

#3412023/02/27 22:27
>>338
ちゅ、多様性byあのちゃん

[匿名さん]

#3422023/02/27 22:28
良質なタンパク質と言えば筋肉バカは食うよ笑笑

[匿名さん]

#3432023/02/27 22:30
>>336
チキンがヘルシーで好き💘

[匿名さん]

#3442023/02/27 22:31
Veganって昆虫食ありなのかな?

[匿名さん]

#3452023/02/27 22:32
>>344
無しだぜガハハ日本オリジナルで行くぜ

[匿名さん]

#3462023/02/27 22:33
肉食デブ達が昆虫食に駄々こねたところで金持ちしか肉食えん食糧難は確実に近づいてる

[匿名さん]

#3472023/02/27 22:35
なんでいきなりコオロギ?
エビの粉末でええやんけ

[匿名さん]

#3482023/02/27 22:36
食べたら、歌が上手くなるんやろうか?

[匿名さん]

#3492023/02/27 22:38
コオロギ、バッタ、ゴキブリ、カブトムシの蛹、カナブンの蛹、ゴキブリは人間が摂取するタンパク質の中でも最高のものらしい
食事で病気を治すことも可能になる

[匿名さん]

#3502023/02/27 22:38
>>346
なんで肉が食えない奴は
コオロギ?
もっと中間は無いのか

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。


関連度の高いタグ ⇒ 昆虫食




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。