1000
2019/04/13 07:04
爆サイ.com 南関東版

🎤 芸能ニュース





NO.7386694

三船美佳再婚で高橋ジョージのツイートが「怖すぎる」と騒然
三船美佳再婚で高橋ジョージのツイートが「怖すぎる」と騒然
「怖い……」という声がこだましている。

大阪で美容院を経営する男性との結婚を発表したタレント三船美佳の元夫、高橋ジョージが7日までに、Twitterで心境を明かした。

2人は1998年に結婚し、2004年に長女が誕生。

芸能界きっての「おしどり夫婦」と呼ばれたが、15年1月に三船が離婚と長女の親権を求めて東京家裁に提訴した。

三船は高橋からモラルハラスメントを受けたと訴えるも、高橋はこれを否定。

離婚裁判はドロ沼化したが、16年3月に協議離婚が成立していた。

高橋は元妻の結婚に所属事務所を通じて「おめでとうございます。幸せをお祈りしてます」とコメント。

ここまではよかったが、その後、Twitterで「娘とハーレー乗りたいなぁ 沢山の方に御心配を頂いておりますが、実のところホッとしております。幸せを祈っております。報道にあった優しい方ならば、娘と引き裂くような事はなさらないと思いますし、自由に会いなさいと後押ししてくださると信じております。激励本当にありがとうございます」とつづった。

高橋は先月30日にも「今日見た夢は、大阪のハワイアンのレストランのソファに娘と向かい合い、娘はコーラ、俺はカフェラテを飲みながら、やっぱりこの世で一番愛しく可愛いのは娘だなぁとあらためて感じていた。子供が会いたい時に会えるようになった方が同居親の幸せを心から願えるのになぁと思う」とツイートしている。

長女の親権は三船が持っており、高橋は離婚前から会えていないという。

高橋のツイートでひときわ目立つのは「報道にあった優しい方ならば、娘と引き裂くような事はなさらないと思いますし、自由に会いなさいと後押ししてくださると信じております」というくだり。

ワイドショー関係者は「要は『娘に会わせろ』ってことですからね。これを見た三船さんは戦慄が走ったでしょう」と話す。

ネット上でも「怖すぎる」「過去のツイートもヤバイ」と騒然。

モラハラ健在とはいわないまでも、逆効果だったことは間違いない。


【日時】2019年04月10日(水) 10:00
【提供】日刊サイゾー


#6512019/04/10 18:42
>>648
バカか?。未成年者が親の正当な許可なく婚姻したあと、数年経過して成人に達した場合に、その後に親が許可のなかったことを理由として婚姻の無効を主張できるのか?という問題だよ。

[匿名さん]

#6522019/04/10 18:43
なるほど

[匿名さん]

#6532019/04/10 18:43
>>646
一般常識でしょう???なんで当たり前のこと知らないの?

[匿名さん]

#6542019/04/10 18:43
新しいジョージツイートまだ?

[匿名さん]

#6552019/04/10 18:44
>>653
651の問いに答えろ

[匿名さん]

#6562019/04/10 18:44
>>654
見に行けよ

[匿名さん]

#6572019/04/10 18:45
>>651
バーカ!成人してから親の効力はない!

[匿名さん]

#6582019/04/10 18:45
>>657
じゃ、なぜ今そのことを力説してんの?バカなの?

[匿名さん]

#6592019/04/10 18:46
>>657
お前がいるとスレが面白くなくなるから、出て行け

[匿名さん]

#6602019/04/10 18:47
何回会いたいんだっけ?

[匿名さん]

#6612019/04/10 18:47
許可とか無効とかで言い争ってる二人どうでもいい
爆砕あるある

[匿名さん]

#6622019/04/10 18:47
今年15か。もう遅いのかもな。

[匿名さん]

#6632019/04/10 18:48
>>661
それな。本人同士は必死なんだろうけどな。ほんと迷惑。

[匿名さん]

#6642019/04/10 18:49
>>661
それな。本人同士は必死なんだろうけどな。ほんと迷惑。

[匿名さん]

#6652019/04/10 18:49
>>658
このバカがいったからだろ!未成年の結婚は親が無効にできますよ



#596 2019/04/10 18:13
>>593
そもそも女は16歳で結婚して良いとなっているから、無効を主張出来ないだろ

[匿名さん]

#6662019/04/10 18:49
あのツイートを見たときやっぱモラハラは本当だったんだと確信したわ
要は自分はおいてけぼり食らってるのに何お前らだけ幸せになってんだよ、そうはさせるか的なツイートを繰り返してるだけ
哀れな老害

[匿名さん]

#6672019/04/10 18:50
>>665
もう、やめとけ

[匿名さん]

#6682019/04/10 18:50
>>659

バカが出て行けよ!一般人常識も知らないくせに

[匿名さん]

#6692019/04/10 18:51
>>666
モラハラと呼ぶかどうかはともかく、思いやりや優しさや温かみはない人だなとは感じたよね

[匿名さん]

#6702019/04/10 18:51
>>668
まさか、ここに居たいのか??

[匿名さん]

#6712019/04/10 18:52
>>664迷惑なのはバカに絡まれてる方だとおもいますがw

[匿名さん]

#6722019/04/10 18:52
>>668
一般常識だけで議論するのは迷惑ですよ

[匿名さん]

#6732019/04/10 18:53
>>671
まだ、いんのかよww

[匿名さん]

#6742019/04/10 18:53
>>671
あんた、高橋ジョージさん?

[匿名さん]

#6752019/04/10 18:54
青少年育成条例も知らない中卒のチョンが暴れている

[匿名さん]

#6762019/04/10 18:54
くそワロタ

[匿名さん]

#6772019/04/10 18:54
なに熱くなってんのさ

[匿名さん]

#6782019/04/10 18:56
>>672
一般常識知らない中卒となんで議論(笑)

[匿名さん]

#6792019/04/10 18:56
べつに、、ww

[匿名さん]

#6802019/04/10 18:56
ここダメだ

[匿名さん]

#6812019/04/10 18:57
>>672
アホのチョン

[匿名さん]

#6822019/04/10 18:58
ジョージのツイッター荒れてんなw
キモいわ

[匿名さん]

#6832019/04/10 18:59
常識知らない朝鮮人に何言っても無駄ですよww

[匿名さん]

#6842019/04/10 19:00
ジョージはツイッターなんかすべきじゃないよ。とにかくネットに関わらない方が良いタイプの人。

[匿名さん]

#6852019/04/10 19:00
>>682
ちょっと覗いてくるわww

[匿名さん]

#6862019/04/10 19:00
中卒だろ

[匿名さん]

#6872019/04/10 19:00
朝鮮人が出てくるといつも荒れるじゃん。低能なコメントしかしないから

[匿名さん]

#6882019/04/10 19:01
三船敏郎には何人子どもがいたの?

[匿名さん]

#6892019/04/10 19:02
何しろこんなバカチョンがいるから 
未成年の結婚は親が無効にできますよ!



#596 2019/04/10 18:13
>>593
そもそも女は16歳で結婚して良いとなっているから、無効を主張出来ないだろ

[匿名さん]

#6902019/04/10 19:05
オッサンになるほどサイコパスになるのはナゼなんだ??高齢者は怖ろしい

[匿名さん]

#6912019/04/10 19:06
>>688
金玉あんのかー?男か?

[三船敏郎]

#6922019/04/10 19:07
この馬鹿も驚く
成人したら親の許可いらないと言ってんのに
更にバカ質問に驚くわ



#648 2019/04/10 18:40
>>642
はあ?成人してなんで親の許可いるんだよ意味不明


#651 2019/04/10 18:42
>>648
バカか?。未成年者が親の正当な許可なく婚姻したあと、数年経過して成人に達した場合に、その後に親が許可のなかったことを理由として婚姻の無効を主張できるのか?という問題だよ。

[匿名さん]

#6932019/04/10 19:08
お前、自分の間違いに気づけよ

[匿名さん]

#6942019/04/10 19:09
相手にすんな

[匿名さん]

#6952019/04/10 19:09
だな。

[匿名さん]

#6962019/04/10 19:10
そんなに怖いツイートか?

[匿名さん]

#6972019/04/10 19:11
微妙かと

[匿名さん]

#6982019/04/10 19:11
朝鮮人のバカは今ら更は今更始まったことじゃない(笑)

[匿名さん]

#6992019/04/10 19:12
三船が底意地悪いんだろ

[匿名さん]

#7002019/04/10 19:13
>>693
本当にしょうがないねチョンのバカは

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。