7
2018/03/30 04:33
爆サイ.com 南関東版

🌎 国際ニュース





NO.6235562

バヌアツ火山島 活動激化で再び避難か「農作物と家畜が全滅」
バヌアツ火山島 活動激化で再び避難か「農作物と家畜が全滅」
南太平洋のアオーバ島では、噴火活動の激化で農作物は全滅し、住民の健康被害のリスクが高まってきたとして、バヌアツ政府が一部の住民を避難させる検討を始めた。

アオーバ島では昨年10月にも約1万3000人の全島民が離島し、最近帰還したばかり。

アオーバ島中央の火口湖では、今月に入ってから再び噴火活動が激化し、昨年秋の噴火を上回る量の火山灰が連日飛散するようになった。

また、火山ガスに含まれる二酸化硫黄が酸性雨となって降り注いだ影響で、土壌汚染が深刻化し、島の主要産業である農作物は全滅し、火山灰が積もった草木を食べた家畜や野生生物が相次いで倒れるようになった。

民家の屋根は、灰の重さで倒壊し、島南部と西部に住む9000人の生活と健康が脅かされている。

バヌアツ国家災害管理局は今月18日、警戒レベルを3に引き上げ、火口湖から約3キロ範囲へを立ち入り禁止区域とした。

現地の自治体は今月26日、同国政府に対して緊急事態を宣言するとともに、全島民の7割にあたる約9000人の緊急避難を行うよう要請したという。


【日時】2018年03月28日(水) 10:27
【提供】ハザードラボ

#12018/03/28 11:06
あ〜あ

[匿名さん]

#22018/03/28 11:11
不安な日々を過ごす現地の人が可哀想。

[匿名さん]

#32018/03/28 11:23
今度は日本の番か・・・・

一昨年から急に環太平洋地区の火山地震活動が活発になった。
空白地帯は今のところ日本と米国だが、NASAは2019年頃までに西海岸で巨大地震が発生すると発表した、叉イエローストーンも怪しげな火山性地震が頻繁に起きている。

日本も先日的中率100%と言われている東大の村井教授が全国一斉に異常変動が発生し、3〜6カ月以内に大地震が来る可能性があるので要注意と発表した。

琉球大学の木村教授も富士山は2014年±5年以内に噴火すると予想をしている、今年か来年と言う事である。

サハリンでは先日突然海岸の水が引くと言う奇怪な現象が起きており、近々大地震が来るのではないかと住民は恐れているようである。

2004年にも同様な現象が起き、その時には数日後千島列島でM8の巨大地震が発生している。
どうもその時が迫っているようである。

太平洋側に住んでいる人、活火山の近くに住んでいる人は至急避難の準備をした方が良い。

もしかしたら明日来るかもしれない(ToT)/~~~

[匿名さん]

#42018/03/28 14:09
承認待ち画像
日本で安全な場所…何処だろう…?

[匿名さん]

#52018/03/28 17:17
>>3
村井さんまで…
身辺整理しとくか…

[匿名さん]

#62018/03/30 04:31
承認待ち画像
富士山 大丈夫?

[匿名さん]

#72018/03/30 04:33最新レス
相川梨絵はどうしてる?

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。