1000
2018/05/25 21:25
爆サイ.com 甲信越版

🎆 長岡市雑談





NO.4993896

アウトドアは新潟メーカー使ってくださいm(__)m
#3012018/05/07 19:52
アウトドアにはな
命と隣り合わせのものまである。性能に信頼がないと買う訳ないだろうよ

[匿名さん]

#3022018/05/07 20:00
スノピディスってるやつ
ブルーシートタープでもいいんじゃね?
萌人さんは私の行くフィールドでブルーシートだし。

[匿名さん]

#3032018/05/07 20:05
>>301
ファミキャンなら良いだろ?(笑)
俺は登山ではmont-bell。
テント、寝袋、ウェア。

[匿名さん]

#3042018/05/07 20:05
スノーピークの焚火台を選ぶ訳


出典:Amazon

スノーピークの焚火台は、確かに高価です。

重さもあり、荷物としての重量も増えます。

しかし、何十年も愛され続けているのにはちゃんとした訳がある。

半永久的に使えるという質の良さ、価格を考えてもあまりあるその機能性。

そして、なんといってもその佇まいの美しさ。

キャンプを始めると、様々な道具を揃えなくてはいけない事に気がつきます。

そして、その過程でとりあえず買ったものがお気に入りにならない、という経験をする事になるのです。

お気に入りでない道具はキャンプへのモチベーションを低下させます。

そこで、スノーピークの焚火台なのです。

そのものの美しさや使い勝手の良さは、必ずお気に入りとなります。

そして、それは半永久的に使えるもので、一生の友となりうるものなのです。

さあ、スノーピークの焚火台を持って、大自然の元に出かけていきましょう!

[匿名さん]

#3052018/05/07 20:15
>>302
ブルーシートタープたまにやるわ(笑)
ユタカメイクの迷彩色のブルーシートね。
流石に青いブルーシートをキャンプ場で使うと美観損ねるからね(笑)

[匿名さん]

#3062018/05/07 20:43
年に何回使う?
ガキの頃からキャンプしてるが、半永久に使ってる道具があるか?せいぜい5年も使えば買い換えるだろ普通。
しかも熱で歪んで半永久とは言いがたい。

しかし本質はそこじゃない。
夜のイルミネーションとして焚き火台だけならスノピでもユニでもいいだろ。
しかし、調理器具としては設計ミス。
電磁波調理に至っては中間にプレート挟んでも空気の流れをまったく考えてない設計。
料理をまるで理解していないデザイナーなのが分かる。
ユニフレームのネイチャーストーブがいいなんて言ってるバカはそれこそ電磁波調理を理解していない。
電磁波調理は高さより広さが物をいう。
「機能美」とはそういう事を言うんだよ。

電磁波調理の利点は前にも書いたが、バーナーは風にめっぽう弱い。
本物のキャンパーなら経験で分かるだろう。
電磁波自体には、風はまったく関係く熱を加える事ができる。

秘密のグリルちゃん、グリルさんでもいいが、焚き火台+薪の調理器具+電磁波調理全て使えるレベルの機能を備えている。
耐久性はまだはっきりしてないが、5千円台だし、5年は余裕で仕えるだろう。
15年間買い換えても二万しない。
さすがに15年の内にもっと進化したいい物が出るだろう。
いや、出さなかったら会社が成り立たない。

[匿名さん]

#3072018/05/07 20:46
>>305
ヘタレ素人キャンパーwwwww
おまえは恥の上塗りしてるだけだからもうしゃべんなwwwwww

[匿名さん]

#3082018/05/07 20:52
>>305
ランクルの牽引キャンプカー持ってるわりには、言う事が超軽量超コンパクトな製品ばかりなのは何故だ?wwwwwwww
恥の上塗り、ヘタレ素人キャンパー君wwwwwwwwwwwww
笑い過ぎて腹痛ええええええwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#3092018/05/07 20:56
>>308
スネ夫は毎日路上生活

[匿名さん]

#3102018/05/07 20:59
>>308
ランクル乗りだがブルーシートはつかってないぞ?
あと割り箸と紙皿紙コップは使わない主義だ。
ギアは一つ一つ拘っているからな。

土方ハイエースに紙皿紙コップでスタンディングがお似合いだなコジキw

[匿名さん]

#3112018/05/07 21:00
>>306
年間20は使うわ。全くヘタれない。

[匿名さん]

#3122018/05/07 21:01
>>308
それ俺じゃないから。俺はボンゴベース。ランクルは他人。決めつけてるお前が腹痛い(笑)

[匿名さん]

#3132018/05/07 21:02
自分の価値観をいちいち他人に押し付けるなよ

[匿名さん]

#3142018/05/07 21:03
>>298
だからそのステータスが風が強かったら現地で使い物にならない設計だって言ってんだよ。
バカなのか?wwwww

[匿名さん]

#3152018/05/07 21:05
スネ夫は路上生活

コンビニの電波で爆砕

[匿名さん]

#3162018/05/07 21:05
>>310
紙皿は焚き火で燃やせるから利口っちゃ利口。

[匿名さん]

#3172018/05/07 21:06
>>312
ボンゴベースのキャンピングカー持ってるなら尚の事スペースに余裕あるのに超軽量超コンパクトな製品ばかりなのは何故だ?wwwwwwww
見栄っ張り、ヘタレ素人キャンパー君wwwwwwwwwwwww
笑い過ぎて腹痛ええええええwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#3182018/05/07 21:07
>>314
いや、風強いなら対策いくらでもあるだろ。
お前の対策が秘密のグリルちゃん(笑)

[匿名さん]

#3192018/05/07 21:12
>>317=あほ(笑)
>>239
>>240の俺の書き込みを読みな(笑)

[匿名さん]

#3202018/05/07 21:20
ちなみに俺は基本ローストビーフかローストポークかタンドリーチキンのどれか必ず出すから基本ナイフフォークなんで、紙は使わない。
ビールもワインもグラス。
知人から村上牛差し入れられたときは、ウエッジウッドで出すよ。

[匿名さん]

#3212018/05/07 21:21
>>318
やっぱりヘタレ素人なんだなwwwwwww
おまえ、本当にキャンプやってんの?年一君wwwwwww

[匿名さん]

#3222018/05/07 21:24
>>318
対策って>>247の事ですか?マジで死にますよ。本当にしろうとなんですね。

[匿名さん]

#3232018/05/07 21:26
>>320
うまそう。俺は昔から瓦の上で肉焼いてる。

[匿名さん]

#3242018/05/07 21:29
>>322いい加減にしろ(笑)
冬山登ったことない?(笑)テント外がホワイトアウト。
登山してなら当たり前なんだよ。メーカーは禁止してるがな。

[匿名さん]

#3252018/05/07 21:35
>>323
秋になると陶板焼きにする。
俺にはキノコの知識は無いけど、詳しい友達とキノコとのどぐろや鮭を陶板焼きにする。
グリルにじか焼きだと油断すると直ぐ焦げる。
陶板焼きだとゆっくり火が通るからゆっくり飲みながら調理しながらを楽しめる。

[匿名さん]

#3262018/05/07 21:47
>>325
うらやま!
キノコ旨いですよね!
そういう友達羨ましいです😄

[匿名さん]

#3272018/05/07 21:49
>>324
冬山のはなしなんか誰もしてないのに、支離滅裂。見苦しいいい訳ばっかり(笑)キャンピングカーも持ってないのはバレバレですよ(爆笑)

[匿名さん]

#3282018/05/07 21:51
メーカーとか関係無くね?ムサシやコメリでロゴスとバンドックで揃えたら良い。楽しめたら🆗じゃない?

[匿名さん]

#3292018/05/07 21:59
>>327激安メーカーユーザーが僻むなよ(笑)
テント内でバーナーで調理するのは登山かじった人なら常識。
暖を取る為にも当たり前にテント内でバーナー使うんだが。車内なら尚更。
スノーシューとか装備したことある?(笑)
お前は秘密のグリルちゃん使ってろよ(笑)

[匿名さん]

#3302018/05/07 22:04
ユニフレームのカタログ2018貰ってきた❗新作カッコいい❗

[匿名さん]

#3312018/05/07 22:12
喧嘩やめろよ

[匿名さん]

#3322018/05/07 22:27
>>329
そうだな
テント内で料理できないような仕様は欠陥品も同然だよ

[匿名さん]

#3332018/05/08 01:52
>>329>>332
自分のレスに「そうだな」って、アホか(笑)「テント内で料理できないような仕様は欠陥品も同然だよ」ってバカ過ぎる内容。こんなバカな父親の子供が哀れだね(大爆笑)

[匿名さん]

#3342018/05/08 05:12
>>332
だったら全メーカーの全バーナーは欠陥品って事になるだろ。ホント馬鹿過ぎる。

[匿名さん]

#3352018/05/08 05:44
二人で喧嘩?だよね?
寝不足になっちゃうよ…
拘りすぎだな

[匿名さん]

#3362018/05/08 05:52
あの、ボクは小学校1年からカブスカウトでキャンプとかやって来ましたが、道具は隊の物で多分安物です。でも全然困りませんでした。ジャンボリーでもOKでした。

[匿名さん]

#3372018/05/08 06:47
そりゃ腐るもんじゃないなら使おうと思えばみんな使えるさ。ただ物によっては傷だらけになったり焼けたりして、みっともなかっらり飽きたりしたら買い換えるだろ。だいたいゴム系は劣化するし、ハトメ部分から切れたりもするし、紐とかはささくれ立つ。使えるからいいってのと使いたくないってのと個人差もあるしね。

[匿名さん]

#3382018/05/08 07:35
>>326
キノコ類の旨みは60℃〜70℃辺りで旨みが急増するので、この温度帯をゆっくり調理するとキノコの旨みが最大限に出る。
逆に温度が高すぎると旨みが上手く出てこないです。
だから直火で焼くにしてもかなり遠火で焼くのがオススメ。
しかもキノコの種類によってグルタミン酸やグアニル酸などの旨味成分が色々違うので、色んな種類のキノコを混ぜて頬張った方が旨い。
鰹だしと昆布だしを合わせだしにして相乗効果をだす手法と同じ。
酒塩か醤油だけで他の調味料は一切要らない。

陶板焼きは電磁波で食材の芯まで熱がゆっくりしっかり通り、ふっくらと焼き上がるし色々の種類を混ぜられるのでキノコを焼く時は最高。
しかし、重いし割れる危険性もあるので、オートキャンプ限定だね。

駐車場からかなり歩くようなキャンプならグリルで焼く。
その時は遠火でキノコを焼くとなると、肉や魚が焼けない。
そんな時に秘密のグリルちゃんみたいなアイティムがサブで有ると電磁波調理に便利なんだよ。
網の高さは針金で工夫して調整、キノコの重みなんか、たかが知れてるから簡単。
夜は焚き火台として炎のイルミネーションに使える。
寝酒にまだ肴が必要ならその火でブロシェットを焼きながら、さらに飲むwww
それが機能美って言うもんだ。
安いから貧乏とか、小学生の発想だよなwwwwwww

キノコ博士の友達がいなくても、秋の道の駅に寄るとだいたいキノコが売ってるから絶対立ち寄りコースに入れてる。
俺のキャンプのメインは食と酒だからねwwwwwww

[匿名さん]

#3392018/05/08 07:42
>>338
凄いです!
食べたいしキャンプ行きたくなる楽しい話をありがとうございます♪
参考にしたいです。
あ〜 想像したらワクワク

[匿名さん]

#3402018/05/08 07:46
なかなか良いスレ。

[匿名さん]

#3412018/05/08 08:17
>>338
秘密のグリルちゃん(笑)とかじゃなくてきちんとしたメーカーの商品の話ししてくれ。

[匿名さん]

#3422018/05/08 09:33
>>334
横レスですが
アナタは素人ですからアウトドアを語らないように。

[匿名さん]

#3432018/05/08 10:05
>>342
正論

[匿名さん]

#3442018/05/08 10:21
沢登りしたい

[匿名さん]

#3452018/05/08 11:37
キャンプ?わざわざ大荷物で外で飯食う事をキャンプというのかww

[匿名さん]

#3462018/05/08 12:11
>>345
ググれ

[匿名さん]

#3472018/05/08 12:12
チャコスタ

[匿名さん]

#3482018/05/08 12:13
チャコスタって高い安い差ありますか?

[匿名さん]

#3492018/05/08 12:52
>>348素材が違う。スチールは安いが即ボロくなるが問題なく使える。ステンレスは高いが綺麗に長く使える。
俺はコメリナチュラルシーズンの安いの使ってる。
ボロいがガンガン使える。

[匿名さん]

#3502018/05/08 12:55
>>306
秘密のグリルちゃんとか言ってる貧乏人はBパルやゴーアウトくらいの知識とか無さそう。
もっと登山雑誌見てくれ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL