1000
2022/09/28 20:24
爆サイ.com 甲信越版

🍙 新潟市雑談





NO.10239916

三幸製菓 第二章
合計:
#7012022/06/18 15:26
一般論だろわかれよ

[匿名さん]

#7022022/06/18 15:27
なんの言い訳だよ
サントリーは従業員何人も焼き殺してないだろ

[匿名さん]

#7032022/06/18 17:52
亀田:日本産 > 米国産 > タイ産
岩塚:国産100%
三幸:中国産 > 日本産 > 米国産

となっているが、中国産の割合が大きい三幸

[匿名さん]

#7042022/06/18 17:59
コメ食わないんだから稲作では加工米推奨で内需喚起にせよ

安目しか考えない企業性ならいくらでもグローバル経済頼みだろ
そこはそんだけだしむべからぬだけ

だってそれで買うやつがいるんだし
こうなってもまだ無邪気に応援しますーとかさ
そこは各々考えればいーんじゃねえのってだけ

株も菓子も買わないだけ
非上場なら買えねえかw

そういう企業方針体質が引き起こす今回の遠因としてのそれだな
程度ってだけ

[匿名さん]

#7052022/06/18 22:39
辞めた重役も逃げ得では済まないと思うけどな
亡くなった方やご遺族のためにもとことん調査してほしいわ

[匿名さん]

#7062022/06/18 23:00
もうこれ以上調査も何もしねーだろーよ
反省したつもり
謝罪したつもり

これで禊も終わったと思ってるわや

[匿名さん]

#7072022/06/19 02:17
会社勤めなんか死のうが辞めようが違う人を雇えば良いだけのこと

[匿名さん]

#7082022/06/19 10:59
隠ぺい(こけ(虚仮)の一心 )
消防、警察は騙されない思うけど? それとも・・・

[匿名さん]

#7092022/06/20 12:10
今回の事故って単なる不幸な事故で片付けられるの?
だいぶん前から安全管理をちゃんとしててって訴えてた人も多いのに

[匿名さん]

#7102022/06/20 12:35
慰霊祭。地方紙全面謝罪広告。Fスタジオ解体開始。
そして生産再開。不幸な災害を乗り越えて、今、復興の時。

[匿名さん]

#7112022/06/20 12:52
都合悪いことは隠蔽、揉み消し、知らん顔

[匿名さん]

#7122022/06/20 21:37
新潟日報に広告乗ってたけど、キショかったな〜ww

[匿名さん]

#7132022/06/20 22:34
うん気持ち悪い文章だ
論理や筋では弁護士的には間違ってない

ただし日本語感覚があまり感じられないことで無責任やヨソ事感が強い

厳密になりすぎて負傷者への言葉の方が多くなっているし
死者を避けたい無意識が日本語リテラシーにある程度達者なら
穿って察知できる

あまりアタマがよくない

何故か
あくまで「弊社」のあとにすぐ「従業員」であり
うちうちの死人だから
従業員や身内だからという意識性

全国的に大ごとに騒ぐな騒がれたくないという立場の意識に因る寄る由るのあまり
形だけにならざるを得ない時宜を得なかった失態があるからだ

そこではヨソであり他者への通用とする
タテマエの「お亡くなりになった」という語感性とは
意識性に齟齬が生じているからだ

もちろん人生を生きていた生活者は労働者の立場だけではない
ここでは死者はもうお前たちには帰属してはいないという
文章のタテマエではない本当があるからだ

そうやってグズグズとここまで遅くなってやっとの無様なお詫び文広告
出すしかないかと後付けの考え方

追い詰められて仕方なくという
せっつかれて致し方なくという
そういうみっともない三流企業の印象と相俟ってクソだ

[匿名さん]

#7142022/06/21 13:43
社長一族だけでなく、ここ数年関係してきた役員、管理職もちゃんと責任追及すべき
辞めたからとか関係なく全員調査しないと
こんなめちゃくちゃな安全管理を放置してたのは未必の故意と言えるよ

[匿名さん]

#7152022/06/21 14:26
基地外から失礼します。
三幸製菓の火災について、明らかに過失に近いと個人的に思うし、カズワンの社長よりもたちが悪いと思います。何回も指摘されていたのに結果人命が失われる事故になった。何かの圧力かはしらんがローカルニュースでもたいしてやらない。自分が遺族であれば一生納得できない。
三幸製菓は代表交代すらしてない。本当に不思議

[匿名さん]

#7162022/06/21 17:52
だって人命よりカネが優先
むしろ犠牲者を何人出すか❓️ブラック企業間で競ってるくらいの頭イカれた老害しかいないからね🙄
だから代表だの中間管理職だの役員なんてのは
「どーやって言い逃れをするか❓️」しか頭使わない
無責任極まりない、ゴミ若しくはクズですよ🙄

カズワンの船長より酷いと言われても厚顔無恥(。-ω-)
まるで他人事。

[匿名さん]

#7172022/06/21 21:20
外野が何を言おうとも再開されました。

[匿名さん]

#7182022/06/21 23:13
この会社の商品を待ってましたと取り扱う小売店に対して
皆さんはどう思いますか?


おたくとはもう取引しない
(# ゚Д゚)

とか表向きにはきれいごとを言っておいて

実は

なあ頼むから早く記者会見して世間にお詫びしてくれよ
そうでないと売り場スカスカで菓子の売り上げがたがたで利益でないんよ

おおおおお
やっと記者会見してくれたか。
これで販売できる口実ができたな。
さっそく仕入れの準備だ。
売れそうなモノを提供してくれるメーカーがようやく復帰してくれて助かった。
(;'∀')
ありがとう!
というのが本音ではないんですかね?

[匿名さん]

#7192022/06/21 23:18
作る方も売る方も食う方も

プライドがない人間は
どうぞ小さい態度で小さく小さく見えないようにやっててくれよ

ここまで不誠実がわかる企業も成り行きも珍しかったからな

頭ある心ある人間は関わらないことにするだけだから

[匿名さん]

#7202022/06/21 23:20
糞ボン

[匿名さん]

#7212022/06/21 23:24
不幸製菓は貧乏で不幸な人間が安く買ってりゃいいよ

[匿名さん]

#7222022/06/22 00:14
会社勤めは死んでも辞めても別に違う人を雇えば良いだけ

[匿名さん]

#7232022/06/22 03:40
いとうせいこうのしくじり

[匿名さん]

#7242022/06/23 06:16
潰れてよし!

[匿名さん]

#7252022/06/23 10:53
最近辞めた役員、管理職の責任も追及すべき
逃げ得は絶対に許すな

[匿名さん]

#7262022/06/23 20:33
>>718
いち早く販売再開しそうな小売りは?

[匿名さん]

#7272022/06/23 20:47
再開されれば、安さに負けて買うんだろうなぁー

[匿名さん]

#7282022/06/24 10:30
>>716
200%同意ですわ。
会社ぐるみの体質では、極近い時期に必ず再発するかも?
ハインリッヒの法則というのがあるらしくて、
当時でも普通の人達は「大事故は必ず起きる」と気付いていたみたい。そして予想どおりに起きた。
とぼけてやり続けた者達のキャラは今でもなお継続中。

[匿名さん]

#7292022/06/24 18:21
買わないわ

[匿名さん]

#7302022/06/24 19:05
会社員なんて全員死んでしまっても良いんだ

会社員なんか死んでも違う人を雇えば良いだけなんだ

[匿名さん]

#7312022/06/24 23:55
右翼のおっちゃんの言う事聞いときゃ良かったのに
三幸製菓 殺人製菓

[匿名さん]

#7322022/06/25 07:52
新崎、新発田工場明後日待望の生産再開!
CEO安全祈願お忘れなく。
機械稼働の火入れ式も有るかね🤔

[匿名さん]

#7332022/06/25 10:30
大火災二連発を期待する。もちろん、
従業員の犠牲者は無しで!

[匿名さん]

#7342022/06/26 11:09
荒井俊信さんSPKっていう会社のホームページに役員として紹介されてた。
辞めていきなり上場企業の役員って優秀な人だったんだな
逃した魚は大きいというけど

[匿名さん]

#7352022/06/26 12:19
何を大事に考えている会社かわからない
体裁だけの対応で再開したら同じことになる可能性大
内部保留もかなりあるんだから、いったん工場全部畳んで
経営も外部人材に委ねた方がいい。
生活がある従業員が心配なら内部保留吐き出せばいい。
そしてゼロからクリーンな新しい三幸を見たい。
新潟を代表する米菓企業なんでしょ、と思う。

同じことが起きない事だけを本当に切に願います。

[匿名さん]

#7362022/06/26 13:41
必要最低限で例の火災事故の現場の建物だけは解体して

あとは知らん顔
儲け最優先
利益追求

無能な役職、管理職は全てそのまま
消防署も役所もとりあえずその場しのぎの適当な対応
やりたきゃやれば❓️的な他人事

危機管理能力は0ゼロ
そもそも事故に対する管理がなってない
単なるそこに居続けたから仕方ない、役職手当付けてやるか~、程度
能力も無ければ、学習もしない

つまり究極の【🐴🦌】です
見切ってる従業員でも行くアテが無いから仕方なしに居続けるだけ

[匿名さん]

#7372022/06/26 13:44
商品が並んだらまた買うと思います

[匿名さん]

#7382022/06/26 13:56
食べて応援、地産地消、地元の雇用を守る運動

[匿名さん]

#7392022/06/26 20:17
トップが優秀な人よりイエスマンを優先させるのは会社が崩壊する典型だからな
誰か1人でも暴走を止める人がいたら尊い命が失われる事もなかったのに
悔しくてたまらん

[匿名さん]

#7402022/06/27 06:20
悪夢はまた繰り返す

[匿名さん]

#7412022/06/27 14:05
>>739
ほんにね!!!

[匿名さん]

#7422022/06/27 15:48
辞めた人まで遡及して責任取れとか気が狂ったようなこと言う人がいるけど
そんな事出来るはずないのに馬鹿じゃないの
それ以前に不慮の事故なんだから原理的には会社の責任なんてないでしょ
亡くなった人は気の毒だけど切り分けて考えないと
八つ当たりは話をややこしくするだけだから

[匿名さん]

#7432022/06/27 16:26
☠️せんべいは買わない

[匿名さん]

#7442022/06/27 17:39
>>742
不慮の事故ではないやろが!

[匿名さん]

#7452022/06/27 18:30
三幸製菓の立ち会い検査なんて
何の意味有るんだ?

何月何日の何時頃立ち入り検査しますじゃあ全く意味ねー

検査来るからあーしろこーしろ

普段の姿がどうなんだと言うことなんじゃねーの?

国も県も市も全くパフォーマンス

これじゃまた死人が出る

気違い自民党のやるのは困難もんだ(笑)

[匿名さん]

#7462022/06/27 20:29
>>745
そんな御託並べて揚げ足取りしてるつもりですか?
他業種・業界での立ち入り検査の時は、ふつうに
前もって日時は知らせますが?在日朝鮮人の祖国に
立ち入り検査のシステムなんてないから、勢いよく
文句垂れたつもりが、オツム見えましたね。

[匿名さん]

#7472022/06/27 22:17
不慮の事故ではなく
さっさと
刑事責任問うてくれ

[匿名さん]

#7482022/06/27 23:17
>>747
会社の管理責任問われるのかな
未必の故意みたいな証明は難しいと思うし
会社も新潟では力あるから警察も何も言えないんじゃないの

[匿名さん]

#7492022/06/27 23:23
力ってなんだよ

[匿名さん]

#7502022/06/28 00:02
東京のお土産は人形焼

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL