1000
2021/05/09 11:28
爆サイ.com 甲信越版

🍙 新潟市雑談





NO.8932699

年収300万前後の男
合計:
#5512021/01/17 16:56
みんな無い無い言ってるよ
出ていった人
派遣の工場バイトしながら
就活してたけど
無いからみんな出ていった

[匿名さん]

#5522021/01/17 16:57
>>548
それでもちょっと経験すれば、簡単に500万なんて越えるぞ。500万以上ならいいんだろ?
ゆうちょ銀行が嫌なら、新潟日報社も募集中だし。

[匿名さん]

#5532021/01/17 16:58
地方の新聞屋が
伸びるわけねーだろ
将来性0

[匿名さん]

#5542021/01/17 16:58
>>550
ほんの最初だけで、毎年ベースアップするから500万ならすぐに越える。

[匿名さん]

#5552021/01/17 17:00
東京の日本郵政の本部と勘違いしてんだろお前

[匿名さん]

#5562021/01/17 17:01
>>553
一般社員でも年収800万越えるぞ。新潟日報社が無くなることは、ほぼ無いし。

[匿名さん]

#5572021/01/17 17:01
>>555
募集してるのは総合職だから。

[匿名さん]

#5582021/01/17 17:03
>>555
へっぽこで、お前が何も出来なさそうだな。

[匿名さん]

#5592021/01/17 17:06
>>555
総合職だから東京本部に行くこともあるが、県外希望してるなら転勤になっても問題ないだろ。

[匿名さん]

#5602021/01/17 17:07
ほとんど地元の人の中高年のバイトじゃん

受付はスタッフサービスとかの派遣のバイトだろ

[匿名さん]

#5612021/01/17 17:09
>>560
へっぽこか?募集してるのは正社員だ。何だ?実は就職したくなくて逃げてる?

[匿名さん]

#5622021/01/17 17:10
>>560
なんでこのタイミングでバイトの話する。

[匿名さん]

#5632021/01/17 17:13
>>560
正社員で年収500万以上の所を探していたんだろ?
これ>>524

[匿名さん]

#5642021/01/17 18:22
>>555
あ、郵政ではなく日本郵船でしたw

[匿名さん]

#5652021/01/17 18:24
郵便局あたりなら高卒でも入れるだろうけど

郵船はmarch以上の学歴ないと入社できません

[匿名さん]

#5662021/01/17 18:37
自分を安売りしない>>540とか述べていた人が高卒だったら笑える

[匿名さん]

#5672021/01/17 22:20
>>556
活字紙面離れで
年々売上は大幅に減少していますが
なくなることはないのでしょうか?
若い世帯では新聞自体取らない家が多いですよね

[匿名さん]

#5682021/01/17 23:31
>>567
こいつ屁理屈ばかりで働く気のないニートだろ(笑)

[匿名さん]

#5692021/01/17 23:46
>>567
運送会社でイジメ受けてた人?

[匿名さん]

#5702021/01/17 23:47
新聞屋の未来は暗い

[匿名さん]

#5712021/01/17 23:51
電子版になるだけ

[匿名さん]

#5722021/01/17 23:58
>>570
未来でなく今働けよニート(笑)

[匿名さん]

#5732021/01/18 00:24
>>572
カテジナ、一生懸命にイカ焼けよ

[匿名さん]

#5742021/01/18 03:34
また寺泊のキチガイ

[匿名さん]

#5752021/01/18 03:38
300万円スレが500万円に変わる

[匿名さん]

#5762021/01/18 03:46
>>531
平均バカボンのお前は
おれがいつ中央値の算出ミスったか証拠を出せ 

[匿名さん]

#5772021/01/18 05:42
>>573
やはりカテジナにストーカーしてるナマポジジイだったか(笑)

[匿名さん]

#5782021/01/18 05:46
>>575
お前が500万以上の企業があったら教えてくれと書いたからだろ これ>>524
ボケあるジジイだからすぐに忘れるよな(笑)

[匿名さん]

#5792021/01/18 05:57
>>576
中央値を求める3択問題出して、3択の中に正しい答えが無いことあったよな?
ボケあるジジイだからすぐに忘れる(笑)
あと誤字が多過ぎだ(笑)

[匿名さん]

#5802021/01/18 06:00
>>576
あとお前はいつになったら県外に行くんだ?
行く行く詐欺で新潟で嘆いてばかりじゃないか(笑)

[匿名さん]

#5812021/01/18 08:20
>>579
そんなもん出してねえけど カス

[匿名さん]

#5822021/01/18 08:51
>>581
第三者だが、あった。
データマンの糞データ👋😞

[匿名さん]

#5832021/01/18 08:53
>>582
URL貼れや

[匿名さん]

#5842021/01/18 09:00
>>583
探すの面倒臭い。
皆が無意味なデータ迷惑してるから止めて!データマン👋😞

[匿名さん]

#5852021/01/18 09:30
データマンじじいうざいよね
自分の脳内だけで自己完結
新潟市内には大企業はない、大手企業の支店は新潟とは認めないだの
しまいには法人税までだしてきやがるしw

[匿名さん]

#5862021/01/18 09:38
目くそ鼻くそループお疲れ(笑)

[匿名さん]

#5872021/01/21 19:44
派遣で月25万ボーナス無しならちょうど300万
この収入だと住民税など引かれて
手取りは250万
1人ならなんとかなる
結婚はむり

[匿名さん]

#5882021/01/29 10:52
トヨタの期間工やれば年収500万かるくもらえる

[匿名さん]

#5892021/01/29 11:51
派遣社員の年収300は上位数%だろw

[匿名さん]

#5902021/01/29 11:53
>>588
のろまは勤まらないよ

[匿名さん]

#5912021/01/29 12:57
>>590
出来ないばかりでは、一生低所得のままだよ。

[匿名さん]

#5922021/01/29 12:59
>>588
軽くは貰えない。

[匿名さん]

#5932021/01/29 13:01
>>592
重くはもらえますか?

[匿名さん]

#5942021/01/29 13:06
400万位の製造なら、よく募集してる大野○○でもいいかもじゃないか?

[匿名さん]

#5952021/01/29 13:07
>>590
のろまは先天的だからどうにもならない
まして、生まれつきノロマ+ゆとりは最悪だなwww

[匿名さん]

#5962021/01/29 13:08
>>594
入ったばかりの者で年収400いくのか?

[匿名さん]

#5972021/01/29 13:09
>>595
社会問題になってるのは氷河期世代だけどね…
ノースキルのまま年だけとってしまった…

[匿名さん]

#5982021/01/29 13:09
>>589
施工管理や設計なら時給2,000円以上で300万は余裕
あとナースパワーの看護師派遣も余裕

時給1,000円前後の底辺一般派遣労働者では無理

[匿名さん]

#5992021/01/29 13:11
>>596
残業300時間くらいすれば400いくよ

[匿名さん]

#6002021/01/29 13:15
>>596
新聞チラシで見ただけだから詳しくわからんが、月収26万くらいだったと思うから残業とか夜勤手当、交代手当、ボーナスで、入ったばかりでも400万位いきそうだけど?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 年収300万前後の男


🌐このスレッドのURL