135
2021/09/05 21:46
爆サイ.com 甲信越版

🍙 新潟市雑談





NO.9808207

人に関わるとロクなことが無い
合計:
#362021/09/04 00:46
国や他人は当てには出来ない

[匿名さん]

#372021/09/04 00:49
何故貧乏か?
それは努力をして来なかったから

[匿名さん]

#382021/09/04 00:52
>>37
努力だけでどうにかなるもんじゃないのわからないかな?

[匿名さん]

#392021/09/04 01:05
だから
貧乏なら貧乏なりの生活をしよう

[匿名さん]

#402021/09/04 01:07
いやしくも
「人に関わるとロクなことが無い」と言うなら
他人を頼ってはならない

[匿名さん]

#412021/09/04 01:16
人との可関わりの中でしか人は生きていけないのにね。

[匿名さん]

#422021/09/04 01:59
特に、新潟市内の中年超えの男にはろくなのいないから。
かかわらんほうが賢い。

[匿名さん]

#432021/09/04 02:38
>>42
正解。本当にろくなのがいないから絶対に信じてはだめ。

[匿名さん]

#442021/09/04 02:40
>>41
たぶんあなたは内容ズレてる

[匿名さん]

#452021/09/04 02:46
関わる人は吟味した方がいいと思う

[匿名さん]

#462021/09/04 02:53
>>40
~してはならない
なんて偏見を強制するな

[匿名さん]

#472021/09/04 03:48
変な時間に寝てしまうとこの時間寝れないんだよなあ

[匿名さん]

#482021/09/04 04:54
似た者同士がくっつくっていうくらいだから何とも言えないよねぇw

[匿名さん]

#492021/09/04 05:04
割れ鍋に綴じ蓋

[匿名さん]

#502021/09/04 05:24
人に関わるって日常全般なのに同類しか居ないわけないと気がつけよアホ

[匿名さん]

#512021/09/04 05:26
日本語でどうぞ

[匿名さん]

#522021/09/04 05:38
>>51
ちょっとなにいってるかわからない

[匿名さん]

#532021/09/04 05:49
自意識過剰w

[匿名さん]

#542021/09/04 05:57
ここはひとりごと板では無い。

[匿名さん]

#552021/09/04 21:27
人に関わると疲れる

[匿名さん]

#562021/09/04 21:51
くだらん連中に汚されることはない。所詮本音と建前で生きるのが人間だ。本音を見抜く鋭さがあればいい。

[匿名さん]

#572021/09/04 21:52
>>56
カッコいい✨

[匿名さん]

#582021/09/04 21:53
自画自賛

[匿名さん]

#592021/09/04 22:03
白い巨塔を見ると人生勉強になるよ。

[匿名さん]

#602021/09/04 22:06
若い頃は傲慢だった。支配欲が強く多くの人を傷つけてきた。それは弱さの裏返しだった。罰が当たって孤独になった。

[匿名さん]

#612021/09/04 22:08
支配欲ねぇ…

[匿名さん]

#622021/09/04 22:17
>>56
くだらん連中に汚されることはない。所詮本音と建前で生きるのが人間だ。本音を見抜く鋭さがあればいい。

何故本音を見抜く鋭さがあれば、くだらん連中に汚されなくて済むのですか?

[匿名さん]

#632021/09/04 22:21
>>60
今どうしているんですか?

[匿名さん]

#642021/09/04 22:23
DQNは男か女の話をのぞきなんも考えてないわな

[匿名さん]

#652021/09/04 22:25
>>63
ナマポらしいよ

[匿名さん]

#662021/09/04 22:34
>>62
仕事して生きて行く為には完全に人間関係を否定することはできない。したがって、その場その場で、あるべき建前の自分を演じながらも、時には本音を見抜くことも必要という事かな。騙されない為にね。

[匿名さん]

#672021/09/04 22:39
>>66
「和して同ぜず」
と言う言葉もありますね。

[匿名さん]

#682021/09/04 22:39
人それぞれ
他人と関わらなきゃ寂しくて仕方無いんなら関わっていけばいいし
関わらない方が気楽でいいって言うんなら、必要最低限の人間関係の中で生きていけばいい
人は皆一人では生きていけないものだから~♪

[匿名さん]

#692021/09/04 22:42
例えば人間関係が豊かでもその為に自分の時間を犠牲にしたり人から迷惑を被ることもある。一方で孤独を選べば、しがらみ関係なく自由に生きれるが、寂しさや空しさを感じることもあるだろう。つまりどちらを選んでもプラスとマイナスがあるんだよ。

[匿名さん]

#702021/09/04 22:43
協調性は必要
一方、自分の独自性も必要?

[匿名さん]

#712021/09/04 22:43
他人なら関わらずに済むけど、身内の場合は最悪

[匿名さん]

#722021/09/04 22:44
>>68
まあそういう事だね。

[匿名さん]

#732021/09/04 22:45
>>70
それが和して同ぜずという事だよ。

[匿名さん]

#742021/09/04 22:48
人間関係は難しい。深くなりすぎれば、怨恨ややっかい事に巻きこまれやすくなる。完全に人間関係を否定すれば、あまりに寂しいし。

[匿名さん]

#752021/09/04 23:03
俺はいつも孤独さ
そんなこと言うと笑われそうだな
でも人間と言うものは、ごみごみした中から逃げ出したくなる時だってあると思う
それが出来ないものは気の毒さ
だが俺は雑草のように踏みつけられ唾をかけられても強く生きてきた
それが今になってみれば何事にも負けず生きる喜びを覚えたんですよ
解ってもらえるかなあ

[匿名さん]

#762021/09/04 23:12
打算的に自分の為だけに生きるか、人を愛することに生きがいを感じるかはその人次第。人を愛する自信がないのにむやみに人と関わろうとしても空回りに終わる。

[匿名さん]

#772021/09/04 23:16
>>76
恋しい人を愛するのは自分の為なのでは?

[匿名さん]

#782021/09/04 23:27
いい大人が1人で牛丼屋に入れないらしい

[匿名さん]

#792021/09/04 23:38
>>77
ストーカーになるような男は間違いなく自分を愛するためだね。愛は与える一方で見返りも何も求めないものだから。相手が思うようにならなくても関係ない。

[匿名さん]

#802021/09/04 23:42
>>79
それは無償の愛
親子の間の
でも恋愛は違う

[匿名さん]

#812021/09/05 00:14
人は怖いよ。疑心暗鬼にもなるさ。

[匿名さん]

#822021/09/05 00:25
ガキの頃から人は信じられなかった。表面上は明るくひょうきんなふりをして高校時代は級長にもなった。しかしクラスをうまくまとめられず落ち込んで、一人で自由に生きていきたいと思うようになった。そして大学時代からどんどん孤独になっていったな。今の職場でも業務上だけの人間関係だな。でも一人の方がやはり気楽だ。

[匿名さん]

#832021/09/05 00:33
>>82
就職出来ているだけでも立派なもの

[匿名さん]

#842021/09/05 00:35
>>82
君の人生は可能性に満ちている

[匿名さん]

#852021/09/05 00:51
チチクリマンボー前野

[匿名さん]


『人に関わるとロクなことが無い』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL