1000
2018/07/06 05:40
爆サイ.com 甲信越版

🍶 上越市雑談





NO.4738047

上越妙高駅や周辺に欲しいもの。
合計:
#8512018/06/30 10:37
東京は関係ないだろ

[匿名さん]

#8522018/06/30 12:07
商業施設誘致はあくまで付帯であって、農業や観光で稼ごうって人材が出てこないと地域は潤いません。

[匿名さん]

#8532018/06/30 12:24
>>851
お前ダボだのー上越妙高駅だろ。新幹線客とかで収入狙うんだろうが。北陸新幹線の客はみんな 富山 金沢に行ってるのに。

[匿名さん]

#8542018/06/30 14:57
上越妙高駅と糸魚川駅 殆ど北陸新幹線の客 降りてねえだろう。

[匿名さん]

#8552018/06/30 14:58
各駅停車の新幹線しか停まらない。

これが、他地域からの評価。
※評価は自分でするものじゃなく他人がするもの。

この評価を覆すところから始めないとね。

デカイ資本は来ないよ。絶対。

このままなら、ホテル(しかもビジネス)がせいぜい。

[匿名さん]

#8562018/06/30 14:59
広大な無料駐車場が欲しい。

[匿名さん]

#8572018/06/30 15:11
>>851
関係ない訳ねーだろ

[匿名さん]

#8582018/06/30 15:27
東京は無関係だよ

[匿名さん]

#8592018/06/30 15:28
東京人が来る理由が無い

[匿名さん]

#8602018/06/30 16:10
>>852
新幹線駅周辺と関係ない
観光も農業も

[匿名さん]

#8612018/06/30 18:50
浦佐駅前より悲惨だな〜
何も出来なくて更地で良いよ

[匿名さん]

#8622018/06/30 18:53
>>860
商業施設話しです。

[匿名さん]

#8632018/06/30 18:56
>>855
止まらない理由の一つに上越新幹線の影響もあると思います。
勿論利用者が少ないと言うのもあるでしょうが。

[匿名さん]

#8642018/06/30 19:01
6000くらいになればこの先止まる可能性はあるよ。
そのためにも乗降客数増やさないとね。

[匿名さん]

#8652018/06/30 19:17
てか上越の産業って農業?他は?

[匿名さん]

#8662018/06/30 19:59

[匿名さん]

#8672018/06/30 20:01
>>849
高岡のイオンは、さらに大きくなるみたいですね。

[匿名さん]

#8682018/06/30 20:24
うらさ、うらさ
って、にしぐらか!

[匿名さん]

#8692018/06/30 20:38
>>865
農業位しかない。
てかあるるん畑は高いがあれすべて売れるのか?

[匿名さん]

#8702018/06/30 20:41
商業施設なら 兵庫県の三田にあるアウトレットモール その隣にイオンがある。結構いいよ。あと イズミヤ

[匿名さん]

#8712018/06/30 20:44
せめてファボーレぐらいの施設欲しいね

[匿名さん]

#8722018/06/30 21:20
>>864
それは駅周辺開発ではなくて上越全体が盛り上がらないと
で、何で盛り上がれる?

[匿名さん]

#8732018/06/30 21:25
うみがたりでしょ

[匿名さん]

#8742018/06/30 21:36
刀買うぞ

[匿名さん]

#8752018/06/30 21:39
アビタ

[匿名さん]

#8762018/06/30 21:40
観光客が欲しいな。

[匿名さん]

#8772018/06/30 21:43
>>873
あー上越にとどめを刺したあれねw

[匿名さん]

#8782018/06/30 22:02
>>872
観光しかない

[匿名さん]

#8792018/06/30 22:07
ARAIリゾートにカジノしかない!

[匿名さん]

#8802018/06/30 22:08
市外から呼ぶならアウトレットかららぽーとしかないでしょう
イオンモールやアピタでは呼べないよ

[匿名さん]

#8812018/06/30 22:10
外人専用のカジノは起爆剤になるだろうね。ロッテならノウハウ持ってるのかな?

[匿名さん]

#8822018/06/30 22:11
最近は上越のイオンの3倍規模の商業施設増えてるが上越イオンにアコーレが入ってる以上あれ以上の施設は無理だろうな

[匿名さん]

#8832018/06/30 22:13
>>882
あんな空いてるのに新しくする訳ないじゃん

[匿名さん]

#8842018/06/30 22:14
国が今んとこ大規模IRのみだけれど小規模カジノもOKならソウルのロッテのカジノ施設みたいなのアライにあったら面白いけれどな

[匿名さん]

#8852018/06/30 22:15
プサンと間違えた

[匿名さん]

#8862018/06/30 22:15
東横イン

[匿名さん]

#8872018/06/30 22:17
何回か韓国のカジノ行ったがあれは凄いね。絶対日本にも作るべき

[匿名さん]

#8882018/06/30 22:17
てか何で上越のイオンにはザラやエイチアンドエムや無印がないねん?

[匿名さん]

#8892018/06/30 22:24
>>888
イオン系列のある意味集客戦略でしょう。

てか」IRも大型商業施設も反対派が多いだろうな。
市内のパチ屋に影響、商店や小売りに影響、治安がとかで。

[匿名さん]

#8902018/06/30 22:26
要らんな

[匿名さん]

#8912018/06/30 22:28
コストコはの農業大国として疑問があるはカジノや大型商業施設はアリだと思う。

[匿名さん]

#8922018/06/30 22:32
>>883
でも空いてるのはアコーレの方だよな?
何でイオンの方はテナントうまるのでしょう?

[匿名さん]

#8932018/06/30 22:35
高岡のイオンがリュニューアルするのは近隣の商業施設の影響もあるそうで上越イオンにはライバル店がいないからあの様なんだろう
企業努力ってもんがない

[匿名さん]

#8942018/06/30 22:53
全然違う話だが高田西の商業施設集積は道路挟んでるから勝手が微妙。
てかアルカディアとか長岡のアクロスプラザとjか新潟のフレスポみたいな場所市街地に作って欲しい。

[匿名さん]

#8952018/06/30 22:59
コメパやケンタッキーの場所も間違えたと思う。
高田住みの自分でさえ不便。

[匿名さん]

#8962018/06/30 23:14
市のまちづくりに対する柔軟性が欲しいー

[匿名さん]

#8972018/06/30 23:27
役所のまひづくりにはうんざり( `ー´)

[匿名さん]

#8982018/06/30 23:28
自分が市の職員であればあんなとこ土地区画整理はしないで市街化区域及び市街化調整区域外にするわ
もっと効率よく良好な市街地の形成ができる地域があるだろうに。

[匿名さん]

#8992018/06/30 23:30
利害関係
しゅうわい

[匿名さん]

#9002018/06/30 23:34
外人専用のカジノならパチ屋に影響ないだろうな。治安とか言う人達は死んでもらったほうが国の為になるね。そんな前例はないから

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL