1000
2018/07/06 05:40
爆サイ.com 甲信越版

🍶 上越市雑談





NO.4738047

上越妙高駅や周辺に欲しいもの。
合計:
#8012018/06/28 08:57
つかそば

[匿名さん]

#8022018/06/28 09:18
電気とガスと水道。

[匿名さん]

#8032018/06/28 09:20
東口のエスカレーターなんで乗り継ぎなん?
めっちゃ使いづらいわ!

[匿名さん]

#8042018/06/28 09:46
まじで二階にトイレないと不便だね

[匿名さん]

#8052018/06/28 14:55
みーんな欲しい!みーんなね!!

[匿名さん]

#8062018/06/28 14:56
駅そのものが変な設計

[匿名さん]

#8072018/06/29 08:14
東にROUND1、西に…。

[匿名さん]

#8082018/06/29 08:15
>>807
でも車で行くだろ?

[匿名さん]

#8092018/06/29 08:55
欲しいって言ってるの人が来れば勝手に出来るもんばっかじゃんww時代遅れのやりかたでも近隣市町村と協力してもとにかく人を呼ばなきゃなにも始まらないね。水族館も作って終わりだと思うから期待するのはやめましょうww

[匿名さん]

#8102018/06/29 09:00
だからさ
バカの一つ覚えで人を呼ぶとか集めるとか
そういうキチガイの発想は止めてくれよ
市内の人々が不満の無い駅になればいいんだよ。

[匿名さん]

#8112018/06/29 09:31
コストコ欲しい。、

[匿名さん]

#8122018/06/29 10:08
>>810
おまえみたいなのばっかだから上越はだめなんだよ!頼むから死んでくれ

[匿名さん]

#8132018/06/29 10:12
>>810
 ↑
これは寒気レベルのバカ発言ですね

[匿名さん]

#8142018/06/29 14:23
>>812
>>813
の方が現実味のない発言だと思うよ
まさか刀欲しいとか未だに言ってないか?

[匿名さん]

#8152018/06/29 14:51
>>814
市民が不満の無い駅ってあほかおまえ?どうせ本人だろうが気持ち悪いレベルのバカだな!タイヤ屋の仲間か!なら納得だな

[匿名さん]

#8162018/06/29 14:52
>>815
自分と意見の違う者は全部同一人物扱い?
めでてーなw

[匿名さん]

#8172018/06/29 14:55
>>816
めでてーなって江戸っ子かおまえさん!

[匿名さん]

#8182018/06/29 15:31
新幹線の駅が発展しないからって周辺になにか作って良くなるか?人が来るから何かが出来るんだろ?地元民が便利に?はあ?って思うけど俺だけ?

[匿名さん]

#8192018/06/29 15:41
100均とか無印良品。

[匿名さん]

#8202018/06/29 15:49
魚屋とか八百屋とかも作ろうぜ

[匿名さん]

#8212018/06/29 15:50
スタバ2号店がほしい

[匿名さん]

#8222018/06/29 15:56
ラーショ作ろう

[匿名さん]

#8232018/06/29 17:04
確かに飲食欲しいな
コンテナじゃないやつな

[匿名さん]

#8242018/06/29 18:33
>>809
だから代案出せよ
無視すんなよ

[匿名さん]

#8252018/06/29 19:09
せっかくスレ立てたんだからスレすればいいじゃん

[匿名さん]

#8262018/06/29 19:10
だいたい 反対コメ書く奴は なりすまし上越市民。長野の奴らかも

[匿名さん]

#8272018/06/29 19:22
>>だから代案出せよ

キチガイか?

[匿名さん]

#8282018/06/29 19:29
天下一品とか蓬莱の豚まん

[匿名さん]

#8292018/06/29 19:33
二階にトイレだな

[匿名さん]

#8302018/06/29 19:50
>>827
基地害創価です

[匿名さん]

#8312018/06/29 21:46
>>827
既にアウトレットって書いただろうが?

[匿名さん]

#8322018/06/29 21:49
>>826
まあそうだろうね。

[匿名さん]

#8332018/06/29 21:57
高岡の街並み見習おう
高田も部分的にあんな風情ある道路にできないであろうか

[匿名さん]

#8342018/06/29 22:12
>>833
だからそういう事は意味が無いらしいよ(笑)市民が新幹線利用しなくても使いやすい駅になればいいんだってさwwあほだよね

[匿名さん]

#8352018/06/29 22:23
大型商業施設が山麓方面にできればさぞ便利なんだがな

[匿名さん]

#8362018/06/29 22:48
地域にある価値言うか個性を磨き上げて賑わいを創出することは経済効果だけでなくて人口流入にも繋がる。
ららぽーとのようなこの辺にない商業施設が誘致できれば集客力いかして地場産品売りこむことで中山間地域まで経済効果や相乗効果なども期待できる。
それに若年層にっとっては買い物や娯楽、医療施設といった生活や子育て環境の面も重要になるからね。

ただ地域の再生と持続可能な社会目指しでくのであれば好循環を仕組む必要があるので戦略性を持った中長期的なビジョンや取組みが必要になるね。

[匿名さん]

#8372018/06/29 22:58
天下一品は こってりが美味しいよ。

[匿名さん]

#8382018/06/29 22:59
六本木ヒルズみたいなタワーマンション

[匿名さん]

#8392018/06/30 00:27
>>833
富山市や高岡市福井市みたいに駅から路面電車走らせるとか?

[匿名さん]

#8402018/06/30 01:47
>>836
どっかで聞いたことあるような話

[匿名さん]

#8412018/06/30 02:15
富山市もLRT構想は面白かったがコンパクトシティ計画が予測通りにはなっていないらしい
元から観光地じゃないところを無理やり観光化したり、車社会を無視したまちづくりをしたり、自然な流れを無視して理想を押し付けるから失敗する

[匿名さん]

#8422018/06/30 02:20
やっぱり高級マンション あと 東京からの通勤者に対しての補助とか

[匿名さん]

#8432018/06/30 04:12
>>842
それは今後も進むでしょう

[匿名さん]

#8442018/06/30 08:43
>>841
富山市じたいはうまくいってるが近隣市町村の郊外開発開発が止まらないようですよ

[匿名さん]

#8452018/06/30 08:51
>>841
確かに車社会は無視できない。
と同時に少子高齢化社会も無視できない。

[匿名さん]

#8462018/06/30 08:58
>>842
東京への通勤者では無くて?

[匿名さん]

#8472018/06/30 10:11
もっと 東京からの人たちを呼び込まなくてはねー

[匿名さん]

#8482018/06/30 10:13
やっぱり三井アウトレットパークかな。

[匿名さん]

#8492018/06/30 10:14
イオンモール 高岡並みの大きさの。

[匿名さん]

#8502018/06/30 10:14
>>847
それは意味が無いらしいよwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL