1000
2021/11/02 12:55
爆サイ.com 甲信越版

🍷 甲府市雑談





NO.9860701

山梨と長野どっちが田舎? ⑥
報告閲覧数533レス数1000
合計:

#12021/09/23 07:14
関東の群馬と比較するより山梨にとって勝てる相手

[匿名さん]

#22021/09/23 11:03
長野の方が田舎のイメージある

[匿名さん]

#32021/09/23 12:19
長野県と山梨県どっちのほうが田舎ですか?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14157876739

山梨のほうが田舎・・・4名
長野のほうが田舎・・・1名
同程度・・・1名
わからない・・・1名

[匿名さん]

#42021/09/23 12:43
前橋駅って田舎です。県庁所在地に特急が停まらないのは三重県の津とここだけ
高崎から来た在来線が前橋を通り過ぎた後、終点は栃木の小山ですからね。幹線から外された地域です
県庁所在地対決なら、発展する長野駅には負けますけど、前橋に対しては甲府駅に軍配

[匿名さん]

#52021/09/23 12:54
他県との田舎論争スレ、山梨コンプレックスの塊だな。

[匿名さん]

#62021/09/23 13:06
>>5
自分で書き込んで自分で突っ込むバカ長野w

[匿名さん]

#72021/09/23 13:08
>>4

公示地価

【前橋市】
中央前橋 10万0750円/m2
前橋駅 9万1271円/m2

【甲府市】
甲府駅 8万0923円/m2

[匿名さん]

#82021/09/23 13:09
>>4
甲府の完敗。


前橋と甲府
駅から徒歩3分圏内

コンビニ
前橋 10店
甲府 5店

ハンバーガーチェーン
前橋 3店
甲府 2店

[匿名さん]

#92021/09/23 13:34
>>6
はい皆さん主役の登場です。コンプレックスの塊!お前のスレだもんな。

[匿名さん]

#102021/09/23 13:34
ちょーの

[匿名さん]

#112021/09/23 13:37
>>6
ついでに言うと
>自分で書き込んで自分で突っ込むバカ長野w 

意味わからんから、誰か訳して。

[匿名さん]

#122021/09/23 13:50
>>11
自分以外の投稿は全て長野、という設定なんだと思う 笑

[匿名さん]

#132021/09/23 14:12
>>3
1万人にアンケート取ってもだいたいこういう結果だと思います。

[匿名さん]

#142021/09/23 14:25
>>12
何でそんなに長野が嫌い?恨んでる?目の敵なの?

[匿名さん]

#152021/09/23 15:07
>>14
聞く人違ってますよ。

[匿名さん]

#162021/09/23 15:58
>>8
前橋駅は一階立てで、中にマクドナルドが有るくらいのローカル駅
北口のアクエル前橋はイトーヨーカドーが撤退したように、何をやっても長続きしない鬼門の場所
すずらん前橋も閉店しましたし、とても県庁所在地とは思えないと、県民ショーでも取り上げられてた話題の地域です

[匿名さん]

#172021/09/23 17:13
長野のレタスが1個268円だった
絶対買わないけど

[匿名さん]

#182021/09/23 19:16
>>16
だからその前橋よりヒドイのが甲府 >>8

[匿名さん]

#192021/09/23 19:39
新前橋駅って期待したら、がっかり

[匿名さん]

#202021/09/23 22:06
>>19
それよりガッカリなのが甲府なんだぞ

[匿名さん]

#212021/09/23 22:43
群馬スレ?

[匿名さん]

#222021/09/23 22:57
>>17
大雨被害でレタスは今全国的に高い

[匿名さん]

#232021/09/23 22:59
長野も群馬もしっかりした実力のある自立した県なので、山梨みたいなザコ相手にしてないぜ?w

[匿名さん]

#242021/09/23 23:06
>>23
雑魚は長野だ

[匿名さん]

#252021/09/23 23:33
【国内100都市 成長可能性ランキング】
野村総合研究所 (2017)
www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2017/cc/0705

総合ランキング
長野県: 松本市(全国8位)
山梨県: (全国100位以内になし)

ポテンシャルランキング
長野県: 松本市(全国6位)、長野市(全国30位内)
山梨県: (全国100位以内になし)

多様性を受け入れる風土
長野県: 長野市(全国9位)、松本市(全国20位内)
山梨県: (全国100位以内になし)

創業・イノベーションを促す取組
長野県: 松本市(全国20位内)
山梨県: (全国100位以内になし)

人材の充実・多様性
長野県: 長野市(全国30位内)
山梨県: (全国100位以内になし)

都市の暮らしやすさ
長野県: 松本市(全国10位)、長野市(全国20位内)、上田市(全国30位内)
山梨県: (全国100位以内になし)

都市の魅力
長野県: 松本市(全国4位)
山梨県: (全国100位以内になし)

移住者に優しく適度に自然がある環境で仕事ができる
長野県: 松本市(全国2位)
山梨県: (全国100位以内になし)

リタイア世代が余生を楽しみながらながら仕事ができる
長野県: 松本市(全国4位)
山梨県: (全国100位以内になし)

子育てしながら働ける環境がある
長野県: 松本市(全国1位)
山梨県: (全国100位以内になし)

[匿名さん]

#262021/09/23 23:41
>>25
山梨は十分暮らしやすいし人材も充実している
余生を楽しみたいと都会から大勢移住してきている
子育てしながらパートしている主婦も大勢いる
大手企業も移転してきている
調査員が悪意ある

[匿名さん]

#272021/09/23 23:58
>>26
何でも他人のせいにしないの。
それ以上に他県は充実してるのさ。

[匿名さん]

#282021/09/24 00:12
>>26
それが山梨の駄目な所なんだよ
自分たちなりに良くやってる、頑張ってる、俺らスゲーの、自画自賛、自己陶酔ばかり
官民一体オール山梨でこればかり
しかしそれが全国基準で見たらまったく評価されてないんだよ

謙虚に己を知るところから始めないとスタートラインにすら立てないぞ

[匿名さん]

#292021/09/24 00:13
>>26
君の言うように思ってない県民が多いし
君の言う大勢はごくわずか
ピントがずれてるってこと

[匿名さん]

#302021/09/24 00:15
>>27>>28
何の悪気があるか知らないけど山梨に絡まないでくれる?
イナカッペ猿は山梨に入って来るな
自分の山に帰れ!

[匿名さん]

#312021/09/24 00:50
>>30
いや、悪いが山梨に住んでるんだよ

[匿名さん]

#322021/09/24 10:13
■ 「シティブランド・ランキング -住みよい街2021-」
都道府県庁所在地ランキング
2021.09.02 日経BP総合研究所

(関東エリア) project.nikkeibp.co.jp/atclppp/072500036/080200006/?P=3
(中部エリア) project.nikkeibp.co.jp/atclppp/072500036/080200006/?P=4

新宿区 総合スコア60.9 全国7位
さいたま市 総合スコア59.9 全国10位
金沢市 総合スコア59.3 全国11位
福井市 総合スコア59.3 全国11位
横浜市 総合スコア59.2 全国13位
名古屋市 総合スコア58.5 全国14位
静岡市 総合スコア58.4 全国16位
千葉市 総合スコア58.0 全国18位
前橋市 総合スコア56.6 全国24位 ←☆
水戸市 総合スコア56.6 全国24位
宇都宮市 総合スコア56.6 全国24位
岐阜市 総合スコア55.7 全国29位
長野市 総合スコア55.1 全国30位 ←☆
新潟市 総合スコア54.6 全国31位
富山市 総合スコア54.0 全国32位
津市 総合スコア52.5 全国40位
甲府市 総合スコア49.9 全国45位 ←★

[匿名さん]

#332021/09/24 11:16
甲府は今年の夏も39℃で暑くていかんかった
信州の蓼科や栂池高原に行ったら爽やかな風で気持ち良かった
甲府市民から

[匿名さん]

#342021/09/24 11:37
>>28
てゆうか

山梨の事よりおまえが頑張れよ
くそ長野ww

[匿名さん]

#352021/09/24 11:43
>>34
山梨出身の都民だ

[匿名さん]

#362021/09/24 11:46
>>32
甲府は全国45/47位か・・・
今まで何やってきた?

[匿名さん]

#372021/09/24 14:25
>>35
毎回毎回、都合が悪くなると地元民や他県装うよなw

[匿名さん]

#382021/09/24 15:11
>>37
その何でも疑うの止めない、人を疑ってばかりの人生楽しい?

[匿名さん]

#392021/09/24 18:36
>>37
お前が毎回毎回誰カレ構わず長野認定してるからやろ

[匿名さん]

#402021/09/24 23:03
>>32
ちょっと200位以内を抜き出してみたわ


「シティブランド・ランキング -住みよい街2021-
2021.09.02 日経BP総合研究所

●長野県
全国16位 松本市(長野県) 総合スコア63.8
全国144位 塩尻市(長野県) 総合スコア55.9
全国161位 長野市(長野県) 総合スコア55.1

●静岡県
全国53位 富士宮市(静岡県) 総合スコア59.5
全国64位 藤枝市(静岡県) 総合スコア59.0
全国69位 磐田市(静岡県) 総合スコア58.5
全国74位 静岡市(静岡県) 総合スコア58.4
全国87位 三島市(静岡県) 総合スコア57.9
全国164位 浜松市(静岡県) 総合スコア54.9

●群馬県
全国91位 高崎市(群馬県) 総合スコア57.8
全国122位 前橋市(群馬県) 総合スコア56.6

●山梨県
全国190位 甲斐市(山梨県) 総合スコア53.8
(ランク圏外) 甲府市(山梨県) 総合スコア49.9

[匿名さん]

#422021/09/25 00:12
長野都会だよね

[匿名さん]

#432021/09/25 00:15
長野

[匿名さん]

#442021/09/25 00:16
>>42
井の中の蛙 笑止

[匿名さん]

#452021/09/25 00:51
>>40
山梨・・・笑

[匿名さん]

#462021/09/25 02:31
>>44
>>45

カス笑

[匿名さん]

#472021/09/25 08:41
どお見たって長崎だろ

[匿名さん]

#482021/09/25 08:42
長野

[匿名さん]

#492021/09/25 11:44
>>40
東京の隣県なのに絶望的な県だな、山梨って

[匿名さん]

#502021/09/25 11:53
甲府は耳かき店があって耳かき小町がいるけど長野はいないお

[匿名さん]

#512021/09/25 18:17
>>50
いなくてもいいわ、そんなもんw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL