1000
2022/03/14 18:54
爆サイ.com 甲信越版

🐷 新発田市雑談





NO.10147912

新発田 コロナウイルス⑬
合計:
報告 閲覧数 1648 レス数 1000

#2512022/01/28 23:26
>>250
タヒね

[匿名さん]

#2522022/01/29 00:54
揚げ足とってるのはどちらかなのかよく考えるべき

[匿名さん]

#2532022/01/29 01:10
>>245
ありがとうございます。
正確で有益な情報が得られ、有意義な議論が出来る場所ではないんですね⁉︎ 残念!

[匿名さん]

#2542022/01/29 02:15
今日は名古屋でライブだよー明日帰ります

[匿名さん]

#2552022/01/29 05:27
2年経っても3年経っても克服出来ないのは何なんだ!
専門家、研究家、政治家。治療じゃないろ予防だろ防御だろ。
だから日本は強制権が無いからダメなんだ。当たり障りのないやり方ではダメさ、ぬるま湯体質

[匿名さん]

#2562022/01/29 07:28
協力金毎日もらってウハウハで車買い替えたりする人いるらしいね。

[匿名さん]

#2572022/01/29 07:35
>>253
数字を正確に教えてくれる人もいるけれど、匿名なのをいいことに人の悪口やありもしない適当なこと書いてる人も多いので、全部が正しい情報ではないです。顔も知らない不特定多数の人に個人情報を晒されるのがどんなに恐ろしいことか、こういう所に書く前に考えてもらいたいです。自分は、弁護士に相談したこともありました。

[匿名さん]

#2582022/01/29 08:27
>>252
確かに

[匿名さん]

#2592022/01/29 08:56
三回目のワクチン接種が始まります。しかし、東京都では高齢者の接種が鈍い。最初は接種の副反応ではないかもという報道が多かったが、マスコミが政府に忖度したのか、それとも圧力なのか、報道がされなくなりました。政府も当初は接種による副反応は保証するということでしたが、いざ実施すると因果関係が認められない、と言う態度。消費者安全保護の観点がワクチン接種ては無視されている。ワクチンもモデルナが主流となっているが、先回ファイザ―を接種した方には不安がいっぱいだ。これを既に打った医療関係の方は先回よりも重い副反応がでました。ワクチン接種も8カ月が目処、と言ってたがここにきて6カ月に変更。このドタバタいいかげんにしてほしい。安部氏はマスクの希望者への無料配布を自我資産。政治家はなんのために、だれのために政治家をやっているのだろう。

[匿名さん]

#2602022/01/29 09:13
>>253
匿名の活字に何を求めてやってきたの?

これも揚げ足取りか(笑)

[匿名さん]

#2612022/01/29 09:55
ステルスオミクロンより強毒な「デルタ変異」国内に出現!3月「第7波」襲来の可能性

1/28(金) 
ソース 日刊ゲンダイDIGITAL


(略)

■すでに国内で確認

すでに国内で確認  さらに衝撃的なのは、オミクロン株より毒性の強いデルタ株の変異株が、国内で発生していることだ。東大先端科学技術研究センターの児玉龍彦名誉教授がアドバイザーを務める「新型コロナウィルス抗体測定協議会」の23日付のリポートによると、昨年12月中旬から東京を中心に発見されているという。感染力や重症化率などはまだ不明だが、協議会は〈懸念すべき状況〉と警鐘を鳴らしている。  

デルタ株といえば、昨夏の「第5波」で牙をむき、多くの死者を出した。約2カ月にわたり、連日、数十人の死者が発生。高齢者のみならず、30代以下の世代でも死者が出た。自宅で亡くなる例も続出した。もし、デルタ変異株も同じような強毒性なら、恐ろしい話だ。

[匿名さん]

#2622022/01/29 10:14
恐ロシア

[匿名さん]

#2632022/01/29 10:45
>>260
 職場では立場がちっちゃい方なんだろうな、、、、家庭でも

[匿名さん]

#2642022/01/29 11:14
>>263
おまけにあそこも小さいです

[匿名さん]

#2652022/01/29 11:18
文字だけ番長のモジモジくん

[匿名さん]

#2662022/01/29 11:25
>>263
ふざけた事言ってんじゃねえぞ!てめえはおおきな人間なんか!

社長とかだったらゴメンな

[匿名さん]

#2672022/01/29 11:30
彼女には「おっきいね!」
と言われます

[匿名さん]

#2682022/01/29 11:43
>>256
らしいね…

この言葉を使う奴はカスです!

[匿名さん]

#2692022/01/29 12:28
>>254
持ち帰ってこないでね。

[匿名さん]

#2702022/01/29 16:41
長岡市 40
上越市 20
阿賀野市 19
三条市 19
小千谷市 17
新発田市 17(滞在1人含む)
妙高市 16
燕市 14
聖籠町 13
柏崎市 13
胎内市 9
湯沢町 9(滞在1人含む)
村上市 7
十日町市 6
五泉市 5
南魚沼市 5(滞在1人含む)
阿賀町 3
糸魚川市 2
見附市 2
魚沼市 1
加茂市 1
佐渡市滞在 1


新潟県内では新潟市の247人と合わせて486人の感染が確認されています。

[匿名さん]

#2712022/01/29 16:50
・新発田保健所管内の学校関連では、新たに2人増えて合計6人

・新発田保健所管内の学校関連では、新たに2人増えて合計9人

・新発田保健所管内の学校関連では、新たに2人増えて合計5人

・長岡保健所管内の学校関連では、新たに4人増えて合計17人

・長岡保健所管内の学校関連では、新たに1人増えて合計6人

・長岡保健所管内の学校関連では、新たに1人増えて合計6人

[匿名さん]

#2722022/01/29 17:11
報道で、「新発田保健所管内の学校関連」っていくつもあるが、学校単位?地域のクラブチームもここに入る?

[匿名さん]

#2732022/01/29 17:23
>>271
一方で、既存の集団感染は以下の通り。


・新発田保健所管内の学校関連では、新たに3人増えて39人

・新発田保健所管内の学校関連では、新たに11人増えて24人

・新発田保健所管内の福祉施設関連では、新たに3人増えて25人

・新津保健所管内の福祉施設関連では、新たに3人増えて19人


ソース にいがた経済新聞

[匿名さん]

#2742022/01/29 17:26
新発田市滞在っての気になりません?

[匿名さん]

#2752022/01/29 20:32
新たなクラスター学校関連3件

[匿名さん]

#2762022/01/29 21:26
デンマーク、コロナ規制を全面解除
「以前の生活」復活へ

[匿名さん]

#2772022/01/29 21:28
イギリス コロナ規制をほぼ撤廃
オミクロン株ピーク過ぎる

[匿名さん]

#2782022/01/29 22:01
日本
濃厚接触者の自宅待機期間
当初「14日間」でしたが

1月14日に「10日間」

1月28日に「7日間」

と当初の半分へ短縮

[匿名さん]

#2792022/01/29 22:47
新型コロナを5類感染症にすべきか?

オミクロン株で高まる「5類」論が活発化

[匿名さん]

#2802022/01/29 23:44
5類?ならんわ、新変異も出てるんに
変えたらなかなか戻せないって言ってたよ?

[匿名さん]

#2812022/01/30 05:26
変異するのは当たり前だが、毒性が問題。感染力強くて毒性がオミクロンより強くなければ問題ない。
児玉龍彦のいうことは信用ならないということは、今までの経緯から学ぶべき。

[匿名さん]

#2822022/01/30 06:37
ウィルス素人研究員が物申しをはじめました😂

[匿名さん]

#2832022/01/30 06:56
のどに痛みがあると言うが、のどで繁殖するウイルスをやっつけている状態なんだよな。
体がダルくなるのは、体内が「焼け野原」みたいな状態だから、元気がつくまで休めってことだよ。

[匿名さん]

#2842022/01/30 06:57
>>283
「やっつけるぞ!」と思ってのどに手を当てれば、治る方に体は動いてくるよ。

[匿名さん]

#2852022/01/30 07:00
医者や学者は、病気が悪くなることにばかり詳しいんだよな。
悪化する方に引っ張られてたまるか。
「治れー!」と言ってくれる人の方が役に立つ。

[匿名さん]

#2862022/01/30 07:24
「治れー」と言ってくれる人がいないヤツは大変だよ。
孤独でさみしいヤツは。

[匿名さん]

#2872022/01/30 07:31
病は気から
気から病に
心と体を健康に
ライオン

[匿名さん]

#2882022/01/30 07:51
独り芝居は、統合失調症の始まりw

[匿名さん]

#2892022/01/30 08:21
蔓延防止期間後のこと考えいるんか、3回目のワクチン接種が始まるから落ち着くだろうなんて
甘い考えだったら大間違い。今のこの数一気に減るわけ無いだろう、変異が変異して歯止めがかからない

[匿名さん]

#2902022/01/30 08:32
オミクロンについての後遺症のデータがまだ無い方が問題は大きい。

[匿名さん]

#2912022/01/30 09:09
我々が考えるのは以前の問題じゃないか。感染しないことだよ。
後遺症のデータなんて専門家がやっているだろう

[匿名さん]

#2922022/01/30 09:16
>>291
庶民でもネット使って専門家の最先端のメタ分析の結果を見れる時代だよ。
政府のフィルターがかかっていない情報を庶民も見れる。
まとめサイトじゃなくて。

[匿名さん]

#2932022/01/30 09:32
もしかして感染しても、やむ無しと考えているんかな?
だから後遺症がどうのこうのと言っているのか

俺は感染しないことが第一だけどな

[匿名さん]

#2942022/01/30 10:21
>>293
それが一番だけどさ

[匿名さん]

#2952022/01/30 10:30
統計学的に激増したものは激減する傾向
2月中に減ります。
沖縄は既にに減少傾向

オミクロンの変異も知った上で欧州は制限解除しました。
なぜか?

弱いから

[匿名さん]

#2962022/01/30 10:35
これだけ蔓延しても政府は焦ってないよね
弱いのを知ってるから

[匿名さん]

#2972022/01/30 10:39
>>290
データがないというより、後遺症自体ないんだよ。
肺までウイルスが行かないから。

喉で止まってるから、症状が風邪並みなんです

[匿名さん]

#2982022/01/30 10:45
>>297
世界中の研究結果をあつめてメタ解析するのが、まだ追いついてないからだよ。

[匿名さん]

#2992022/01/30 11:14
>>290
そこはオミクロンではなくコロナと言おうよ?

[匿名さん]

#3002022/01/30 11:16
>>295
経済優先させるためだろ
そっちの被害がでかいからだよ単純に
そして堪えれば終わることでもないから

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL