1000
2019/08/25 17:36
爆サイ.com 甲信越版

🎏 小千谷市雑談





NO.5592959

たかの②
合計:
たかの ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 489 レス数 1000

#7012019/06/22 08:11
メッス!

[匿名さん]

#7022019/06/24 09:40
最初に聞いていた話とは違うし、なんだここ。

[匿名さん]

#7032019/06/24 10:06
>>702
どう違う?(笑)

[匿名さん]

#7042019/06/24 10:26
希望でもいだいていたのか?

[匿名さん]

#7052019/06/24 16:49
話 ねぇww
どんな話をどういうシチュエーションで誰から聞いたのよ?
それが曖昧だと、風評による営業妨害にもなりかねないけどなぁ、、、

[匿名さん]

#7062019/06/24 18:15
>>705
社員さん、爆サイに書き込みしてる暇があるなら仕事して下さい!

[匿名さん]

#7072019/06/24 18:23
>>706
古いねー

[匿名さん]

#7082019/06/24 18:24
>>706
わかりました。

[匿名さん]

#7092019/06/24 18:26
>>702
大卒か?大卒ならもっといいとこに入れたろうに。

[匿名さん]

#7102019/06/24 20:20
>>705
営業妨害?刑務所みたいな壁に囲まれて違法な事やってんじゃないの?

[匿名さん]

#7112019/06/24 20:23
こんなとこで「話が違う」なんて漠然とした愚痴垂れてるようなやつは、たぶんどこ行ってもムリ。
そんな君でも雇ってくれた会社にむしろ感謝すべきじゃねーの?
アホクサ

[匿名さん]

#7122019/06/24 20:30
アホクサいなら発言しなければ良いのにw

[匿名さん]

#7132019/06/24 20:31
>>712
それな。

[匿名さん]

#7142019/06/24 20:34
>>711
たかの社員乙。お前は黙って安い給料貰って臭いパックご飯作ってろよ(笑)

[匿名さん]

#7152019/06/24 20:42
>>711
君はたかのがお似合いです。

[匿名さん]

#7162019/06/24 21:27
40代独身のお局様はまだいますか?

[匿名さん]

#7172019/06/24 21:29
ははは。
せいぜい、そうやって「おまえもナー」って妄想して楽しんでろっ!
「アホクサ」って感想述べんのの何が悪いのかさっぱり、、、
「どーでもいい」とか「興味ねー」とか言ってるんじゃないんだけど?

[匿名さん]

#7182019/06/24 21:29
>>716
居るよ🎵

[匿名さん]

#7192019/06/24 21:29
>>716
そういう人、一人や二人ではないのでは?

[匿名さん]

#7202019/06/24 21:43
>>716
たかのはお局様しか居ませんが?

[匿名さん]

#7212019/06/24 21:44
>>719
まぁ、小千谷の会社なんてそんなのばっかりだけどな(笑)

[匿名さん]

#7222019/06/24 21:45
株式会社たかのはお局様のお陰で成り立ってます!

[匿名さん]

#7232019/06/24 22:02
お局、いったい何人いんのよ?

[匿名さん]

#7242019/06/24 22:11
>>723
女共全員だな。

[匿名さん]

#7252019/06/24 22:17
なんだこの賑わい

[匿名さん]

#7262019/06/24 22:23
大勢のお姉さんたちに囲まれて仕事できるなんて羨ましすぎです!
そんな会社で働けるのに文句垂れてるとか信じられません!

[匿名さん]

#7272019/06/24 22:44
>>726
ババアとブスしかいません。

[匿名さん]

#7282019/06/24 23:14
>>726
大奥職場♪(^-^ゞ

[匿名さん]

#7292019/06/25 02:06
漬け物工場 笑

[匿名さん]

#7302019/06/25 08:39
>>729
古すぎ 笑
おっさんいくつだよ?

[匿名さん]

#7312019/06/25 08:47
>>730
貴方より若いですよ(笑)

[匿名さん]

#7322019/06/25 08:50
>>731
おれは、あの会社が漬物やってた時代なんて知らない。
あんたはその時代を知っている。。。 笑

[匿名さん]

#7332019/06/25 09:19
千谷島に漬物工場ができたのが昭和30年
昭和20年代は今スーパーになっている場所で、味噌醤油を造ってたらしい。

[匿名さん]

#7342019/06/25 09:24
>>732
最近「たかの都市伝説」で聞いたのよ(笑)

[匿名さん]

#7352019/06/25 09:42
>>733
「た●の漬け物工場、黒人指切断救急車しょっちゅう」都市伝説…

[匿名さん]

#7362019/06/25 10:03
>>733
ついでに、千谷島がパックごはん工場(切り餅工場?)になったのいつ?

[匿名さん]

#7372019/06/25 11:31
>>736
昭和50年代から昭和の終わりにかけては餅全盛期。
工場の半分以上は餅の製造で、笹団子やところてんも少しだけ作ってた。
漬物は離れた母屋で、主に担当してたのは千谷のおばちゃんが一人だけだった。

たかののウェブサイトによれば1992年「無菌米飯工場新設」
と記されているのでその時にパックご飯の製造をはじめたと思われる。
平成のはじめ頃ですね。

[匿名さん]

#7382019/06/25 11:50
>>737
黒人が沢山、救急車で運ばれたのも昭和の終わり頃?

[匿名さん]

#7392019/06/25 12:11
国の名前も言わないで、ただ黒人とかw
おっさんの世代が知れるわww

[匿名さん]

#7402019/06/25 12:20
>>739
ブラジル (`´)

[匿名さん]

#7412019/06/25 12:27
柏崎の大学の留学生さんたち、まだバイトに来てますか?

[匿名さん]

#7422019/06/26 05:48
山高醤油w

[匿名さん]

#7432019/06/26 06:22
キッコーマン醤油

[匿名さん]

#7442019/06/26 07:21
>>742
マークは山型の下に高の字ですか?

[匿名さん]

#7452019/06/26 07:38
>>744
そう。
山崎醤油の「サキ」の部分を「高」にかえた感じ。

[匿名さん]

#7462019/06/26 07:42
>>745
goodjob!

[匿名さん]

#7472019/06/26 08:18
いいブランド名があったんですね。
今も「株式会社山高食品」とかのほうがかっこよかったかも。

[匿名さん]

#7482019/06/26 08:36
高乃井醤油♪

[匿名さん]

#7492019/06/26 12:26
>>748
なにそれ。
ヤマサキ醤油の昔の名前?

[匿名さん]

#7502019/06/26 12:54
>>749
ンなワケないじゃん

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL