1000
2020/11/06 11:51
爆サイ.com 甲信越版

🎏 小千谷市雑談





NO.6959275

つり吉⑤
つり吉 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 228 レス数 1000

#5012019/09/04 07:53
大塚昇格

[匿名さん]

#5022019/09/04 08:34
>>500
(笑)

[匿名さん]

#5032019/09/04 08:35
>>501
市長に?

[匿名さん]

#5042019/09/06 10:58
キタちゃん理想のスターティングメンバー

熟女 1名
JK 1名
ストレス発散用のサンドバッグ 1名

[匿名さん]

#5052019/09/06 11:06
>>504
いいね👍
覚張さん❤️

[匿名さん]

#5062019/09/06 12:18
>>482
男スタッフと女スタッフとで対応違うの?それ最悪だろ?!

[匿名さん]

#5072019/09/06 12:25
>>506
人間だもの みつを

[匿名さん]

#5082019/09/06 15:55
キタちゃんだもの 大塚

[匿名さん]

#5092019/09/06 16:12
>>508
考志大将👍

[匿名さん]

#5102019/09/07 21:57
チャーシューが、クズばかりで、しょっぱい

[匿名さん]

#5112019/09/08 07:19
>>510
ヒグマよりまし

[匿名さん]

#5122019/09/08 07:55
>>511
価格差、だよ
ヒグマで「つり吉並みに払えば」、まぁ食べられる。

[匿名さん]

#5132019/09/08 08:42
レジェンド大将、奇跡の小甕(笑)

或る年の 3/11放送UXまるどりより
(玉:玉木アナ、店:店主)
玉「新潟のラーメンてぇ、エリアによってスープの色すごい濃いとこありますよねぇ?」
店「そう、です、ねーぇ、、、」
玉「こちらがこんなに濃い色してるのは?。。。」
店「うーーん、これは完全にぃ、たぶん雪国の、ま、生活スタイルの中で、たぶん生まれた
  ラーメンだと思います。」
玉「えっ?どういうことですか?」
店「え、やっぱりここらへん、田んぼ、ま、農家さんとか多いんでぇ、どうしても夏場は今度逆に
  力仕事して、汗かいて、で『塩分のちょっと高いものを食べようかな』というたぶん流れで
  こういうラーメンになったと思います。」

[匿名さん]

#5142019/09/08 10:07
>>513
ごもっとも。この辺の人はしょっぱい食べ物好きだから。

[匿名さん]

#5152019/09/08 10:15
>>514
なるほど

[匿名さん]

#5162019/09/08 17:43
>>514
雪降らなくても他のところも夏場汗かいてるんだけどな。

[匿名さん]

#5172019/09/08 18:14
>>516
(笑)
考志大将、舞い上がり大将だから…

[匿名さん]

#5182019/09/08 18:15
>>517
不特定多数の客の前でパワハラする威勢の良さはあるのに?

[匿名さん]

#5192019/09/26 07:10
>>518
なるほどネ

[匿名さん]

#5202019/09/26 07:26
>>516
田舎に行けば行くほど、出汁が弱く醤油が強くてしっぱい傾向にあるよね。田舎者は下品な味じゃないとダメなんよ。

[匿名さん]

#5212019/09/26 08:51
>>520
わかりました。

[匿名さん]

#5222019/09/27 00:38
和南津の、
1970年3月真人中学校卒の和子さん(現住、川口中山)がいいね👍

[匿名さん]

#5232019/09/27 04:14
>>522
それ誰も知らないし興味ないし、そもそも意味わからないから止めてもらえます?

[匿名さん]

#5242019/09/27 05:45
>>523
和南津の和子さん(笑)

[匿名さん]

#5252019/09/27 06:19
真人かれ、川口中山に嫁いだ和子さん

[匿名さん]

#5262019/09/29 07:21
>>524
知らない

[匿名さん]

#5272019/10/02 07:02
早い昼酒 (^_-)-☆
お土産、チャーシュー

[匿名さん]

#5282019/10/04 11:13
>>527
いいね!!

[匿名さん]

#5292019/10/04 12:33
レジェンド大将、奇跡の小甕(笑)

2017 3/11放送UXまるどりより
(玉:玉木アナ、店:店主)
玉「新潟のラーメンてぇ、エリアによってスープの色すごい濃いとこありますよねぇ?」
店「そう、です、ねーぇ、、、」
玉「こちらがこんなに濃い色してるのは?。。。」
店「うーーん、これは完全にぃ、たぶん雪国の、ま、生活スタイルの中で、たぶん生まれた
  ラーメンだと思います。」
玉「えっ?どういうことですか?」
店「え、やっぱりここらへん、田んぼ、ま、農家さんとか多いんでぇ、どうしても夏場は今度逆に
  力仕事して、汗かいて、で『塩分のちょっと高いものを食べようかな』というたぶん流れで
  こういうラーメンになったと思います」

[匿名さん]

#5302019/10/04 13:01
>>529
なるほどね。小千谷周辺地域の人ってしょっぱい食べ物や味付けが好きなのはそういう時代背景が脈々と受け継がれてきたからなんだね。

[匿名さん]

#5312019/10/04 16:11
小千谷...いや、日本最高のラーメン屋

あんな狭いサンプラザに引きこもってないで

東京の銀座あたりでオープンして欲しい

[匿名さん]

#5322019/10/04 17:34
>>531
わかりました。

[匿名さん]

#5332019/10/12 11:42
台風直撃でも営業中?

[匿名さん]

#5342019/10/12 11:52
>>533
(笑)
裏日本には関係ないでしょ(笑)

[匿名さん]

#5352019/10/12 11:59
>>531
考志大将、台風には負けませんよ。

[匿名さん]

#5362019/10/13 00:07
>>535
わかりました。

[匿名さん]

#5372019/10/13 07:51
玉木アナには負けました

[匿名さん]

#5382019/10/13 08:17
>>537
ヤるね👍

[匿名さん]

#5392019/10/13 09:52
台風被害も奇跡の甕で復活?

[匿名さん]

#5402019/10/13 12:24
>>539
当たり!

[匿名さん]

#5412019/10/14 00:38
小千谷店オープンは震災後の2011年。
甕が見付かるなんて本当に奇跡だな。

[匿名さん]

#5422019/10/14 02:04
>>541
見つかったこと、それ自体は奇跡でもなんでもない…

[匿名さん]

#5432019/10/14 23:25
不思議なのは、山田みつるさんが書いた(必ず書いて、置いていく)、大将の似顔絵が店内に無いのです…
奇跡の甕の話が先走り…(笑)

[匿名さん]

#5442019/10/17 15:59
玉「新潟のラーメンてぇ、エリアによってスープの色すごい濃いとこありますよねぇ?」
店「そう、です、ねーぇ、、、」
玉「こちらがこんなに濃い色してるのは?。。。」
店「うーーん、これは完全にぃ、たぶん雪国の、ま、生活スタイルの中で、たぶん生まれた
  ラーメンだと思います。」
玉「えっ?どういうことですか?」
店「え、やっぱりここらへん、台風、ま、被害多いんでぇ、どうしても秋は今度逆に
  力仕事して、汗かいて、で『塩分のちょっと高いものを食べようかな』というたぶん流れで
  こういうラーメンになったと思います。」

[匿名さん]

#5452019/10/17 16:27
>>544
なるほど

[匿名さん]

#5462019/10/17 16:40
>>544
違うでしょ

[匿名さん]

#5472019/10/19 15:20
>>544
いいね👍

[匿名さん]

#5482019/10/21 11:48
完全に
たぶん
間違いない
きっと
おそらく
絶対に

[匿名さん]

#5492019/10/21 12:25
>>548
和南津つり吉の「利幸大将」の息子だから、おそらく定時制高校卒の考志大将。

[匿名さん]

#5502019/10/21 16:23
(・・;)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL