1000
2021/06/15 15:06
爆サイ.com 甲信越版

🍡 柏崎市雑談





NO.9227842

リケン柏崎事業所④
報告 閲覧数 931 レス数 1000

#8512021/06/03 15:15
元期間工だけど転職して給料倍以上もらってます
クビにしてくれてありがとう

[匿名さん]

#8522021/06/04 00:14
>>851
最初から、そこに行けば良かったね!
皮肉にしか聞こえんぞ。

[匿名さん]

#8532021/06/04 00:53
転げ落ちる、、都会の大企業じゃあるまいし笑笑

[匿名さん]

#8542021/06/04 01:51
>>852
ほんとそう思う!時間無駄にしたわー

[匿名さん]

#8552021/06/04 05:06
>>853
びびってんなよ負け犬

転げ落ちるのたのしみだろw

[匿名さん]

#8562021/06/04 06:44
また首切り宣告はじまるぞ!

[匿名さん]

#8572021/06/04 07:33
それはたのしみ。

いずれはほとんど無くなる物を作ってるんだからな。

そうなるわな

[匿名さん]

#8582021/06/04 12:39
>>856
やる事はやったんで次は希望退職じゃなく解雇かな?

[匿名さん]

#8592021/06/04 17:11
日本自動車工業会の豊田章男会長は6月3日にオンラインで記者会見し、政府が近く打ち出す電気自動車(BEV)向け急速充電器などの拡充に際しては「自動車業界をあてにしてほしい」と述べ、積極的に協力する考えを表明した。

政府は6月中に公表する成長戦略実行計画で、2030年までに全国でBEV用の急速充電器を3万基に、燃料電池車(FCEV)用の水素ステーションを1000カ所に増強する方針を打ち出す。急速充電器は現状のおよそ4倍となる。水素ステーションも現状ではまだ150カ所程度にとどまっている。

豊田会長は「BEVもFCEVも普及はインフラとセットになるので大変有難い」と政府の方針に謝意を示す一方、「設置することだけを目標にし、稼働率が悪いという結果にならないようにしていただきたい」と注文した。そのうえで、「使い勝手の面では自動車業界をあてにしてほしい。コネクティッド技術により、BEVやFCEVが集まる場所などをある程度測定できるようになっている」と、ビッグデータの活用で充電器やステーションに最適な立地のサポートが可能との見解を述べた。

この日の会見には日高祥博副会長(ヤマハ発動機社長。高はハシゴ高)と片山正則副会長(いすゞ自動車社長)も出席し、二輪車と大型車・商用車業界の立場から、それぞれカーボン・ニュートラルなどへの取り組みの一端を説明した。日高副会長は「通勤や業務用の原動機付き二輪車の領域ではBEV化が可能だが、バッテリーについては各社がそれぞれ調達するのでなく、協調領域として共通化に取り組んでいる。欧州との協力も進めておりグローバルでも標準化したい」と語った。

片山副会長は「商用車はカーボン・ニュートラルに加え、ドライバー不足に対処するための自動運転やコネクティッド技術での競争力も高めることで責任を果たしていきたい。従来の枠組みにとらわれることなく、大きな仲間づくりのなかで解決していくことが非常に大切だ」と、指摘した。

一方、豊田会長は今年の開催を中止した東京モーターショーについて、「次期開催を2023年にする旨を今日の理事会で決定した」と明らかにした。ショーのテーマは「グリーン&デジタル」とし、「カーボン・ニュートラルに向けた中長期的なメッセージ」の発出の場として、企画を進めるという。

[匿名さん]

#8602021/06/04 17:12
日産自動車が、英国サンダーランド(Sunderland)工場内にバッテリー生産施設を新設し、年間20万台の電気自動車(EV)に搭載するバッテリーを生産する予定で、同国政府と綿密な交渉を行っている。外国メディアが関係者の話として報じた。

特筆すべきは、日産のサンダーランド工場のバッテリー生産施設は、日産にバッテリーを供給している中国の「エンビジョンAESC(遠景AESC)」が運営を担うことだ。同社は中国の再生可能エネルギー大手「エンビジョングループ(遠景科技集団)」が2019年に日産自動車傘下のバッテリー企業「オートモーティブエナジーサプライ(AESC)」を買収し、設立した企業だ。

エンビジョングループは新エネルギー技術で世界をリードする企業グループであり、スマート風力タービン中国第2位のサプライヤーでもある。同社はスマート風力タービン、スマート風力発電所、スマート太陽光発電、世界最大のエネルギーIoTプラットフォーム「EnOS」などの製品や技術サービスを提供し、世界全体で100ギガワットを上回るエネルギー資産を管理している。

現在、エンビジョンAESCは米国のテネシー州、英国のサンダーランド、日本の神奈川県、中国の江蘇省無錫市と内モンゴル自治区にEV向けバッテリーの生産工場を構えている。内部関係者によると、今後エンビジョンAESCは欧州での展開に重点を置くとのことだ。

[匿名さん]

#8612021/06/04 19:25
日本自動車工業会の豊田章男会長は6月3日にオンラインで記者会見し、政府が近く打ち出す電気自動車(BEV)向け急速充電器などの拡充に際しては「自動車業界をあてにしてほしい」と述べ、積極的に協力する考えを表明した。

政府は6月中に公表する成長戦略実行計画で、2030年までに全国でBEV用の急速充電器を3万基に、燃料電池車(FCEV)用の水素ステーションを1000カ所に増強する方針を打ち出す。急速充電器は現状のおよそ4倍となる。水素ステーションも現状ではまだ150カ所程度にとどまっている。

豊田会長は「BEVもFCEVも普及はインフラとセットになるので大変有難い」と政府の方針に謝意を示す一方、「設置することだけを目標にし、稼働率が悪いという結果にならないようにしていただきたい」と注文した。そのうえで、「使い勝手の面では自動車業界をあてにしてほしい。コネクティッド技術により、BEVやFCEVが集まる場所などをある程度測定できるようになっている」と、ビッグデータの活用で充電器やステーションに最適な立地のサポートが可能との見解を述べた。

この日の会見には日高祥博副会長(ヤマハ発動機社長。高はハシゴ高)と片山正則副会長(いすゞ自動車社長)も出席し、二輪車と大型車・商用車業界の立場から、それぞれカーボン・ニュートラルなどへの取り組みの一端を説明した。日高副会長は「通勤や業務用の原動機付き二輪車の領域ではBEV化が可能だが、バッテリーについては各社がそれぞれ調達するのでなく、協調領域として共通化に取り組んでいる。欧州との協力も進めておりグローバルでも標準化したい」と語った。

片山副会長は「商用車はカーボン・ニュートラルに加え、ドライバー不足に対処するための自動運転やコネクティッド技術での競争力も高めることで責任を果たしていきたい。従来の枠組みにとらわれることなく、大きな仲間づくりのなかで解決していくことが非常に大切だ」と、指摘した。

一方、豊田会長は今年の開催を中止した東京モーターショーについて、「次期開催を2023年にする旨を今日の理事会で決定した」と明らかにした。ショーのテーマは「グリーン&デジタル」とし、「カーボン・ニュートラルに向けた中長期的なメッセージ」の発出の場として、企画を進めるという。

[匿名さん]

#8622021/06/04 19:26
日産自動車が、英国サンダーランド(Sunderland)工場内にバッテリー生産施設を新設し、年間20万台の電気自動車(EV)に搭載するバッテリーを生産する予定で、同国政府と綿密な交渉を行っている。外国メディアが関係者の話として報じた。

特筆すべきは、日産のサンダーランド工場のバッテリー生産施設は、日産にバッテリーを供給している中国の「エンビジョンAESC(遠景AESC)」が運営を担うことだ。同社は中国の再生可能エネルギー大手「エンビジョングループ(遠景科技集団)」が2019年に日産自動車傘下のバッテリー企業「オートモーティブエナジーサプライ(AESC)」を買収し、設立した企業だ。

エンビジョングループは新エネルギー技術で世界をリードする企業グループであり、スマート風力タービン中国第2位のサプライヤーでもある。同社はスマート風力タービン、スマート風力発電所、スマート太陽光発電、世界最大のエネルギーIoTプラットフォーム「EnOS」などの製品や技術サービスを提供し、世界全体で100ギガワットを上回るエネルギー資産を管理している。

現在、エンビジョンAESCは米国のテネシー州、英国のサンダーランド、日本の神奈川県、中国の江蘇省無錫市と内モンゴル自治区にEV向けバッテリーの生産工場を構えている。内部関係者によると、今後エンビジョンAESCは欧州での展開に重点を置くとのことだ。

[匿名さん]

#8632021/06/04 20:09
誰だ❗意味不明を貼るのは

[匿名さん]

#8642021/06/05 15:10
自動車評論家が「このままでは日本車は本当にヤバい」と言い始めたぞ
その自動車評論家も日本は情報を得ないから危機感が無いんだみたいなこと言ってるけど今さら遅すぎなんだよな
日本が危機感が無いのは今に始まったことじゃ無いんだよね
家電製品も使いもしない高機能てんこもりで自画自賛してたけど結局単一機能の中国製DVDプレーヤーに負けたしな
液晶テレビも日本でしか作れないみたいな事言ってた時代も有りましたね
井の中の蛙大海を知らずですね
少なくても情報に触れていれば・・・

[匿名さん]

#8652021/06/07 14:26
シトロエンは6月3日、『eジャンピー・ハイドロジェン』(Citroen e Jumpy Hydrogen)を欧州で発表した。シトロエン初の量産燃料電池車として、2021年秋に欧州市場で発売される予定だ
◆ベース車両のジャンピーはトヨタ向けにもOEM供給
eジャンピー・ハイドロジェンのベース車両は、シトロエンの主力商用車のひとつ、『ジャンピー』のEV、『eジャンピー』だ。シトロエンジャンピーは、兄弟車のプジョー『エキスパート』とともに、ステランティスのフランス北部のセベルノール工場で生産されている。

◆700バールのカーボン製水素タンク3個を搭載
ベース車両のeジャンピーには、最大出力136hp、最大トルク26.5kgmを発生するモーターを積む。最高速は、130km/h(リミッター作動)となる。
バッテリーはリチウムイオンで、車両の床下にレイアウトされた。これにより、内燃エンジン搭載車と同等の室内空間と積載スペースを確保した。バッテリーの蓄電容量は50kWhと75kWhの2種類。1回の充電での航続は、50kWhバッテリー搭載車が230km、75kWhバッテリー搭載車が330km(いずれもWLTP計測)となる。
eジャンピー・ハイドロジェンにも、ベース車両のeジャンピーと同様のパワートレインを採用する。モーターは最大出力136hp、最大トルク26.5kgmを引き出し、最高速130km/h(リミッター作動)となる。
eジャンピー・ハイドロジェンのバッテリーの蓄電容量は10.5kWhとした。燃料電池システムの出力は45kWだ。700バールのカーボンファイバー製水素タンク3個は、フロントシート下のバッテリーの横にレイアウトされた。動力性能は0~100km/h加速が15秒。水素満タン状態での航続は、最大400km(WLTPサイクル)に到達する。水素の充填は、およそ3分だ。
減速時のエネルギーを蓄えるバッテリーは、水素燃料電池システムによって発電した電気で自動的に充電される。また、充電ステーションでケーブルを利用して、バッテリーを充電することもできる。

[匿名さん]

#8662021/06/07 14:29
日産の新世代電気自動車「アリア」の発売が発表されました。まずは日本で先行して予約を開始、順次世界展開をしていくということです。

このグレード名は搭載するバッテリー容量を表し、B6が66kWh、B9は91kWhとなっています。駆動方式はそれぞれのグレードにFWDと4WDが用意されますが、4WDは前後にモーターを搭載するツインモーター仕様で、モーターが増えたぶんパフォーマンスが上がっています。逆に、FWDのほうは同じバッテリーであれば軽量なこともあり、航続距離が長くなっています。

ということは、ピュアEVらしい加速を味わいたければ4WD(B9で290kW≒394ps)。同じバッテリー容量で航続距離を重視するならFWDにするのが、アリアの選び方になるでしょう。後者の視点に立てば、B9のFWDグレードはWLTCモードで610kmの航続距離が期待できます。だたし、これは予算を考えなければ、という前提での話。

コスパも考えると唯一600万円台となるB6のFWDグレードか

発売記念の特別仕様車「アリア リミテッド」の価格設定をみると、エントリーグレードであるB6のFWDだけが600万円台で、それ以外は700万円台となっていて、大は小を兼ねるからと、安易に高い方を選ぶわけにはいかない価格差です。

たとえば、同じFWDで比べると、B6の価格は660万円なのに対して、B9は720万800円と60万円も高くなってしまいます。B6のFWDでも一充電航続距離は450kmを確保しているといいますから、多くの人にとって実用上は大差ないと言えるのではないでしょうか。めったに使わない航続距離(つまりバッテリー)のために60万円多く支払うくらいであれば、別の使い道のほうが幸せになれるかもしれません。

電気自動車の補助金(年度ごとに見直しされることが多い)を考えても、2022年夏以降の納車となるであろうB6(4WD)とB9(FWDと4WD)については様子をみたほうがいいかもしれません。それに、たとえば東京都在住の場合、現時点では条件を満たすことで環境省の補助金80万円と東京都の補助金60万円が期待できますが、来年度に予算が残っているのかどうかなど、不確定な要素もありそうです

[匿名さん]

#8672021/06/07 14:33
日産自動車のアシュワニ・グプタ最高執行責任者(COO)は2日、企業連合を組む仏ルノーや三菱自動車と連携し、数年以内に電気自動車(EV)のモーターや電池、車台など基幹部品の7割程度を共通化する方針を明らかにした。現在は大半の部品で規格を統一できておらず、グプタ氏は「3社で投資の重複をなくす」と語った。

日本経済新聞の取材で明らかにした。日産は1月に次世代車に関する長期戦略を打ち出し、2030年代早期に主要市場で新型車全てをEVやハイブリッド車(HV)などの電動車にする方針を公表した。グプタ氏は「市場ごとにペースは異なるが、所有時にかかるコストや環境対応などでEVが消費者の最有力の選択肢になる」と強調した。

日産は他の自動車大手に先駆けてEV「リーフ」の量産を始めたが、米テスラなどに押されて低迷している。部品の共通化で調達先を絞り込んで生産コストを下げ、EVの競争力を高める。30年にEVでもガソリン車並みの利益を出すことを目指す。

二酸化炭素(CO2)の削減では、原材料の生産から車の再利用までの全ての工程でCO2排出量を50年に実質ゼロにする目標を掲げている。トヨタ自動車や独フォルクスワーゲン(VW)などの競合は部品の調達先にも排出削減を求めているが、グプタ氏は「取引先にCO2削減を数値で要請することは考えていない」と述べた。

自動車業界ではIT(情報技術)大手など異業種の参入が注目されている。米アップルの動向が取り沙汰され、生産委託先を探しているとの報道もあるが、グプタ氏は「日産にアプローチはない」と明確に否定した。

台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が主導するEVを開発するための企業連合についても「他社の動きから学ぶことはある」としたものの、「参画に興味があるという意味ではない」と強調した。スマートフォンなどのデジタル製品のように開発と生産を別の企業が担う「水平分業」の動きとは距離を置く考えを示した。

グプタ氏は半導体不足で乗用車の減産が続いていることを受け、電子部品の供給体制を把握できる取引先の範囲を年内に大幅に広げる方針も明らかにした。「自動車1台あたりの半導体使用量が増えている。より正確なシステムが必要だ」と語り、既存のシステムに新たな情報を加える専門チームを世界の拠点で立ち上げた。

[匿名さん]

#8682021/06/07 18:00
どこぞの長文を見つけてきては張り付けて
さも自分が紹介しているかの如く得意げになっている
そこのお前!

こんなの誰も読まん、ウザいだけ!

[匿名さん]

#8692021/06/07 19:27
今も昔もダメ会社

[匿名さん]

#8702021/06/07 19:48
うるせェな!

[匿名さん]

#8712021/06/07 21:49
荒らされ過ぎてて笑ったw

[匿名さん]

#8722021/06/07 21:58
>>867
そうなんですか?👀
(読んでないけど)

[匿名さん]

#8732021/06/08 07:16
長文貼り付けてるやつ簡潔にまとめられないの?
1番の馬鹿だよ

[匿名さん]

#8742021/06/08 07:44
ボーナスボーナス💴 ボーナスボーナス💴
期待大!  ボーナスボーナス💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴

[匿名さん]

#8752021/06/08 15:13
接種しないの??

[匿名さん]

#8762021/06/09 13:57
イタリアの自動車メーカーであるフィアットは、2030年までにEV(電気自動車)だけのブランドになることを目指し、2025年以降、世界のラインナップからすべての内燃機関搭載モデルを廃止すると発表した。

フィアットは先日、大人気のコンパクトカー500のEV専用モデルを発表した。このモデルは既存の内燃機関搭載モデルと並行して販売される。同社は、EVをより手軽なものとし、充電インフラの整備を含めて購入のハードルを下げ、大気環境の改善に貢献したいと述べている。

「2025年から2030年にかけて、当社の製品ラインナップは徐々にEVのみになっていきます。これはフィアットにとって大きな変化です」

「新型500をEVだけで発売するということは、実はパンデミックの前から決まっていました。その時から、わたし達は世界がこれ以上の妥協に耐えられないことを認識していました。地球のために何か行動を起こすことの緊急性を再認識したのです」

英国をはじめとする欧州各国では、2030年以降、非ゼロ・エミッション車の新車販売を事実上禁止するが、フィアットはそれまでにEV専用ブランドになることを目指している。内燃機関搭載モデルの販売が許可されている国でも同様だ。


この動きは、500の人気に牽引されて、フィアットが都市型のコンパクトカーへの注力を強めていることと合致する。また、ヴォグゾールやシトロエンなど、ステランティス・グループの兄弟ブランドとの差別化にもつながる。

フィアットは、500以外のEVの導入計画について詳細を明らかにしていないが、販売が都市型コンパクトカーに限定されることはないとしている。

2019年、次世代のフィアット・パンダを事実上予告したチェントヴェンティ・コンセプトEVが登場した。このクルマは、新型500と同じ小型プラットフォームを使用する可能性が高いが、プジョーe208やヴォグゾール・コルサeが使用しているステランティスのSTLAプラットフォームでもEVを開発することになりそうだ。

また、アパートなどのように充電設備が整っていないエリアでの充電ステーションの利用を促進し、急速充電ポイントの数を増やす計画だという。

フィアットは、EV専用ブランドへの移行とともに、EV時代に向けて都市環境を見直す計画を発表した。

[匿名さん]

#8772021/06/09 14:02
ホンダの三部敏宏社長が4月に「2040年に全車種の電動化の方針」を打ち出して話題になっている。これは世界中で進んでいる脱炭素化、ガソリン内燃機関車の販売禁止、電動化のトレンドに沿ったもので、ホンダに先立ち全車種の電動化を打ち出したメーカーとしてはボルボ、GM、ジャガー、フォード(欧州向けを2030年から)などがある。

 そもそもガソリン車の新規販売を禁止する、という方針を最も早く打ち出したのは英国とフランスで、当初は「2040年から」という目標だった。フランスは現在も2040年をEV元年としているが、英国はその後目標を前倒しして、2030年にはすべて電動車(BEV、PHV、FCV、HV)とし、2035年には100%ZEV(BEV、PHV、FCV)とする目標を掲げた。

[匿名さん]

#8782021/06/09 14:03
横浜市などは8日、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド自動車(PHV)向けの急速充電器1基を同市青葉区しらとり台の県道140号に設置する実証実験を始めた。

【写真でチェック】公道に設置された急速充電器で充電する様子

 EV用充電器を公道上に設置するのは全国初。今後、中心市街地への設置を進めるにあたり、今回の実験結果を役立てたい考えだ。

 実験を行うのは、東京電力ホールディングス、中部電力、自動車各社などが共同出資してEVの充電器設置などを手掛ける「e-MobilityPower」(イーモビリティパワー)と市。両者は20年3月に市内のEV普及促進に向けた連携協定を締結。市内に充電インフラを拡大させるための環境を整えてきた。

 今回設置した急速充電器はEV2台の同時充電が可能。24時間有料で利用でき、1回当たりの充電時間は約30分。

 公道のため駐車禁止区間に当たるが、充電中のEVは2台分が駐車可能になる。

 実験は22年3月下旬までを予定している。

 林文子市長は同日開かれた実証実験開始式で「充電器の整備を大きく前進させて、EVが日常のものとなるきっかけになれば」と期待した。

[匿名さん]

#8792021/06/09 14:30
ほれ長文を張り付けてやったぞ!
オレスゲーだろw褒めろ褒めろ愚民ども。

[匿名さん]

#8802021/06/09 14:51
■ 納車予定は今秋以降。充実装備のiX xDrive40/xDrive50 ローンチ・エディション

【この記事に関する別の画像を見る】

 ビー・エム・ダブリューは6月9日、新型EV(電気自動車)「iX(アイエックス)」の初期生産モデル「iX ローンチ・エディション」の先行予約注文の受け付けを「BMWオンライン・ストア」で開始した。価格はiX xDrive40 ローンチ・エディションが1155万円、iX xDrive50 ローンチ・エディションは1373万円。BMWオンライン・ストアのみで予約注文可能で、納車開始は今秋以降を予定。iXの日本における正式発表後、早い段階で納車が約束される。

 BMWの新たなEVとなる新型iXは、2021年秋に日本国内において正式発表される予定のモデル。今回のローンチ・エディションは、新型iX xDrive40/xDrive50の初期生産モデルとして、「スカイラウンジパノラマガラスサンルーフ」などの上質な室内空間を演出する装備を含む「ファーストクラスパッケージ」や、「フロントアクティブベンチレーションシート」などの室内の快適性を向上させる装備を含む「ラウンジパッケージ」、専用のホイールなどスポーティなデザイン装備を含む「スポーツパッケージ」の全てを採用。加えて、iX xDrive40 ローンチ・エディションには「harman/kardon サラウンドサウンドシステム」が、iX xDrive50 ローンチ・エディションには「Bowers&Wilkins ダイヤモンドサラウンドサウンドシステム」を含む「テクノロジーパッケージ」がそれぞれ装備されている。

 ボディカラーは、iX xDrive40 ローンチ・エディションには「ソフィスト・グレー・ブリリアント・エフェクト」「ミネラル・ホワイト」の2種類を、iX xDrive 50ローンチ・エディションには「BMW Individualアベンチュリン・レッド」をそれぞれ設定している。

[匿名さん]

#8812021/06/09 14:57
>>879
愚民のおまえすげーなw

[匿名さん]

#8822021/06/09 15:09
日産新型電動SUV「アリアリミテッド」予約開始! 専用装備多数な特別車のスゴさは? 394psの怪物SUV発売へ
日産は、2021年6月4日に新型電動SUV「アリア」の限定車「アリアリミテッド」を発表、同日に開設した予約サイトを通じて、日本国内での予約注文を開始しました。

 2代目リーフは全車2WDで、航続可能距離はバッテリー容量40kWhの仕様では322km、バッテリー容量62kWhのリーフe+では458kmとなっています(標準仕様の諸元に基づく、以下同様)。

 ちなみに両仕様のスペックを見ると、バッテリー容量40kWhの仕様は最高出力150馬力・最大トルク320Nm。バッテリー容量62kWhのリーフe+は最高出力218馬力・最大トルク340Nmを発揮します。

[匿名さん]

#8832021/06/09 15:30
違う会社かも?
旦那の物が、役たたずになり、夫公認の浮気妻。浮気相手の子供達を結婚させて、旦那がいない時に、堂々と自宅に呼び寄せアヒ〜

[匿名さん]

#8842021/06/09 16:35
再生可能エネで水素を製造 東レや東電など共同で試験開始

2021/06/09 11:50

東レ、東京電力ホールディングス、東光高岳、山梨県は6月7日、再生可能エネルギーの電力でグリーン水素を製造し、化石燃料の利用を低減させるプロジェクト「H2-YES」でのP2G(パワー・ツー・ガス)システムの試運転を開始したと発表した。

燃料電池車(FCV)などの燃料となる水素は、カーボンニュートラル時代の次世代エネルギーの1つと見られているが、CO2排出せずに水素を製造する手法の確立が課題となっている。P2Gシステムは、水の電気分解から水素を製造する技術で、カーボンニュートラル社会の実現に向けた再生可能エネルギー導入拡大と温室効果ガスの削減に期待されている。

H2-YESでは、メガソーラーの変動する電力と、大型の固体高分子型水電解装置により水道水から水素を作り出し、水素吸蔵合金システムに水素を貯蔵、安全・安心にグリーン水素を利用できるシステムを構築した。将来の再生可能エネルギーの大量導入を見据えて、様々な地域や場所にシステムを展開することを目指す。

今回の試運転は今年秋頃までの予定で、水素の製造・貯蔵の試験調整を行いながら、山梨県内の工場やスーパーマーケットへ輸送して利用する一貫したシステムの社会実証試験を全国に先駆けて実施する。

今後は、段階的に水素の製造量を増加させ、年内を目途に、当初の計画である「1時間あたり300Nm3、年間45万Nm3」の水素製造による本格的な実証試験へと移行する計画。

[匿名さん]

#8852021/06/09 16:36
ルノー、新型商用燃料電池車を2021年内に欧州発売へ…新合弁を設立

2021/06/08 17:23
ルノーグループ(Renault Group)は6月3日、新型商用燃料電池車の2021年内の発売に向けて、新たな合弁会社の「HYVIA」を設立した、と発表した。

HYVIAは、水素燃料電池技術を手がけるプラグパワー社と折半出資で設立された。HYVIAという社名は、水素を意味する「HY」と、ラテン語で道路を意味する「VIA」を組み合わせたもので、低炭素モビリティへの新たな道を切り開くという目標を表現している。

LCVなど商用車カテゴリーの燃料電池車には、航続の拡大と水素補給時間の短縮が求められている。HYVIAの本社と研究開発チームは、ルノーグループとプラグパワー社の相乗効果を最大化するために、フランスのルノーグループの小型商用車エンジニアリング&開発センターとともに置かれる。

HYVIAが市場に投入する新型燃料電池車は、ルノーの主力商用車のひとつ、『マスター』がベースとなり、2021年内にルノーグループのフランス・バチイイ工場で組み立てを開始し、2021年末までに欧州市場で発売される予定だ。水素充填と充電ステーションの整備も行われる。

マスターベースの新型燃料電池車には、3種類が用意される。商品の輸送に適したバン仕様と、架装モデルのベースとなるシャシーキャブ仕様、乗客を輸送するミニバス仕様だ。HYVIAの水素技術は、ルノーの電動車向け「E-TECH」テクノロジーを補完するという。およそ3分の急速充電で、航続を500kmまで延ばす、としている。

[匿名さん]

#8862021/06/09 16:38
シトロエンは6月3日、『eジャンピー・ハイドロジェン』(Citroen e Jumpy Hydrogen)を欧州で発表した。シトロエン初の量産燃料電池車として、2021年秋に欧州市場で発売される予定だ。

[匿名さん]

#8872021/06/09 16:38
爆砕出入り長文笑うわ

[匿名さん]

#8882021/06/09 18:06
長文張ってる俺、すげーだろw
もっと褒めろ褒めろ、まだまだ張ってやるよw

[匿名さん]

#8892021/06/10 00:49
長文コピペしてるやつはバカなんだろうか?
コピペばかりで自分の言葉がないから、コピペしてるけど内容を理解してないってオチかな。

[匿名さん]

#8902021/06/10 07:41
長文あるけど
みんな全文読んでるの?

自分は長文スルーしてるけど。

誰も読まないならウザイだけだから貼りつけなくていいだろ

[匿名さん]

#8912021/06/10 08:09
長文ていっても報道記事だからなぁ
長文に文句が有るなら報道機関に言えよ
似たような記事ばかり貼っててもスルーだけど細かい所は違うから知っておいて損は無いと思うけどね
でも今コピペしてる奴はただの荒し目的だとは思うw

[匿名さん]

#8922021/06/10 08:12
EVシフトは確定だし、水素エンジンが普及する可能性はあまりにも低いのも間違い無い

[匿名さん]

#8932021/06/10 12:50
他人が書いたんだろうが
報道記事だろうが
連貼り長文はウザイって話じゃないのか

[匿名さん]

#8942021/06/10 12:59
報道記事貼りつけと個人の長文書き込みとは意味が違うと思ってる人も世間にはいるんだろ。
どちらもウゼーのは同じだけども。

[匿名さん]

#8952021/06/10 13:33
Appleカー、車載電池調達で中国2社と交渉中
6/10(木) 12:01 Yahoo!ニュース 7
 ロイター通信は6月8日、米アップルが中国の電池メーカー大手、寧徳時代新能源科技(CATL)や比亜迪(BYD)と電気自動車(EV)用車載電池の調達に向けて初期段階の協議を進めていると報じた。

■ 米国内に工場、バイデン大統領の意向と一致

 関係者によると、アップルは米国内に製造施設を建設することを取引の条件にしている。米大統領経済諮問委員会(CEA)のジャレッド・バーンスタイン委員は同日、ロイターに対して「アップルが最先端電池の生産工場を米国内に建設することを協議していると、私は理解している」と述べた。

 同氏は「これは、大統領が示しているサプライチェーン(供給網)の国内確保に関する意向と一致する。とりわけ米国が世界シェアを獲得できる可能性のある分野に注力する」とも説明した。

 バイデン大統領は1兆7000億ドル(約186兆円)の大型インフラ投資計画を掲げており、そのうち1740億ドル(約19兆400億円)をEV分野に充てる考え。電池メーカーに対する税控除や助成金などの優遇制度を導入し市場拡大につなげるという。

[匿名さん]

#8962021/06/10 13:34
トップ

ニュース

ニューモデル
BMW 電気自動車のニューモデル「iX」の受注を開始
BMW 電気自動車のニューモデル「iX」の受注を開始
2021/06/10 12:00 Auto Prove
1/6


Next


すべてみる
全6枚
BMWジャパンは2021年6月9日、2021年秋に日本国内で発表となる新型の電気自動車「iX」の初期生産モデル「iXローンチ・エディション」の先行予約受付を、BMWオンラインストアで開始しました。



トヨタ 新型「ランドクルーザー(J300型)」をワールドプレミア

BMWが新たに投入する電気自動車の新型「iX」は、今秋に日本国内で正式に発表・発売される予定です。「iX」はSUVタイプの電気自動車で、2018年のパリ・モーターショーでビジョン iNextと名付けられたコンセプトモデルとして発表。2020年11月にワールドプレミアを行ない年末から量産に向け準備が開始されています。iXは、BMWが2013年にi3を発売して以来、初めて開発した純電気自動車で、BMWiサブブランドとしては3番目のモデルとなります。

「iX」は、最新世代の電動ドライブトレイン・アーキテクチャーのCLARプラットフォーム版で、アルミ製スペースフレーム構造を採用。電動プラットフォームは新規開発である一方、モジュール式のCLARプラットフォームと高い互換性を持っているのが特長。このシャシー部品の共有により、ディンゴルフィング工場でエンジン車と並行してiXを生産することが可能となっています。

[匿名さん]

#8972021/06/10 14:11
リケンと関係ないけどお前らの為に貼り付けまーす!

[匿名さん]

#8982021/06/11 01:13
他人の不幸は蜜の味ってか?
日本人らしいな オマエラ

[匿名さん]

#8992021/06/11 05:20
ホリマサは元気か?

[匿名さん]

#9002021/06/11 10:03
報道記事をそのままコピーして貼り付ける意味は?
URL貼ればいいじゃん無能だな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL