1000
2022/03/17 23:35
爆サイ.com 甲信越版

🦐 妙高市雑談





NO.8766409

妙高タウンでコロナでたってよ①
合計:
報告 閲覧数 381 レス数 1000

#6012021/08/28 17:34
>>595
ぶひっ

[匿名さん]

#6022021/08/28 17:37
今日も「たちばな」並んでいたなー。
コワイコワイコワイ。

[匿名さん]

#6032021/08/28 17:49
感染者の働いてる町名だけでも出してほしいわ
俺もコロナっぽいから検査のいい機会になるんだが

[匿名さん]

#6042021/08/28 20:07
てかさ、コロナになってる奴って、周りに迷惑かけない細心の注意してんのかねー?
大概、油断してる奴がかかってるけど

[匿名さん]

#6052021/08/29 01:29
みんな、NEW村市長の感染対策を信じるんだ。あの変なノボリに税金使うのは微妙だけど。

[匿名さん]

#6062021/08/29 09:16
ワクチン接種に関しては結構早めだから役所が頑張ったとは思うぞ

[匿名さん]

#6072021/08/29 11:15
田舎だから絶対数が少ない=市民への接種が早く進むなんて当然だと思うが

[匿名さん]

#6082021/08/29 12:33
コロナ感染拡大します

[匿名さん]

#6092021/08/29 13:08
ここは同じぐらいの人口の地域と比べても早いよね

[匿名さん]

#6102021/08/29 13:55
コロナ感染拡大します

[匿名さん]

#6112021/08/29 19:38
今日出た妙高市の女子学生って何処の学校ー?

[匿名さん]

#6122021/08/30 02:24
女子学生に関心は無い。にゅーむら市長のタラコ唇がいやらしいから。

[匿名さん]

#6132021/08/30 18:26
>>607
ん?

[匿名さん]

#6142021/08/30 18:34
>>612
顔がよくわからないわ
どんな顔だっけ?

[匿名さん]

#6152021/08/30 18:38
今日の感染は濃厚接触者?

[匿名さん]

#6162021/09/01 18:35
>>612
素敵やん

[匿名さん]

#6172021/09/01 20:18
なんか濃厚接触者じゃなくて、
感染経路不明の人が増え始めたな
こりゃいよいよパンデミックが始まるかもな

[匿名さん]

#6182021/09/02 01:54
こうなったらもう駄目だな。デルタ株から防ぎきれんだろう?
首都圏ナンバー車が沢山入ってきているし。

[匿名さん]

#6192021/09/02 17:19
6873例目は妙高市の20歳代男性(自営業)。県内感染者の濃厚接触者。
6875例目は妙高市の60歳代男性(自営業)。県内感染者の濃厚接触者。

たったの2人かつまらんな!

[匿名さん]

#6202021/09/03 22:47
新光電気

[匿名さん]

#621
この投稿は削除されました

#6222021/09/04 04:54
モデルナの3発目打って欲しい・・・。

[匿名さん]

#6232021/09/04 20:16
北朝鮮、中国製コロナワクチンの受け取り辞退 「他国に供給を」
9/2(木) 0:35
[1日 ロイター]


国連児童基金(ユニセフ)は1日、北朝鮮が中国のシノバック・バイオテック(科興控股生物化学)製新型コロナウイルスワクチン約300万回分について、被害が深刻な国に送るべきとして受け取りを辞退したと発表した。

発表によると、北朝鮮当局はワクチンの世界的な供給量が限られている一方、他の地域で感染者の急増が続いていると指摘したという。北朝鮮ではこれまでに感染者が確認されておらず、国境閉鎖や国内旅行の制限など厳格な対策を行っている。

ユニセフの広報担当者はロイターに対し、北朝鮮当局は今後数カ月間にわたりワクチン受け取りに向け、ワクチンの公平な分配を目指す国際的枠組み「COVAX」と連絡を取り続けると述べた。

[匿名さん]

#6242021/09/05 12:14
目指せ金賞!新井中吹奏楽部 西関東大会出場へ

[匿名さん]

#6252021/09/06 11:12
>>624
吟祥。
コロナになるなよ!
笑いもんになるさけな。

[匿名さん]

#6262021/09/07 01:29
学校の教員の感覚ってなんかズレているよな。教員免許取った時の成績は兎も角。
デルタ株対応においては脳味噌が腐っているなのかな?と思うぜ。

[匿名さん]

#6272021/09/08 17:37
上越のイオンで感染者が爆発してるって情報出てるから
この数週間で行ったことある奴は覚悟しとけよ

[匿名さん]

#6282021/09/10 01:57
そんなに上越がコロナで怖いんなら来ないでいーよ。
村社会で差別だらけのクソ田舎の妙高モンは。長野にでも行っとけ。

[匿名さん]

#6292021/09/14 05:34
新光電気必殺コロナ隠し!!

[匿名さん]

#6302021/09/15 11:52
新潟県の花角英世知事が定例会見で、県民宿泊キャンペーンやGo To Eatの再開を発表

にいがた経済新聞
2021-09-15 



新潟県の花角英世知事15日、定例会見を開き、16日の特別警報解除に伴い、県民宿泊キャンペーンの「使っ得!にいがた県民割キャンペーン」を21日から新規予約再開するほか、新潟県Go To Eatキャンペーンの受付再開も事業者に要請することを明らかにした。

花角知事は「飲食店は県の認証制度も増えてきた。Go To Eatキャンペーンはテイクアウトやデリバリーにも使えるので、それも頭に入れて利用してもらいたい。厳しい状況にある業界にはテコ入れをする必要がある。ワクチン接種で県民のマインドも回復していくと思う」と話した。

また、大規模ワクチン接種会場の朱鷺メッセについては、24日と25日の日程を追加する。主に若年層にターゲットにしたものでそれぞれ金曜日と土曜日の実施となる。24日は19時から21時まで、25日は13時から20時まで。花角知事は「副反応を考えて、週末にするなど受けやすい環境づくりをしていきたい」と話した。

一方、現在の感染状況については、「全体としては減少傾向にあり、直近の1週間では4割くらい減少しているが、決して収束したわけではない。特に新潟市は減少の割合は少ないので油断はできない。リバウンドを抑えるために、監視・注視していきたい。まだ警報は発令されているので、引き続き県民には感染防止対策を徹底してもらいたい。新潟市と連携しながら、感染防止に取り組んでいきたい」と話した。

また今週末から3連休となることについて、「気持ちが開放的になりがちだが、全国的には減少傾向にあるが、緊急事態宣言などの地域には往来は慎重に考えてもらいたい。防止対策を意識してもらいたい」と呼びかけた。

[匿名さん]

#6312021/09/18 18:12
コロナ新光電気いんぺい?

[匿名さん]

#6322021/09/19 00:18
>>629
>>631
そうなの!?

[匿名さん]

#6332021/09/19 10:41
デマは流すのよくない

[匿名さん]

#6342021/09/19 13:47
隠蔽です。

[匿名さん]

#6352021/09/20 17:52
デマはやめろ

[匿名さん]

#6362021/09/26 20:07
やめとけ

[匿名さん]

#6372021/09/30 13:19
デマじゃないよ!

[匿名さん]

#6382021/10/05 06:32
10月4日

新潟県 11人
山形県  0人
福島県  1人
群馬県  3人
長野県  1人
富山県  2人

[匿名さん]

#6392021/10/06 21:10
新光のコロナ隠しは本当だよ!

[匿名さん]

#6402021/10/08 17:46
>>639
じゃどこの部署じゃ!
そこまで勇気あるチクリなんだから
もう一歩踏み込めや!
徳山なんていうなよ。

[匿名さん]

#641
この投稿は削除されました

#6422021/11/27 15:30
8042例目は上越市の10歳代男性(生徒)。

8043例目は長岡市の20歳代女性(無職)、県内感染者の濃厚接触者。

[匿名さん]

#6432022/01/07 16:06
新潟県は7日、新たに33人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。


▽市町村別
糸魚川市 5人
長岡市・上越市・南魚沼市 各4人
見附市 3人
魚沼市・妙高市・三条市滞在・三条保健所管内 各2人
三条市・柏崎市・上越市滞在・柏崎市滞在・湯沢町滞在 各1人

▽年代別
10代 2人
20代 14人
30代 4人
40代 2人
50代 5人
60代 1人
70代 1人
80代 2人
90代以上 1人
非公表 1人

新潟市は37人の感染確認を発表。新潟県内での感染確認は計8379人です。

BSN: 2022年01月07日(金)

[匿名さん]

#6442022/01/07 16:08
オミクロンの市中感染出てる正月に県外にいったから

[匿名さん]

#6452022/01/08 16:42
もうすぐ感染爆発

[匿名さん]

#6462022/01/08 18:55
オミクロン株の感染者数 公表しろ!


一方、感染経路不明率は「今週1週間で36.9%」(松本晴樹福祉保健部長)。正月3日はオミクロン株感染者はゼロだったが、5〜7日の感染者については6割近くがオミクロン株に置き換わっていて市中感染も急速に広がりを見せているという。

[匿名さん]

#6472022/01/08 20:14
ふーん
で?

[匿名さん]

#6482022/01/08 21:25
>>646
上越でも書き込み
公表して、それ知ってどうする?

[匿名さん]

#6492022/01/11 16:00
【続報】新発田市6人、上越市・妙高市4人などの感染発表 新型コロナウイルス
NST新潟総合テレビ
2022年1月11日


新潟県内で11日、新たに61人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは
【新潟市 29人】
中央区 8人
東区・江南区 各7人
西区・西蒲区 各2人
秋葉区・南区・北区 各1人

【新潟市以外 32人】
新発田市 6人
上越市・妙高市 各4人
糸魚川市 3人
長岡市・魚沼市・柏崎市・三条市・村上市(滞在含む)・聖籠町滞在 各2人
加茂市・燕市・三条保健所管内 各1人


また、県は1月9日に発表した1人の感染を取り下げたため、県内の感染者はあわせて8703人となりました。

[匿名さん]

#6502022/01/11 16:30
8694例目は妙高市滞在の20歳代男性(会社員)。県内感染者の濃厚接触者。

8695例目は妙高市在住の30歳代男性(会社員)。県内感染者の濃厚接触者。

8696例目は妙高市在住の60歳代男性(会社員)。県内感染者の濃厚接触者。

8697例目は妙高市在住の30歳代女性(会社員)県内感染者の濃厚接触者。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL