1000
2019/12/26 04:16
爆サイ.com 甲信越版

🦑 佐渡市雑談





NO.5840752

佐渡市職員
合計:
#7012019/06/19 07:39
>>695
縁故採用に裏口採用。
父ちゃんが定年退職するかわりにさ、息子が職員になるケースもあったなぁ。

[朱鷺の村で]は普通の慣習だったな。

[匿名さん]

#7022019/06/19 07:48
>>700
沿岸部避難指示を発令しておきながら、避難場所を開設しない佐渡市って…。

[匿名さん]

#7032019/06/19 07:50
近年はそうでもないんだろうけど、昔はすごかったんだろう。
三月末の人事異動でいったん決まった異動を市会議員に泣きついてねじ曲げたと言うのを聞いたけど、あれはどこ出身なんだろうか。
こんなのがまかり通って、ネタとして弱いのか新聞テレビも騒がない。

私も含めてこんな所で憂さ晴らし。佐渡市では市民の声が届かないので
役所だけじゃ無いけどこれじゃ職員がのさばるのもうなづける。

[匿名さん]

#7042019/06/19 08:40
>>703
あれは、たしか表向きは議員だか議長がごねた事になっているが本当の事は分からん。

[匿名さん]

#7052019/06/19 09:39
>>704真相は藪の中、職員は今日も元気にお仕事ですか。
小悪かもしれないけどこんなのこそマスコミ取り上げろって言いたい。

[匿名さん]

#7062019/06/19 11:46
俺の知ってる市の職員は地域の誰よりも先に逃げてったな。

[匿名さん]

#7072019/06/19 12:09
自分の身が可愛いから当たり前。佐渡人は特に

[匿名さん]

#7082019/06/19 12:33
窓口での住民対応は嘱託職員に任せ。
エリートの正規職員は、難しい顔してただ書類をながめてるだけか?

[匿名さん]

#7092019/06/19 18:28
窓口全員パートじゃないだろ。窓口は態度で叩かれやすい面もあるけど非窓口?の職員にも
酷いのがいるみたいだね。
仕事の割り振りで自分の分は少なくして仕事を覚えてないから当てにされなくて、
同僚からヘルプ要請があっても役に立たない、定時にはさっといなくなる。
こんなのが一ヶ月40万?とかもらってそれとボーナスも。
佐渡市には何十人とか何百人もいるのか?

[匿名さん]

#7102019/06/19 18:39
>>709
だから、税金のムダだと言っている。何でこんな低レベルの職員が高給取りなんだ?
市役所なんて、月給20万位でいいだろ。

[匿名さん]

#7112019/06/19 18:54
だいたい、給料に見合う仕事してるかさ?

[匿名さん]

#7122019/06/19 18:58
>>710
給料減らしたら、志望する人のレベルがますます下がるぞ

[匿名さん]

#7132019/06/19 19:04
>>711
公務員だと同業他社がないからね。
かといって民間も大手元請け中小下請け、談合やら何やらでガッチリ決まってるか

[匿名さん]

#7142019/06/19 19:35
>>712
給料多いから優秀な人が集まるとは限らない。現に、今いる人優秀でっか?

[匿名さん]

#7152019/06/19 19:44
>>714
もっと給料上げれば優秀な奴が来るよ

[匿名さん]

#7162019/06/19 20:12
>>715
そりゃ来るだろう。
ただ医者とか特定の技能を持った者じゃないし、金が無いのにどこからそんなに金が出てくるんだ?
費用対効果にもほどがあるだろう。

[匿名さん]

#7172019/06/19 20:21
>>716
だったら優秀な奴が来るのをあきらめるしかない

[匿名さん]

#7182019/06/19 20:22
これからは不祥事おこしたら実名報道で。

[匿名さん]

#7192019/06/19 20:27
>>715
来ないよ、佐渡より東京へ行くわ

[匿名さん]

#7202019/06/19 21:47
>>712
君の低レベルな思考ではわからないだろうけど公務員になりたいと思う若者が多いほど生産性がなくなり第2の夕張になる。
はっきり言って、今の市を支えているのは臨時職員だ!
今の正規職員はただの寄生中でしかない。

[匿名さん]

#7212019/06/19 21:54
>>720
私もそう思う。

[匿名さん]

#7222019/06/19 22:13
市長や議員がもっともっとしっかりしてたらなあ・・・

[匿名さん]

#7232019/06/19 22:37
市の職員、異動先で仕事やりたくなくなったら病気休暇取れて違うところにすぐ異動できる。
そんな人クビでしょ。
臨時の方が嫌な仕事も頑張ってるぞ

[匿名さん]

#7242019/06/19 22:42
>>720
夕張は公務員の数が多いから大赤字になったのか?

[匿名さん]

#7252019/06/19 22:47
>>723
>病気休暇取れて違うところにすぐ異動できる

何それ。
普段はうるさいだけの議員さんたちよ、こんな所からメスを入れていって
仮病もどきで休んでる職員をくびにさせろよ

[匿名さん]

#7262019/06/19 22:57
>>723
詳しく

[匿名さん]

#7272019/06/20 07:57
>>724
今の国会議員とか年金の問題と同じで人口が減って税の収入が減っているのに金食い虫の数は減らず頭でっかち、ろくに仕事をしない正規職員そのくせ頭が高く、すぐ人を見下したような態度をする。

[匿名さん]

#7282019/06/20 08:01
>>727
ろくに仕事をしない+できない。
能力も低ければ、動こうともしない。自分の私利私欲の事しか考えていない職員なんか不要。
職員数削減&賃下げが妥当。

[匿名さん]

#7292019/06/20 08:03
だいたい、佐渡市の人口に対してどれだけ職員必要?
こんなに職員要るの?

[匿名さん]

#7302019/06/20 08:56
悔しかったら佐渡市職員になってみれば?
こんな便所の落書きを書き込んでる間に外に出て働いてみたら?ヒキニートさんw

[匿名さん]

#7312019/06/20 10:16
>>730
怠惰な市の職員になりたくはないし、悔しくはないさ。
ただ、佐渡市の職員の態度が悪く人を見下すような態度を
改めなさいって思うような職員が多いと言いたい。

[匿名さん]

#7322019/06/20 11:05
そうかもしれんが 嫉妬もあるよな、佐渡人らしいぜ

[匿名さん]

#7332019/06/20 18:47
一般サラリーマンが、ただでさえ少ない休みを返上して、地域作業や消防団訓練に参加してるのに、市の職員は協力もせず休みは遊びに出掛けて気楽なもんですね。
無能な人に高給与えても、盗人に追い銭。リストラしてくれ。

[匿名さん]

#7342019/06/20 19:43
妬むなら高給な仕事に就けばいいのに

[匿名さん]

#7352019/06/20 19:54
そんなのばっかだから、佐渡は

[匿名さん]

#7362019/06/20 20:00
>>727
夕張はそうだったの?

[匿名さん]

#7372019/06/20 20:11
>>733
消防団の訓練って手当て出てるんだろ

[匿名さん]

#7382019/06/20 20:13
>>727
職員数は減ってるよ

[匿名さん]

#7392019/06/20 20:35
夕張市は、どのように再生したの?

[匿名さん]

#7402019/06/20 20:36
もうすぐ、ボーナス時期ですね。
また、税金から支給されるわけだ…。

[匿名さん]

#7412019/06/20 20:45
>>720
だから給料の高い正規職員減らして給料の安い臨時職員減らしてるんだろ
市の方針は経営戦略として至極真っ当だと思うが
何を怒ってるの?

[匿名さん]

#7422019/06/20 20:46
>>741
何言ってんのか全然わからない

[匿名さん]

#7432019/06/20 21:07
>>741
進む方向が正しいとしてもペースが遅すぎると思う。
割合的に民間に較べてさらに割高な感じになる、そこを責められるみたいな感じかな。

そんな時に、25日?終わり?にはボーナスで公務員さんはほくほく顔
事務所を出たらキリッと営業フェイスで飲みに行くのかご帰宅か。

[匿名さん]

#7442019/06/20 21:17
Facebook見てると大体誰が書いてるのかって予想しちゃいますね。

[匿名さん]

#7452019/06/20 21:25
>>743
正規職員をもっと減らして臨時職員をもっと増やせと言ってるの?

[匿名さん]

#7462019/06/20 21:33
>>741
給料の高い正規職員減らして、給料の安い臨時職員減らしてる?
は?
ただ、職員減らしてる…だけで良くね?給料の安い臨時職員増やしてるなら兎も角。

[匿名さん]

#7472019/06/20 21:38
>>742
>>746
ごめん
間違えた
「だから給料の高い正規職員減らして給料の安い臨時職員増やしてるんだろ」

[匿名さん]

#7482019/06/20 21:48
正規職員の賃金を財政状況や中小のレベルに合わせれば人数は減らさなくてもいい。
そうしてもリストラとかなく、辞めさせられにくいと言う点で民間よりも優遇されてる。

[匿名さん]

#7492019/06/20 22:21
>>748
最初からそうすれば良いのにね。
税金から高い給料貰って飯食うなら、市民が納得する仕事しろ!って話。

[匿名さん]

#7502019/06/21 22:40
今日は給料日♪
28日はボーナス日♪

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL