615
2023/07/12 18:11
爆サイ.com 甲信越版

🎎 塩尻市雑談





NO.3005224

塩尻市活性化を考える
合計:
#3662015/03/15 05:44
ゲイが集える健康ランド的な施設もウケるかも

[匿名さん]

#3672015/03/15 11:16
ゲイの町 塩尻!

[匿名さん]

#3682015/03/17 06:57
ホモが集う小坂田の道の駅 映画館の東座 広丘吉田の健康ランド 塩尻市はホモの聖地

[匿名さん]

#3692015/03/20 15:48
栄みたいに、しろよ

[…]

#3702015/03/20 19:20
>>369
栄?名古屋の?

[匿名さん]

#3712015/03/20 21:01
>>369地下街を作るのか?栄ってどこの栄?

[匿名さん]

#3722015/03/21 19:58
広丘しか栄えてないという事実(国道沿い)店舗増加、人口増加

大門…塩尻駅前…無理でしょう!

[匿名さん]

#3732015/03/22 23:22
カウボーイ家族の向かいに何ができるんでしょう?

[匿名さん]

#3742019/12/06 08:35
駅前にスーパー銭湯つくる

[匿名さん]

#3752019/12/06 13:29
えんぱ〜くを援交ぱ〜くにする

[匿名さん]

#3762019/12/06 13:36
>>375
名案だと思う
是非小口市長にたのんでみて下さい

[匿名さん]

#3772019/12/06 20:28
西友作れや!

[匿名さん]

#3782019/12/09 10:25
>>377
西友あるじゃん

[匿名さん]

#3792019/12/10 09:27
西友閉店したじゃん

[匿名さん]

#3802019/12/10 09:56
あんな店いらないからコストコ作ってほしいわ

[匿名さん]

#3812019/12/10 10:00
>>380
コストコいいかもしれん
体育館完成したらそこコストコにしちゃえ

[匿名さん]

#3822019/12/10 14:46
さんせー!駐車場ひろいし!

[匿名さん]

#3832019/12/14 18:17
コストコマジで作ってほしいよね。長野県内にはまだ進出してないもんね。

[匿名さん]

#3842019/12/15 20:10
カムバック西友

[匿名さん]

#3852019/12/16 09:21
既存の店はもういらないからやっぱりコストコ賛成

[匿名さん]

#3862019/12/17 00:32
塩尻、松本、安曇野にコストコ希望

[匿名さん]

#3872019/12/17 17:07
コストコって上田にあったっけ?

[匿名さん]

#3882019/12/18 07:23
コストコ、スーパー銭湯、野菜直売所
皆さんほか何があったらいいですか?

[匿名さん]

#3892019/12/18 21:18
・ロフト
・無印良品
・東急ハンズ

[匿名さん]

#3902019/12/19 08:37
>>389
もっと塩尻の人に合ったものを考えてください
田舎臭いのを

[匿名さん]

#3912019/12/20 08:53
無印良品いいね

[匿名さん]

#3922019/12/20 09:35
>>386
コストコ通販、通販を始めた。
ド田舎の貧乏人は、交通費ケチって通販にしろ!

[匿名さん]

#3932019/12/20 09:43
>>392
そうだな〜
田舎にいてもなんでも買える時代だよ

[匿名さん]

#3942019/12/20 20:27
塩尻には西友がベストです

[匿名さん]

#3952019/12/20 21:26
コストコ大賛成

[匿名さん]

#3962019/12/23 10:35
コストコ多いね
誰か市長にお願いして!

[匿名さん]

#3972019/12/23 10:43
市長にお願いするよりも、コストコの本社に希望だしたほうがよくない?

[匿名さん]

#3982019/12/24 11:17
>>397
そおだな
さっそく誰か頼むぞ

[匿名さん]

#3992019/12/24 11:55
出店概要見てみろ

[匿名さん]

#4002020/01/07 22:54
桔梗ヶ原ワイナリーが塩尻駅のわりと近くにあるのに、市は全然観光客呼ぶ気ないんだな

[匿名さん]

#4012020/01/10 11:43
新しい体育館にコストコ、いろんな種類のフードコート、コンビニ、銭湯、道の駅
スーパーも

[匿名さん]

#4022020/01/10 12:26
塩尻市を改名してネオ広丘市にすれば少しはオシャレになり活性化する

[匿名さん]

#4032020/01/10 18:38
玄関口である塩尻駅にショッピングモールなどを併設して賑わいを呼び込むのがベターだったが、市が大門商店街を中心市街地に位置付けて、30年以上、駅の活性化に手を付けて来なかった市の責任

[匿名さん]

#4042020/01/11 08:14
駅前が寂しい市町村も珍しい(笑)

[匿名さん]

#4052020/01/12 20:25
まだ金があった80年代のうちに
駅東口から大門商店街までの回遊性を考えて再開発しとけばな

[匿名さん]

#4062020/01/12 23:09
コストコ希望

[匿名さん]

#4072020/01/13 01:52
国が国家予算の3分の2を握っていて地方に財源委譲しようとしない。 地方の衰退はそのためですな
安倍政権の地方創生とは何ぞや?

[匿名さん]

#4082020/01/13 02:23
大門商店街が壊滅すれば塩尻駅前は復活するのか??

[匿名さん]

#4092020/01/13 05:59
駅前、風俗店復興支援!

[匿名さん]

#4102020/01/13 07:55
小口市長が、市の交流センターを大門商店街に据えた時点で、あの場所を人の集まる場所にしたいと考えてるのが分かる
イトーヨーカドーの建物を市が1億円で買い取ったりで大門商店街に固執してる

[匿名さん]

#4112020/01/13 12:08
大門商店街と駅までの間を飲食店街にできないものか

[匿名さん]

#4122020/01/13 15:39
今のまま松本駅前で飲むパターンでいいだろ
多くの塩尻市民は松本駅前で飲んで帰りは終電や泊まりか迎えだわ
松本駅前の方が楽しいのにわざわざ塩尻市を活性させて
分散させんな

[匿名さん]

#4132020/01/13 17:00
往復20キロかかるぞ

地元で飲めるエリアがあったほうがいいに決まってるだろ

[匿名さん]

#4142020/01/14 00:20
駅前から市役所までの通り道には店が何もない。 全く都市開発して来なかった市は何を考えてんだ。

[匿名さん]

#4152020/01/15 23:34
郊外は開発が進んでるのに、駅前だけは頑なに開発しないよな
民間のディベロッパーにやらせてもいいのに

[匿名さん]


『塩尻市活性化を考える』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL