1000
2021/11/04 21:58
爆サイ.com 甲信越版

👘 都留市雑談





NO.9737441

都留市の地域活性化
観光も中途半端、商店街も死んでいてテナント空きまくりお先真っ暗な都留市
儲かってるのは学生アパートと不動産屋だけ
報告閲覧数148レス数1000
合計:

#12021/08/10 21:36
2期だけやらせろって言って3期目も出る現市長
前市長のしがらみを無くしたことは評価できるが?
コロナでやれなかったこともあったし?
都留市を何十年も離れていて突然外からプロデュースしてやるぜって言ってきた広告マン
3人目に期待(いるわけない)

[匿名さん]

#22021/08/10 21:52
>>1
こいつ例の消防団員

[匿名さん]

#32021/08/10 23:28
ファッションまちおこしの話はこちらに移動します
1番の地域活性化はあなたが都留市で結婚して家庭を持つことですよ

[匿名さん]

#42021/08/10 23:59
ファッションまちおこし(笑)

[匿名さん]

#52021/08/11 06:13
>>3
学歴コンプレックスが強く、とても恥ずかしい人ですね。
文章も稚拙だし、意外に中学生かもしれないね。

[匿名さん]

#62021/08/11 09:30
毎日めっちゃ早起き。おじいちゃん?

[匿名さん]

#72021/08/11 09:35
いや、おばあちゃんだろ(笑)

[匿名さん]

#82021/08/11 10:14
>>6
6ではありませんが、仕事してる人は普通じゃない?

[匿名さん]

#92021/08/11 10:34
マジレスとか真面目かっ!(笑)

[匿名さん]

#102021/08/11 11:38
>>3 正解

[匿名さん]

#112021/08/11 15:23
活動家な人はあーだこーだ言い訳しないで結果を数字で出せば雑音なくなる

[匿名さん]

#122021/08/11 15:48
>>11
馬鹿にされたんだね。かわいそうに。

[匿名さん]

#132021/08/12 22:55
まちおこしとか地域活性化とか言ってる人に市長選挙出て欲しいな
はっきりとした数字でどれだけ支持されてるかわかるから

[匿名さん]

#142021/08/12 23:13
>>13
地域活性化は結果。
本人達はそんな事は二の次。
自由で、しがらみや、地域のくだらない風習に囚われたくないだけ。
確かな経歴と実績を持つ人がやる事なら価値ある結果につながる。
それだけの事だよ。田舎者。

[匿名さん]

#152021/08/12 23:16
??
また長文…都留市民じゃないんだわゴメン
そうやって色々と決めつけるの良くないよ

[匿名さん]

#162021/08/12 23:20
例えば、なぜ都留市が今のレベルを維持する事ができると思う?
それは都留文科大学があるからだよ。
今の都留市の経済は、都留文科大学なしにはありえない。
店舗を見てみりゃわかる。ほとんどが文大のニーズを意識しているだろ?
地域で集まってイキってる田舎者はただの虫でしかないんだよ。わかる?

[匿名さん]

#172021/08/12 23:21
連投だけど、地域のくだらない風習って決めつける人には新しい発見も発信もできないと思います
成功しているところは例外なく温故知新です
経歴とか実績とか重要視する人は騙されやすいので気をつけてくださいね(余計なお世話)

[匿名さん]

#182021/08/12 23:21
>>15
そうやってずっと人生も逃げ続けろよ。負け犬。

[匿名さん]

#192021/08/12 23:23
>>17
自分の馬鹿と真剣に向き合わないと何にも変わらないぞ。

[匿名さん]

#202021/08/12 23:30
爆サイらしからぬ良いやり取りできそうなので、落ち着いて話しません?
店舗のことを出している時点で、お金の流れを理解していないですし、あなたが都留市に住んで日が浅い事がわかりました
都留文科大学が最大の地場産業なんて事は理解していますよ
数十年前から全国でも有名なビジネスモデルになっています
あなたが学生なら、友人たちが月の全収入のうちいくらを家賃に使っているかから不動産屋さんの収入出せると思います

[匿名さん]

#212021/08/12 23:35
>>20
さすが谷工卒。日本語も不自由だな。

[匿名さん]

#222021/08/12 23:36
月数十万円の売り上げで一喜一憂している人の規模とは桁が違います
都留文科大学だけではなく、道の駅つるも条件的には良くないのに少しづつ結果を積み上げてます
さすがだと思います

[匿名さん]

#232021/08/12 23:39
都留文科大学の方が都留市で結婚して家庭を持つことが〜って言うのは、とても良いテーマでスタートラインだと思いました
現実的には難しいと思いますが、そんな都留市になってほしいですね

[匿名さん]

#242021/08/12 23:47
馬鹿と老ぼれほど変化を嫌い、自身の利益だけを守ろうとする。
過去から学ぶ事はもちろん大切。でも同時に過去の過ちを学ぶことが必要。
風習やしがらみが堅固なる価値観になった時点で、文化も人も腐る。
あんたはその典型だよ。
法被きてイキってればいい。
努力し、しっかり学び、綺麗に生きている市民に関わるな。触るな。

[匿名さん]

#252021/08/13 00:03
>>24 この人はどうして怒ってんの?日本語もおかしいから外国の方?

[匿名さん]

#262021/08/13 00:32
>>24
言葉のはしばしから溢れるK国臭
この板に粘着しませんように

[匿名さん]

#272021/08/13 03:35
都留市は既に終わってるよ。
都留文の学生に頼っている時点でもうね。
住んでいるのも時代の変化も分からず古くさいやり方、風習に固執している役所と老人と多くの現役世代連中ばかり。
指摘なんかすれば、嫌なら出ていけ!と田舎根性丸出しで排除。
そんな都留市民に地域活性なんて到底ムリよ。

本気で地域活性、街起こししたいならシャッター街や山をぶっ潰し 、近隣自治体と協力してインフラ整備、税制面を優遇しつつ大企業やそれなりの規模の大企業子会社を沢山誘致して、多くの人を住まわせるようにした方が確実だわ。

[匿名さん]

#282021/08/13 09:21
>>27
お前が市長にでもなって変えとくれ

[匿名さん]

#292021/08/13 09:47
>>27
小学生レベルの妄想が凄い

[匿名さん]

#302021/08/13 13:09
>>29
こんな小学生レベルの妄想すら出来ない、恐ろしくレベルが低いのが都留市民だぞ。

[匿名さん]

#312021/08/13 13:38
>>27
消防団もな。

[匿名さん]

#322021/08/13 13:42
谷工卒の馬鹿共が多過ぎて無駄w

[匿名さん]

#332021/08/13 13:47
>>32
それな。都留市の粗大ゴミな。

[匿名さん]

#342021/08/13 14:03
どうしていつもそんなに怒ってるの?疲れない?

[匿名さん]

#352021/08/13 14:12
>>34
そうだよ!
こっちもポジティブ足りない‼︎

谷工だって良いじゃないか!
IQ低くても良いじゃないか!
いま現在が裕福なら
それで良し‼︎

[匿名さん]

#362021/08/13 14:19
谷工卒に桂高卒と見渡す限り馬鹿ばかりの都留市w

[匿名さん]

#372021/08/14 11:12
まちおこしとか地域活性化は身内ウケが多いし広がらない
そして原因を自分たちのやり方や考え方でなく、地域の人たちのせいにする
そういう考えだから数年で放り投げる
商業的にキチンと成功して結果だしているところは人のせいにしないし10年は腰を据えてやってるよね

[匿名さん]

#382021/08/14 11:41
これ以上恥の上塗りをするなよ団員!
自分だってやばいだろ?

[匿名さん]

#392021/08/14 12:36
>>37
都留市だけでなく山梨全体に言える事だけど、結局県民が排他的すぎるんだよな。
県全体があまりにも村社会すぎる。
自治会とか無尽とか時代遅れな事もいい加減止めるべき。
移住者が住みやすい先を見据えた生活環境を作る努力をしなければダメだわ。

[匿名さん]

#402021/08/14 12:49
>>39
その通りだと思います。
でもそのごくごく当たり前のまともな提案に反対する人達が多すぎる。彼らは結局自分のアピールをする場がなくなるのが怖いだけなんですよね。

[匿名さん]

#412021/08/14 12:56
大月市のある地区では、いまだに、そしてこのコロナ禍の最中も、組に葬式が出れば夫婦揃って通夜も葬儀も参加しなければならないと聞いています。亡くなった人は話したことさえない人も多いです。夫婦揃っていなければ代わりの者を出さなければなりません。皆さん仕事を休んでまで出ざるを得ません。そして何より怖いのほとんどの方がそれに何の疑問も持たないという事です。もちろん参加したところでやるべき事はありません。ただ居るのが大事なんだそうです。
狂っています。

[匿名さん]

#422021/08/14 14:07
自治会(雑用係の持ち回り)は必要だよ
無尽は一般家庭はほぼないよ
貯金会の方が多い
貯金会は気の合う人間でやってるからしがらみとは違うしね
自治会で提案した事はすんなり採用されて感謝までされたけど
ちなみに提案っていうのは戸数が減って様々な問題点があったのを解決する仕組み

提案内容が悪かったとか、プレゼンの仕方が悪かったのかな?とは考えないの?

[匿名さん]

#432021/08/14 14:18
局所の極端な話を持ち出して全体であるみたいな印象操作は良くないですよ

[匿名さん]

#442021/08/14 14:20
>>42
いや、本当いらないから、、
行政がしっかり機能していれば、なくても困る事は全くありません。
肯定派は自身の居場所が欲しいだけです。

[匿名さん]

#452021/08/14 14:29
行政がしっかり機能するって具体的には?

[匿名さん]

#462021/08/14 14:47
>>45
何も大きく変える事ないよね。
行政の担当がまともな仕事すれば問題なし。

[匿名さん]

#472021/08/14 14:47
だから具体的には?どういう部署のどういう仕事のこと?

[匿名さん]

#482021/08/14 15:03
>>47
そういうとこなんだよなー
ダメのは。

今のままでいいと言ってる事、理解できない?
それか各課の仕事内容を説明するの?
なら市のホームページ見ればいいよ。
自治体が怠慢しない限り、今のシステムで十分。
自治会はいりません。

[匿名さん]

#492021/08/14 15:07
>>47
中学生じゃないんだからwww

[匿名さん]

#502021/08/14 15:42
道幅が倍になればいいのにね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 都留市の地域活性化


🌐このスレッドのURL