790
2024/05/10 12:45
爆サイ.com 甲信越版

🍉上伊那郡雑談

辰野町・箕輪町・飯島町・南箕輪村・中川村・宮田村




NO.5792924

辰野高校
合計:
#2412018/10/26 20:19
>>240
ビーバップの影響。ヒロシ・トオルが沢山いたなぁ

[匿名さん]

#2422018/10/26 20:45
今日ってクラスマッチでもあったのか?

[匿名さん]

#2432018/10/26 21:54
>>241
シャバ憎が

[匿名さん]

#2442018/10/27 08:34
>>242
みんなジャージ通学だったね

[匿名さん]

#2452018/10/27 19:44
凄い髪色した男子生徒いるよね!
注意されないのかな?

[匿名さん]

#2462018/10/27 22:03
>>245
何色?

[匿名さん]

#2472018/10/30 20:39
>>245
りゅうちぇるみたいな奴?

[匿名さん]

#2482018/10/31 12:39
OBのおっさんだけど
競歩大会はまだやってるのかい?
走りきれないと補習あったりしたけど、今はどうなんだろう

[匿名さん]

#2492018/10/31 13:10
>>247
多分そう

[匿名さん]

#2502018/10/31 20:33
>>248
ゆとりだから無いよ

[匿名さん]

#2512018/11/01 05:25
>>250
俺ゆとり世代でしたけど普通にありましたよ。
みんな頑張ってました。
中学の登山だって登りから下山まで全部歩きでした。
ちなみに今の高校生はゆとり教育じゃないですよ。

[匿名さん]

#2522018/11/01 08:34
>>251
今は何教育?

[匿名さん]

#2532018/11/01 15:09
>>252
悟りじゃない?自分のメリットばっか考えて、他人は二の次。

[匿名さん]

#2542018/11/01 15:28
>>252
今の学習指導要領は「脱ゆとり教育」
2020年に新学習指導要領が出るとまた変わる

[匿名さん]

#2552018/11/01 21:08
>>253
最悪な教育だな

[匿名さん]

#2562018/11/01 21:35
自国第一主義ならぬ自分第一主義

[匿名さん]

#2572018/11/01 23:32
>>253
悟り教育ってなんか宗教みたいやな。

[匿名さん]

#2582018/11/03 14:19
>>251
ジャージ通学の日ってクラスマッチってこと?

[匿名さん]

#2592018/11/03 22:41
>>258
クラスマッチ?
あの学校はそうじゃなくてもジャージ着てる人いっぱいいるよ。

[匿名さん]

#2602018/11/03 23:02
>>259
いや、女子がみんな同じメイクして髪を束ねてお揃いのジャージ着て帰ってく日だよ。男子もだけど。
あれって何の行事?クラスマッチだよね?

[匿名さん]

#2612018/11/08 20:57
各クラスに番長やスケ番みたいなの居る?

[匿名さん]

#2622018/11/08 21:01
>>260
じゃあそうなんじゃないかな?
クラスマッチは5月と冬らへんにやった気がする。
それか10月あたりなら競歩かもね。

[匿名さん]

#2632018/11/08 21:04
>>261
2000年代後半に在学だったけど、少なくともビーバップハイスクールみたいな風貌のはいなかった。
リーダー格的な女子ならいたけど、クラスはバラバラ。

[匿名さん]

#2642018/11/09 09:41
辰野高校出身のせとゆうたって言うゴミ知ってる?

[匿名さん]

#2652018/11/09 14:04
>>264
詳細は?
どこに就職して今何歳なの?

[匿名さん]

#2662018/11/10 13:03
>>263
男子で喧嘩がめっぽう強い人は居なかったの?
中学高校はそういう人が番長やるでしょ

[匿名さん]

#2672018/11/10 18:58
>>266
うーん、喧嘩とか聞いたことないな。
そう言う人はもしかしたらいたかもしれないけど、目立ってはないよ。
男子はほとんどスポーツとか音楽やってる人多かったし。
暴動起こすと基本謹慎とか退学だから。

[匿名さん]

#2682018/11/11 12:20
>>267
髪染めてもいいの?
りゅうちぇるみたいな派手な髪色した男子いるけど違反じゃないの?

[匿名さん]

#2692018/11/11 12:42
>>268
違反だよ。
そんなの無視して染めてる人なんていっぱいいるけどね。
あんまり酷いと家に返される。

[匿名さん]

#2702018/11/14 20:17
しょーがねーなー

[匿名さん]

#2712018/11/17 17:58
>>269
バイトはオケなの?

[匿名さん]

#2722018/11/17 19:36
上伊那最底辺は辰野?

[匿名さん]

#2732018/11/17 22:49
>>271
今はわかんないけど10年ほど前は1年の夏休みからバイトしてよくて、休日と平日は18時までやってOKでした。
でも、テスト期間中はNG。アルコール出すお店もダメでした。

[匿名さん]

#2742018/11/17 22:55
>>272
辰野はいつからかそう言われるようになったみたいだけど、伊北農蚕や伊北農商の時は勿論、戦後少ししても今で言う偏差値高い人も行ってたみたい。

[匿名さん]

#2752018/11/17 23:37
>>272
箕輪と辰野が競ってますがな(笑)

[匿名さん]

#2762018/11/21 19:26
運送業の大型トラック運転手がJK盗撮してた…
マジ、きしょかったょ!

[匿名さん]

#2772018/11/21 20:40
>>276
ドカタと営業サボリーマンにも注意

[匿名さん]

#2782018/12/01 09:11
修学旅行 終わったね

[匿名さん]

#2792018/12/01 21:38
制服自由化で一気にレベルが堕ちた
進めた輩は校門前で腹を切れ!

[匿名さん]

#2802018/12/01 22:30
>>279
その前からですが。。。

[匿名さん]

#2812018/12/01 23:48
>>279
制服自由化になる前は制服どころか私服だったんでしょ?

[匿名さん]

#2822018/12/02 08:55
>>278
どこ行ったの?

[匿名さん]

#2832018/12/02 12:02
高校再編で消滅の危機!

[匿名さん]

#2842019/02/06 15:29
三年生っていつから休み?

[匿名さん]

#2852019/02/08 08:19
>>284
わっからへん

[匿名さん]

#2862019/02/08 11:49
中学生らしき子供達が学校からゾロゾロ出てきたが、今日は新入生の説明会でもやったのかね?

[匿名さん]

#2872019/02/08 17:16
前期試験

[匿名さん]

#2882019/06/04 11:42
大人に対して言葉遣い悪い女子多いね

[匿名さん]

#2892019/06/10 00:09
あれ?まだ辰高ってあるんだ?
無くなるって聞いてから結構たつのに

[匿名さん]

#2902019/06/10 09:31
>>289
需要あるから無くならないよ

[匿名さん]


『辰野高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL