314
2024/02/10 17:26
爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟雑談総合





NO.3572019

長野県民だが一言言わせてもらいます!!
合計:
#152014/10/19 17:19
>>0 長野県人の振りした新潟県人が、またつまらないスレ立てて…本当に長野県人なら長野県の恥をスレ内容で晒さなくても

[匿名さん]

#162014/10/19 19:56
蜂の子 ざざ虫 食うなよ!

[匿名さん]

#172014/10/19 20:19
>>16
食べません

[匿名さん]

#182014/10/19 20:24
>>0貴方長野県の人じゃないですね…。長野県の人はそんなくだらない事言わないですよ。

[匿名さん]

#192014/10/26 13:53
長野好きですよ。上越に住んでいるから新潟市行くよりも
長野市のほうが近いし

[匿名さん]

#202014/10/26 19:21
おれも

[匿名さん]

#212014/10/26 20:22
海が無い以外はそこそこ都会な気がする
新幹線も停まるし

でもエロ方面に厳しすぎるかな

[匿名さん]

#222014/10/26 20:50
海なんて無くてもいんじゃねぇの!? 下らない

[匿名さん]

#232014/10/27 14:56
>>21
上山田は新潟より質の良いお店があるよ

[匿名さん]

#242014/11/02 13:33
松本山雅おめでとう

[匿名さん]

#252014/11/02 14:16
新潟って、史跡も少ない
縄文時代とかはマニアの世界だし、上杉謙信と言っても遺品・古文書も米沢にあるし、良寛とか会津八一とか年寄り向けしかない
肝心の新潟市が萬代橋しかないし

食物以外は長野が羨ましいよ

[匿名さん]

#262014/11/02 14:45
泉田さんは有名だけどチョウの の 知事なんかしらね〜。

[匿名さん]

#272014/11/02 21:24
>>25 かろうじて、堀部安兵衛(長岡藩)
長野はリンゴだなぁ……

[匿名さん]

#282014/11/02 21:48
安兵衛は新発田藩
長岡藩で有名なのは河井継ノ介

河井さんの方は記念館もあるけど観光資源としてはいまいちだよね

[匿名さん]

#292014/11/02 21:52
>>28
ぐへぇ、ご指摘ありがとうございます
はずかしー

[匿名さん]

#302014/11/02 22:17
新潟?長野?小さいこと言わないでさ〜世界は広いよ。

[匿名さん]

#312014/11/02 22:29
長野は盆地だから田舎だよ

海ないもんね?

[匿名さん]

#322014/11/02 22:36
虫食って淡白質補充のイメージ……
蜂の子はさすがにグロい

[匿名さん]

#332014/11/02 23:45
新潟県人なんだけど蜂の子は大丈夫だなあ
親蜂が案外コリコリして旨いんだが・・・
鹿肉の燻製を一度食べてみたいな

[匿名さん]

#342014/11/04 23:03
長野県人ですが新潟は夕日が綺麗でよく写真撮りに行きます

[匿名さん]

#352014/11/05 00:26
新潟市民だけど真冬はホント寒い寒過ぎる人の住む所じゃないと思った

[匿名さん]

#362014/11/05 00:38
で、長野ってどこ?

[匿名さん]

#372014/11/05 07:08
お前ら小学生か?

そんなレベルだな…ハズイわ

[匿名さん]

#382014/11/07 16:32
松本山雅とアルビって似ていません??

[匿名さん]

#392014/11/07 18:11
下越人だからあんまり足が向かないが
真冬に18号線通って行ったら上越市は大雪だったのにあまり離れてない長野市は積雪ゼロだった。
面白いぐらい違うもんだな

[匿名さん]

#402014/11/07 18:13
面白いだろ

[匿名さん]

#412014/11/07 18:26
話しのスケールが小さい!田舎者どもめ!
チョンの批判でもしろや。

[匿名さん]

#422014/11/07 21:25
>>41
チョンはチョンスレへw

新潟とは違うって色々感じるけど、悪い印象はそんなにない。
強いて言うなら、冬場遊びに行って雪が怖いくらいか……

[匿名さん]

#432014/11/08 14:40
長野県と上越市は食生活で似てる点あるね

[匿名さん]

#442014/11/08 14:42
おもちゃ王国は長野じゃ無い事しらん時点でバカ確定だけどな、

[匿名さん]

#452014/11/08 14:49
>>43
食生活は新潟県の勝ちだと思うが観光は長野県の圧勝だよね

[匿名さん]

#462014/11/08 16:10
>>43
どこが似てるんだ??
魚介が豊富だし 
バッタ食べないし

[匿名さん]

#472014/11/08 20:41
新潟の魚はほとんど佐渡から買ってるじゃん

[匿名さん]

#482014/11/08 20:50
長野県の週末新潟出張リーマン数名内偵マーク点灯

新潟にまで来てデリ三昧(笑)

[匿名さん]

#492014/11/08 22:01
>>46
野沢菜根曲り竹りんごまとめ買い

[匿名さん]

#502014/11/08 22:42
>>48
へー、君物知りだね。
そんな事どこで知ったの?
ひょっとしてネット?

[匿名さん]

#512014/11/09 16:47
仲良くしようよ

[匿名さん]

#522014/11/09 19:37
上山田温泉行って来た
良かったよ
食べ物も美味かったし雰囲気も良かった
初長野だったけど必ずまた行くよ

[匿名さん]

#532014/11/09 20:00
長野よく行きます!
大好きです♡

[匿名さん]

#542015/07/18 07:32
新潟より観光スポットが多くてうらやま

[匿名さん]

#552015/07/25 00:34
俺は新潟県民だが
長野は大好きだ
なぜならひがみがないから
雪が多い⇒新潟=暗くてやってられない
長野=楽しまなくちゃ

[匿名さん]

#562015/07/25 04:30
>>55
お前は新潟県民だが新潟市民ではないようだな。雪が多いなんて新潟市民は言わない。だから僻みもない。

[匿名さん]

#572015/07/25 10:51
ずっと気になってたんだが避暑地の軽井沢って実際夏場涼しいの?長野の人教えてちょんまげ

[匿名さん]

#582015/07/25 10:55
>>57
標高高いから、長野市より3℃低い程度と湿度が低い

[匿名さん]

#592015/07/25 11:15
長野には長野の、新潟には新潟の良い所が在る。戸隠や青木湖、松本に旅行に行ったけど、地元の人にも良くして貰えたしまた行きたいと思った!新潟県民としてキチガイが暴れた事を申し訳ないと思う。m(__)m

[匿名さん]

#602015/07/25 11:21

ぷっ

[匿名さん]

#612015/07/25 11:34
新潟のそばはゴムみたいってのは同感ですね。新潟県人でもあのそばは苦手だという人は多いと思いますよ。

[匿名さん]

#622015/07/25 11:39
>>60
屁こくなや!くっせろっ!

[匿名さん]

#632015/07/26 23:34
>>56
残念!!新潟市民だ!!!
新潟県民のひがみはすごいぞ
すぐに「新潟は・・・だからだめだ」に結論付ける 特に佐渡は
前むきな県民は「新潟は・・・だけどこうすればHAPPY」と言える
俺は新潟が大好きだ
新潟にいいとこいっぱいある
それをプラスに持っていきたいだけだ

[匿名さん]

#642015/07/27 07:36
>>63
新潟市民は雪が多いなんて言わないってば!
せいぜいでも30cmだぜ!!
お前ん家だけ1m以上積もんの?

[匿名さん]


『長野県民だが一言言わせてもらいます!!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL