1000
2021/12/17 09:48
爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟雑談総合





NO.9986386

新潟日報
合計:
新潟日報 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 425 レス数 1000

#1512020/10/20 07:51
政治家も役人も新聞記者も、
大人げないガキンチョばかり。

「見たいものしか見ない」クズばかりが、
セコく要職にいるんだから、
新潟が衰退すんのも無理ないよなー。

[匿名さん]

#1522020/10/21 04:01
>>140
ホントそれ 

[匿名さん]

#1532020/10/21 04:23
ここはアルビ関連の認識では某掲示板よりも本質が見えている人が多くて良いわ

[匿名さん]

#1542020/10/21 05:24
良くも悪くもガッツリ本音があるのが爆

[匿名さん]

#1552020/10/21 05:39
地元に愛されないクラブもメディアも

要らない

[匿名さん]

#1562020/10/27 15:45
日韓関係改善へ 市民交流継続を   新潟中央区 識者らフォーラム

元徴用工問題などをめぐり、日本と韓国の関係が「戦後最悪」といわれる中、両国の研究者が課題や展望を話し合うフォーラム「韓日交流・協力の今日と明日」(新潟日報社、駐新潟韓国総領事館主催)が26日、新潟市中央区の新潟日報メディアシップで開かれた。両国間の関係改善に向け、市民交流の継続の重要性を改めて確認し合った。(11月4日付朝刊で詳報)

ーーー
日本企業の財産が脅かされようとしている事案に市民交流の継続云々なんて次元が違う話だよ。

[匿名さん]

#1572020/10/27 20:43
新聞は要りません

[匿名さん]

#1582020/10/27 21:23
>>157
情報は多い方がいいんだよ。

[匿名さん]

#1592020/10/28 17:01
地元ネタは一日の長がある、全国ネタは受け売りだけど

[匿名さん]

#1602020/11/07 04:04
アルビは叩いて米山は持ち上げるマジ分からない

[匿名さん]

#1612020/11/07 06:48
>>159
あれやりだしてから、紙面のクオリティがガタ落ちしてるんだがな

[匿名さん]

#1622020/11/07 07:29
左翼の便所紙

[匿名さん]

#1632020/11/07 16:55
ここ数年の年間部数とか比較して分かる人いるのか?部数が上がっているのか下がっているのかお仕事て欲しい

[匿名さん]

#1642020/11/07 16:55
年間部数教えて欲しいだな。間違えた

[匿名さん]

#1652020/11/08 04:41
アルビサポーターがブチギレているな。凄く怒る気持ちは良く分かるし
大人しい県民性と言われているけど言いたい事を言ってくれたなと言う嬉しさもある

[匿名さん]

#1662020/11/13 08:52
今日の「私も一言」と 「窓」
同一人物の投書があるが、余程投書する人が居ないのか?

[匿名さん]

#1672020/11/13 18:06
常連多いね

[匿名さん]

#1682020/11/13 19:19
>>167
自分が知る限りでは
40代 女 無職
30代 女 ピアノ講師
その他教えて

[匿名さん]

#1692020/11/13 19:20
裏を取らずに無責任な記事を載せる新聞社だろ?

[匿名さん]

#1702020/11/13 19:33
投書欄の職業さ、元○◯とか書いてる人居るけど
無職なら普通に無職って書けば良いものを、何でいちいち元の職業を書くのかね。

[匿名さん]

#1712020/11/13 19:33
県庁内に記者クラブあったかなw

[匿名さん]

#1722020/11/14 03:56
>>170
いっぱい、いますね。
元公務員とか なんじゃそれ?
元風俗嬢とか元極道とかの方が正直で良い

[匿名さん]

#1732020/11/14 05:49
>>166
投稿者って基本マニア性が強いし、投稿慣れしている人はやはり取り上げられやすい文章を書くし題材を見つけるのも上手い。購買層も年々薄くなってきてるんだろうし。

[匿名さん]

#1742020/11/14 06:08
>>172
で、元市長が掲載分を選んでいたりして……

[匿名さん]

#1752020/11/14 06:09
新潟日報とアルビは無くなってよい

[匿名さん]

#1762020/11/14 06:20
碓井先生に紙面提供せよ
緊急投稿でしょ、この事態は

[匿名さん]

#1772020/11/14 06:54
今日も投書欄は偏向記事に毒された情弱老人の政権批判です。
野党と糞マスコミは日本の内なる敵。

[匿名さん]

#1782020/11/14 07:02
>>173
日報レベルだと上手いというより無難なラインですよ。既に大手紙やネット投稿サイトで取り上げられた内容をリライトしてるような凡庸な文面でもOK

[匿名さん]

#1792020/11/14 07:10
>>170
それな
無職がいやなら隠居老人とでも書いとけよな

[匿名さん]

#1802020/11/14 07:27
シルバー人材会員とか農民詩人なんてのもいたがな

[匿名さん]

#1812020/11/14 09:27
STOP!      コロナ自殺

[匿名さん]

#1822020/11/14 10:43
郷土史家とか民謡講師とかいうのも何だか怪しい場合もあるな。周囲から認識された正当な職業なのかどうか。

[匿名さん]

#1832020/11/14 10:55
ラジオのハガキ職人みたいなもんだよ

[匿名さん]

#1842020/11/14 10:56
>>180
シルバー人材会員結構居るよな。
確かに無職では無いが。
元教員もたまに居るが、投書内容と全く関係無いのにわざわざ書く必要あるか?って思う。

[匿名さん]

#1852020/11/15 20:25
スポニチのアルビの社長のインタビュー良かったな。気の毒に感じたわ

[匿名さん]

#1862020/11/15 20:27
新潟日報は県民のニュースや関心を全然掘り下げない。
県庁の大本営発表紙。

[匿名さん]

#1872020/11/15 20:28
読むと頭が悪くなる新聞、新潟日報。

[匿名さん]

#1882020/11/15 21:08
質を疑う。

[匿名さん]

#1892020/11/15 21:17
週刊誌レベルだなw

[匿名さん]

#1902020/11/15 21:37
論説委員も左翼だしどうしようもねえな
新聞なんてこれからますます衰退するだけだ

[匿名さん]

#1912020/11/15 21:40
ためにならんな

[匿名さん]

#1922020/11/15 21:59
>>140
ユニフォームのスポンサーなのに何で叩くの?

[匿名さん]

#1932020/11/15 22:00
捏造、歪曲、扇動

新聞なんて読まない方がいいよ。

[匿名さん]

#1942020/11/16 05:15
原発はどうするの?

[匿名さん]

#1952020/11/16 06:31
再稼働へ向けて動き出してますのでご心配なく。

[匿名さん]

#1962020/11/16 07:38
今日の一面。
現職の大勝について、

ニッポー→これで再稼働を承認したわけではない!(キリッ)

願望で記事書くなよ。

[匿名さん]

#1972020/11/16 11:30
新聞社に記事で稼ぐ力が無い訳だ。
どこもこんな感じか?

【朝日新聞、不動産会社に】
本業のメディア事業が赤字転落も、不動産事業は増収増益で会社としては余裕の営業黒字を確保。
趣味で新聞を発行する不動産屋としての地位を盤石に。

[匿名さん]

#1982020/11/16 11:47
情報商材で稼ぐ力は、新潟日報にも無い。

[匿名さん]

#1992020/11/16 11:48
>>197
新聞記者の社会的地位は下がった。

[匿名さん]

#2002020/11/16 11:51
記者が反政府活動家になっている。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL