1000
2017/09/27 21:45
爆サイ.com 甲信越版

🗯 ネタ雑談





NO.5600240

アニメ・特撮 あなたの好きな悪役③
合計:
報告 閲覧数 254 レス数 1000

#512017/06/23 16:27
>>49そうそう。英語版でもマリクは「クロイガー」と。

[匿名さん]

#522017/06/23 17:53
黒い峨と仲の悪い陳副艦長

[匿名さん]

#532017/06/23 18:15
ノーチラス号に襲い掛かる大王イカ、

[匿名さん]

#542017/06/23 19:12
>>53艦の表面に電気流して追っ払うんだったかな?

[匿名さん]

#552017/06/23 19:31
>>54どうだっけ?(笑)
そのイメージは轟天号がマンダを追い払うビジョンが鮮烈で…(笑)

[匿名さん]

#562017/06/23 19:35
>>54小説では確かにそうだったよ。

[匿名さん]

#572017/06/23 20:41
アルゴ探検隊の冒険に出てきたタロス

[匿名さん]

#582017/06/23 20:47
骸骨騎士やサイクロプスもいい、
W・オブライエンやH・ハウゼンの特撮は最高!

[匿名さん]

#592017/06/23 21:36
女神カリー

[匿名さん]

#602017/06/23 22:34
ブラックキング
好きなんだけど…子供の頃はなぜかスネ夫のように感じた頭の角のせいで

[匿名さん]

#612017/06/23 22:38
>>60昔レッドキングの兄貴説ってのがあったなぁ…

[匿名さん]

#622017/06/24 13:14
マグマ星人、あの不敵で不気味な笑み、口元が役者のまんまだからリアリティがある。
婆ルウも同じだね(笑)

[匿名さん]

#632017/06/24 15:15
宿那鬼、こういう民話からくるウルトラ怪獣も味わい深い

[匿名さん]

#642017/06/24 17:43
落ち武者みたいな「何とか鬼」っていうのも怖った。
名前思い出せん。出演したのもどのウルトラシリーズだったか思い出せん。

[匿名さん]

#652017/06/24 18:29
>>64
たぶん、「漣鬼」コスモスにいた…

[匿名さん]

#662017/06/24 18:41
>>62
ババルウ星人はマグマ星人の着ぐるみの改造だからね
子供の頃は似てて紛らわしかったの覚えてる
大人になり、そんな事を知ると納得できた。

[匿名さん]

#672017/06/24 22:19
>>63トーク星人を彷彿とさせてくれる

[匿名さん]

#682017/06/25 04:27
そのマグマ星人が求婚したローラン、
宇宙人が怪獣と所帯を持つのか?、人間と鶴が結婚するようなもんだよなぁ…
あ、あれは鶴の恩返しの話か…!

[匿名さん]

#692017/06/25 07:47
レッドキング、ゴモラの系譜に連なる平成のスタンダード、ゴルザ

[匿名さん]

#702017/06/25 08:07
>>68
宇宙一美しい怪獣だっけ?ローランは
人間体はアキ子隊員役の人が演じ、自転車屋の店主を黒部さんが演じたのは覚えてる
あの店主はハヤタ本人かそっくりさんなのか?今でも謎である

俺はプリズ魔も美しい怪獣だと思う

[匿名さん]

#712017/06/25 12:35
美しき侵略者(つーかアンドロイド)
やはりそれはゼロワン

[匿名さん]

#722017/06/25 12:45
>>65ありがとう。あれは怖かったです。

[匿名さん]

#732017/06/25 13:52
Uボートの狼男ハンス

[匿名さん]

#742017/06/25 14:52
>>70
美しいのニュアンスは違うが…(笑)

[匿名さん]

#752017/06/25 16:54
>>70メビウスの映画でも、黒部進さんと桜井浩子さんは夫婦で自転車屋を営んでいました。
あれはこの話へのオマージュでしょうね。

[匿名さん]

#762017/06/25 17:48
ウェポナイザー

[匿名さん]

#772017/06/26 11:19
シュガロン

[匿名さん]

#782017/06/26 12:35
バビロニアの妖怪ダイモン

[匿名さん]

#792017/06/26 15:23
愛など要らぬ聖帝サウザー

[匿名さん]

#802017/06/26 15:27
名前に似合わず精密光学機器の運用に長けているワイルド星人

[匿名さん]

#812017/06/26 19:23
>>80その割に撮影したフィルムを落とす、うっかり者。
ちゃんと中身を確認してから人質を返しましょうね。

[匿名さん]

#822017/06/26 23:01
ナァ〜〜ス!、ナァ〜〜ス!、ギャ〜〜ッ!!
後ろから狙い撃つソガさん、なんだか可哀想…

[匿名さん]

#832017/06/26 23:11
ギラドラ〜〜ス!ギラドラ〜〜ス!と叫んで死んでいったシャプレー星人
なんか情けない

[匿名さん]

#842017/06/27 03:29
ジラ〜ス!、ジラ〜ス!、眠るんだジラース…
ゆけぇ、チタノザウルス!
モンスター博士の悲願と真船博士の野望はどことなく似ている

[匿名さん]

#852017/06/27 08:14
「あの子はまだ4つの女の子なんだよ」

木島老人が愛した殺人人形“あれ”

[匿名さん]

#862017/06/27 09:22
モグラ獣人
こいつ、いいヤツだった。殺す必要なし❗

[匿名さん]

#872017/06/27 12:29
ボヤッキーとばいきんまんは天才だ

[匿名さん]

#882017/06/27 16:52
怪獣ヤマシロ

[匿名さん]

#892017/06/27 18:23
サタンキング

[匿名さん]

#902017/06/27 19:03
>>82>>83
ウルトラセブンはウルトラマンみたいにOPで「○○怪獣××登場」というテロップがないから、怪獣の名前がわからない回が多かった。
この二つのエピソードは、怪獣の名前を劇中で明確にしてくれたのでよかったですね。

[匿名さん]

#912017/06/27 21:06
科特隊に秘密裏にジャミラの抹殺を厳命した
パリ本部のアラン隊員、

[匿名さん]

#922017/06/27 21:07
夫婦の怪獣ってシーモンスとシーゴラスだけ?
兄弟怪獣、怪人はよく見るが

[匿名さん]

#932017/06/28 01:48
ウルトラマンベリアル
声は雨上がり宮迫博之じゃなきゃイヤ

[匿名さん]

#942017/06/28 01:55
>>92
キングトータスとクイーントータス
ザ・ウルトラマンにはタフギランとタフギラス
カネゴンになった金田少年の家にお母さんカネゴンとお父さんカネゴンがいたよね(笑)

[匿名さん]

#952017/06/28 09:04
>>91アランは悪役かなあ?

[匿名さん]

#962017/06/28 10:16
パリ本部のアンヌ・モーハイム隊員に化けた地底人

[匿名さん]

#972017/06/28 12:07
>>95
自国のミスで起きた悲劇的不祥事を隠蔽するため人間ジャミラの殺害を命じた。命じた本国とその傀儡は悪い人(笑)

[匿名さん]

#982017/06/28 12:20
>>97なるほど、そういう解釈ね。愚直な迄に権力の手先になる者は敵だ。

[匿名さん]

#992017/06/28 13:08
ダダだって母性からの命令に従ってただけだもんね。
ウルトラマンが強いから何とかしてくれって上司に懇願して黙殺されてたけど、見る側からすればそれでもやっぱり悪な訳で、スペシウム光線で敢えない最後を遂げちゃった(笑)

[匿名さん]

#1002017/06/28 15:44
母星からお前なんかもう帰ってくんなと言われ涙したヴィレナス星人

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL




💬ネタ雑談のよくある質問

Q
ネタ雑談とは?

A
お題(スレッドタイトル)に対して、ユーザーが答えや意見を書き込む掲示板。お題は大喜利やクイズから、好きなものまで内容は様々。