197
2022/11/21 10:02
爆サイ.com 甲信越版

🍜 山梨ラーメン





NO.10264100

山梨県の二郎系の
山梨県の二郎系のトップはどこですか?
4月に初めて二郎系を食べようと思っています
報告閲覧数415レス数197
合計:

#12022/03/26 22:08
そりゃ直系経験があると噂の『ふえ郎』さんよ

[匿名さん]

#22022/03/26 22:26
>>1
直系で修行された方が山梨に出店してるのですね
教えて下さりありがとうございます

[匿名さん]

#32022/03/27 17:46
ラーメン大出身って聞いた事あるけど

[匿名さん]

#42022/03/27 19:38
都内で人気の豚山系列の豚彦がお勧めですよ

[匿名さん]

#52022/03/27 20:12
聞いてもどーせ他人の意見だから各店舗回るのがいいと思います

[匿名さん]

#62022/03/28 05:34
ふえ郎が美味しいけど豚はブレがあるね
26日限定で麺の虜の富二郎はダントツに旨いね
うゑずの夜ラーメンも美味しいけどパンチ強すぎ
夢はコクがないけど普通に食べられる
豚彦は麺が細くスープと豚が臭いからなんちゃって二郎だな
二郎冠者はスープ甘めだな

[匿名さん]

#72022/03/28 16:39
富二郎は全部食べれない
胃もたれ半端ないし豚が臭くて食べれない

[匿名さん]

#82022/03/28 18:08
全てがナンチャッテ

[匿名さん]

#92022/03/28 19:24
>>7
豚彦のが臭いら

[匿名さん]

#102022/03/28 19:34
今のところふえ郎だけど、店主のアクが強すぎのが難点
ちなみにそのふえ郎もラーメンの完成度、旨さならフーズ系チェーン店のラーメン大に普通に劣る

[匿名さん]

#112022/03/30 16:16
スレを建てた者です。
ふえ郎には行ってみました。
チャーシューが粉々になっていたのは少し残念でした、次は夢を語れに行ってみようと思います。

[匿名さん]

#122022/03/30 18:21
>>11
確かに肉カスかチャーシューかわからない感じの物が出た事あるわ

[匿名さん]

#132022/03/30 18:22
豚彦は東京で繁盛店なんだし豚彦が無難だよね

[匿名さん]

#142022/03/30 18:45
豚彦が安定っぽいので豚彦に変更します。

[匿名さん]

#152022/03/30 19:36
豚彦はラーメン豚山の分家だから間違いなく旨いよ

[匿名さん]

#162022/03/31 05:06
>>11
昭和の店はおすすめしない
臭いからな

[匿名さん]

#172022/03/31 06:30
また蓄膿症が騒いでるなw

[匿名さん]

#182022/03/31 12:27
>>17
信者w

[匿名さん]

#192022/03/31 14:20
私も【豚彦】オススメしますよ

[匿名さん]

#202022/03/31 18:25
私は豚彦をオススメしません
ネットで評判が良かったが食べて見たら残念でした

[匿名さん]

#212022/04/01 14:33
スープにブレがある
不味い時間と旨い時間がある

[匿名さん]

#222022/04/01 21:18
僕イケメン

[匿名さん]

#232022/04/02 16:15
今日のお昼夢を語れ行ってきました。
ラーメンはしょっぱすぎるなという感じでした。
チャーシューも同じくしょっぱかったです。
また並ぶ前に食券を購入と店外に看板があるのに購入しようとしたら後でと店員から言われ不快になりました。
2度と行く事は無いと思います。
次は豚彦行ってみます。

[匿名さん]

#242022/04/15 17:35
ふえ郎が一番だと思います

[匿名さん]

#25
この投稿は削除されました

#262022/04/27 05:17
何だかんだ言って結局ふえ郎だな

[匿名さん]

#272022/04/28 15:30
最近ふえ郎良くなってきたって思ってる
人当たり良くなったし煩わしいコール無いし美味しいし

[匿名さん]

#282022/04/28 18:31
だけど提供が遅い

[匿名さん]

#292022/04/28 22:26
そして誰もいなくなった

[匿名さん]

#302022/04/29 05:58
>>28
細麺の店に行けば早いよ

[匿名さん]

#312022/04/29 11:30
ラーメン豚彦の正式名称はラーメン豚山甲府店らしい

[匿名さん]

#322022/04/29 14:59
ロット提供とかに意味があるのか?
食うの遅いやつ居たら回転悪くなるだけだろ
豚彦方式にしなさい

[匿名さん]

#332022/04/29 18:19
ロット提供だと店員が楽できるから・・・

[匿名さん]

#342022/04/29 18:58
>>32
豚彦方式は賛成
豚彦は不味いからもう行かないけど

[匿名さん]

#352022/04/29 20:28
豚彦もスープが旨くなればいいんだけどな

[匿名さん]

#362022/04/30 05:18
中途半端な麺の太さ

[匿名さん]

#372022/04/30 11:12
売り上げ伸ばしたきゃロットやめて回転上げたらトッピング無料でも行ける気がするのは俺だけか

[匿名さん]

#382022/04/30 11:39
>>37
無料でとの意見は分かりますが、
商売なのでお金を払う事で成り立ってるんですよね
そのおかげで、ふえはバカな客が減ったし

[匿名さん]

#392022/05/01 09:15
あと数店舗でもインスパイアが出店してかないかなぁ
選択肢が少な過ぎるわ

[匿名さん]

#402022/05/01 11:14
俺は豚彦があるから満足してる

[匿名さん]

#412022/05/01 13:00
俺はふえ郎があるから満足してる

[匿名さん]

#422022/05/01 16:02
>>38
トッピング有料になってからクソ客が本当に減ったよね

[匿名さん]

#432022/05/01 16:56
そのせいで経営が苦しくなって
店主は苦しんでるらしいけどな

[匿名さん]

#442022/05/01 20:35
G系の店で野菜抜きって言ったら怒られる?

もやし嫌い笑

[匿名さん]

#452022/05/01 20:54
>>43
セコっ

[匿名さん]

#462022/05/02 06:38
抜きは有りだよ

[匿名さん]

#472022/05/11 08:20
逆に食べきれないようなマシマシをコールして残すのは失礼
最初から食べられる量を注文してください

[匿名さん]

#482022/05/22 18:03
山梨のG系なら豚彦一択でしょうね

[匿名さん]

#492022/05/22 18:44
>>48
一人でご苦労様w

[匿名さん]

#502022/05/23 06:39
>>49
荒らしウザいよ

[匿名さん]


『山梨県の二郎系の』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 山梨県の二郎系の

HOT!オススメ! ⇒ 山梨雑談総合/ 山梨グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL