1000
2021/02/28 16:47
爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟グルメ・飲食総合





NO.6260065

回転しない寿司屋②
合計:
👈️前スレ 回転しない寿司屋 
報告 閲覧数 521 レス数 1000

#7512020/12/13 22:51
>>749
すし安とはたけやまもカステラみたいな玉子やってたな
安はカステラ玉子だけテイクアウトもできる

[匿名さん]

#7522020/12/14 00:00
>>750
県の観光課はミシュランでインバウンドとかの観光客期待してたのに、コロナのせいで期待外れになってしまった。ミシュランでたから値上げじゃなくて、コロナでかなり経営ヤバくなったから値上げの店は多いよ。

[匿名さん]

#7532020/12/14 00:31
>>752
ミシュランプレート程度なら値上げも分かりますが…

星獲るようなお店って新潟程度の感染状況なら影響ないですよ
最近も忘年会で1つ星店に数十人でお邪魔しましたし

[匿名さん]

#7542020/12/14 00:54
>>753
いやいや、星とったある寿司屋とは仲良いのですが、2月からミシュラン発売された7月の間は相当な赤字でしたよ。営業してない日も多かったですし。ミシュランで少し良くなったけど、また感染拡大で以前の赤字を回収できるか微妙なところ。

[匿名さん]

#7552020/12/14 00:55
ソーシャルディスタンスで席数減らしてるから
客が入ってるから無傷ってことは無い

[匿名さん]

#7562020/12/14 01:12
>>753
これは店によるな
影響あった店もあれば、全くなかった店もある

寿司屋だけでなく、料亭や割烹の大将や女将さんから実際に聞いてる
古町界隈は夜の街のダメージを間接的に受けたようだったが、田舎のほうに行くとコロナも関係なく繁盛してた

もちろんミシュラン発売前の春先の話ね
ミシュラン出てからは昨年より繁盛してるくらい

[匿名さん]

#7572020/12/14 01:38
いい年こいたオヤジがカウンターで写真撮ってるの見ると恥ずかしくなる
今までロクな経験してこなかったのかな
SNSに載せるにしても、それくらいしか自慢することないのかなと思ってしまう

別に写真くらい撮っても良いと思いますよ
僕は一切撮りませんが、価値観は人それぞれです
オヤジがパシャパシャ写真を撮る心理を教えてください

[匿名さん]

#7582020/12/14 02:01
>>757
綺麗な景色を撮るのと同じ心理だが?

[匿名さん]

#7592020/12/14 02:03
>>757
たしかに野暮だとは思う
寿司屋は客も粋に振る舞う場だしな

[匿名さん]

#7602020/12/14 02:37
>>757
あれはほんと分からんわ
アブラギッシュなキモオヤジのクセして女子高生気分ですかって感じ
若い子についていきたいんだろうな

[匿名さん]

#7612020/12/14 05:05
雰囲気ぶち壊し。哀れだよ。

[匿名さん]

#7622020/12/14 05:55
そういう客にはお代をうんと請求すればいいと思う
それができればまさに良店

[匿名さん]

#7632020/12/14 06:32
>>758
お前がカメラおやじか

[匿名さん]

#7642020/12/14 06:34
いや、俺は今井ヒロシだ

[匿名さん]

#7652020/12/14 06:39
経済効果が高いのは回転寿司だよね。回転しない寿司屋は今ちゃんと税金納めてるかどうだか。

[匿名さん]

#7662020/12/14 06:50
領収書くれってのが野暮だという旦那様は案外新しい店には行かない。

[匿名さん]

#7672020/12/14 11:12
昨日某百円寿司で色々食べてきた。寒鰤、活車エビ、鮪赤身、大トロ、河豚うまかった!
特に寒鰤はあのクオリティで2カン100円なんてすごいね。
まー百円寿司と言っても100円じゃないのも多いけど、それでもコスパ最高。

[匿名さん]

#7682020/12/14 11:18
>>766
領収書貰うのが野暮って都市伝説だろ
インチキマナー講師が言い始めたんか?

[匿名さん]

#7692020/12/14 11:21
>>766
そりゃ自腹で行くなら慎重にはなるよ

[匿名さん]

#7702020/12/14 11:23
深夜1時過ぎても入れる店ってありますか。
仕事柄、飲み始めるのが遅い時間になっちゃうので…

古町の天狗と駅前のやまもとは、たまに行きます。
それ以外にご存知でしたら教えてください。

[匿名さん]

#7712020/12/14 11:32
古町の柳美ってもう深夜はやらなくなったんだっけ?
大竹座の向かいにあるとこ

[匿名さん]

#7722020/12/14 11:34
>>757
写真なー
確かにおっさんが撮ってると嫌だわ
大将に一言断ってから1枚だけなら許す
何べんも料理出る度に撮ってたら雰囲気ぶち壊し

[匿名さん]

#7732020/12/14 11:38
>>770
駅前の寿司ダイニングやまざきってとこ。
朝5時くらいまでやってる。
寿司屋というより寿司居酒屋だが。

[匿名さん]

#7742020/12/14 11:39
>>771
やってない。
店の前通ったら閉まってた。

[匿名さん]

#7752020/12/14 11:43
柳美はイタリア軒の経営になったと聞いた

[匿名さん]

#7762020/12/14 11:55
あそこ今時珍しい全席喫煙可だよね
それで足が伸びないな

[匿名さん]

#7772020/12/14 11:56
最近は廻る店でも本マグロとか活車海老とか河豚とか昔では考えられなかったようなのが食べられるからすごいよね

[匿名さん]

#7782020/12/14 11:58
>>774
日曜月曜はやってないよ

[匿名さん]

#7792020/12/14 11:58
>>775
イタリア軒も今やNSGグループだからな
柳美もNSGになったんか笑

[匿名さん]

#7802020/12/14 11:59
>>776
逆に喫煙者には良いかもな
居酒屋ですら吸えなくなったし

[匿名さん]

#7812020/12/14 12:03
>>780
こういうこと言うと寿司屋でタバコは野暮だぞおじさんが来るぞ

[匿名さん]

#7822020/12/14 12:07
>>770
両方とも寿司居酒屋な感じだね
残念ながら新潟には深夜でもやってるすし屋は無いかなぁ

[匿名さん]

#7832020/12/14 12:09
>>781
実際、たばこは吸わないようにしてる。
カウンターで距離も近いから臭いと煙が隣にいっちゃうしな。

[匿名さん]

#7842020/12/14 12:13
>>770
殿町なら!

[匿名さん]

#7852020/12/14 12:22
>>775
イタリア軒てことはNSG?

[匿名さん]

#7862020/12/14 12:23
>>782
昔の兄弟、あのままでよかったんだがな。

[匿名さん]

#7872020/12/14 15:27
>>775
NSGだよーVIP用の部屋あってお偉いさんたちが飲んでたが、まだあるのかな?

[匿名さん]

#7882020/12/14 21:50
今はもう若の時代?

[匿名さん]

#7892020/12/15 13:03
>>740
そんな事を言ったら、俺に言わせればすべての握り寿司がおにぎりと大差ない。むしろおにぎりをおいしく握る方がよほど難しい。
上に乗るネタが良ければどうしたってまずくはならないのが寿司。これが俺の理論!

[匿名さん]

#7902020/12/15 13:13
>>741

寒ブリがハマチって おい!
あなたおじいちゃんですか?近年の回転寿司店行ったことありますか?タッチパネル操作ができないおじいちゃんですか?
いや、おじいちゃんもタッチパネルで注文してたぞ、この間。
寒ブリは寒ブリだよ!笑われるぞ令和にもなって寒ブリがハマチだなんて言うてると(笑)
もっと外を見ようね!新しいものも受け入れようね!

[匿名さん]

#7912020/12/15 15:09
>>789
あえてのアオリやめな。

[匿名さん]

#7922020/12/15 16:38
大将!ガレージくれや!

[匿名さん]

#7932020/12/15 17:33
あらいかミシュラン星ひとつで、はたけやまがプレートなのはなんでかな?あらいもプレートかと思うがいかが。

[匿名さん]

#7942020/12/15 17:52
>>793
はたけやまは店出す前のブランクが長いからだよ

[匿名さん]

#7952020/12/15 17:58
ブランクもあるしもう一つ心当たりあるけどここには書かない

[匿名さん]

#7962020/12/15 18:00
>>795
じゃあいちいち思わせぶりなレスするなよ
陰湿

[匿名さん]

#7972020/12/15 18:05
正直、一ツ星とプレート店の味の違いがわからんわ

[匿名さん]

#7982020/12/15 18:09
予約とれねー

[匿名さん]

#7992020/12/15 18:25
>>793
兄弟寿しよりはたけやまの方が好きだ

[匿名さん]

#8002020/12/15 18:30
>>799
どのへんが?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL