997
2022/06/02 16:32
爆サイ.com 甲信越版

📲 スマホ・ケータイ


残り投稿数:3



NO.9078822

スマホ・ケータイ Q&A②
合計:
報告 閲覧数 1258 レス数 997

#5982021/10/02 11:55
その通りですが、重箱の隅を楊枝でほじくる ようなことはやめましょう。

[匿名さん]

#5992021/10/03 09:24
懸賞、お小遣いが機能していないと1円も支払う気にならないし、今すぐ携帯の本体料金、電話料金も全て富吉、前園の方から支払わせろ!!

[匿名さん]

#6002021/10/03 10:05
マクドナルド→マック
スマートフォン→スマホ
アホな和製英語の省略化

[匿名さん]

#6012021/10/03 11:36
いつもの老害必死こいてる

[匿名さん]

#6022021/10/03 21:29
↑お前は客観的に考えて物を言えよ!!

[匿名さん]

#6032021/10/03 22:21
自己中の老人には困ったものだ

[匿名さん]

#6042021/10/05 01:22
ねちねちと

[匿名さん]

#6052021/10/05 22:55
前園、富吉の絡みの経費、プロ野球の〇〇〇試合の経費、AVの経費に1円も使おうとするな!!

[匿名さん]

#6062021/10/06 10:09
スマホアプリ【モバイルスイカ】で障害
現金を持ってない大勢の人か困った・・・のニュース

やはり現金が一番安心安全ですね。   みずほ銀行トラブルは落ち着いたかな????

[匿名さん]

#6072021/10/06 14:50
>>606
そこはむしろ定期持ってるのにアプリ障害で通れないなら
追加であえて切符買う気にはならんけどな
JRが何らかの補償するべき

[匿名さん]

#6082021/10/07 12:42
スイカのシステムはみずほなの?

[匿名さん]

#6092021/10/07 15:23
>>608
みずほ銀行トラブルはATMで今回のスイカとは別ですが、そういったトラブルが多いので現金派の私が一番安心と言ったのですよ。

[匿名さん]

#6102021/10/07 16:49
どれも完全には安心はできないな。
現金や金を基幹としてある程度分散させるのが良い。

最近はポイントだけでも少なくとも常時数万円分以上貯まってるから早めに現金化する様にしてる。

[匿名さん]

#6112021/10/07 17:09
現金にしても円が死んだら終わりだけどな

[匿名さん]

#6122021/10/11 04:03
バカはスルー

[匿名さん]

#6132021/10/11 16:44
フィーチャーフォン
テレフォン
スマートフォン
何故スマホ

[匿名さん]

#6142021/10/11 17:40
>>613
テレホンカードだろ

[匿名さん]

#6152021/10/11 19:56
>>614
そうテレフォンカードだったのにテレホンカードに変更したアホな和製英語

[匿名さん]

#6162021/10/11 23:11
phon
フォン
phone
フォーン
phon
ホン

[匿名さん]

#6172021/10/12 10:38
>>613
どうでもいい

ホかフォ程度にこだわるなら略さなければいいだろうと思う
smartphone → smaho → スマホ でいいんじゃね?w

パーティーピープル → パリピ 等々突っ込むと切りが無い
ほぼほぼ無駄な議論だしな

でも、楽しめる範囲での議論はありだと思いますね

[匿名さん]

#6182021/10/12 16:26
ニッポンが正式名称なのにニホンって言ってるのと同じだろ

[匿名さん]

#6192021/10/12 20:39
メールを削除するのにも時間がかかって苦痛なだけだし、今すぐ全国の電話料金も全てゼロ円にしろ!!

[匿名さん]

#6202021/10/12 22:55
そうだな・・・
通話する相手もいないんじゃ、電話として機能してないからな
メールも迷惑メールを削除するだけだよな・・・・
電話料金をゼロ円にしろって気持ち分かる・・・・・・気の毒だな

[匿名さん]

#6212021/10/14 07:36
糸電話で十分だろ

[匿名さん]

#6222021/10/15 18:52
↑糸電話は無人島に永住する前園、富吉だけだろう。

[匿名さん]

#6232021/10/16 14:50
ミミズ

[匿名さん]

#6242021/10/16 21:53
俺が行ってる散髪屋のおっさん66歳で、5年前にスマホに代えよったけど、ギガというものが何なのか どうすれば消費されるのか 全く何もわかってないし 理解もできてない。

[匿名さん]

#6252021/10/18 02:55
そんなもんだね

[匿名さん]

#6262021/10/18 12:07
ガラケーオヤジ必死こいてスレ立てw

[匿名さん]

#6272021/10/19 23:24
ゴリラスマホ

[匿名さん]

#6282021/10/20 02:30
孤独な老人は寂しいんだよな
余りいじめんなよ、そっとしてやれ。

[匿名さん]

#6292021/10/20 17:49
ガラケーからスマホに変える時、以前の様に充電器付いていませんよね?ショップで勧められる充電器にしたら高いの買わされて割高になりますよね?大手の電気屋で買った方が良いのでしょうか?

[匿名さん]

#6302021/10/21 00:13
充電器は高性能であるほど高いので、
ショップも大手電気屋も変わらないと思いますよ

ショップには大層な高性能充電器はないと思いますけど
純正買えるならショップの方がいいんじゃないですかね?
純正は大した金額ではないです

[匿名さん]

#6312021/10/21 01:21
>>629

純正が安心だけど安くはない。そして割引等されてない事がほとんど。

もし純正品以外を買うなら出来れば家電量販店などどの店でも販売されている物を買った方が良いですね。

割りと長く使えるアダプターはせめてきちんとした物を。
ケーブルも同様だけど消耗品だからついつい安めのを買ってしまいますね。

[匿名さん]

#6322021/10/21 20:09
お二方ありがとうございました。

[匿名さん]

#6332021/10/23 09:22
>>629
100均で売ってる安いのでも十分だが
急速充電対応の充電器とケーブルとかは、純正じゃなくても普通に家電量販店とかで売ってる純正よりは安く買えるのを使ったほうがいいですよ
100均のは車のシガーソケット用のやつからして、書いてる性能は出てないと、そういうのテストしてみる電気やPC関係の専門誌に書いてありました
ライトニングもアップルの認定受けたやつ使ったほうが安心かも

[匿名さん]

#6342021/10/23 12:04
ジャンク品はなるべく避ける
100均含めて大手で販売されている商品ならまあ後々

[匿名さん]

#6352021/10/24 01:20
知識なく安いだけで充電器買うと、以外と危険ですよ。

[匿名さん]

#6362021/10/24 17:37
レスできない

[匿名さん]

#6372021/10/25 17:17
バッテリーもピンキリ

[匿名さん]

#6382021/10/28 12:24
まぁね

[匿名さん]

#639
この投稿は削除されました

#6402021/10/30 00:16
精神異常者はスルー

[匿名さん]

#6412021/10/31 20:30
ガラホで十分

[匿名さん]

#6422021/11/01 12:51
まあね

[匿名さん]

#6432021/11/01 16:47
>>641

今はむしろスマホで十分って感じじゃないの?
スマホの方が通信料も端末代も激安にできるしガラホの方が贅沢かも
楽天やpovoを始めBiglobe、donedone、ocn、LINEmo、ワイモバ、UQ辺りを使い回しMNP割りも併用すれば良いとおもう。

[匿名さん]

#644
この投稿は削除されました

#6452021/11/03 16:16
池沼はスルー

[匿名さん]

#6462021/11/05 12:49
>>643
電話とメールで事が済む人は4Gガラケーで充分

[匿名さん]

#6472021/11/05 13:48
>>646
それで月額いくら?

どっちが良いとかいうより格安SIMの方が安くないか?

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと3件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『スマホ・ケータイ Q&A②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL