814
2020/03/27 12:17
爆サイ.com 甲信越版

🚴 競輪総合





NO.3171626

競輪選手歴代全盛期ベスト10
合計:
#1152014/03/28 01:17
海田と真矢のジャン先行にお世話になりました。

[匿名さん]

#1162014/03/28 01:21
>>115
機関車。

[匿名さん]

#1172014/03/28 09:00
滝沢はイン粘りで立川ダービーや高松宮杯を優勝


今のご時世、イン粘りをすると外道扱い(笑)

[匿名さん]

#1182014/03/28 12:19
>>11滝沢は、30過ぎまで
   ガンガン逃げたので

   何してもok

[匿名さん]

#1192014/03/28 14:28
>>118
まあね、坂本がGP逃げ切った時も、番手の中野と競ってた、中野の勝ちだったけど。

機関車しまくった人が引っ張ってもらって勝のは当たり前だし、多少競りはあった方が面白い。

[匿名さん]

#1202014/03/28 14:35
>>66
極真空手の師範代だろそら、強いわな。

本業が、今五つだが…

[匿名さん]

#1212014/03/28 14:37
>>95
漁夫の利というより、光宏は3番手からの差しが十八番

[匿名さん]

#1222014/03/28 15:06
>>121
確か神山の捲りに乗って

特別2回取ったな。

[匿名さん]

#1232014/03/28 15:13
廣川貞治、児玉広志、服部竜二

ハンドルの持ち方が似てる、

競ったら、落車しそう。

[匿名さん]

#1242014/03/28 15:21
57歳、着にも絡む
未だに現役!

伊藤公人

[匿名さん]

#1252014/03/28 15:24
>>124
鉄人

還暦まで頑張ってほしい。

[匿名さん]

#1262014/03/28 16:13
>>124
某競輪選手の披露宴で
アルコールでもソフトドリンクでもなく


ミルクでしたw

[匿名さん]

#1272014/03/28 17:11
児玉と仲良し安福洋一

[匿名さん]

#1282014/03/28 18:28
>>126
健康管理も凄いな鉄人は。

[匿名さん]

#1292014/03/28 19:53
何故か菅田 順和の名前が出て来ない!甲子園バンクレコードの10秒65は、忘れられない!それまでの甲子園のバンクレコードは、11秒2だったんよ!コンコルド菅田かっこよかった!

[匿名]

#1302014/03/28 20:01
最も鳴り物入りで競輪界にきて期待を裏切ったナンバー1は、55期生の清家 孝志だよなあ〜!羽ばたけば!

[匿名]

#1312014/03/28 20:05
宮本忠典111完全V

凄いな

[匿名さん]

#1322014/03/28 22:39
マーク根性と言う点では、国松利全がナンバー1

[匿名]

#1332014/03/28 23:34
国松は最終4角で少しでもスキマあいてたら中割りで突っ込んでたなぁ
だから落車も多かった。

[匿名さん]

#1342014/03/28 23:40
>>130
火事王は元気だ

[匿名さん]

#1352014/03/28 23:48
菅野良信ってスクラッチの強い選手がいたな

[匿名さん]

#1362014/03/28 23:52
何と言っても勝負に対する執念は井上
こんな選手はもう出てこない

[匿名さん]

#1372014/03/29 00:16
ジジィが多いスレだなww

[匿名さん]

#1382014/03/29 00:18
>>137
子供は寝る時間だぞw

[匿名さん]

#1392014/03/29 00:20
賀代とか波潟とか名前がないぞ。

[匿名さん]

#1402014/03/29 12:57
>>130
松田孝志

名字が変わった頃から
弱くなった。

おまけに師匠が後ろから
誰も来てないのに
番手捲りのタイトルホルダー
伊藤豊明では
伸びないだろう。

[匿名さん]

#1412014/03/29 14:31
>>129
菅田は完全に中野の脇役になっていた感じだな。

中野がいなけりゃあと2つくらいはタイトル獲れたかもよ。

[匿名さん]

#1422014/03/29 16:41
競輪界のハイセイコー岩崎 誠一のデビュー1ねん前後を生でその走り見た人教えて!

[匿名チャンピオン]

#1432014/03/29 17:15
>>136
それは認める。
あんだけお世話になった、浩ちゃんに競る男その名はシゲ。

[匿名さん]

#1442014/03/29 18:30
>>143
そういえば、吉岡と同県を理由に中野が番手を主張。お前は佐賀だから…という理由で、シゲに別ラインへ行けと指示したことあったよね。

シゲ、さすがにそれには頭に来た…って話だったな。

[匿名さん]

#1452014/03/29 20:41
小門 洋一も山口 建治競り落とした高松宮杯迄は、ひよっとしてと思わせたのに25歳からただのマーク屋になっちまった!◎

[匿名]

#1462014/03/29 21:12
>>145
平塚ダービーではみんなが気遣って先生のハコを回らせてくれたにもかかわらず4着…

あれで小門も終わった…

[匿名さん]

#1472014/03/29 21:55
たった1度の敗北が選手を終わらせる事かある。ジャックナイフと言われた54期生ナンバー1の三宅 勝彦高松の宮杯の決勝で三宅 伸の先行の絶好のハコ回りで(三宅 勝彦の頭流しで勝負した俺)もらったと思った瞬間滝澤マークから捨ててインをついた佐々木 昭彦に喰われた!三宅は、2着*その後、再びジャックナイフの切れ味を見る事は、無かった!

[匿名]

#1482014/03/29 23:04
新田義男もいたな。

[匿名さん]

#1492014/03/29 23:18
>>147
ありがたい書き込み感謝

[匿名さん]

#1502014/03/30 00:15
>>144
確かに実績十分だし横も安心だしね
根田ー小埜に林や内藤に晴が行く感じだろうかね
松川ー中川に小野とかね
どっちにしても実績十分じゃなきゃ話にならんがw

[匿名さん]

#1512014/03/30 01:23
>>144
吉岡の3番手では勝負にならないから番手に行くって言ったんだよ。

[匿名さん]

#1522014/03/30 05:08
1武田
2深谷
3山崎
4平原
5村上
6新田
7滝澤
8吉岡
9神山
10脇本

今のスピード競輪には過去の名選手は対応できない

[匿名さん]

#1532014/03/30 13:35
BSの番組でキャイーンの天野が中野浩一に全盛期の中野さんと深谷さんはどっちが強いですか?って聞いたら中野は「俺だよ!」って言ってた。やまこうにも中野さんと深谷さんはどっちが強かったですか?って聞いたら「中野さんには悪いけど断然深谷が強い」って言われてたよ(笑)

昔の選手は強かったって言うけど軽いギア使ってたから余計に力の差がハッキリしてただけだよ。

現在強いのは武田、深谷、新田、平原、成田の5人。

[匿名さん]

#1542014/03/30 14:19
中野 浩一の踏み出しの凄さは、見た人にしか説明出来ない、踏み出したら、前後の車が止まって見えた。それとレースが上手い!今のような半端なブロックじゃないし!山口 幸二のデビューした後の中野とは、別人だよね♪(*‾∇‾)ノ

[匿名]

#1552014/03/30 14:27
>>154
他が止まって見える捲りだったね、ヤマコウの歳じゃ全盛期の浩ちゃん知らねーだろな。

小学生位か

[匿名さん]

#1562014/03/30 14:35
よ〜いドンみたいな今の競輪と格闘技と言われてた昔の競輪とはレベルが違うわな

[匿名さん]

#1572014/03/30 15:31
レースが今と昔は別物だし、活躍時期が別の世代を比べるのは難しい。

絶対にどっちが強いとは言えんわ。

[匿名さん]

#1582014/03/30 15:38
ちなみに、深谷はまだピークに達して無いだろ。
後20年たてば、ひょっとしたら、最強は深谷とよばれてるかもな。

[匿名さん]

#1592014/03/30 17:28
正直な話、根性の要素が占める割合の大きい、ボクシングと競輪界は、80年代〜90年代がピークに感じる!4回転のギアで全盛期のあのパワフルな滝澤に乗せていたら、10秒3位の上がりタイムが飛び出そう!深谷と滝澤では、身体のパワーがまるで!ミドル級とベビー級くらい違う

[匿名]

#1602014/03/30 17:50
過去を較べる時、共通の選手で比較しましょう。今から約20年前の高松の宮杯の優勝戦で全盛期をとうに越えた中野 浩一の引退レース若いバリバリの神山 雄一郎が滝澤を連れてのめいいっぱいのホーム先行、36歳の中野 浩一が井上茂徳を連れて8番手からの渾身の捲り、ハコから追い込んで!滝澤に二分の一輪届かず!2着井上茂徳3着だったよ♪逃げたのは、今も活躍中のバリバリの神山だったんだよなあ!

[匿名]

#1612014/03/30 17:54
結論

最強平原でok

[匿名さん]

#1622014/03/30 19:04
確かに、浩一ダッシュは凄かった。

ただ最後にタレてシゲが美味しい思い…

[匿名さん]

#1632014/03/30 19:25
山崎を忘れんなよ。おけ

[匿名さん]

#1642014/03/30 20:34
鈴木 誠*萩原 操の全盛期は、もう20年前の事ギアを上げて対応している!年令における一番の影響は、回転力である!握力を見ると20代よりも40の平均握力のほうが強い!昔の選手は、脚が落ちるのをギアでカバーした。深谷は、あの若さであのギアだから、心配だよね!

[匿名]


『競輪選手歴代全盛期ベスト10』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競輪場、レース、選手に関する話題競輪場・レース・選手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 競輪選手歴代全盛期ベスト10


🌐このスレッドのURL