1000
2014/05/02 22:11
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.3009894

長岡 ブラック企業②
引き続きどうぞ
報告閲覧数226レス数1000
合計:

#12013/12/23 19:45
デリカウェーブは?

[匿名さん]

#22013/12/23 20:31
>>1
また、それかよ。

[匿名さん]

#32013/12/23 20:32
デリカ、モッ図といい南陽にある会社はブラック率たけーなw

[匿名さん]

#42013/12/23 23:31
呪われた土地だしね…

[匿名さん]

#52013/12/24 00:08
ニチロサンフーズは?

[匿名さん]

#62013/12/24 01:28
南陽に昔あった縫製会社なんとかタイムリーも中々だったよ。 タイムカードは定時になると上司が勝手に押す。昼食は外出禁止 大卒で残業込MAXで14万 俺のバカ野郎 90年代の話し

[匿名さん]

#72013/12/24 02:00
>>6
まだあんの?

[匿名さん]

#82013/12/24 02:06
>>7 とっくに倒産したけど社屋は残って別の縫製会社がやってる 確か○ッズ

[匿名さん]

#92013/12/24 05:44
名前変えただけとか?

[匿名さん]

#102013/12/24 08:05
デリカウェーブは?

[匿名さん]

#112013/12/24 08:16
>>8
ウケるw

[匿名さん]

#122013/12/24 08:53
>>9 そこまではわかりませぬ 悪しき過去 初任給は10万位だったよ 月5休みで

[匿名さん]

#132013/12/24 09:11
>>12
男でミシンやってたの?
そんなブラックじゃボーナスもないよね?

[匿名さん]

#142013/12/24 10:50
辞めりゃーいいじゃん そんなに嫌なら

[匿名さん]

#152013/12/24 10:53
>>13 一応CAD部門で入社してミシンはやりませんでしたが裁断ばかりでした。今は小売業やってて一時期は管理職もしてましたが合併後は苦戦中です。ボーナスは正直覚えてません 倒産が珍しかった2000年前でこれですから

[匿名さん]

#162013/12/24 11:41
>>15
縫製ってやっぱヤバいんだね(;_;)
何年くらいいたのですか?倒産して辞めた感じですかね??

[匿名さん]

#172013/12/24 11:45
ニチロサンフーズは?

[匿名さん]

#182013/12/24 16:13
>>16 縫製(アパレル)が好きなら良いかもしれません。新卒で入社したんですが当時はOA事務職って肩書が好きと言う理由でした(実際は現場)。3年しかいませんでしたが副業(小売)を始めたのが辞めるきっかけです。翌年倒産したようです 軍隊みたいでした

[匿名さん]

#192013/12/24 18:40
ブラックは受け継がれていくのだな…

[匿名さん]

#202013/12/24 20:19
昔 大学の就職時にネミックラムダが有名で 大々的に宣伝してたけど 長岡とは思わなかったんでやめたけど、社名変えたりしたの?
下越在住で 昨今全然 耳にしないから気になってたんだけど

[匿名さん]

#212013/12/25 20:48
ねぇ?

[匿名さん]

#222013/12/26 00:25
好きな服買える給料でもなさそうだからアパレル好きなら、なおさら無理そうだね。そこで働いてなんか意味とか良い事あるんだろうか!!

[匿名さん]

#232013/12/26 00:35
モッ図は知らないけど縫製はボーナスなし手取り10万前半でしかも休みも少ないみたいだしね。

アルバイトしてたほうが稼げるだろ。

[匿名さん]

#242013/12/26 08:10
ホワイトって長岡あるのか?

[匿名さん]

#252013/12/26 11:05
>>23 初任給大卒で手取り10万位だったので高卒なら8万位かも。氷河期だったけど今ほど不景気ではなかったのに ボーナスも記憶にないから数万位だった

[匿名さん]

#262013/12/26 11:05
>>24
ニチロサンフーズ

[匿名さん]

#272013/12/26 11:09
田中縫製って倒産した?

[匿名さん]

#282013/12/26 20:50
どんな人が働くの?ボランティア精神の人?どえむ?年金貰ってる人?円公もできる若い子?

[匿名さん]

#292013/12/27 06:06
>>26
あそこはブラックに決まってる

[匿名さん]

#302013/12/27 07:41
>>26
昔から低賃金で有名だよね

[匿名]

#312013/12/27 08:15
食品と縫製工場はどっちがヤバいのかな

[匿名さん]

#322013/12/27 10:28
>>28
高卒の女の子

[匿名さん]

#332013/12/27 21:04
しん障ち障

[匿名さん]

#342013/12/27 21:09
南陽はデリ屋とかでバイトしてる人もいるよね

[匿名さん]

#352013/12/27 22:20
>>26
うちのオカンは昔パートに8年位行ってた
当時は仕事の愚痴を聞いた事無かった
今の事は知らないけど

[匿名さん]

#362013/12/27 22:24
>>35
ニチロサンフーズ?

[匿名さん]

#372013/12/27 22:32
巷の不景気の会社に反し
当たり前に他より年収が多い会社がほんとのブラック企業

普通会社に不満あれば退職すればいいのだが
会社で首吊り自殺しなければいけないほど、上から追い詰められる


一部上場企業に多い

不思議と意外に表面化しない。

[匿名さん]

#382013/12/27 23:49
>>37
年収が多いだけまだまともだろ。
そんな状況で低賃金なトコもあるわけだしな。

[匿名さん]

#392013/12/28 06:18
毎日12時間労働で、残業手当て付かず
暮れのボーナスも出ず
社長一族だけ潤ってるみたいだけど

一般社員は、世知辛い、年の瀬になりそう

[匿名さん]

#402013/12/28 07:06
>>36
そうです

[匿名さん]

#412013/12/28 09:11
とにかく金が欲しい

[匿名さん]

#422013/12/28 09:55
>>39
そんな会社があるんですか?
だとしたらそれは会社とは言わない

[匿名]

#432013/12/28 10:48
↑↑↑
普通に存在するけど

んじゃ カイジに出てくる 地下労働施設とでも 言うのか

おめ〜は、まともな会社勤めしてるらしいが?


公務員だったら許さない

[匿名さん]

#442013/12/28 11:36
同族企業は100%ブラッキー

[匿名さん]

#452013/12/28 11:58
>>39
労働基準監督署に
「困ってるんです、どうしたらいいでしょう」
と相談しましょう。

残業は、キチンと自分で記録を残せば公的に認められますよ。

転職先見つけたら、過去の未払金を請求しましょう。

まずは労働基準監督署に。

[匿名さん]

#462013/12/28 13:23
↑↑↑
労基に訴えたところで意味は、ない

経営陣に注意を受けるだけ

本人の立場は、より一層悪くなるだけ

[匿名さん]

#472013/12/28 14:48
ニートや社会知らない学生どもは夢見てネットで好き勝手言ってるが現実問題年収300万あるなら地方ならかなり良い方だよな…。

都内でもさほど変わらないし。

[匿名さん]

#482013/12/28 14:54
俺が前にいた会社の社長は毎日昼まで寝てたよ。
接待なんか無いし、夜仕事するわけでもないくせに、単なる怠け者。
明日は得意先回りについて来るっていうから朝待ってたのに、携帯に寝坊したから遅れるだって
昇給は無いものにしておいて、ボーナスは想像を絶するほどの利益が出たらほんの少し出るだけ
長岡市内会社で本当の話
こういう社長他にもいるんですかね
ブラック企業、ブラック社長

[匿名]

#492013/12/28 16:16
>>46
キチンと理論武装が出来れば大丈夫ですよ。

それが出来ないヒトにはムリかなぁ

[匿名さん]

#502013/12/28 16:48
経営者は給料を給料日に支払おうよ。手渡しは「現金払い原則」だから諦めるが。シフトは週単位で土曜日か日曜日決定毎回店までガソリン代と時間使って確認。只今売上不振でヒィヒィ言ってるわ 今まで年末年始、黄金連休、お盆に休みまくった報いじゃ ざまぁ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL