525
2021/03/12 07:31
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.5377005

阿賀町 ブラック企業
合計:
#262017/03/04 22:56
>>24 >>25  細菌の募集チラシ見たけどそこまでではなかったとおもつたけどな

[匿名さん]

#272017/03/07 21:33
9万円代なら暮らしていけるだろうか?
車を持たず移動手段はチャリンコだけでトイレ、飲み水は公園で、おからだけ食って阿賀町内で引きこもっていれば……。

[匿名さん]

#282017/03/07 22:06
>>24 
お前が嘘つきなだけ、9万円台ってのは数年前じゃなく20年以上前の話な

[匿名さん]

#292017/03/08 11:11
>>28
少なくとも20年以上前ということは絶対 ない!

[匿名さん]

#302017/03/08 11:18
じゃあ今いくらだよ?

[匿名さん]

#312017/03/08 17:55
最低限135,000円くらいないと最低賃金クリアしないろ
正社員ならな

[匿名さん]

#322017/03/08 21:25
津川インソール18年前にやめた者だが、20代半で手取り14万ぐらいだったさすがに9万ではなかったよ、あれから更に下がって9万になったてことはないだろ

[匿名さん]

#332017/03/09 08:25
福祉業全般

[匿名さん]

#342017/03/12 12:38
50過ぎて雇ってもらえる企業ありますかね?
安い賃金でも、若い者に負けずにバリバリ働きますよ

運転免許あるしパソコンも使えます。

[匿名さん]

#352017/03/13 12:21
阿賀町より西成に行ったほうが求人あるのでは?

[匿名さん]

#362017/03/14 18:09
残業100時間を合法化すれば 確実に合法的に死人の山を築くのは確実。
国会で議員が質疑するべき。
残業100時間の1日の実態。
1 100時間残業は週5日月20日の計算なら
一日★5時間の残業になる。

2 定時5時半 夕方の食事時間45分とするなら
  ★11時15分までの残業になる。

3 ★終電に間に合うかどうかぎりぎりの時間帯だと。
  一服して喫茶店に行く暇もなく  
  速攻で直帰しないと帰宅すらできない時間帯だと。

4 11時15分終業から即帰宅したとして
  駅までの徒歩時間10分・電車待ち時間10分・通勤時間1時間
  自宅まで徒歩時間10分
  とすると合計1時間30分必要で
  
  帰宅するのが翌日の★0時45分
  着替えして、お茶をのみ歯磨きして寝るまで30分として
  就寝時間は翌日の★1時15分。

5 翌日
  朝起きるのが★6時30分 で睡眠時間は★5時間15分

  駅までの徒歩時間10分・電車待ち時間10分・通勤時間1時間
  自宅まで徒歩時間10分
  会社に到着が定時30分前の8時半。
  9時から始業開始。
  9時から夜の11時15分まで週5日毎日働く。

6 これは人間ですか?★馬や牛でもここまで働かせていたら間違いなく死ぬ。
  人間の場合、死亡率が低いのはどこかで★手抜きをしているからで
  手抜きしないで本気で毎日朝9時から夜11時15分まで働くなら
  数か月で確実に★死亡する。
  ★馬牛以下の生活をする人間とはありえない政府方針だ。

[匿名さん]

#372017/03/14 18:37
>>36
日本政府は今の働き盛り世代の年金を支給する見込みがないため、早死にするよう仕向けているにすぎない。
自分たちの生活と老後だけが安泰であればいいのだ。

[匿名さん]

#382017/03/18 21:56
>>36
あくまでも36協定の特別条項の上限時間ってこと
100時間合法化じゃなくって、今までは上限無しだったのよ
それ「どんなに労使協定結んでも100時間以上は絶対にダメ」って
制限を設けただけの話

[匿名さん]

#392017/03/18 22:29
>>9
見てみたら正社員以外で134,784円
正社員で154,100円 〜 199,000円

正社員でなら阿賀町で激安とまではいかんでしょう
総合的にみて地元土建会社よりはいいのでは
聞いた話ボーナスはまあまあ出るらしいし

[匿名さん]

#402017/03/19 00:22
安定して稼げるのはどこ?
けっこういい車乗ってる人は無理して乗ってるの?

[匿名さん]

#412017/03/19 12:38
確かに高級ミニバンいっぱいいるー、
羨ましいなー

[匿名さん]

#422017/03/19 13:47
労金だったら年収が少なくても
勤続年数が長くて他に返済がなかったら
返済回数を長くしてお金を貸してくれるよ。
ただし自己破産、任意整理とかした人や
過去に滞納を繰り返してブラックリストに載ってる人はダメ

[匿名さん]

#432017/03/24 18:59
>>39 40代無職童貞だけど雇ってもらえるかしら?

[匿名さん]

#442017/03/24 21:21
>>43
ここで聞かずにハローワークに行けよ
まあ無職童貞ではむずかしいかもな

[匿名さん]

#452017/03/25 17:56
うちの会社、今週マジでアブなかった。

[匿名さん]

#462017/03/25 21:08
先祖代々の資産家か公務員だろ
優良民間企業0じゃんここら
コンビニ、飲食、牧場、土建、運送、老人ホームの
経営者とか

[匿名さん]

#472017/03/25 21:09
1%の生まれたときからの金持ち

[匿名さん]

#482017/03/25 21:12
公共事業で億の金入って
新築の家建てて新車買ってる人とか
たまに聞く
その資金を元に事業してまた増やして

[匿名さん]

#49
投稿者により削除されました

#502017/03/26 08:11
ゲイツ、バフェット、ソロス、ザッカーバーグ、ラリーペイジなどビリオネアの80%以上は読書家だという。
バフェットやソロスなんて90歳になるというのに勉強しているってのは驚きだ!

一方、俺は阿賀町に住むワーキングプア。
本は少年ジャンプ以外は読まない。
勉強なんか高校を卒業してから一切していない

津川の糞工場(退職金無しの糞工場)で毎日働いてはいるが自分の時間を9時間〜12時間くらい会社に売って低賃金を貰うだけの虚しい毎日。
阿賀町内でダブルワークをやって金欠をしのぎ、ちょいリッチになったこともあったけど、車を買ったり交際費やら子供の養育費で稼いだ銭はすぐにぶっ飛び、結局のところワーキングプアから抜け出す根本解決にはならなかった。

今日は日曜日…
ダイナムでイチパチだ!
(ジャンボには行かない)
で今もスマホでモンストやっている。

「このままじゃダメだ!」
とわかっていても、
平日は会社に自分の時間を10時間ほど売り、
休日はパチ屋に時間を吸い取られる…
空いた時間も勉強せずにスマホいじり。
ただひたすらこの繰り返し…これじゃダメだぁ〜

寝てても遊んでいても働かなくても利子や配当金で莫大な銭が入ってくる兆億長者の連中こそ朝7時からパチ屋に並んで、四六時中馬鹿っ面こいてモンストやってろ!!!!!!!!!

俺は何を頑張って、何を勉強すればワーキングプアから抜け出すことができるんだよ!

役場に置いてある求人一覧やハローワークで紹介している仕事も糞みたいな仕事ばっか。

低賃金でも過労でも「働ける」ことを喜び、休日はダイナムのイチパチで「勝った!負けた!」と一喜一憂し、スマホいじくっていることに無上の満足感を得られたらどんなに幸せだろうか…

マジでこのままじゃダメだよなぁ〜

[匿名さん]

#512017/03/26 17:00
>>50
お子さん、いるのですね。

[匿名さん]

#522017/03/26 17:30
資産家は億の金持ってるよ
庶民と同じような質素な生活して
金持ってないふりをしてるだけで
日当8000円のダンプの運転手や零細土建屋作業員が
広い土地に新築建てて、新車買ったりしてるの
いるだろ

[匿名さん]

#532017/03/26 17:33
ダイナムて新津までいってるの?
津川あたりから40キロくらいあるでしょ?

[匿名さん]

#542017/03/26 18:06
>>50
ダイナムで働けばいいじゃん

[匿名さん]

#552017/03/26 18:15
たしかにハローワークで紹介している仕事は全部が全部クソみたいな仕事ばかりだ
魅力的な仕事がひとつもない
いっそハローワークの職員として雇ってもらいたいぜ
プー太郎に仕事を紹介して給料をもらう
なんか面白そう
ハローワークでいちばん魅力的な仕事は、ハローワークの職員!そう思うのは俺だけなのか?

[匿名さん]

#562017/03/26 18:23
そのハローワークの職員も
時給1200円の最長3年未満のバイトだよ
昔と違って公務員ではない
昇給賞与退職金無しのバイト

[匿名さん]

#572017/03/26 18:24
ハローワークの仕事照会の求人と
検索すれば募集してる

[匿名さん]

#582017/03/26 23:05
どうせここにいても年収250未満でしょ?
良くて300万くらい
終わってるよね

[匿名さん]

#592017/03/28 21:30
この町では
なんとかギリギリ400行ってる俺って幸せと思っていいんだな

[匿名さん]

#602017/03/28 22:08
400は越えるで?

[匿名さん]

#612017/03/29 15:48
妄想はいいから

[匿名さん]

#622017/03/29 15:48
新潟市中心でも厳しいのに
民間では

[匿名さん]

#632017/03/29 17:49
まじで〰っ

[匿名さん]

#642017/03/30 17:37
400だと月収34くらいになるけど
社保や源泉引かれて手取は25、6ってとこだろ。
ちょんがーなら十分暮らせるが
子供がいて学校出すとなればキツイな。

[匿名さん]

#652017/03/30 20:32
>>64
その400まで届かない層もいっぱいいるのも事実

[匿名さん]

#662017/03/30 20:44
40代くらいならいくの?
普通に皆行くと思ってた

[匿名さん]

#672017/03/31 02:22
この地域の求人見れば?
妄想はいいから
若者は将来が見える雇用を求めて県外に
県内の若者7割は転出してる

[匿名さん]

#682017/03/31 07:42
>>67
何が妄想なん?

[匿名さん]

#692017/03/31 08:44
>>41
ミニバンって、そんなにいいのか?

[匿名さん]

#702017/03/31 22:58
ハローワークて新津までいかないとないの?
50キロくらいあるだろ?

[匿名さん]

#712017/04/01 18:20
新津か新発田でもかなり距離あるよね
仕事探すのもかなりの労力

[匿名さん]

#722017/04/05 21:40
郵便局職員って、転勤ありますか?
配達業務希望なのですが。

[匿名さん]

#732017/04/16 02:14
最近やたら、阿賀町の企業が募集してるな!?で、評判はどうなんだ?

[匿名さん]

#742017/04/16 08:31
こんな山奥のど田舎に
誰も住まないよ
通勤大変

[匿名さん]

#752017/04/17 06:58
阿賀町の起業に就職すると上のやろめらの餌食にされっから気をつけてなっ

[匿名さん]


『阿賀町 ブラック企業』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL