711
2024/05/19 08:47
爆サイ.com 甲信越版

🦺 土木・建設全国





NO.8420339

全国の型枠大工集まれ〜⑨
合計:
報告 閲覧数 3969 レス数 711

#6122022/01/09 14:59
型枠大工は、普通の大工よりは稼げるイメージだけど。

印象的だったのは、知り合いの型枠大工の指の爪が、真っ黒だったな…かなりキツイ仕事なんだろうな。

[匿名さん]

#6132022/01/09 15:06
ま、稼げないブラックな仕事など衰退する。どんな業種でも運、技術、人脈があれば稼げるんです。型枠は〜 名古屋は〜
なんて言い訳よ。

[匿名さん]

#6142022/01/09 16:01
結果的には ただ働くだけの作業員は二万もなれば上出来なんでしょうね❗内装業は4万くらいなってるみたいね❗

[匿名さん]

#6152022/01/10 06:10
>>614
なってないよ。うち2次請けだけど作業員にはマックス15000円だし。

[匿名さん]

#6162022/01/10 06:27
>>615
そう、関東は知らんけど地方では、型枠は15000円がいいところ。笑

[匿名さん]

#6172022/01/10 09:06
文句言うてる雇われ職人、社長すれば?
大変さ分かるし、頭と弟子使えば儲かるよ 笑
鳶や塗装なんてやる気あるやつ独立してええ車乗って、ええ家住んでます

[匿名さん]

#6182022/01/10 11:13
型枠は施工材料が多くてな
塗装や鳶とは違う

[匿名さん]

#6192022/01/10 11:27
>>617
お前は社長なんか?

[匿名さん]

#6202022/01/10 12:10
>>618
違うって、型枠ようけあるやん。みんなゼロからスタートしたうるわ。

[匿名さん]

#6212022/01/10 12:11
>>619
社長やけどどうしました?

[匿名さん]

#6222022/01/10 16:19
>>617
文句なんかいってないよ。事実を述べてるだけだよ。
俺は元親方だ。社長になれば?って、材工屋にれって言う事か?それなら簡単に言うなよ!
莫大な資本が要るだろう!
後、鳶とか塗装屋と型枠を一緒にするなよ。
それこそ、あなたの言う大変さが違うだろう。
あなたも型枠屋のハシクレなら分かるはずだ。
それと、型枠は若い子少ないが鳶、塗装屋は若い子多いだろう。何故なら仕事が簡単で値段が良く、独立しやすいからだ。
早い話し、型枠は割に合わない仕事という事だ。

[匿名さん]

#6232022/01/10 16:55
>>617
良く見たら、あんた型枠屋じゃ無いだろう?
違うか?

[匿名さん]

#6242022/01/10 17:17
因みに俺は型枠辞めて、前にも書いたが現在、防水屋やってる、先輩の所でね。
ハッキリ言って、仕事は型枠に比べれば全然楽で、塗膜防水、シート防水、まだ始めて五ヵ月しか経ってないが、今の所難しいと感じた事は一つもないよ。楽勝!
しいて言えば、嫌な事は汚れて洗濯しても作業着が綺麗にならない事かな?でも型枠も汚れるしヘッチャラだよ。笑
イッパシの型枠大工なら他の仕事に付いても即戦力だ。笑

[匿名さん]

#6252022/01/10 19:05
また型枠→防水屋 が出た 笑

[匿名さん]

#6262022/01/10 19:52
>>625
あぁ、何度でも出てやるよ。兄弟!

[匿名さん]

#6272022/01/10 23:23
材工って鳶も大工も左官も一緒。親方なんて誰でもできる。親方からスタートして最初はレンタルなり外注に出して、少しずつ規模デカくして法人にして、大手ゼネコンの一次下になるの。今ある型枠屋の社長だって徐々に今の地位になって稼いでるんだよ。

鳶やペンキ、タイルなんてライバルが多いし、弟子を育てても独立されて良いもんじゃないわ。ちなみに左官屋だけど、ライバル減りすぎて忙しいし、単価上がってかなり儲かるよ。外国人と土間屋さんをフル活用‼︎

[匿名さん]

#6282022/01/10 23:26
>>624
難しいと感じないのは誰でもできる作業だから じゃないの?技能士取るのに勉強したし、何より職長になってゼネコン監督とやり取りするのが大変なんだけど。

[匿名さん]

#6292022/01/11 01:29
>>627
左官したいです❗いくら貰える?

[匿名さん]

#6302022/01/11 06:19
1人前になれば20代で35万前後
独立したら経費のけて50万余裕
大した工具いらない手間仕事だし、土木から外構までめちゃくちゃ幅広く、職人が減りすぎて忙しい。

ただ修行は長くて大変ですよ

[匿名さん]

#6312022/01/11 07:19
>>630
じゃあ 日当は1万5千円くらいですね‼️ 

[匿名さん]

#6322022/01/11 08:34
>>627
だ〜から〜。
まず、あなたと俺では住んでる地域が違う。
名古屋では単価が安過ぎて、手間請けの親方の分際でレンタルだの外注だの、まず不可能。
昔なら可能だと思うが、今時、型枠で少しづつ規模をデカくして、まして大手ゼネコンの一次に成るなんて、まず不可能。そんな話し聞いた事も無い。
俺が知ってる材工屋は、ほとんどが親の跡を継いだか、恵まれていて、親の力を借りて材工屋になった人間ばかりだ。裸一貫から型枠で、のし上がって大成功した人を俺は知らない。
あと、弟子を育てても独立されるのは、型枠も全く一緒。もしくは賢い奴は業界を去って行く。
それと型枠は斫り、補修などのサッピキがある。なんせミリ単位の仕事であり、ミリ単位の勝負だからね。
そりゃ左官屋さんは儲かるだろう。笑

[匿名さん]

#6332022/01/11 08:53
>>628
俺が、言いたいのは誰でも、見よう見まねで出来る仕事なのに、型枠よりも儲かるのは、元型枠大工として腹立たしいと言う事だ。
型枠大工の仕事を見よう見まねでできるか?
出来無いだろう?
あと、職長になれば大変なのは当たり前だ!
そんなのバカでも分かるだろう。

[匿名さん]

#6342022/01/11 09:08
左官屋もミリ単位、引き去りあるんよね 笑
結局いかに良い元請を持つかと良い職人を確保するかよ、どの職種も。
地方より名古屋が単価安いって笑うしかない。元請に舐められて、型枠だけ全ての社長連中が欲張りってことか。。

なんで左官屋が儲かるって言えるの?

[匿名さん]

#6352022/01/11 09:15
今日は雨降りで仕事が休みだ。笑
討論なら気が向けば付き合うよ。
俺の知らない事もたくさん有るだろうし、違った視点で物事、考えられる様になるからね。

[匿名さん]

#6362022/01/11 09:47
>>634
左官屋さんをバカにしてる訳では無い。
職人だと思ってるよ?
あなたの言う通りだと思う。左官屋さんは儲からないの?。これまで左官屋が値段が良く儲かるみたいなレスを沢山みたが...。
愛知ではカネショウ工務店という、全国でもトップクラスの型枠屋があり、そこが安値で現場を食いまくってるから、必然、単価は安くなる。
名古屋が地方より安いのは、その為じゃないかな?

[匿名さん]

#6372022/01/11 14:19
型枠と左官なら確実左官。
独立しても個人宅から寺神社、土木まで本当に仕事が多い。
こんなとこで文句ばかりの型枠なんて、もはや衰退するしかないのでしょう。
私の周りのスーゼネの協力会の下請社長は余裕だね。職人がついていってるし、このご時世独立する方がリスクだから。

[匿名さん]

#6382022/01/11 16:47
>>637
名古屋の元型枠大工だけど、あなたの意見に完全同意します。笑

[匿名さん]

#6392022/01/11 22:34
型枠は考える事、覚える事多いが他の職人に比べると安いな 特に中間な職長だとな 仕事の内容からするともっと価値があっても良いと思うけど 

[匿名さん]

#6402022/01/12 07:22
>>639
全くその通り!

[匿名さん]

#6412022/01/12 07:28
>>637
左官はコンクリート左官 木造左官に別れたり ブロック タイルもありますが 全てを一人前にできる左官なんていませんよ 技術はどちらかに片寄ってますね そんなに甘い世界じゃないかと。 あれもこれも 仕事忙しように手を出しても 工期に間に合わなくて逆に信頼を失いかねないのでは? 

[匿名さん]

#6422022/01/12 09:13
タイルもブロックも忙しいから専門職に投げますが 笑
個人宅の塗り仕事も外構も寺の改修も、コンクリ以外はわりと合わせてもらえるからね。工期のない現場はお断りだし、今まで遅れるなんて一度もないです。だから良いお取引き先と20年以上お付き合いがあって仕事は営業しなくても続いてます。

ま、今の現場は監督さえ技術ないから昔みたいにややこしくお金も時間もかかる左官作業は採用しないからやりやすいの知らないかー

[匿名さん]

#6432022/01/12 17:09
いつの間にか左官屋さんのスレに...。笑
でも個人的には俺は大歓迎だよ。
浅くだが知識が身に付くし、勉強になるから。
全部じゃ無いけど、型枠も左官も密接な関係だからね。

[匿名さん]

#6442022/01/12 17:11
悔しいのかやたらつっこんでくる奴いますから
型枠さんは文句ばかりね

[匿名さん]

#6452022/01/13 06:59
>>644
型枠の作業員は文句しか言わないよ。だからみすぼらしい人しかいない。

[匿名さん]

#6462022/01/13 08:06
どんどん型枠を馬鹿にしてくれ。笑

皆んな辞めてしまえばいいんだ。特に若い子は...。

[匿名さん]

#6472022/01/13 12:34
型枠大工はなぜ威張ってるの? 現場の王様なの?

[匿名さん]

#6482022/01/13 15:27
お腹空いたなあ…

[匿名さん]

#6492022/01/13 21:33
>>647
威張ってるかはわからないが、現場で何を作ってる?コンクリート構造物じゃないかな?直接的にその形を作るのは誰かと言う事だと思うけど

[匿名さん]

#6502022/01/13 21:44
型枠大工の単価は他の職人より国からでる単価をあげないといけないわ それだけの技能が必要やからな 数字で表せないないから同じ様な単価になってるけど、それだけ価値がわからないのだろう

[匿名さん]

#6512022/01/14 05:15
私は型枠大工をリスペクトしてますよ!

[匿名さん]

#6522022/01/18 00:18
>>651
うるせーハゲ!

[匿名さん]

#6532022/01/18 21:44
RC工法には欠かせない型枠大工
PCを制作するにも欠かせない型枠大工技術
昔は大工の下っ端が請け負っていた型枠作業
腐っても鯛

[匿名さん]

#6542022/01/18 22:19
でもRC減ってるよねー

[匿名さん]

#6552022/02/05 18:17
鹿児島の型枠単価 公共土木の直接工事費は 8300円/m2だけど

農政関係はエラスタイトとか別で4700円程度だから

[匿名さん]

#6562022/02/07 01:00
>>653
PC工法のPCな
PCだけだとパソコンと勘違いする阿保が多い
プレシャスコンクリートだっけ?

[匿名さん]

#6572022/02/07 01:33
>>656ウケる!

[匿名さん]

#6582022/02/07 05:59
一般人知らんよ、そんなこそ
型枠さんの知名度って

[匿名さん]

#6592022/02/07 23:07
>>658
下の下 ドカタが金ヅチ振り回す人のコト 

[匿名さん]

#6602022/02/08 02:13
私は型枠大工をリスペクトしてますよ

[匿名さん]

#6612022/02/08 14:57
コロナで年収200万になってしまった。

[匿名さん]


『全国の型枠大工集まれ〜⑨』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 全国の型枠大工集まれ〜


🌐このスレッドのURL