711
2024/05/19 08:47
爆サイ.com 甲信越版

🦺 土木・建設全国





NO.8420339

全国の型枠大工集まれ〜⑨
合計:
報告 閲覧数 3969 レス数 711

#4122021/04/27 22:40
貯蓄で過ごさなければ

[匿名さん]

#4132021/04/29 16:12
年齢49歳
バツイチ独身
職を失い4ヶ月目
預金残高ラスト47000円
年齢も若くないから何処も雇ってくれません

[匿名さん]

#4142021/04/30 12:38
>>413
土木やれ

[匿名さん]

#4152021/04/30 13:25
>>413
元型枠大工なんでしょ?
経験者なら雇ってくれるでしょ。

[匿名さん]

#4162021/04/30 23:58
>>413
60の人でも現場におるわ
プライド優先で選んでるから職無いんやろ!
大工にこだわらずそれ以外の安いとこも視野に入れたら?
職無いって言う奴に限って、金額安いとか文句つけて働こうとせん
0よりマシやろが

[匿名さん]

#4172021/05/02 11:34
>>416
でも49歳で作業着着るのも日給月給は金がたまらないか、やりたくない

[匿名さん]

#4182021/05/02 12:34
まだまだ現役でいけるのに甘いわなー
だから職人はって直ぐ言われる

[匿名さん]

#4192021/05/03 14:19
渥美行けば食いっぱぐれ無し

[匿名さん]

#4202021/05/06 07:38
さすがに連休明けでダルいのに、さらに雨上がりでキレイにした道具に泥つくの確定してて出勤するわけないわ。明日から頑張るか。

[匿名さん]

#4212021/05/07 13:09
>>420
俺なんかGWにパチンコ負けすぎて丸ノコと鉄砲とコンプレッサー売ったよ。しかも道具売ったら仕事出る気もなくなってきし。

[匿名さん]

#4222021/05/10 08:03
仕事があるぶんマシですよ
俺なんて無職のレッテルを貼り付けられて3ヶ月
仕事ある人が羨ましいよ

[匿名さん]

#4232021/05/13 12:19
わかります。埼玉なんて週3仕事いいほうですよ。中堅ゼネコンの二次請けやってますが、今年はマンションの仕事が全然ないです。

[匿名さん]

#4242021/05/13 22:59
>>423
ざまぁw

[匿名さん]

#4252021/05/13 23:36
>>423
中堅ゼネの二次では、、もっと営業しなきゃ!

[匿名さん]

#4262021/05/14 14:56
公共事業減ってる?

[匿名さん]

#4272021/05/15 14:42
公共工事も減少
マンション工事も減少

コロナで崩壊

[匿名さん]

#4282021/05/15 16:41
そんな事分かってたやろ
地方は何気にええ感じに仕事あるわ
やっぱり土木強い

[匿名さん]

#4292021/05/17 12:43
土木は良いよなぁ

建築なんて半殺しの刑だよ(-_-)

[匿名さん]

#4302021/05/17 18:07
国土強靭化
震災災害復興

建築と単価も違うから儲かる!

[匿名さん]

#4312021/05/20 00:56
田舎からですが、出稼ぎに出たいと考えてます
東京と神奈川に絞ってますが、どちらが環境的に良いですか?

[匿名さん]

#4322021/05/20 14:22
暇だなぁ、、

[匿名さん]

#4332021/05/20 20:26
○ト○ム人の労働者が来だしてから仕事減ったような気がする…

[匿名さん]

#4342021/05/20 22:43
あの制度やめてくんねえかなあ…

[匿名さん]

#4352021/05/20 23:22
>>433
中国人とフィリピン人は?

[匿名さん]

#4362021/05/20 23:31
はぁ? 日本人が続かんし、外国人の方が真面目でやる気あるからなー 中国は豊かになって減ってる

[匿名さん]

#4372021/05/21 06:16
仮枠大工は詰所を綺麗にしろや!
みんなの詰所やぞ!
カバンをテーブルに置くな!

[匿名さん]

#4382021/05/22 11:22
皆さんの現場に今でも中国人いますか?

[匿名さん]

#4392021/05/22 17:59
いないね。ニッポンもう相手にされてないヨ

[匿名さん]

#4402021/05/22 20:48
>>438
バラシで何人かいたが最近は見当たらない

[匿名さん]

#4412021/05/23 21:35
外国人が増えたから日本人が下に見られる

[匿名さん]

#4422021/05/24 09:34
>>441
日本人からも下に見られてるのに。。。

[匿名さん]

#4432021/05/24 09:35
>>428
土木大工はやっぱりやりたくない。建築のほうがいいな。

[匿名さん]

#4442021/05/24 17:19
>>443
ご自由に 笑
利益率や安定感でいうたら絶対に土木ですけどね~

[匿名さん]

#4452021/05/25 12:28
職長が外国人というはマズイだろ

[匿名さん]

#4462021/05/26 05:19
>>445
日本語できて仕事できない日本人よりまし!翻訳アプリ使えばゼネコンのバカ社員でもなんとかなるでしょ。

[匿名さん]

#4472021/05/26 14:13
>>445
梁(はり)に、(アリ)と言ってる外人はヤバイから

[匿名さん]

#4482021/05/29 19:20
長靴の季節になりましたね。

[匿名さん]

#4492021/06/01 12:55
>>448
泥がついた作業靴で飲食店とかコンビニに迷惑だから入るんじゃねーぞ!

[匿名さん]

#4502021/06/03 18:33
>>449
うるせー
ばぁーか

[匿名さん]

#4512021/06/09 12:41
今日もコンビニのカップラーメン

[匿名さん]

#4522021/06/09 14:12
ひま~😞

[匿名さん]

#4532021/06/09 21:43
1人親方が消える時代がきたもんだ

[匿名さん]

#4542021/06/10 07:39
日給月給じゃなく月給制にしないと無理。単価2万もないんじゃ休み多い月を他の月でカバーできない。年収400万は最低いるでしょ。

[匿名さん]

#4552021/06/11 14:54
>>453
やっと昭和から続く悪い慣習の一つがなくなりますね。あとは多重請けシステムを取り締まって下さい。

[匿名さん]

#4562021/06/12 23:43
いやいや、まだ自営を好む人多いわ。サラリーマンは限度知れてるし、縛られるの嫌。グリーンサイトとキャリアアップしてたらスーゼネも余裕っす

[匿名さん]

#4572021/06/13 00:45
空調服着てまで仕事はしない。夏の期間は熱中症リスクが高過ぎだし、仕事を休むのが一番。

[匿名さん]

#4582021/06/13 09:37
>>457
したくない奴は大人しく寝とけ
信頼ないから相手にしない

[匿名さん]

#4592021/06/13 17:48
>>457
まぁ、暑いからビールを飲みながら競馬とか良いよね~

[匿名さん]

#4602021/06/14 20:58
>>456
身内におるわー
独立したくせに、コロナで仕事ないない言う大工、社員で最初から雇われれば良かったのにと腹が立つ

[匿名さん]

#4612021/06/23 16:05
この業界税金年金払ってない奴多すぎ!特に稼いでたはずのジジイ世代。

[匿名さん]


『全国の型枠大工集まれ〜⑨』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 全国の型枠大工集まれ〜


🌐このスレッドのURL