263
2024/03/25 16:22
爆サイ.com 甲信越版

🧢 高校野球全国





NO.10932013

駒澤大学附属苫小牧高校
合計:
#1012017/05/30 23:46
駒大苫小牧が逆転勝利 エース工藤が締めた0封救援
[2017年5月30日19時34分]
TL
<春季高校野球北海道大会:駒大苫小牧3−1東海大札幌>◇1回戦◇30日◇札幌円山

 5年連続15度目の出場の駒大苫小牧が3−1で、東海大札幌を下した。

 4回に先制点を許すも、5回に5番安田匠吾三塁手(3年)の右越えソロ本塁打で同点。6回にも安打と失策を絡めて2点を挙げた。

 投げては6回から救援したエース右腕、工藤稜太(3年)が9回までの4イニングを2安打無四球無失点の力投で勝利に導いた。

 工藤は「後輩の鈴木(雄也)が先発でがんばっていた。エースの自分もやるしかないと思ってマウンドに上がった」。6月1日の2回戦は今春センバツ出場の札幌第一が相手で、「死にものぐるいで倒していきたい」と意気込んだ。

[匿名さん]

#1022017/06/01 17:45
駒大苫小牧14−4札幌第一

準決勝進出

準決勝組合せ
稚内大谷vs函館大有斗

駒大苫小牧vs帯広大谷vs武修館の勝者

[匿名さん]

#1032017/06/02 00:14
決勝は、函館大有斗vs駒大苫小牧
で、
駒大苫小牧優勝と見た!

[匿名さん]

#1042017/06/02 20:05
駒苫、札第一下し4強

北海道新聞 06/02 07:00

四回駒大苫小牧1死二塁、勝ち越しの適時二塁打を放つ岩舘(小松巧撮影)

 駒大苫小牧が16安打14得点で圧勝した。3点を追う三回、柏倉、富樫の連続二塁打など4連打を生かして同点に。四回は岩舘の適時二塁打で勝ち越した。6—4の七回は打者一巡の猛攻で8点

[匿名さん]

#1052017/06/04 21:48
駒大苫小牧決勝進出

決勝
駒大苫小牧vs函館大有斗

[匿名さん]

#1062017/06/05 14:22
>>105
6−4で駒苫の優勝

[匿名さん]

#1072017/06/05 18:55
駒苫4年ぶり優勝 春の全道高校野球 函大有斗に6—4

06/05 12:38、06/05 15:44 更新

動画はこちらから動画を見る

動画はこちらから

4年ぶり5度目の優勝を決め、スタンドへあいさつに向かう駒大苫小牧の選手たち

 第56回春季全道高校野球大会(道高野連、北海道新聞社主催)は5日、札幌円山球場で決勝を行い、駒大苫小牧(室蘭支部)が逆転勝利で函大有斗(函館支部)を下し、4年ぶり5度目の優勝を決めた。

 駒大苫小牧は1点を追う七回、1死二、三塁で林田が2点二塁打を放ち、逆転した。投げては二回途中から登板した工藤が7回1/3を無失点と好投した。函大有斗は二回に4点を先制するも三回以降は無得点で、6年ぶりの優勝はならなかった。

[匿名さん]

#1082017/06/09 00:50
春季全道高校野球、逆転の駒苫底力、4年ぶり5度目V

06/06 05:00

 春の全道高校野球は5日、札幌円山球場で決勝を行い、駒大苫小牧(室蘭支部)が函大有斗(函館支部)に6—4の逆転勝ちで4年ぶり5度目の優勝を果たした。駒大苫小牧は1点を追う七回、林田の2点二塁打で試合をひっくり返した。

 6年ぶり4度目の優勝を目指した函大有斗は二回に4点を先制しながらリードを守れなかった。

駒大苫小牧 6—4 函大有斗

 駒大苫小牧は4試合連続の逆転勝ち。4点を追う三回、内野ゴロの間に1点を返し、四回は岩舘、六回は安田匠の適時打で1点差とすると、七回に林田が逆転の2点二塁打を放った。工藤は二回からロングリリーフして無失点。函大有斗は九回に3安打を集めながら得点できなかったのが痛かった。

[匿名さん]

#1092017/07/02 11:19
駒苫の宿敵といえば北海

[匿名さん]

#1102017/07/12 22:51
(・∀・)

[匿名さん]

#1112017/07/19 21:42
駒大苫小牧がセンバツ出場の札幌第一下す/南北海道
[2017年7月19日12時45分]

Tweet TL

札幌第一対駒大苫小牧 試合終了後、笑顔でガッツポーズする駒大苫小牧・工藤(撮影・佐藤翔太)
札幌第一対駒大苫小牧 試合終了後、笑顔でガッツポーズする駒大苫小牧・工藤(撮影・佐藤翔太)

札幌第一対駒大苫小牧 8回裏駒大苫小牧2死二塁、工藤はダメ押しとなる適時打を放つ(撮影・佐藤翔太)
札幌第一対駒大苫小牧 試合終了後、応援席スタンドに向かう駒大苫小牧ナイン(撮影・佐藤翔太)

<高校野球南北海道大会:駒大苫小牧5−3札幌第一>◇19日◇1回戦◇札幌円山球場

 春の北海道大会を制した駒大苫小牧が、センバツ出場の札幌第一に競り勝ち、10年ぶりの夏の甲子園へ好発進した。

 2−3の8回1死満塁から犠飛で同点に追い付き、暴投で勝ち越し。2死三塁から9番エース工藤稜太(3年)が右前適時打を放ち突き放した。

 3失点完投と投球でも貢献した工藤は「コントロールさえしっかりしていれば長打はないと思い、あとは野手を信じて投げられた。打撃は得意ではないが、監督から外のボールをたたけと言われて自信を持って打席に立てた」と振り返った。

[匿名さん]

#1122017/07/20 08:52
もし準決勝は宿敵・北海
もし決勝は、東海大札幌か?

[匿名さん]

#1132017/07/20 17:13
>>112
残念〜

準々決勝敗退
駒大苫小牧1−2札幌大谷

4強
函館工
東海大札幌
北海
札幌大谷
準決勝
函館工vs東海大札幌

北海vs札幌大谷

[匿名さん]

#1142017/07/20 18:44
札幌ばっかやん!

函館頑張れ

[匿名さん]

#1152017/07/21 21:26
やっぱり

[匿名さん]

#1162017/08/14 03:59
名称変わるかもね

[匿名さん]

#1172017/08/17 07:09
廃校するかも

[匿名さん]

#1182017/08/17 10:43
2002年に暴力事件があった。

[匿名さん]

#1192017/08/17 10:44
2005年は内部告発で甲子園辞退したね。

[匿名さん]

#1202017/08/17 10:44
2002年9月に暴力事件があった。

[匿名さん]

#1212017/08/17 10:45
2004年は内部告発で甲子園辞退したね。

[匿名さん]

#1222017/08/17 10:46
駒苫不祥事起きる学校

[匿名さん]

#1232017/08/17 10:47
暴力起きる学校

[匿名さん]

#1242017/08/17 10:48
2004年3月に飲酒した生徒いたよ。

[匿名さん]

#1252017/08/19 23:22
苫小牧駒沢大を経営譲渡 駒大、苫小牧高は運営継続
2017/1/27 21:32
共有
保存 印刷その他
 駒沢大は27日、系列の苫小牧駒沢大(苫駒大、北海道苫小牧市)を、学校法人京都育英館(京都市)に経営譲渡すると発表した。学生の減少が理由で、文部科学省の認可を得られれば、来年4月に移管する。野球などスポーツ強豪校として知られる駒大苫小牧高は、駒大が運営を続ける。

 駒大によると、2016年度内に必要な手続きを文科省に申請する。教職員などの態勢に当面変更はなく、学生募集も京都育英館の経営下で引き続き行う。今月12日現在の学生数は、4学年合わせて189人。

 苫駒大は1998年4月、定員200人で開校。年々入学者が減り、学科の改組や定員削減を進めたが、2008年度に採算割れしていた。15年度には2学科計150人の募集に対し入学者が29人で、17年度はうち1学科の募集を停止した。

 京都育英館は、京都看護大(京都市)に加え、北海道白老町でも高校を経営している。〔共同〕

[匿名さん]

#1262017/08/21 07:31
駒大苫小牧廃校だろう。そのうち

[匿名さん]

#1272017/08/21 07:32
野球部廃部より、駒大苫小牧廃校だろ。笑

[匿名さん]

#1282017/08/21 07:33
休部。

[匿名さん]

#1292017/08/21 07:34
後輩をイジメたり虐待するから天罰だな

[匿名さん]

#1302017/08/21 07:34
イジメ暴力で休部だろ。自業自得だから同情できない

[匿名さん]

#1312017/08/21 07:36
部員が暴力事件を起こすような学校はダメだね。
大物先輩は覚醒剤中毒だし、駒苫教団自体が落ち目の三度笠だし、廃部はやむを得ない。

[匿名さん]

#1322017/08/21 07:36
暴力は嫌だから廃部で良いと思う

[匿名さん]

#1332017/08/21 07:37
もう野球部だけの話しではない。学校自体生徒が集まらないし、教団への入信を迫られるなど悪評だらけ。少子化の進む中廃校も有り得る。

[匿名さん]

#1342017/08/21 07:39
2002年9月25日に暴力事件が起こし、10月下旬に秋の北海道大会辞退した。

[匿名さん]

#1352017/08/21 07:40
休部というか廃部だろうな、長い間お疲れ様でした、経営陣が決めたことだから覆らないだろう。真面目に努力してきた選手らもたくさんいるが、中には駒苫の野球部員としての自覚が低い選手らもいて暴力事件も起こしてしまったんだろう。

[匿名さん]

#1362017/08/21 07:43
不祥事は嫌だから廃校で良いと思う

[匿名さん]

#1372017/08/21 07:58
数年の間に何があったんや

[匿名さん]

#1382017/08/21 08:08
一番の原因は、中国の買収の標的になったからです。ここは中国に買収されるのです。宗教法人はどこも信者の減少で苦しんでいますが、狙われました。北海道や沖縄の不動産なども驚くほど買収されています。

[匿名さん]

#1392017/08/29 02:12
(≧∇≦)b

[匿名さん]

#1402017/09/01 00:33
(・∀・)

[匿名さん]

#1412017/09/04 19:16
香田氏が西部ガス監督へ

駒大苫小牧高で夏連覇


2017/9/4 18:54



 社会人野球の西部ガスの新監督に、北海道・駒大苫小牧高元監督で夏の甲子園大会連覇に導いた経験を持つ香田誉士史コーチ(46)が就任することが4日、関係者への取材で分かった。杉本泰彦監督(58)は退任し、10月末に正式発表される見込み。

 香田氏は佐賀市出身。2004年夏に駒大苫小牧高を北海道勢として春夏通じて初の頂点に導くと、05年夏も田中将大(現米大リーグ・ヤンキース)らを擁して57年ぶりの夏連覇を達成した。大学野球の神奈川・鶴見大のコーチを経て、西部ガス硬式野球部が創部した12年にコーチに就いた。

[匿名さん]

#1422017/09/04 20:09
>>141佐賀商のコーチとして甲子園優勝がない

[匿名さん]

#1432017/09/05 00:22
「苫駒大」の名称 経営移譲後の21年春まで 在学生の要請受け

09/04 17:00

[PR]


 【苫小牧】学校法人駒沢大学(東京)が学校法人京都育英館(京都市)に経営譲渡する系列の苫小牧駒沢大(苫駒大、苫小牧市)について、両法人が校名を現在の1年生が卒業する2021年3月まで、変更せずに現在のまま存続させることが4日、関係者への取材で分かった。法人側が4日午後、発表する。

 関係者によると、京都育英館は経営移管に合わせ、18年4月に校名を変更する方針だったが、駒沢大学に苫駒大の在学生から「現在の校名で卒業したい」との要望が多く寄せられたという。校名は21年4月に変更する。

[匿名さん]

#1442017/09/08 19:04
(・∀・)

[匿名さん]

#1452017/09/21 20:08
中京大中京・大藤前監督、享栄の「顧問」就任へ

[匿名さん]

#1462017/09/30 13:51
(・∀・)

[匿名さん]

#1472017/09/30 17:57
閉校でいい

[匿名さん]

#1482017/09/30 17:58
暴力行為してほしくない。

[匿名さん]

#1492017/09/30 17:58
不祥事は嫌だから廃校で良いと思う

[匿名さん]

#1502017/09/30 17:59
休部

[匿名さん]


『駒澤大学附属苫小牧高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板