1000
2023/09/03 00:40
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.11500818

松商学園高校 28
新チームは今年のチームより強いですか?
👈️前スレ 松商学園高校 27
松商学園高校 29 次スレ👉️
報告閲覧数799レス数1000
合計:

#12023/07/27 16:27
負商残念w

[匿名さん]

#22023/07/27 16:32
山梨学院から転校して来たって子が気になる

[匿名さん]

#32023/07/27 16:41
丸山君ですか?

[匿名さん]

#42023/07/27 16:42
上田佳範監督熱望!

[匿名さん]

#52023/07/27 16:43
上田西おめでとう!良い試合だった

[匿名さん]

#62023/07/27 16:45
対戦相手にもよるが横山君が二刀流で活躍すれば1勝はできるかも?

[匿名さん]

#72023/07/27 16:46
正義が悪に勝った!

[匿名さん]

#82023/07/27 16:52
重複させんなよ負商ヲタw

[匿名さん]

#92023/07/27 17:08
新チームの投手力と守備力、打撃力は今年のチームより上でしょうか?

[匿名さん]

#102023/07/27 17:13
2年前より打撃が弱すぎたし、肝心な時に抑えられませんでした。力が足らなかったということでしょうね?新チームに期待しよう。

[匿名さん]

#112023/07/27 17:16
ヤジ商が負けて飯がうまい!

[匿名さん]

#122023/07/27 17:24
負けション学園www

[匿名さん]

#132023/07/27 17:25
大嫌いだわ調子こくクソチョン松本www
西信じゃなくて中信www
俺たちが日本の中心どまんなかwww
チョン気質のマツモッチョンwww

[匿名さん]

#142023/07/27 17:52
重複スレとか、ぷっ。
松商ファンのすべてを物語ってるな。
選手がかわいそうだ。

[匿名さん]

#152023/07/27 18:13
ベスト4で松商以外ならどこが甲子園出場しても良いと思ってた。松本市民は皆さん大喜びで御座います。理由はいつもの初戦敗退で松本市の名前が汚れるから。

[匿名さん]

#162023/07/27 18:48
長野県高校野球界においていつの時代も松商の存在は大きい
「松商倒さずして甲子園はない」は永遠の合言葉

[匿名さん]

#172023/07/27 18:57
今までも、これからも
長野の高校野球を牽引していくのは松商
長き伝統は他校とは比にならない

[匿名さん]

#182023/07/27 19:45
>>3
です!

[匿名さん]

#192023/07/27 19:47
よく頑張ったよ
8回に逆転されたものの最終回の反撃も含め試合は終始松商が押していた
まさしく相撲で勝って勝負に負けたってやつだよ

[匿名さん]

#202023/07/27 19:49
>>15
選手達は頑張ってプレーしていたと思いますよ、貴方が言うような事は無いと思います。全力プレーに拍手を送ります。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

[匿名さん]

#212023/07/27 19:51
>>15
前回、初戦突破したけど

[匿名さん]

#222023/07/27 19:53
横浜と慶応の決勝みたいだったね

[匿名さん]

#232023/07/27 20:06
重複あげ

[匿名さん]

#242023/07/27 20:09
ここは本スレではありません。松商学園㉘へどうぞ。

[匿名さん]

#252023/07/27 20:15
>>16
はいはい

[匿名さん]

#262023/07/27 21:45
キャッチャーの態度がなんか苛ついた

[匿名さん]

#272023/07/27 23:26
8回はカーブ、スライダーばかり打たれてない?結果論?キャッチー、ベンチは気づかず?
もったいない。まあ、それも含めて負けたということか。

[匿名さん]

#282023/07/27 23:36
重量挙げ

[匿名さん]

#292023/07/28 00:47
在日しかいねーのか?このスレは

[匿名さん]

#302023/07/28 05:26
中途半端な外人部隊
もっと盛大にいこうや

[匿名さん]

#312023/07/28 05:49
中信の外人部隊は分散しすぎ。外人のいい選手はいっぱいいた。ベンチ入りした総人数では中信が圧倒していた。どきっ!外人だらけの中信大会!
もし松商に集中していたら全国制覇も夢ではなかった。中信で取り合っているようでは夢のまた夢。

[匿名さん]

#322023/07/28 06:04
松商って上田西のおこぼれだから勝てるわけないわ

[匿名さん]

#332023/07/28 06:12
これだけは言えるが優秀なキャッチャーを外国から連れてきてたら昨日は勝っていた。要するに、中途半端な外人部隊なんだよ松商は。

[匿名さん]

#342023/07/28 06:21
>>31
高校の数が多く、戦力分散しているのが長野県の現状

[匿名さん]

#352023/07/28 06:48
このままだと松商は中信地区の4番手に埋没するね。都市ウェル国際の下。第一といい勝負。
それとも、、大型補強するかな?🤭

[匿名さん]

#362023/07/28 06:59
迫力ないしなんか無難に野球やってる感じ。
いい意味での荒々しさもないし。しばらく甲子園にいけないだろね。10年ないとみた。松宗さんではその場に応じた判断力や勝負師ではないから無理だと思うよ。

[匿名さん]

#372023/07/28 07:12
ハッキリ言わせてもらって外人投手のいない松商は全然怖くない。クリープのないカフェと同じ。
新チームにイキのいい外人投手はいるの?

[匿名さん]

#382023/07/28 07:13
>>34
アホか。東京の学校数しらんのか。

[匿名さん]

#392023/07/28 08:19
松商夏は37回の出場だけど選抜は16回
春夏合わせても通算40勝止
夏の出場に比べ選抜は出場は少ない
長野では勝てても地方では勝てないてことよ
中京大中京、平安の100勝以上してるとこに比べたら雲泥の差がある

[匿名さん]

#402023/07/28 08:22
長野県は昔は私立は強くなかったからな。あえて言うなら東海ぐらい。昭和の終わり頃に佐久が台頭し、平成に上田西が台頭し、昔ほど夏は松商って感じにならなくなった。

[匿名さん]

#412023/07/28 08:40
>>37
居るわけないだろ
積極的に勧誘しない
だから低迷してんだろ

[匿名さん]

#422023/07/28 09:01
唐揚げ

[匿名さん]

#432023/07/28 09:57
>>13
お前のようなゴミは引きこもってろ

[匿名さん]

#442023/07/28 09:58
ここですか?
負け商学園の下げ書くすれは。

[匿名さん]

#452023/07/28 10:03
暗黒期へ

[匿名さん]

#462023/07/28 10:53
はい そうです

[匿名さん]

#472023/07/28 10:56
ヤジ商学園に校名変更したら応援する。

[匿名さん]

#482023/07/28 12:20
>>41
大塚は中野市だよね?

[匿名さん]

#492023/07/28 12:51
地元の投手だけでは無理だね。助っ人を雇って何とか甲子園に手が届くかってとこ。

[匿名さん]

#502023/07/28 14:31
なんだよ!松商さん出場シナイの?
出場回数でいつも意気がってるくせに。
北海高校生徒

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL